20/04/12(日)19:02:08 つまり…... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/04/12(日)19:02:08 No.679077099
つまり…どういうこと?
1 20/04/12(日)19:06:40 No.679078579
俺が昇竜拳出せない最大の理由
2 20/04/12(日)19:06:48 No.679078631
7895123+Pだ!
3 20/04/12(日)19:08:34 No.679079193
33+Pで出る
4 20/04/12(日)19:08:45 No.679079272
いい具合に前から下に入れて斜めで止める!
5 20/04/12(日)19:09:31 No.679079520
カカッってやってパンチだ 失敗するやつはカッカッってやってる
6 20/04/12(日)19:10:20 No.679079805
623にならないで 6323になる
7 20/04/12(日)19:10:29 No.679079848
63236+Pじゃダメなの
8 20/04/12(日)19:10:31 No.679079855
これ見て出せるようになったわ
9 20/04/12(日)19:11:34 No.679080151
歩きながら波動拳
10 20/04/12(日)19:13:37 No.679080805
いやそこにレバー動かないでしょ…? できた
11 20/04/12(日)19:15:35 No.679081446
後は自分の目でたしかみてくれ!
12 20/04/12(日)19:16:49 No.679081865
出せはするんだよ 突然出せないだけで
13 20/04/12(日)19:17:07 No.679081965
コンシューマの説明書もこの表記だったのは手抜きだと思う
14 20/04/12(日)19:17:12 No.679082016
初代と同じコマンドのはずなのに初代は異様に出にくい
15 20/04/12(日)19:18:02 No.679082346
もっとこうシンプルに上+Pとかじゃダメだったんですか…
16 20/04/12(日)19:19:22 No.679082854
セガサターンのコントローラーは出しやすかった
17 20/04/12(日)19:19:35 No.679082921
>出せはするんだよ >突然出せないだけで 俺はコンボ中に出すのができないマン
18 20/04/12(日)19:20:01 No.679083077
真空波動のコマンド嫌い
19 20/04/12(日)19:20:19 No.679083193
ガチャガチャ+P
20 20/04/12(日)19:20:34 No.679083275
>真空波動のコマンド嫌い 画像出そうとしたら真空波動拳出るのいいよね
21 20/04/12(日)19:20:44 No.679083352
6☆23 のほうがイメージしやすい
22 20/04/12(日)19:21:10 No.679083519
この表記きらい 入力方向を 789 456 123 に例えるやつも嫌い
23 20/04/12(日)19:22:05 No.679083895
初めてこのコマンド表見て昇竜拳出せた人すごいと思う
24 20/04/12(日)19:23:05 No.679084287
>この表記きらい >入力方向を >789 >456 >123 >に例えるやつも嫌い どう表記しろってんだ…
25 20/04/12(日)19:23:19 No.679084379
「歩きながら波動拳」
26 20/04/12(日)19:23:25 No.679084416
最近は23ガチャれば出るでしょ
27 20/04/12(日)19:23:37 No.679084482
格ゲー初心者の壁
28 20/04/12(日)19:23:58 No.679084617
>どう表記しろってんだ… →↓↘︎では
29 20/04/12(日)19:24:20 No.679084745
矢印いちいち入力するのめんどいじゃん!
30 20/04/12(日)19:24:54 No.679084979
むしろ623よりはわかりやすいんだよなこの入力…
31 20/04/12(日)19:25:15 No.679085156
スト5のエドとファルケは「コマンドが無いから簡単!」って言われるのに超必だけ真空コマンドなのが何で…?ってなる
32 20/04/12(日)19:25:23 No.679085230
>>どう表記しろってんだ… >→↓↘?では それやると斜め書けない所もあるから数字にしてるのでは
33 20/04/12(日)19:26:20 No.679085645
>6☆23 のほうがイメージしやすい その表記だと3D格ゲーみたいにニュートラル必須じゃないとむしろ違和感あるな…
34 20/04/12(日)19:27:01 No.679085877
テンキーはこの世に環境依存文字という概念がある限り存在し続けると思うよ…
35 20/04/12(日)19:27:08 No.679085928
昇龍拳が出ない
36 20/04/12(日)19:27:20 No.679086004
初心者が格ゲー難しいってなる原因の一端だと思う アカツキみたいに↓↓でええねん
37 20/04/12(日)19:27:47 No.679086173
>格ゲー初心者の壁 そもそも出せるようにするのが楽しかったんだけどな と思うところに今と昔の格ゲーに対しての感覚の違いを感じたりはする
38 20/04/12(日)19:27:51 No.679086195
Z字のせいで1入力必須だと思ってたやつ
39 20/04/12(日)19:28:14 No.679086325
歩きながら波動拳とか言うけど歩きながら波動拳入力したら波動拳が出るんだよな
40 20/04/12(日)19:28:32 No.679086447
歩きながらというか右(左)入れて波動拳なのは分かる Z字書こうとすると無理
41 20/04/12(日)19:28:42 No.679086492
テンキー表記はわかってる人同士がネットで快適に話すための表記だから分かりやすさより書きやすさの方が重要
42 20/04/12(日)19:28:49 No.679086533
>昇龍拳が出ない 昇龍拳が出ない
43 20/04/12(日)19:29:21 No.679086717
まずスレ画が解読できないわ 右→下の次なに
44 20/04/12(日)19:29:50 No.679086905
>歩きながら波動拳とか言うけど歩きながら波動拳入力したら波動拳が出るんだよな 俺は中足か鎖骨が出る
45 20/04/12(日)19:30:03 No.679086989
レバーをカカッてやってからボタンってそもそもどういう発想だよ 攻撃なんだからもっとシンプルな入力あるじゃろが
46 20/04/12(日)19:30:31 No.679087186
>俺は中足か鎖骨が出る なんでK押してるんだよ!
47 20/04/12(日)19:30:46 No.679087278
>>俺は中足か鎖骨が出る >なんでK押してるんだよ! スマブラだから…
48 20/04/12(日)19:31:19 No.679087511
コマンド技ではないけど初代ヴァンパイアのチェーンコンボみたいにこれ出させる気無いだろみたいに入力がシビアなのも
49 20/04/12(日)19:31:25 No.679087562
格ゲーはジャンプが↑なのが一番の過ちだと思う
50 20/04/12(日)19:31:30 No.679087595
だから俺は対空技が波動コマンドのナッシュを使うぜ
51 20/04/12(日)19:31:39 No.679087658
理解するまでに何日何ヶ月かかるのに一度できるようになるとなぜ出来なかったのか分からなくなるのが自転車の運転みたいだ
52 20/04/12(日)19:32:16 No.679087910
>歩きながら波動拳 歩きながらしか出せない技とかクソだな!
53 20/04/12(日)19:32:39 No.679088043
>歩きながら波動拳とか言うけど歩きながら波動拳入力したら波動拳が出るんだよな 言うほど歩きながら波動拳でもないよなとは思うんだが他にそれっぽいアドバイスもないしなぁ…と思いつつ考えたけど 斜めで止めるの意識したらそこそこ変わるんじゃないかな
54 20/04/12(日)19:32:52 No.679088116
一回転コマンドは何考えてこんなんを…ってなった
55 20/04/12(日)19:33:01 No.679088149
>格ゲーはジャンプが↑なのが一番の過ちだと思う ジャンプやガードがレバー入力じゃなくてボタンだとそれはそれでやりづらいって言うじゃん
56 20/04/12(日)19:33:13 No.679088210
貯めキャラってコマンド速度遅くなってどうしても不利に見えるけど違うの
57 20/04/12(日)19:33:31 No.679088330
初見の時は+って入力のタイミングって正確にはいつだろうって思ったな ショートカットキーとかでも同じようなわかりにくさがたまにあるけど
58 20/04/12(日)19:33:32 No.679088345
>>歩きながら波動拳 >歩きながらしか出せない技とかクソだな! ?
59 20/04/12(日)19:33:34 No.679088354
真空波動は最近のゲームは2323で出るから楽
60 20/04/12(日)19:33:47 No.679088450
格ゲーはボタンレバー表記に統一性が取れてないのがつらい
61 20/04/12(日)19:34:02 No.679088552
>一回転コマンドは何考えてこんなんを…ってなった 昇竜は理解したけど一回転はいまだに分からない ジャンプせずに出せるわけねーだろこんなもん
62 20/04/12(日)19:34:14 No.679088623
波動拳は出せる 昇竜拳はなんか出ない
63 20/04/12(日)19:34:32 No.679088750
歩きながら中足波動するとでる
64 20/04/12(日)19:34:33 No.679088755
>貯めキャラってコマンド速度遅くなってどうしても不利に見えるけど違うの そのぶん技がちょっと強めになってたりするから
65 20/04/12(日)19:34:58 No.679088884
ジャンプがボタンで出せて同時押しやボタンホールドで必殺技が出るらんまの爆裂乱闘編が至高
66 20/04/12(日)19:35:04 No.679088935
こいつ瞬獄殺打つ時に弱パンチ出てるぜー!
67 20/04/12(日)19:35:06 No.679088944
でもこのコマンド技でしっかり対空できると最高に気持ちいんだ
68 20/04/12(日)19:35:06 No.679088950
削除依頼によって隔離されました あれこれ格ゲーのスレでいうくせにこんな基本の基本もできないの? ヴァンパイアセイヴァーとかやったら鼻血出して死にそうだな 流石頭でっかち動画勢だけあるククク
69 20/04/12(日)19:35:22 No.679089035
623より22の方が咄嗟に出ないわ
70 20/04/12(日)19:35:26 No.679089056
632149Pで出るんだからジャンプする要素ねえだろ
71 20/04/12(日)19:35:27 No.679089062
やはりhitboxが最適解…
72 20/04/12(日)19:35:27 No.679089063
323P
73 20/04/12(日)19:35:54 No.679089203
A+D
74 20/04/12(日)19:36:12 No.679089305
テンキー表記を知ってからできるようになったな スレ画は悪習
75 20/04/12(日)19:36:38 No.679089431
>初心者が格ゲー難しいってなる原因の一端だと思う >アカツキみたいに↓↓でええねん いつも思うけど覇気脚コマンドそんなに出しやすいかぁ?
76 20/04/12(日)19:36:47 No.679089494
324132みたいな左右ごちゃごちゃのよく分からん技コマンドが一度も出せなかった覚えがある
77 20/04/12(日)19:36:50 No.679089513
まず+の意味を理解するのに物凄い時間がかかったぞ
78 20/04/12(日)19:37:04 No.679089587
レバーのメンテ状態でもコマンドの出しやすさ変わるの罠だと思う
79 20/04/12(日)19:37:16 No.679089686
これ見るとガンダムとかスマブラって動かしやすくていいねってなる
80 20/04/12(日)19:37:17 No.679089694
レバーでやれば出ないってことはないだろう 特に最近のなら
81 20/04/12(日)19:37:24 No.679089725
↓↓って別に出しやすくはないでしょ
82 20/04/12(日)19:37:43 No.679089847
>昇竜は理解したけど一回転はいまだに分からない >ジャンプせずに出せるわけねーだろこんなもん ←↓→↑で一回転という認識になるから↑と同時に攻撃ボタンを押せば技が出るのだ というとこまで説明できるが↑と同時に押したらジャンプするではないかというあたりが先行入力とかいうのが関わるらしいが良くわからん わからんが出るんだ
83 20/04/12(日)19:37:49 No.679089878
>これ見るとガンダムとかスマブラって動かしやすくていいねってなる えっ!C無しで空ダを!?
84 20/04/12(日)19:37:53 No.679089905
トレモで入力履歴確認できるシステムは画期的だった
85 20/04/12(日)19:37:58 No.679089937
6323で最後に6入力しなくていいパターンもあって混乱する
86 20/04/12(日)19:38:46 No.679090224
俺はタメが意味不明だった つうかタメって言葉ない方が絶対分かるだろ ←タメ→ +P こうじゃなくて ←→ +P
87 20/04/12(日)19:38:47 No.679090231
家庭用コントローラーの小さなキーでやるもんじゃないと思う…
88 20/04/12(日)19:38:53 No.679090287
やろう!3D格ゲー!
89 20/04/12(日)19:39:17 No.679090455
斜めを正確に入力するのって難しいんだなあといつも思う
90 20/04/12(日)19:39:21 No.679090478
コマンド投げが一回転じゃないゲームは好きです
91 20/04/12(日)19:39:30 No.679090530
>←→ +P これじゃ溜めしてなかったら出ないじゃん
92 20/04/12(日)19:39:31 No.679090535
えっ↓↓って出しやすくない…? 咄嗟に出せるからこりゃいいやと思ってたんだけど…
93 20/04/12(日)19:39:37 No.679090571
ジャンプ移行モーションをキャンセルしてるだけで先行入力関係ない
94 20/04/12(日)19:39:41 No.679090602
レバーだと同じ方向二回は労力いると思う
95 20/04/12(日)19:39:42 No.679090607
最近はパッドの方がやり易くなった
96 20/04/12(日)19:39:57 No.679090708
タメ技のタメはジャンプ中ガード中とか他の技出してる時でも受け付けてる仕様は自力じゃ絶対気づけなかった さらにいうとちょっとの間レバー離してもタメ継続してる仕様も
97 20/04/12(日)19:39:58 No.679090718
>つうかタメって言葉ない方が絶対分かるだろ タメって書いてったほうが普通にわかりやすいかな…
98 20/04/12(日)19:40:10 No.679090797
>>←→ +P >これじゃ溜めしてなかったら出ないじゃん じゃあ←── → +P
99 20/04/12(日)19:40:12 No.679090816
>というとこまで説明できるが↑と同時に押したらジャンプするではないかというあたりが先行入力とかいうのが関わるらしいが良くわからん ジャンプ移行中とかあるいはコマンド技が出やすいようにボタン入力された瞬間優先的に技が出るようになってるとかそんなんじゃない
100 20/04/12(日)19:40:14 No.679090831
>やろう!3D格ゲー! 気軽な気持ちでポッ拳やったらミュウツーの基礎コンの時点で低空ダッシュ要求されて泣きましたよ私は
101 20/04/12(日)19:40:17 No.679090849
←→Pだとなんか水平チョップみたいなの出そうだな
102 20/04/12(日)19:40:24 No.679090898
レバーの斜め位置ってテンキーみたいに四隅に張り出してんのかな? 右下入力で言うならちゃんと3キーの真ん中にあるのかどうか 十字キーだと張り出し感がなくてZの動きが全然ピンとこなかったんだが
103 20/04/12(日)19:40:31 No.679090944
>俺はタメが意味不明だった >つうかタメって言葉ない方が絶対分かるだろ タメなきゃいけないんだからないと駄目だろう…
104 20/04/12(日)19:40:35 No.679090967
>コマンド投げが一回転じゃないゲームは好きです ただ半回転で一回転並みの性能だとこのゲームの投げ技つよ!ってなる
105 20/04/12(日)19:40:35 No.679090970
コマンド簡単にと言うけど簡単なほど暴発の危機があるし 技をイメージしづらくて覚えづらかったりする
106 20/04/12(日)19:40:48 No.679091049
>じゃあ←── → +P これならタメより良い
107 20/04/12(日)19:41:08 No.679091193
スマブラはボタンちょん押しで小ジャンプするのレバーちょん押しで小ジャンプするより難しいと思うの…
108 20/04/12(日)19:41:43 No.679091431
波動昇竜のコマンドはこれ!って覚えちゃってるてのもあってワンボタンとか簡単にされると逆にでないのはある
109 20/04/12(日)19:41:48 No.679091460
>>じゃあ +P >これならタメより良い いやわかんないよ!予めタメって知ってるからわかるだけだ
110 20/04/12(日)19:42:12 No.679091618
>えっ↓↓って出しやすくない…? >咄嗟に出せるからこりゃいいやと思ってたんだけど… とっさにダッシュ入力より難易度高いから出しやすい!ってタイプはむしろコマンド強者側に入ると思う
111 20/04/12(日)19:42:27 No.679091709
溜めコマンドは溜め超必が登場した時点でくじけた
112 20/04/12(日)19:42:56 No.679091902
下段ガードじゃ防げないのを最初に中段って言い出したやつはなんなの それイメージ的に上段じゃない?
113 20/04/12(日)19:42:59 No.679091918
思えば近所で楽しくやってたスマブラもB技とスマッシュしかしてなかったかもしれない
114 20/04/12(日)19:43:00 No.679091932
溜めって言葉は専門用語でもないし何が分かりにくいのか分からん…
115 20/04/12(日)19:43:02 No.679091941
>スマブラはボタンちょん押しで小ジャンプするのレバーちょん押しで小ジャンプするより難しいと思うの… SPの小ジャンプ出なさすぎる…
116 20/04/12(日)19:43:06 No.679091978
>波動昇竜のコマンドはこれ!って覚えちゃってるてのもあってワンボタンとか簡単にされると逆にでないのはある 馴染んでるからコマンドで咄嗟に出る みたいなのもあるよねなんちゅうのか
117 20/04/12(日)19:43:13 No.679092052
実際プロのゲーマーって狙って昇竜拳出せるんだろうか
118 20/04/12(日)19:43:15 No.679092064
スマブラのリュウケンテリーにコマンド入力なかったとしてもクセでコマンド入れて悲しいことになってたと思う
119 20/04/12(日)19:43:17 No.679092083
タメ原理主義者が湧いてきたな 友人シャドルーに殺されてるぞ
120 20/04/12(日)19:43:20 No.679092107
>えっ↓↓って出しやすくない…? >咄嗟に出せるからこりゃいいやと思ってたんだけど… とっさにダッシュとかとっさに昇竜とかの方がよっぽどやりやすいと思う
121 20/04/12(日)19:43:20 No.679092108
ダブルサマーまでいくとよくわからんかった
122 20/04/12(日)19:43:28 No.679092151
>実際プロのゲーマーって狙って昇竜拳出せるんだろうか プロじゃなくても狙って出せるわ
123 20/04/12(日)19:43:51 No.679092299
中段ピンと来ないよね
124 20/04/12(日)19:43:54 No.679092308
この表記は過去作やってないとわからんね
125 20/04/12(日)19:43:54 No.679092309
>タメ原理主義者が湧いてきたな >友人シャドルーに殺されてるぞ シャドルーのえらい人もタメなのに…
126 20/04/12(日)19:43:57 No.679092331
>実際プロのゲーマーって狙って昇竜拳出せるんだろうか 一度慣れれば誰だって普通に出せるだろ!?
127 20/04/12(日)19:44:09 No.679092408
上段はしゃがんでたらすかる技を言うんだ
128 20/04/12(日)19:44:14 No.679092436
俺たちは雰囲気で昇竜を出しているかもしれない
129 20/04/12(日)19:44:21 No.679092475
ダブルサマーのコマンドは難しいと思うわ…
130 20/04/12(日)19:44:23 No.679092487
22はサスカッチのアイスタワーがあるから強いイメージはある
131 20/04/12(日)19:44:32 No.679092552
もうなんかそんな狙って出すとか言う話じゃない 反射的に左手がギャッってなって昇竜出る
132 20/04/12(日)19:44:33 No.679092560
コマンド入力無いエドってキャラ最強じゃん! そう思っていた時期が俺にもありました…
133 20/04/12(日)19:44:44 No.679092630
>下段ガードじゃ防げないのを最初に中段って言い出したやつはなんなの >それイメージ的に上段じゃない? たぶんというか絶対その前からある単語だが とりあえずトバルNo.1が悪い事にしよう
134 20/04/12(日)19:44:53 No.679092666
>ダブルサマーまでいくとよくわからんかった ダブルサマーはゲームによるけどタメの向きも下ならどこでもいい前入力も前ならどこでもいいとかだから厳密にコマンドに書くとややこしすぎなんだよ
135 20/04/12(日)19:45:06 No.679092740
キー二回転ってめっちゃ早く回せば立ってでも出せるの?
136 20/04/12(日)19:45:14 No.679092790
>>実際プロのゲーマーって狙って昇竜拳出せるんだろうか >プロじゃなくても狙って出せるわ yayaさん…
137 20/04/12(日)19:45:20 No.679092833
←ボタン押しっぱなし→+P これでいいんだろ!
138 20/04/12(日)19:45:35 No.679092920
↓↓系は途中でニュートラル意識するからガガガって入れるコマンドよりもなんかじれったい 気分の問題だけだが
139 20/04/12(日)19:45:44 No.679092985
>←ボタン押しっぱなし→+P >これでいいんだろ! 絶対ダメだと思う
140 20/04/12(日)19:45:59 No.679093087
なんでタメにだけこんな厳しいの
141 20/04/12(日)19:46:01 No.679093098
シンプルな割に後発がないコマンドもいっぱいあった気がする
142 20/04/12(日)19:46:04 No.679093128
スト4の時代になってもダブルサマーコマンドあったのには驚いた あのクソコマンドがやっと根絶されて嬉しいよ…
143 20/04/12(日)19:46:07 No.679093144
>キー二回転ってめっちゃ早く回せば立ってでも出せるの? 回転系のコマ投げはジャンプ移行フレームをキャンセルして出せるから理論上立ちでも出る むずいけどな
144 20/04/12(日)19:46:17 No.679093222
瞬獄殺は未だに特殊コマンドな癖にこういう話題で我関せず!みたいな態度取ってるよなアイツって思うが あれは今更変わられても困るのかな
145 20/04/12(日)19:46:21 No.679093239
小足見てから昇竜ってどれくらいの速度で出せばいいんだろう
146 20/04/12(日)19:46:22 No.679093247
>←ボタン押しっぱなし→+P >これでいいんだろ! 左と右のどっちを押しっぱなしにすればいいんですか!?
147 20/04/12(日)19:46:41 No.679093386
シャドルーのえらい人はもう地上からパンチしてくるキャラなんだ
148 20/04/12(日)19:46:55 No.679093492
>←ボタン押しっぱなし→+P >これでいいんだろ! 左押しっぱなしで右出せないんですけお!!!
149 20/04/12(日)19:47:13 No.679093600
>>←ボタン押しっぱなし→+P >>これでいいんだろ! >左と右のどっちを押しっぱなしにすればいいんですか!? じゃあ←(←ボタン押しっぱなし)→+P これなら完璧である
150 20/04/12(日)19:47:13 No.679093607
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
151 20/04/12(日)19:47:25 No.679093687
>>←ボタン押しっぱなし→+P >>これでいいんだろ! >絶対ダメだと思う 左押しながら右みたいにカン違いされそう
152 20/04/12(日)19:47:45 No.679093845
>>←ボタン押しっぱなし→+P >>これでいいんだろ! >左押しっぱなしで右出せないんですけお!!! 十字キー押しながらスティック使えばできるぞ!
153 20/04/12(日)19:47:48 No.679093866
タメと連打は初心者向けって勧められてたけど 慣れきった今になるとタメ連打の方が出しづらい気がする
154 20/04/12(日)19:47:49 No.679093873
>小足見てから昇竜ってどれくらいの速度で出せばいいんだろう 物理的に無理 3F小足の1F目に確認してても昇竜入力するだけで理論値でも4Fかかるから出来たら人類じゃない
155 20/04/12(日)19:48:26 No.679094100
66Pみたいなコマンドはクソ みんなしってるね
156 20/04/12(日)19:48:26 No.679094105
>タメと連打は初心者向けって勧められてたけど 正直これがピンと来た時がない
157 20/04/12(日)19:48:37 No.679094181
見てから昇竜は実際のところ直観と予測の話だよね
158 20/04/12(日)19:48:59 No.679094320
タメ入力系もゲームシステムによってはガチで真横真下からのニュートラル経由じゃないとダメだったりちょっとずつタメ時間を分割可能だったり奥が深い
159 20/04/12(日)19:48:59 No.679094324
上級者になるとタメ要素が駆け引きの道具になったりするんだろうか…それともやってる人そこまで考えてないと思うよってなるんだろうか
160 20/04/12(日)19:49:01 No.679094350
タメはどれくらいタメたらいいのか分からないのが不満だ ←1秒くらいタメ→ +P
161 20/04/12(日)19:49:41 No.679094610
なんか初期のKOFあたりで昇竜を歩き波動で入れようとすると波動の技が優先されて暴発する奴がいたような…
162 20/04/12(日)19:49:47 No.679094652
スマブラみたいにスティック+B程度のコマンドにしてくだち…
163 20/04/12(日)19:49:52 No.679094688
結局どのくらい溜めればいいんだよ!ってなる ほらスカった!
164 20/04/12(日)19:50:07 No.679094793
上溜め下ってなんだよキャラジャンプしちゃうじゃんか
165 20/04/12(日)19:50:16 No.679094859
>スマブラみたいにスティック+B程度のコマンドにしてくだち… 今ここにファイティングEXレイヤープレイヤーが誕生した!
166 20/04/12(日)19:50:38 No.679095028
>スマブラみたいにスティック+B程度のコマンドにしてくだち… 技数が…
167 20/04/12(日)19:50:44 No.679095088
俺のガイルは前後にステップしながら延々シュシュシュってシャドーしてるイキリキャラだった
168 20/04/12(日)19:50:50 No.679095141
格ゲー黎明期には本当に訳の分からないコマンドもいっぱいあったんだ
169 20/04/12(日)19:51:00 No.679095213
溜めキャラ相手に溜めてるかどうか見て動くのは基本だよ しゃがんでるガイルに飛んでサマソくらいまくれば嫌でもやらざるを得なくなる
170 20/04/12(日)19:51:14 No.679095369
>スマブラみたいにスティック+B程度のコマンドにしてくだち… 現時点で空ダの入力キツいからやめよう
171 20/04/12(日)19:51:20 No.679095401
>スマブラみたいにスティック+B程度のコマンドにしてくだち… あったよ!グラブルヴァーサス! いやなんでコマンドとレバー入れで性能に差をつけたんだ
172 20/04/12(日)19:51:22 No.679095412
わかりました 三回転コマンドにします
173 20/04/12(日)19:51:23 No.679095417
>スマブラみたいにスティック+B程度のコマンドにしてくだち… グラブルは奥義が波動でそれ以外はそれで出せる
174 20/04/12(日)19:51:37 No.679095511
>いやなんでコマンドとレバー入れで性能に差をつけたんだ そこは当然だろう
175 20/04/12(日)19:51:43 No.679095549
>下段ガードじゃ防げないのを最初に中段って言い出したやつはなんなの >それイメージ的に上段じゃない? 中段って言い出したゲームでは本当に中くらいの高さを攻撃する技がしゃがみガード不能だったと聞いたな
176 20/04/12(日)19:51:46 No.679095567
昇竜拳を出せたらカッコイイみたいな時代って本当にあったの?
177 20/04/12(日)19:51:59 No.679095659
ガロスペのパワーゲイザーは未だに出せる気がしない
178 20/04/12(日)19:52:01 No.679095676
グラブルは結局コマンド入力じゃないと話にならなくて一気に人減ったな…
179 20/04/12(日)19:52:11 No.679095763
>あったよ!グラブルヴァーサス! >いやなんでコマンドとレバー入れで性能に差をつけたんだ なんで簡易コマンドに差がないと思うんだろう…
180 20/04/12(日)19:52:26 No.679095873
>昇竜拳を出せたらカッコイイみたいな時代って本当にあったの? むしろ通常技対空したらリアルファイトだぞ
181 20/04/12(日)19:52:28 No.679095888
>いやなんでコマンドとレバー入れで性能に差をつけたんだ なぜそんな意味不明なことを…
182 20/04/12(日)19:52:43 No.679095990
マヴカプもLRでお気楽に必殺技出せたな
183 20/04/12(日)19:52:51 No.679096037
アクティブ74000な
184 20/04/12(日)19:52:51 No.679096043
単体で出すのはいい コンボは安定するのきつかった
185 20/04/12(日)19:52:59 No.679096108
>上級者になるとタメ要素が駆け引きの道具になったりするんだろうか…それともやってる人そこまで考えてないと思うよってなるんだろうか 相手が前歩いたらタメ作れてないから飛んでいいとかそういうのは当然ある
186 20/04/12(日)19:53:06 No.679096157
>>いやなんでコマンドとレバー入れで性能に差をつけたんだ >なぜそんな意味不明なことを… 飛び道具連写しやすい方がいいですよね
187 20/04/12(日)19:53:08 No.679096176
>昇竜拳を出せたらカッコイイみたいな時代って本当にあったの? 自由に昇竜とかスクリュー出せたらマジ学年のヒーローだからね
188 20/04/12(日)19:53:11 No.679096194
GBVSは性能に差をつけるなら簡易コマンドだけにするかコマンド入力だけにすれば良かったんじゃと思わなくもない
189 20/04/12(日)19:53:14 No.679096215
むしろフレーム単位で何秒以内にどう操作したらどういう挙動になるか ちゃんと説明した方が初心者にもやさしいかもしれない
190 20/04/12(日)19:53:19 No.679096240
とっさに出ねぇとは言うが無敵割り込みなんて基本的にとっさに出せてたまるかって性能だから安易に昇竜を簡単なコマンドにするゲームは信用出来ない
191 20/04/12(日)19:53:32 No.679096322
青リロヴェノムのカーカスループは出来なかったわ カーカスのため自体はめっちゃ短いんだけどな
192 20/04/12(日)19:53:43 No.679096371
>ガロスペのパワーゲイザーは未だに出せる気がしない 出せるかどうかなら出るけど実戦レベルになるとどうかなーってなる そもそもゲイザーもそれ以外もガロスペの超必で実戦で使える技がどれくらいあるんだろう?というのも気になる
193 20/04/12(日)19:53:48 No.679096400
昔は全体的にコマンド入力厳しかったからな… スト2でスクリューは俺には無理だった
194 20/04/12(日)19:53:54 No.679096435
グラブル丁度良いと思うけどなぁ コンボの時は普通にやって単発確認の時だけ簡易使うの
195 20/04/12(日)19:54:09 No.679096532
ドラゴンインストール改だかが竜巻4回で難しいんだ
196 20/04/12(日)19:54:13 No.679096556
>グラブルは結局コマンド入力じゃないと話にならなくて一気に人減ったな… いや全然普通に簡易使うよ!? 人もアクティブユーザー7万なのに何いってんの!?
197 20/04/12(日)19:54:43 No.679096743
>>グラブルは結局コマンド入力じゃないと話にならなくて一気に人減ったな… >いや全然普通に簡易使うよ!? >人もアクティブユーザー7万なのに何いってんの!? 100万人くらいやってる想定なんじゃないの?
198 20/04/12(日)19:54:54 No.679096823
まあ最大の難敵はコマンドの難解な奴より入力受付時間がクソ早い技なんですけどね…
199 20/04/12(日)19:55:02 No.679096876
アクティブユーザー7万って多いの?
200 20/04/12(日)19:55:08 No.679096909
マヴカプは瞬極以外はほぼ簡単コマンドなのはいいんだけれど 1コンボで一人確殺みたいなのをどうにかしないと… というよりそもそも続編出せるの?という懸念が
201 20/04/12(日)19:55:09 No.679096918
昇龍わりと出なくて歳を感じる 引き付けなくて相打ちで焦りを感じる
202 20/04/12(日)19:55:11 No.679096932
22攻撃に昇竜無敵技が割り振られてるゲームは危険
203 20/04/12(日)19:55:34 No.679097091
>アクティブユーザー7万って多いの? はい
204 20/04/12(日)19:55:52 No.679097209
私デットリーレイブみたいなわかりづらい入力キライ!
205 20/04/12(日)19:56:07 No.679097296
現代格ゲーはタメに慣れるより絶対コマンド慣れたほうが楽だと思う
206 20/04/12(日)19:56:10 No.679097315
ストコレやるとダブルラリアットが昔であるほど難しいのが分かる…
207 20/04/12(日)19:56:10 No.679097317
そもそも今どきの格ゲー7万も売れないからな
208 20/04/12(日)19:56:22 No.679097403
>まあ最大の難敵はコマンドの難解な奴より入力受付時間がクソ早い技なんですけどね… いいですよねMAX2竜虎乱舞
209 20/04/12(日)19:56:59 No.679097654
>私デットリーレイブみたいなわかりづらい入力キライ! あれはヒット音に合わせてボタン押してけばいいからまだマシだし…
210 20/04/12(日)19:57:11 No.679097734
デッドリーレイブ入力は流石に廃れるべくして廃れた感ある
211 20/04/12(日)19:57:14 No.679097749
デッドリーレイブは受付時間かなり長いからある意味では出しやすい方だと思う
212 20/04/12(日)19:57:30 No.679097853
スマブラのテリーの超必殺すら出せなかったから スティックでこんな難解なことできる人は尊敬する
213 20/04/12(日)19:58:03 No.679098091
数千人でも多い方になるよ格ゲーは
214 20/04/12(日)19:58:30 No.679098268
>デッドリーレイブ入力は流石に廃れるべくして廃れた感ある 98UMの表ギースが普通の乱舞タイプでこれでいいじゃんと思ったが いつものコマンドだと途中止めで色々出来るんじゃと言われてそういうもんなのかと思った
215 20/04/12(日)19:58:49 No.679098374
追加入力するタイプのデッドリーレイブやったことねえんだよな カプエスやってたけどギース触ってねえや
216 20/04/12(日)19:59:11 No.679098507
ジータのデッドリー途中で止めてもなんもないからなぁ
217 20/04/12(日)19:59:57 No.679098799
身の丈あった遊び方してればいいと思うが 難しい入力よりも立ち回り勝つ方が難しいよ 永遠やりたくない理由探してそうだなもう関わらなきゃいいのに
218 20/04/12(日)20:00:09 No.679098901
前歩きながら波動拳だ
219 20/04/12(日)20:00:10 No.679098913
ゲイザーは246か2426で出るし…
220 20/04/12(日)20:00:50 No.679099195
最後の演出部分に火力の大部分あるから途中で止める意味がない!
221 20/04/12(日)20:01:07 No.679099324
KOFだと2146で出るよねゲイザー
222 20/04/12(日)20:01:13 No.679099362
さすがに永遠と延々を間違える子には言われたくないのでは…
223 20/04/12(日)20:01:44 No.679099594
わからない 俺たちは雰囲気で昇竜を出している