虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/04/12(日)13:23:42 途中で... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/04/12(日)13:23:42 No.678986152

途中で割って麺に絡めながら食べるんだけどダメかな…

1 20/04/12(日)13:24:18 No.678986299

だめだよ

2 20/04/12(日)13:24:52 No.678986439

丸呑みって意味わからん 味もへったくれもないぞ

3 20/04/12(日)13:25:01 No.678986475

だめに決まってんじゃん

4 20/04/12(日)13:25:07 No.678986498

あ~あ~聞いてられへんこれだから「」のイナカモンは…

5 20/04/12(日)13:25:44 No.678986647

田舎もんだから途中で割る派だわ…

6 20/04/12(日)13:26:22 ID:a99wnVFg a99wnVFg No.678986793

削除依頼によって隔離されました 妄想でしかキャラを語れない虚しい提督

7 20/04/12(日)13:26:37 No.678986856

つゆと麺を並行して減らしていってどちらも残り少ない最後に潰してフィナーレを迎えるのがいちばん美味い

8 20/04/12(日)13:26:55 No.678986922

しょっぱなにたまごズビズバーって吸ってからそばも吸ったらおいしそうな気がする

9 20/04/12(日)13:27:34 No.678987092

食ってたらなんか割れてる

10 20/04/12(日)13:27:37 No.678987104

卵割らずにおそば食べ終わる自信がない

11 20/04/12(日)13:28:12 No.678987256

俺はツユ減ってきたときに黄身潰す派

12 20/04/12(日)13:29:24 No.678987572

途中で割ったらなんなこう……キレイに作ってくれたのに申し訳ないじゃん

13 20/04/12(日)13:29:47 No.678987669

半分蕎麦食ってから潰すのがマナー

14 20/04/12(日)13:30:06 No.678987755

黄身に箸突っ込んで掴んだ麺をくぐらせて食べるってのを今考えた

15 20/04/12(日)13:30:20 No.678987824

>卵割らずにおそば食べ終わる自信がない こういうのにマウント取るのが主な用途だと思う

16 20/04/12(日)13:31:08 No.678988036

つゆなんて全部飲まないし割ったら黄身全部摂取できなくて勿体ない

17 20/04/12(日)13:32:21 No.678988321

具があるときは先にツブして絡める

18 20/04/12(日)13:33:13 No.678988521

俺は黄身に穴開けて蕎麦つけて食って汁全体には混ざらないようにするんだけど これが一番メジャーだよね

19 20/04/12(日)13:36:14 No.678989205

なんでフォーク

20 20/04/12(日)13:36:25 No.678989249

しめじゃないけど黄身丸ごと食うのうまいよ 一緒に麺すすって口の中で絡める

21 20/04/12(日)13:36:38 No.678989292

たまご丼みたいな感じで全体に溶きたまごをかけて欲しい

22 20/04/12(日)13:37:03 No.678989403

子供の頃ベルムスに食べ方を教わった

23 20/04/12(日)13:38:40 No.678989785

途中で割ったら卵分濃度が高くて薄くならないか 最初に割るぜ

24 20/04/12(日)13:39:56 No.678990082

パッパラ隊でもこのネタあったな

25 20/04/12(日)13:39:58 No.678990086

まず生玉子をありがたがるのが玉子が贅沢品だった時代の名残でしかないから全部温玉になればいいのにと思ってる 黄身はともかく生の白身とか味も食感も良いとこ無しだし 汁に沈めて熱を通すとか言う人もいるけど常識的な範囲の熱さで提供される蕎麦じゃせいぜい表面がうっすら白くなる程度だし

26 20/04/12(日)13:40:59 No.678990340

まずそのまま割らずに卵なしのつゆを味わってから途中で卵割って変化楽しむだろ普通

27 20/04/12(日)13:41:02 No.678990352

丸天を・・・

28 20/04/12(日)13:41:34 No.678990477

>途中で割ったらなんなこう……キレイに作ってくれたのに申し訳ないじゃん 別々に食いたいなら皿分けてもらえよ 俺は卵と混ざったそばつゆが好きなの

29 20/04/12(日)13:41:48 No.678990540

>なんでフォーク ゴトだぞ いきなり箸は難しいだろ

30 20/04/12(日)13:42:39 No.678990767

最後のアクセントとして丸のみしたいので黄身は割らない派です

31 20/04/12(日)13:43:17 No.678990937

丸呑みはまあ蛇っぽいな

32 20/04/12(日)13:44:04 No.678991110

>ゴトだぞ >いきなり箸は難しいだろ おかしい…初期艦である以上日本暮らしは長い筈…

33 20/04/12(日)13:44:13 No.678991149

最後派だけど割れたら割れたで仕方ないと思って食べてる

34 20/04/12(日)13:44:14 No.678991157

この間丸飲み試してみたら思ったより美味しかった

35 20/04/12(日)13:45:55 No.678991544

最後のコマ主張逆転してない?

36 20/04/12(日)13:46:13 No.678991610

途中まで潰さず食べて後半割って混ぜずに麺に絡めて食う

37 20/04/12(日)13:48:24 No.678992127

丸のみって言っても口のなかで割るよ! 一番うめえ

38 20/04/12(日)13:49:13 No.678992333

>途中で割ったらなんなこう……キレイに作ってくれたのに申し訳ないじゃん お前みたいのが急に割らないのがマナーとか言い出すんだよエセ野郎……ごめん言い過ぎた

39 20/04/12(日)13:49:27 No.678992382

白身を箸でスススッと黄身と分離させて麺と一緒に食べて黄身は最後に啜る

40 20/04/12(日)13:50:19 No.678992581

黄身で濁った汁って美味しくないから 君だけ食べる

41 20/04/12(日)13:51:08 No.678992780

su3795770.webm

42 20/04/12(日)13:51:41 No.678992921

汁が濁るのはだめだろう 素材の味が落ちる

43 20/04/12(日)13:52:33 No.678993132

俺は吹き出しの色が最後で入れ替わるのが気になる派よ「」だ

44 20/04/12(日)13:53:14 No.678993303

そもそも味が薄まるし生卵って必要か…?

45 20/04/12(日)13:53:52 No.678993447

温泉たまごでいいだろ

46 20/04/12(日)13:54:28 No.678993590

>俺は吹き出しの色が最後で入れ替わるのが気になる派よ「」だ 喧嘩してるうちに先と後入れ替わってるんじゃねえかな…

47 20/04/12(日)13:54:50 No.678993671

卵は調味料か具か

48 20/04/12(日)13:54:56 No.678993709

そのそもそも論は嫌われるタイプの発言だから気をつけろ

49 20/04/12(日)13:56:32 No.678994080

>そもそも味が薄まるし生卵って必要か…? 月見そば食べた事が無い人?

50 20/04/12(日)13:56:48 No.678994138

>おかしい…初期艦である以上日本暮らしは長い筈… 覚えなきゃ慣れないよ

51 20/04/12(日)13:57:09 No.678994217

割ったら出汁が濁るのがなんか嫌

52 20/04/12(日)13:58:29 No.678994539

>俺は吹き出しの色が最後で入れ替わるのが気になる派よ「」だ 最後のコマの発言順番は 4 3 1    2 だしピンクの語尾を見ても入れ替わってないんじゃないかな…

53 20/04/12(日)13:58:30 No.678994552

>月見そば食べた事が無い人? たまごアレルギーなので

54 20/04/12(日)13:58:54 No.678994647

割ってそばに絡めて食べたい時もあれば、最後にしゅるっとツユと飲み込みたい時もあるんや

55 20/04/12(日)13:59:17 No.678994754

粋とか逆張りみたいなもんだろ

56 20/04/12(日)14:00:09 No.678994963

関東のつゆは塩辛い 関西はうまい

57 20/04/12(日)14:00:15 No.678994986

>>月見そば食べた事が無い人? >たまごアレルギーなので アレルギー持ちが必要あるか?ってそれはもう違う病気じゃないですかね…頭の

58 20/04/12(日)14:01:02 No.678995136

龍驤お前も関東出身のはずでは…

59 20/04/12(日)14:02:19 No.678995430

>No.678990086 長い割に中身もいいところもないレスしかできないお前に生卵さんも語られたくないと思う

60 20/04/12(日)14:03:09 No.678995609

生卵ってもっと味が濃いなら混ぜてもいいだろうけど関西風で薄味のツユと混ぜるのは合わないと思う

61 20/04/12(日)14:03:40 No.678995721

>>そもそも味が薄まるし生卵って必要か…? >月見そば食べた事が無い人? 味がついてるだしに入れるのに味が薄まるって言う人はじめて見たな…

62 20/04/12(日)14:05:28 No.678996198

食事マナーの根源が見た目汚ならしくしないことなんだから 卵つぶさずに食べるべきに決まってるでしょー!

63 20/04/12(日)14:05:33 No.678996212

そもそも蕎麦に生卵っていうのが俺には受け入れがたいのだが…

64 20/04/12(日)14:05:50 No.678996280

むう卵アンチ…

65 20/04/12(日)14:05:56 No.678996313

卵入れて味が薄まるわけないだろ!

66 20/04/12(日)14:06:30 No.678996487

丸呑みはなんか勿体ないから麺に絡めて食べる

67 20/04/12(日)14:06:36 No.678996506

>生卵ってもっと味が濃いなら混ぜてもいいだろうけど関西風で薄味のツユと混ぜるのは合わないと思う 色は薄いが味が薄い訳じゃないぞ

68 20/04/12(日)14:06:59 No.678996621

生卵って生臭いから蕎麦の香りを殺すしそもそも頼まない

69 20/04/12(日)14:07:00 No.678996628

わかりました茹でた白身と鶏むね肉とブロッコリーにします…

70 20/04/12(日)14:07:45 No.678996826

>生卵ってもっと味が濃いなら混ぜてもいいだろうけど関西風で薄味のツユと混ぜるのは合わないと思う 薄口しょうゆが味薄いと思ってらっしゃる?

71 20/04/12(日)14:08:27 No.678997002

カレーや蕎麦といい何にでも卵入れたがる層がいる

72 20/04/12(日)14:08:34 No.678997023

卵気持ち悪いから残す派

73 20/04/12(日)14:09:03 No.678997137

手軽にたんぱく質が取れるからな…

74 20/04/12(日)14:09:26 No.678997237

卵わらない人は西洋の高級そうなオサレ料理に半熟卵のってても最後までわらないのか…?

75 20/04/12(日)14:09:27 No.678997242

半分は卵を潰さず食ってそこから潰すことで両方楽しめる作戦

76 20/04/12(日)14:09:41 No.678997306

がちゃーん(卵が割れる音

77 20/04/12(日)14:10:20 No.678997461

芸術科の方のGAでキサラギちゃんがやってたのを思い出す黄身の丸飲み

78 20/04/12(日)14:11:28 No.678997742

特段拘ってなかったけどぷりん帝国で見てから途中で黄身啜って口の中に残ってるうちに残り食べるようになった

79 20/04/12(日)14:11:43 No.678997805

好きに食いなよとしか言いようがない…

80 20/04/12(日)14:11:59 No.678997872

>生卵ってもっと味が濃いなら混ぜてもいいだろうけど関西風で薄味のツユと混ぜるのは合わないと思う どんな人生送ったら薄口醤油を味の薄い醤油と勘違いできるんだ

81 20/04/12(日)14:12:41 No.678998049

二つ入れればいいじゃん

82 20/04/12(日)14:12:47 No.678998077

>卵気持ち悪いから残す派 なんで月見頼んだんだよ…

83 20/04/12(日)14:12:49 No.678998088

割っても混ざらないように黄身の割れたエリアの真下からそばを手繰って黄身を纏った蕎麦にする

84 20/04/12(日)14:13:43 No.678998303

>なんで月見頼んだんだよ… よせ頭がおかしいのにベタベタ触るんじゃない

85 20/04/12(日)14:13:56 No.678998358

なんでラーメンになると煮玉子になるんだろな

86 20/04/12(日)14:14:15 No.678998448

月見自体が上手いかってのは根本的な問題になるからやめろ

87 20/04/12(日)14:14:18 No.678998459

月がベタベタ~

88 20/04/12(日)14:15:59 No.678998900

>なんでラーメンになると煮玉子になるんだろな 卵麺だから卵あじのものに追い卵絡め食べはちょっとおかしいじゃん?味付け卵はチャーシュー作ったらそのたれに沈めておけば美味しいのできるからじゃん?

89 20/04/12(日)14:17:50 No.678999386

ソバは好きだし生卵も別に嫌いではないけど 個人の好みで言わせてもらえば生卵をそのままつるんしても潰して溶いてもソバの美味さに貢献してない気がする

↑Top