ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/04/12(日)15:44:33 No.679022236
旧の方が好き
1 20/04/12(日)15:45:31 No.679022511
下はシャーマンキングの甲殻式だかなんだかっぽい
2 20/04/12(日)15:47:13 No.679022971
矮小な卍解
3 20/04/12(日)15:47:30 No.679023052
白鵠っぽいっていわれるとまぁ確かに
4 20/04/12(日)15:47:48 No.679023121
>下はシャーマンキングの甲殻式だかなんだかっぽい 明らかに影響は受けてると思う
5 20/04/12(日)15:48:20 No.679023262
蛇モードと猿モードの二種類あるとかでいいじゃん あの流れでお出しされた上が不完全版とか悲しすぎるだろ
6 20/04/12(日)15:48:26 No.679023295
下の性能全く覚えてない…
7 20/04/12(日)15:50:07 No.679023736
上は上で劇場版でやってたみたいに誰か乗っけて移動させたりできるし使い分けできればさらに便利そうなんだけど…
8 20/04/12(日)15:52:25 No.679024362
チャン一の最終形態もそうなんだけど最終章のパワーアップ形態はどれもいまいちコレジャナイ感がすごい
9 20/04/12(日)15:53:18 No.679024568
>上は上で劇場版でやってたみたいに誰か乗っけて移動させたりできるし使い分けできればさらに便利そうなんだけど… 藤孔雀と瑠璃色孔雀みたいに呼び分けでどうにかならんかな
10 20/04/12(日)15:53:58 No.679024724
猿+蛇が双王で猿の名前が狒狒王ってことでいいんだよね? 蛇の名前なんだったんだろう
11 20/04/12(日)15:55:09 No.679025011
でっけえ蛇の口から極太ビームっていうわかりやすいインパクトが下にはない
12 20/04/12(日)15:55:34 No.679025115
>猿+蛇が双王で猿の名前が狒狒王ってことでいいんだよね? >蛇の名前なんだったんだろう 腕パーツの名前が狒狒王で刀がオロチ王だから多分ソレ
13 20/04/12(日)15:56:44 No.679025415
su3796027.jpg オロチ王
14 20/04/12(日)15:58:10 No.679025777
上も別にそんなにだけど下はダサいな
15 20/04/12(日)15:58:14 No.679025792
刃の形が甲縛式っぽい
16 20/04/12(日)15:59:48 No.679026177
でかい蛇の骨をぶんぶん振り回しつつ口からビーム飛ばすスタイル格好いいよね
17 20/04/12(日)16:00:02 No.679026231
>あの流れでお出しされた上が不完全版とか悲しすぎるだろ 卍解は長い時間かけて完成させるものなんでまあ
18 20/04/12(日)16:01:14 No.679026512
そういやお前も刀の意思がふたつあるのか
19 20/04/12(日)16:01:27 No.679026569
藤色孔雀と瑠璃色孔雀で使い分けられるし多分普通に元の狒狒王蛇尾丸も呼べると思う
20 20/04/12(日)16:01:37 No.679026605
狒々王だから狒々しか力貸してなかったの? あんなデカい蛇出してたのに
21 20/04/12(日)16:02:02 No.679026721
まずあの短時間で卍解間に合わせるとか不可能だからな しょうがないからとりあえず半分だけ力貸してやるわ…
22 20/04/12(日)16:02:32 No.679026827
下はちっちゃくて弱そう
23 20/04/12(日)16:02:57 No.679026928
>そういやお前も刀の意思がふたつあるのか 何で二つあるんだろうな 持ち主の性格に表裏がある訳でもないのに
24 20/04/12(日)16:03:01 No.679026939
>下はちっちゃくて弱そう 白哉のレス
25 20/04/12(日)16:03:02 No.679026945
尻尾に蛇は分かるけど本体は何かわからん名前だな
26 20/04/12(日)16:03:39 No.679027086
猿の方は優しいからルキア助けるために力貸してあげたんだろうな
27 20/04/12(日)16:03:47 No.679027113
上はでかすぎて頭を刃節にぶつけちゃったり取り扱いが難しかったからな…
28 20/04/12(日)16:03:58 No.679027163
>まずあの短時間で卍解間に合わせるとか不可能だからな >しょうがないからとりあえず半分だけ力貸してやるわ… 猿女は甘いな…
29 20/04/12(日)16:04:14 No.679027216
上もあんまりビーム撃ってるシーンない
30 20/04/12(日)16:04:24 No.679027257
シナリオの出来だけじゃなくデザインセンスも落ちてるよね終盤の師匠
31 20/04/12(日)16:04:30 No.679027270
正体不明の鵺モチーフだから見た目代わるのは想定通りだと思う 出てないけど「オロチ王蛇尾丸」モードも設定ではありそう
32 20/04/12(日)16:04:39 No.679027306
まず未完成版の時点で全体でも上位に来る使い勝手なの酷いと思わないのか恋次
33 20/04/12(日)16:05:12 No.679027404
デザインセンスが一番死んでたのは破面終盤の頃だと思う
34 20/04/12(日)16:05:15 No.679027429
上は白哉にバラバラにされたからもう出せないだろ
35 20/04/12(日)16:06:02 No.679027643
狒狒王が恋次のこと認めててオロチ王がいやこいつダメだよって感じだったんだっけ
36 20/04/12(日)16:06:48 No.679027828
スレ画のデザインについてはまぁ好みの範疇なので終盤の様々なボロカスっぷりとはそこまで関係ない
37 20/04/12(日)16:07:50 No.679028033
髪型は下の方がかっこいいと思う
38 20/04/12(日)16:08:26 No.679028158
画像漁っててなんか違和感あると思ったらアニメって色違ったんだね su3796049.jpg su3796050.jpg su3796051.jpg
39 20/04/12(日)16:10:21 No.679028625
サブアームの握力も蛇ソードの火力もすごいんだけど何分ミラクルさん相手だとサイズが矮小すぎた
40 20/04/12(日)16:10:37 No.679028694
どっちも猿ねーちゃんの毛皮か髪の色なんだな
41 20/04/12(日)16:10:40 No.679028705
下が活躍したの一回だけ…でも上も活躍ほとんどしてねーや 映画でタクシーになってたのは覚えてるけど
42 20/04/12(日)16:11:00 No.679028806
終盤もデザインはそんなに変になってはないと思うけどプリングルス編から妙に長くなってたのはあんまり好きじゃない
43 20/04/12(日)16:11:08 No.679028842
オロチ王ってカタカタなのがちょっとオシャレに欠ける
44 20/04/12(日)16:11:09 No.679028852
下で誰と戦ったのかを思い出せない
45 20/04/12(日)16:11:24 No.679028919
色付けば良くなるということも無かったか
46 20/04/12(日)16:11:27 No.679028934
なんかストレートに勝ったって戦い 少ないんだよね最終章 これと山爺に骨まで燃やされたのとグレミーと ペルミダとナックルヴァール戦くらい
47 20/04/12(日)16:11:47 No.679028997
狒狒王はなんか攻撃が軽い印象
48 20/04/12(日)16:11:59 No.679029042
まじで甲縛式にしか見えなくなっちまったじゃねーか!
49 20/04/12(日)16:12:12 No.679029084
デカい方が単純に迫力あっていいよね 卍解の設定的にあんまり当たり判定大きくしたくないけど
50 20/04/12(日)16:12:50 No.679029238
双王で検索したら1番上にマンキン出てきたって事は当時から言われてたのか
51 20/04/12(日)16:13:08 No.679029314
でっかい卍解は作劇上でも作画コストでも使いにくいだろうし狒狒王蛇尾丸はその中でも一番だろうな
52 20/04/12(日)16:13:17 No.679029353
ピンクと緑ってババコンガみたいな色してんな
53 20/04/12(日)16:13:24 No.679029389
アニオリの斬魄刀編で蛇尾丸コンビと仲良かったのに実は不完全って哀しいよ!
54 20/04/12(日)16:13:25 No.679029398
上のデカイの残しつつ狒々王の腕追加でいいのに
55 20/04/12(日)16:14:05 No.679029558
ルキアの方は白いとか言われてたけど かっこいいのに
56 20/04/12(日)16:14:17 No.679029605
白鵠みたいでカッコいい
57 20/04/12(日)16:14:44 No.679029700
矮小気味になってるな
58 20/04/12(日)16:15:17 No.679029826
かっこ悪い訳じゃないぜ 白哉戦の出来も含めて上が良すぎるんだ
59 20/04/12(日)16:16:08 No.679030025
卍解に関しては初期から一貫して訓練して使いこなすものって言われてたよね ここら辺もチャン一のが卍解じゃない伏線なのかな
60 20/04/12(日)16:16:11 No.679030039
狒狒王蛇尾丸って木っ端微塵になったあと出番あったっけ…
61 20/04/12(日)16:16:32 No.679030128
真の名前の方猿リストラされてない?
62 20/04/12(日)16:17:04 No.679030238
>狒狒王蛇尾丸って木っ端微塵になったあと出番あったっけ… 破面1人撃破したぞ
63 20/04/12(日)16:18:55 No.679030635
マスクに圧勝したよな あれで拳西ローズより遥かに強いことになっちゃったけど
64 20/04/12(日)16:19:05 No.679030684
下好きな奴は左右非対称のロボとか好きそう
65 20/04/12(日)16:21:03 No.679031196
>マスクに圧勝したよな >あれで拳西ローズより遥かに強いことになっちゃったけど 瞬間瞬間で強さ変動する漫画だし……
66 20/04/12(日)16:21:12 No.679031239
上は超かっこいい 下はなんか他の漫画にありそう
67 20/04/12(日)16:21:49 No.679031419
>卍解に関しては初期から一貫して訓練して使いこなすものって言われてたよね >ここら辺もチャン一のが卍解じゃない伏線なのかな 貰い物の意思のある道具と心を通わせて良好な関係を築きながら使い方を覚えていくのが斬魄刀だけど チャン一の場合なんかリミッターかけてくる知らない人らがいるだけで全部自前の力だからな
68 20/04/12(日)16:22:16 No.679031517
ユーハバッハ最終戦に参加したりマスクマンを完殺した結果 京楽や兄上などの隊長上位陣からやや落ちくらいのポジションに落ち着くも本人の希望で副隊長を続ける事に ただこいつもいずれ隊長になる気はする
69 20/04/12(日)16:22:22 No.679031539
上も初戦で操作ミスったりしてるからな…
70 20/04/12(日)16:23:37 No.679031802
というか白鵠っぽいの他の漫画でも増えてほしい 遠隔腕いいよね…
71 20/04/12(日)16:23:44 No.679031832
兄上も霊王宮のギャグみたいなリハビリで始解が卍解並みになってるし結構適当なんだなと思った
72 20/04/12(日)16:24:15 No.679031967
始解も卍解も中距離型だったのが卍解することでリーチが短くなるのは痛し痒しだな
73 20/04/12(日)16:25:11 No.679032213
やっぱ見栄えとしてはでかい方が映えるな…
74 20/04/12(日)16:26:18 No.679032454
>やっぱ見栄えとしてはでかい方が映えるな… でもでかいのってかませくささが
75 20/04/12(日)16:26:39 No.679032532
卍解のかたちどころか本人まで変わるのもあるし… まあこれは成長すればそういう変化もしなくて済むんだっけ?
76 20/04/12(日)16:28:29 No.679032979
こっちに関しては下の方が好きかな 上を順当に圧縮した感じで
77 20/04/12(日)16:28:55 No.679033077
>ユーハバッハ最終戦に参加したりマスクマンを完殺した結果 >京楽や兄上などの隊長上位陣からやや落ちくらいのポジションに落ち着くも本人の希望で副隊長を続ける事に >ただこいつもいずれ隊長になる気はする 京楽が引退して白哉が総隊長になった後の六番隊隊長とかそんなイメージ
78 20/04/12(日)16:29:32 No.679033235
大蛇丸だと1番のやつで優勝しそうな名前だし…
79 20/04/12(日)16:29:42 No.679033272
>>やっぱ見栄えとしてはでかい方が映えるな… >でもでかいのってかませくささが ハッタリ効くけどやられそう感も強いな
80 20/04/12(日)16:30:16 No.679033403
ワンコの卍解もかませ言われてた時代もあった 意外と強かった
81 20/04/12(日)16:30:25 No.679033435
兄様を超えられたら胸を張って隊長になるんだよなチャン一が死ぬ頃には超えてるかな
82 20/04/12(日)16:30:32 No.679033460
でかいのを圧縮したらもっと強いというフリーザメソッドはジャンプ漫画家の遺伝子の深い所に刻み込まれている
83 20/04/12(日)16:31:16 No.679033631
下みたいなドラゴンキラー式というかなんというか握って持つ刃物って見た目はすごい好きなんだけど 多分実際に持って戦いに使おうと思うと力の掛け方とか凄い難しいし使い辛そう かっこいいからいいんだけど
84 20/04/12(日)16:31:53 No.679033795
見直したら思ったより似てなかったマンキンのビャッコウ
85 20/04/12(日)16:32:30 No.679033958
でかくてゴツい方が弱いみたいな風潮あるよね卍解って
86 20/04/12(日)16:33:47 No.679034274
>多分実際に持って戦いに使おうと思うと力の掛け方とか凄い難しいし使い辛そう 手に持ってないから肩と肘の二つの関節でしか操作できないし 切るにせよ突くにせよかなり扱いづらいと思う
87 20/04/12(日)16:33:57 No.679034316
まあ主人公からしてデカブツじゃないし…卍解じゃないけど
88 20/04/12(日)16:34:31 No.679034452
旧の名前は狒狒王なのに見た目はと能力は明らかにオロチ王の方
89 20/04/12(日)16:35:08 No.679034625
矮小な方が強いのでは
90 20/04/12(日)16:35:14 No.679034647
白帝剣も圧縮してるしそういうもんなのか
91 20/04/12(日)16:35:31 No.679034728
上と下融合できると思うんだけどなぁデザイン的に
92 20/04/12(日)16:36:32 No.679034972
矮小言ってる白哉も最後は力圧縮してたからな スピードよりパワーが一番
93 20/04/12(日)16:37:09 No.679035116
残火と圧縮だもんな
94 20/04/12(日)16:37:17 No.679035156
鍛える度に形態変化していきそうでロマンがある
95 20/04/12(日)16:37:43 No.679035265
拳西は下のお披露目のために69はこんなのにやられたのかって言っておいて こんなのに返り討ちにあうという69に顔見せ出来ない醜態晒したんだよな
96 20/04/12(日)16:38:28 No.679035441
刃節壊されるから首伸ばすの嫌がってるようにも見える
97 20/04/12(日)16:38:28 No.679035442
こんなのはジェイムズ抜きの評価だから別にいい
98 20/04/12(日)16:38:49 No.679035527
>チャン一の最終形態もそうなんだけど最終章のパワーアップ形態はどれもいまいちコレジャナイ感がすごい ルキアの卍解とか少し老けるお兄さんとかは好きだよ スレ画はパワーアップしてる感じがなかったのが微妙でな
99 20/04/12(日)16:39:22 No.679035666
白夜がジェラルドにやった刀をたくさんまとめてぶつける技は強そうだった
100 20/04/12(日)16:39:23 No.679035670
強い言葉を使うなよ弱く見えるぞってヨン様だいぶ初期に言ってくれたのに強い言葉使いまくって弱く見えるキャラが多すぎるのだ
101 20/04/12(日)16:39:39 No.679035735
69はマスクに卍解しても結局一人でも残ったら復活されるから負けるのかな
102 20/04/12(日)16:40:06 No.679035834
最終章はどっかんどっかん暴れる卍解は少なかったな わんこ隊長の反則卍解くらいかな
103 20/04/12(日)16:40:36 No.679035956
俺も上の方が好きなんだ
104 20/04/12(日)16:40:44 No.679036003
マスクがつまらない敵だったからそれを倒しただけの恋次の卍解も評価が低くなる 何が強くなったのか全然分からないし
105 20/04/12(日)16:41:11 No.679036108
デザインは下の方が強そうだけど活躍の問題がな
106 20/04/12(日)16:41:20 No.679036150
わんこ隊長は強い時はちゃんと強いしやられる時はやられる 日番谷と同様にヨン様相手に瞬殺されちゃうからかませ感が強くなるだけだろうな
107 20/04/12(日)16:42:09 No.679036366
マスクはあれでも隊長格何人も倒した強敵なんだけどな…