虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/04/12(日)10:58:00 会社も... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/04/12(日)10:58:00 No.678951950

会社も休みになってしまって収入減ること確定してるのに家にいるほうが普段より出費が激しくなって辛くなってきた 今月だけで予定してなかったゲーム数本に家具に春物の服数着とか普段ではあり得ないペースで買い物してて来月が怖い とりあえず酒のむ

1 20/04/12(日)10:58:50 No.678952133

休みになると散財しちゃうから働く方がいいよね…

2 20/04/12(日)10:58:54 No.678952155

消費に貢献してえらい!

3 20/04/12(日)11:01:28 No.678952713

家にいると新しい刺激って消費活動しないと得られないからね

4 20/04/12(日)11:02:08 No.678952844

普段から服買う習慣ある人は大変だな

5 20/04/12(日)11:03:17 No.678953084

ずっとimgしてればよい

6 20/04/12(日)11:03:34 No.678953148

みんな家で消費に貢献しよう

7 20/04/12(日)11:03:41 No.678953184

経済回しててえらい!

8 20/04/12(日)11:03:55 No.678953242

>みんな家で消費に貢献しよう 支払いは?

9 20/04/12(日)11:04:06 No.678953280

じゃあお酒やめなきゃ

10 20/04/12(日)11:04:17 No.678953316

休み増えれば景気がよくなるってことじゃん

11 20/04/12(日)11:04:43 No.678953405

しばらく旅行できないから引きこもる用に本を買ってたら中々の出費に…

12 20/04/12(日)11:05:00 No.678953477

コロナで日本復活ってわけか

13 20/04/12(日)11:06:12 No.678953692

今月無収入確定なのに豪華なものが食べたくてしょうがない… 家にずっといたら自炊と食事しか楽しみがない…

14 20/04/12(日)11:06:46 No.678953816

世間だと家に篭る生活は辛いと聞くけど 全く理解できない感覚だ おうちで過ごすの楽しいね

15 20/04/12(日)11:07:06 No.678953889

家にいるとびっくりするほど飲んじゃうよね

16 20/04/12(日)11:08:03 No.678954103

外出の自粛って割とこういう効果も見込んで呼びかけてたりしてな

17 20/04/12(日)11:08:20 No.678954152

自粛自粛言ってるけどうちのマンションの駐車場今俺の車しか止まってなくてわからん…ってなる

18 20/04/12(日)11:10:14 No.678954527

自粛じゃなんの制限にもならないの確定!?

19 20/04/12(日)11:10:17 No.678954537

俺はコロナにかからない自信がある

20 20/04/12(日)11:11:27 No.678954757

お前達に重篤化を教える

21 20/04/12(日)11:11:38 No.678954797

自分の周辺だけ見ると自粛ムード皆無なのに電車は空いてる

22 20/04/12(日)11:11:43 No.678954819

>家にいるとびっくりするほど飲んじゃうよね 買い溜めのつもりでお迎えした4Lペットが即空になってビビった

23 20/04/12(日)11:11:52 No.678954843

わかる ・酒を飲む ・ネットをする ・ゲームをやる ・お菓子を食う ぐらいしかねーわ

24 20/04/12(日)11:12:10 No.678954895

>買い溜めのつもりでお迎えした4Lペットが即空になってビビった それはちょっと飲み過ぎだ

25 20/04/12(日)11:12:49 No.678955032

すでに掛かって免疫獲得してると思ってる 感染検査よりも無自覚感染無医治癒の率を出すためにも 免疫検査を実施するべきだと思う

26 20/04/12(日)11:13:39 No.678955194

何年も前から外出自粛してるわ

27 20/04/12(日)11:13:52 No.678955240

逆に言うと普段購買欲を発散する時間が仕事のせいで奪われていたと言うことになる 散財とはいうが経済は回してる訳だしモチベーションになる場合もあるので悪いことではない

28 20/04/12(日)11:13:52 No.678955242

酒をやめる→働くができない状況はやはりヤバイな

29 20/04/12(日)11:15:19 No.678955539

程々に働いて散財するための休暇もくれたら経済はうまく行くのでは?

30 20/04/12(日)11:15:41 No.678955633

>全く理解できない感覚だ もはや一生リモートワークしたさしかないよ俺は…

31 20/04/12(日)11:15:42 No.678955637

どうにかして飯屋に金を回せればいいんだが 出前ってやりづらい

32 20/04/12(日)11:15:55 No.678955678

春物の服はちょっと考えろ GW過ぎたら段々半袖の季節になってくる上にそのときでも外出できるようになってるのかわからんぞ

33 20/04/12(日)11:16:37 No.678955822

2週間だけ耐えろ

34 20/04/12(日)11:16:53 No.678955878

定年後のシミュレーションだと思えばすぐに貯金使い果たすパターンだな

35 20/04/12(日)11:17:36 No.678956029

流通さえ生きてるなら2週間と言わず一生でもいいぞ

36 20/04/12(日)11:18:23 No.678956184

キャバクラが営業停止で 店長とキャバ嬢全員でマスク作って売ってるニュースがあった

37 20/04/12(日)11:18:36 No.678956233

リモートワークと宅配サービスで家に出なくても完結できてしまうことに気づいた

38 20/04/12(日)11:18:58 No.678956307

1ヶ月位なら我慢できそうだけどそれ以上は中々しんどいな しんどいけどそうも言ってられない

39 20/04/12(日)11:19:07 No.678956330

平日はリモートワークがいいけど休日は外出したいよ俺は

40 20/04/12(日)11:19:56 No.678956508

すごいわかる 生活費と給料差し引き-5万の状況なのにその上二か月連続で6万くらい買い物してしまった

41 20/04/12(日)11:19:59 No.678956513

観光地に集まってくんな死ねってだけ さんぽはしていいんだぞ

42 20/04/12(日)11:20:22 No.678956604

一人で出かけて散歩するのは誰も咎めないぞ

43 20/04/12(日)11:20:36 No.678956652

>キャバクラが営業停止で >店長とキャバ嬢全員でマスク作って売ってるニュースがあった メッセージ付きならおっさん達に売れそう!

44 20/04/12(日)11:20:43 No.678956677

服なんてそんなにいる?

45 20/04/12(日)11:20:45 No.678956684

工場だから出勤だよ リモート出来たら仕事なくなるな

46 20/04/12(日)11:21:12 No.678956792

ドライブでもいいよな 家でサンドイッチ作ってって海で食うとかさ

47 20/04/12(日)11:21:15 No.678956806

>一人で出かけて散歩するのは誰も咎めないぞ 近所の山道だれもいなくて散歩楽しいって思ってたらなんか歌ってる人いて怖くなって帰ってきた

48 20/04/12(日)11:21:23 No.678956841

>工場だから出勤だよ >リモート出来たら仕事なくなるな 止まったらどうなるんだろうな…

49 20/04/12(日)11:21:42 No.678956897

清酒業界本当にヤバいので酒買ってくれ頼む

50 20/04/12(日)11:22:27 No.678957063

金余りで景気悪くなってるのにちゃんとお金回しててえらい

51 20/04/12(日)11:22:51 No.678957125

物流は逆に忙しい コロナ対策とやらで余計な作業が増えてるし

52 20/04/12(日)11:23:01 No.678957167

>>キャバクラが営業停止で >>店長とキャバ嬢全員でマスク作って売ってるニュースがあった >メッセージ付きならおっさん達に売れそう! ちょっとアンタ! このマスクなんなのよ!?(キスマークの付いたマスクを証拠にされながら

53 20/04/12(日)11:23:41 No.678957317

>近所の山道だれもいなくて散歩楽しいって思ってたらなんか歌ってる人いて怖くなって帰ってきた その人おうちまでついてきてない?大丈夫?

54 20/04/12(日)11:23:42 No.678957321

>清酒業界本当にヤバいので酒買ってくれ頼む 清酒ってそんな売れてないの?

55 20/04/12(日)11:24:01 No.678957389

>清酒ってそんな売れてないの? メインの販路が飲み屋だからな

56 20/04/12(日)11:24:18 No.678957443

>その人おうちまでついてきてない?大丈夫? こわいからやめて!!

57 20/04/12(日)11:24:37 No.678957501

ついに俺が住んでる田舎にも感染者が出てしまったよ

58 20/04/12(日)11:24:39 No.678957509

ぐびっ

59 20/04/12(日)11:24:49 No.678957543

何故かこんな時に限ってamazonが一部キャンプ用品サイレントセールしてたりしたから困る

60 20/04/12(日)11:25:00 No.678957578

日本酒業界って腐ってるらしいから一度潰れろって居酒屋のおっちゃんが喚いてる

61 20/04/12(日)11:25:01 No.678957580

むしろヤバくない業界がない

62 20/04/12(日)11:25:26 No.678957667

不思議と仕事中よりも腹が減るのが怖い

63 20/04/12(日)11:25:45 No.678957742

なんていうかみんなもう罹ってる気しかしないけど一応自粛するね…

64 20/04/12(日)11:25:51 No.678957762

>不思議と仕事中よりも腹が減るのが怖い ふふふ朝からお饅頭3個食べちゃいましたよ

65 20/04/12(日)11:26:10 No.678957829

GWまでは耐えられそうな気がする そこ超えたらもうどうにでもなあれってなる気もする

66 20/04/12(日)11:26:38 No.678957929

どうせGWは各地に旅行に行く人だらけになるんでしょ

67 20/04/12(日)11:26:38 No.678957932

中途半端に2週間だけ自粛だこれまたすぐ再度自粛してねって言われそうだ

68 20/04/12(日)11:26:42 No.678957948

タバコの本数増えたわ 会社だと勤務中吸わないけど家だと吸っちゃう

69 20/04/12(日)11:27:03 No.678958023

日本酒はもっととこにでも置いてくれませんかね? ウイスキーだとちょっと贅沢しよう!って思った時に買えるやつがどこにでも売ってるけど日本酒は酒屋行かないとないじゃん…

70 20/04/12(日)11:27:10 No.678958056

旅行趣味でオフシーズンに行くのが好きだから梅雨の時期に行けたらいいなあ

71 20/04/12(日)11:27:28 No.678958114

テレワークやるぞってなったのはいいけど家に固定回線ないって人結構いることが判明した…

72 20/04/12(日)11:27:29 No.678958118

仕事してる間は飲まなかったけど家だと常に飲んじゃうよな…

73 20/04/12(日)11:27:29 No.678958120

めっちゃ太りつつあるけどジムも行けなくてヤバい

74 20/04/12(日)11:27:36 No.678958147

日本酒は長期保存前提じゃ無からなあ

75 20/04/12(日)11:27:51 No.678958191

工事現場は自粛とか何それって感じで稼働してるし定例打合せも三密ばっちりだぜ

76 20/04/12(日)11:28:05 No.678958242

2週間ってのは先っちょだけだからと同じ意味だと思ってる

77 20/04/12(日)11:28:21 No.678958299

>めっちゃ太りつつあるけどジムも行けなくてヤバい 家で昇降運動とか家事をめっちゃ負荷かけてやるとか…

78 20/04/12(日)11:28:33 No.678958348

休日なのに昼間から酒飲むかシコるかゲームするかしかない ダメ人間の生活すぎる…

79 20/04/12(日)11:28:42 No.678958390

医師会の見ると2週間じゃなくて6週間なんだよな 無理無理カタツムリ

80 20/04/12(日)11:28:46 No.678958402

呑みながらテレワークしちゃダメだよ!

81 20/04/12(日)11:29:00 No.678958441

クマよけに歌うらしいから追い払われたってことはつまり

82 20/04/12(日)11:29:00 No.678958444

新幹線や飛行機とめないと旅行にいくやつは出てくるからなぁ

83 20/04/12(日)11:29:19 No.678958509

この機会に地元の造り酒屋とか探してみるのもいいぞ

84 20/04/12(日)11:29:22 No.678958523

まぁ外に遊びにいかないと駄目って人は辛いだろうなぁって思う俺も毎週外に遊びに行けって言われたら辛いもん…できてもドライブくらいだ

85 20/04/12(日)11:29:34 No.678958572

期間過ぎてもウイルスが消えて無くなる訳でもないのに諦めるしかねえ

86 20/04/12(日)11:29:50 No.678958623

自粛って2週間だっけ? 5月の初週の期間内でまず2週間目に経過を見てさらに延期するかとか言う話じゃなかったっけ?

87 20/04/12(日)11:30:07 No.678958683

趣味が散歩なので休日の過ごし方は特に変わらない 昼飯にちょっと悩むぐらい

88 20/04/12(日)11:30:21 No.678958721

5月6日までが緊急事態宣言の期日

89 20/04/12(日)11:30:27 No.678958744

そろそろ春物仕入れるかなぁと思ったらこの騒ぎで辛い… 各シーズン二年に一回ペースだからそんな多くないけど

90 20/04/12(日)11:30:38 No.678958777

コロナで死ななくても 経済的に死ぬ

91 20/04/12(日)11:30:45 No.678958802

行く予定だったフェスもライブも潰れたし開き直ってモンハンでもやる

92 20/04/12(日)11:32:04 No.678959071

たまに不良在庫の日本酒に長期貯蔵酒とか嘘ではないけど付加価値0な売り文句つけて売ってるな アニオタ向けのラベルついた酒だいたいそれ

93 20/04/12(日)11:32:08 No.678959089

2ヶ月武漢隔離で収まって 解除したら一週間でまた感染者でてきて ふたたび隔離したのみると 5/6まで自粛してもどうにかなるとも思えない

94 20/04/12(日)11:32:10 No.678959095

>期間過ぎてもウイルスが消えて無くなる訳でもないのに諦めるしかねえ 感染爆発からの医療崩壊とかワクチンとか治療法確立までの時間稼ぎだと思って我慢するしかねえんだよ…家にいろ…殺すぞ…

95 20/04/12(日)11:32:16 No.678959115

酒といえば鹿島ツーリズム中止なんやな 悲劇やな…

96 20/04/12(日)11:32:50 No.678959236

夏以降のイベントは仮に感染が収まったとしてもこの時期に準備進められなくて結局やらないんだろうな

97 20/04/12(日)11:32:57 No.678959255

ネットで投げ銭できる仕組みを推し進めよう!

98 20/04/12(日)11:33:07 No.678959288

俺にとっては野菜の値上がりが一番の悲劇

99 20/04/12(日)11:33:21 No.678959348

旅行の計画全部白紙にしたけどいつ再開できるかわからんな 最低でも1年は見ないとダメだろうな

100 20/04/12(日)11:33:33 No.678959393

近場のランチを開拓しようかなあと思ったら コロナだから常連以外お断りの張り紙があった怖い

101 20/04/12(日)11:33:51 No.678959467

マスクを通販で買ってたらなんか1万円以上使ってた 中国サイトから買ったのでマスクが本物なのか、それ以前に日本に届くかガチャ気分で買ってる

102 20/04/12(日)11:34:05 No.678959518

なんかコロナ騒動起きてから財布の紐の緩さが酷くなってる気がする… 音楽機材とかソシャゲのガチャとか音源とかでめちゃくちゃ使って次にはコスプレ始めるための衣装買おうとしてるし

103 20/04/12(日)11:34:18 No.678959566

今遊び目的で外に出てる奴はアタマおかしいとしか思えないレベル

104 20/04/12(日)11:34:27 No.678959604

>家に固定回線ないって人結構いることが判明した… フフフ パソコンもない…

105 20/04/12(日)11:34:27 No.678959606

アリとキリギリスみたいな展開だ 蓄えしていたら生き残る

106 20/04/12(日)11:34:39 No.678959640

普及率5%だけどテレワーク導入しているとこは安泰なんでしょ?

107 20/04/12(日)11:34:55 No.678959706

下戸でよかった 酒好きだったら絶対に朝から飲んでたと思う

108 20/04/12(日)11:35:02 No.678959732

>今遊び目的で外に出てる奴はアタマおかしいとしか思えないレベル そんなまじになっちゃってどうすんの

109 20/04/12(日)11:35:07 No.678959752

>フフフ >パソコンもない… ほんとにね…スマホしかないって人多すぎるよ…それなのにテレワークやったーみたいな雰囲気一番出しててこまる…

110 20/04/12(日)11:35:09 No.678959765

>2ヶ月武漢隔離で収まって >解除したら一週間でまた感染者でてきて >ふたたび隔離したのみると >5/6まで自粛してもどうにかなるとも思えない 日本だって3月に2週間やってダメだったからこれだしな 感染者のグラフ見るにまだまだ続くよ とりあえず5月って言ってるだけだよ あんまり長期間いうと混乱するし

111 20/04/12(日)11:35:11 No.678959768

>テレワークやるぞってなったのはいいけど家に固定回線ないって人結構いることが判明した… テレワークできる業種でそんな人いるの!?

112 20/04/12(日)11:35:26 No.678959817

>酒好きだったら絶対に朝から飲んでたと思う それは酒好きじゃなくてアル中と言うんだ 頼むから混同しないでくれ

113 20/04/12(日)11:35:43 No.678959878

籠りっきりになって趣味の技術習得が捗りまくってるけどせいぜい光熱費が余計に出てるくらいだわ こういう趣味を選んでいたことに感謝するしかない 経済には大して貢献できなくてすまないが

114 20/04/12(日)11:35:44 No.678959882

今月頭はまだ不用意に出歩いてたけどさすがにスーパーしか行かなくなった

115 20/04/12(日)11:35:45 No.678959886

みんなでゆっくり免疫つけようぜって程度の効果だからな… 体力にまかせて早めに罹ったほうがよくね って考える奴も出て来る

116 20/04/12(日)11:35:46 No.678959890

昨日歌舞伎町の酒屋でお酒買いに行ったら客引きに「まだやってるガールズバーやキャバクラあるよ」って言われた 話を聞いてみたけど流石にお客さんは激減らしい

117 20/04/12(日)11:36:06 No.678959956

戦力の逐次投入みたいな対策しかやりようがないからなあ…

118 20/04/12(日)11:36:26 No.678960031

パソコンは会社から支給されるだろ 普段使ってるでかいワークステーション自宅に配送させられたぞ すげえ邪魔

119 20/04/12(日)11:36:31 No.678960042

緊急宣言要請しているのに どうして毎日患者が増え続けるんですか?

120 20/04/12(日)11:36:38 No.678960065

>俺にとっては野菜の値上がりが一番の悲劇 これホントお辛い

121 20/04/12(日)11:36:45 No.678960099

>普及率5%だけどテレワーク導入しているとこは安泰なんでしょ? テレワーク成功してる会社もあれば実質自宅待機で解雇を引き伸ばして会社もあるんじゃないかな

122 20/04/12(日)11:37:16 No.678960198

>昨日歌舞伎町の酒屋でお酒買いに行ったら客引きに「まだやってるガールズバーやキャバクラあるよ」って言われた >話を聞いてみたけど流石にお客さんは激減らしい キャッチは今の時期屋外とはいえ接触してほしくないなぁ

123 20/04/12(日)11:37:21 No.678960218

>>テレワークやるぞってなったのはいいけど家に固定回線ないって人結構いることが判明した… >テレワークできる業種でそんな人いるの!? WiMAXでテレワークしてる俺参上!

124 20/04/12(日)11:37:23 No.678960225

うちはまだ自宅待機で給料もでてるけど伸びたらつぶれるだろうなあ...

125 20/04/12(日)11:37:57 No.678960344

>緊急宣言要請しているのに >どうして毎日患者が増え続けるんですか? 発症が2週間前だからだ

126 20/04/12(日)11:38:02 No.678960369

>緊急宣言要請しているのに >どうして毎日患者が増え続けるんですか? 発症までにラグがあるから今でてるのは先週とか先々週の分だよ

127 20/04/12(日)11:38:12 No.678960403

>テレワークできる業種でそんな人いるの!? お前はつるはしふるってるブルーカラーが世界の全てなんだろ デスクワークはかなり多いよ JRめちゃ空いてる

128 20/04/12(日)11:38:13 No.678960404

パソコンの使い方がわからない人も老若男女問わず多い…

129 20/04/12(日)11:38:14 No.678960414

勝利条件は医療施設パンクしないペースで全員かかるかワクチン作成?

130 20/04/12(日)11:38:18 No.678960427

絵描こうぜマジで勉強すると時間が凄い勢いで吸われていくよ

131 20/04/12(日)11:38:19 No.678960436

>緊急宣言要請しているのに >どうして毎日患者が増え続けるんですか? 感染して発症して受診して検査結果が出るまでのリードタイムが約2週間だから それで陽性が見つかったら濃厚接触者を特定して検査してってなるからどんどん増えるよ

132 20/04/12(日)11:38:29 No.678960460

>戦力の逐次投入みたいな対策しかやりようがないからなあ… 東京以外でも神奈川や茨城とか宿泊施設使って軽症感染者の隔離場所作る自治体も増えてきてるみたいだし 医療崩壊を防ぐためになんとか少しずつやり過ごすのも大事だよね

133 20/04/12(日)11:38:40 No.678960500

テレワークで能率下がって残業やべぇってなってる

134 20/04/12(日)11:38:42 No.678960505

外に遊びに行く=人の多いとこに行く みたいな認識の人がたまにいる

135 20/04/12(日)11:38:43 No.678960510

テレワークだと集中力切れる 会社にいて他にやること無いって状況にならないと仕事する気にならない

136 20/04/12(日)11:38:46 No.678960521

>パソコンの使い方がわからない人も老若男女問わず多い… やり方がわからないから家にきて設定しろって言われる人も多いんだろうなぁ…

137 20/04/12(日)11:38:55 No.678960561

>WiMAXでテレワークしてる俺参上! 俺もいるぞ!

138 20/04/12(日)11:39:10 No.678960621

一度罹患したらしっかり免疫つくの? 変異種の強さが既存の風邪ウィルス以上に強かったらやばくない? って怖くなってきて集中力落ちて無駄に消費する

139 20/04/12(日)11:39:16 No.678960646

既存のコロナウイルスに対するワクチンも存在しないし今回も出ないと思うけどね

140 20/04/12(日)11:39:21 No.678960666

>絵描こうぜマジで勉強すると時間が凄い勢いで吸われていくよ 暇だしペンタブ取り出してイラストの練習しはじめたら筋肉の可動範囲ってすげぇなって今なってる…

141 20/04/12(日)11:39:35 No.678960713

>普段使ってるでかいワークステーション自宅に配送させられたぞ >すげえ邪魔 なそ にん

142 20/04/12(日)11:39:42 No.678960737

こんな時に平日毎日どこかに通っている子供が居るし 大変だ

143 20/04/12(日)11:39:52 No.678960770

金に不安がなければいくらでも引きこもれるんだが...

144 20/04/12(日)11:40:35 No.678960933

みんなテレワークに舵を切ろうとする余波で セキュリティリスクもグンと高まる!

145 20/04/12(日)11:40:41 No.678960954

上司になんでテレワーク中の光熱費と固定回線費でないんですかって詰め寄ったらポケットマネーで2万円くれた 会社が出すべきだと思うんだけどまあ金もらえたから溜飲は下がった

146 20/04/12(日)11:40:43 No.678960960

>>WiMAXでテレワークしてる俺参上! >俺もいるぞ! その通信費って会社に請求してんの?

147 20/04/12(日)11:40:45 No.678960967

うちのところは4月中は休業補償してくれるって会社が言ってくれたけど その前にメンタルが限界きそうでつらい 今週丸々自宅待機だったけど既に体内時計めちゃくちゃになってる

148 20/04/12(日)11:40:51 No.678960986

本格的にテレワークに移行したら馬鹿でかいオフィス借りる必要もなくなるんだろうな

149 20/04/12(日)11:41:06 No.678961042

ワクチンというか特効薬じゃないかな 終息は絶対するんだけどいつになるか分からないのが辛い 行きつけの店とか潰れなければいいんだけど

150 20/04/12(日)11:41:21 No.678961096

まあ貯金は多少減るけどこんな時だしみんながちょっとでも金使えば景気も良くなる・・・とまではいかなくともコロナですごく悪いがちょっと悪いくらいにはなるさ だからゲームするね・・・

151 20/04/12(日)11:41:34 No.678961152

>上司になんでテレワーク中の光熱費と固定回線費でないんですかって詰め寄ったらポケットマネーで2万円くれた >会社が出すべきだと思うんだけどまあ金もらえたから溜飲は下がった 受け取るなよ要求するにしても会社に出させろ

152 20/04/12(日)11:41:41 No.678961180

住んでるところが緊急事態宣言の対象じゃないので明日からも普通に仕事だよ…もしかしたらちょっとはテレワークやるかもしれんが

153 20/04/12(日)11:42:15 No.678961296

>>>WiMAXでテレワークしてる俺参上! >>俺もいるぞ! >その通信費って会社に請求してんの? 私用回線だから…

154 20/04/12(日)11:42:32 No.678961355

>ワクチンというか特効薬じゃないかな SARSやMERSに対して特効薬あったっけ?

155 20/04/12(日)11:42:32 No.678961357

同じビル内でコロナ出たけど自宅に本格的なネット回線ない人居るよ ゲーム開発会社なので開発中のデータを全部持ってくると30GBとか普通にダウンロードしてくるので

156 20/04/12(日)11:42:32 No.678961360

>上司になんでテレワーク中の光熱費と固定回線費でないんですかって詰め寄ったらポケットマネーで2万円くれた 上司かわいそう

157 20/04/12(日)11:42:49 No.678961442

>お前はつるはしふるってるブルーカラーが世界の全てなんだろ >デスクワークはかなり多いよ >JRめちゃ空いてる テレワークできる人って基本IT業界寄りだから自宅にネットワーク環境ぐらいあるでしょって話です… 俺は2週間以上自宅からDaaS環境で仕事してます

158 20/04/12(日)11:43:01 No.678961477

スーパーに行くと鬱々とした気分を晴らすためについついお菓子やお刺身を買って出費が増えちゃう… 押入れの中に備蓄の酒が40本近くあるのにコロナビール買っちゃった俺はゴミだよ

159 20/04/12(日)11:43:11 No.678961510

「」もスマホキッズが増えて昔のようにパソコン使えるのが当たり前じゃなくなったの見て笑えない やたらブルーカラーもいるし時代は変わったな

160 20/04/12(日)11:43:17 No.678961529

>上司になんでテレワーク中の光熱費と固定回線費でないんですかって詰め寄ったらポケットマネーで2万円くれた >会社が出すべきだと思うんだけどまあ金もらえたから溜飲は下がった その手の相談とかは労働組合なのでは

161 20/04/12(日)11:43:20 No.678961537

暇だから普段作らない物を自炊してみたらモリモリ食べるようになって… これが続いたらデブゥしちゃう

162 20/04/12(日)11:43:27 No.678961553

7割減らしてね、って言われて会社の上の人らがが3割減らします…って 先週シフトだの色々決めたけど7割減らせ!!!!ってなったから また色々決め直しなんだろうな…

163 20/04/12(日)11:43:28 No.678961559

まぁスマホで十分って人はPCいらないし固定回線もいらないよな…ってのはわかる

164 20/04/12(日)11:43:49 No.678961644

>日本酒業界って腐ってるらしいから一度潰れろって居酒屋のおっちゃんが喚いてる 一般消費者からも色々不満はあるけどチェーンの飲食店だとこれ以上飲んだら日本酒嫌いになるよ ってレベルでクソまずい日本酒ばかり置いてあるのはマジで悪い文明だと思う…

165 20/04/12(日)11:44:22 No.678961752

>上司になんでテレワーク中の光熱費と固定回線費でないんですかって詰め寄ったらポケットマネーで2万円くれた >会社が出すべきだと思うんだけどまあ金もらえたから溜飲は下がった 一応今のルールだと端末は会社持ちだけど光熱費と回線は自費で正しいぞ 固定回線じゃない場合はともかく

166 20/04/12(日)11:44:26 No.678961768

衝動的にモニターとマイク新調してしまった きっとテレワークがあるさと言い聞かせてたらうちも休業になっちゃった 金はないけど配信用のものでもそろえるかぁ...

167 20/04/12(日)11:44:41 No.678961822

年収360万でこれでギリギリ婚活行けると 背広買って写真撮って準備したらコロナで250万まで落ちた コロナ収まれば収入戻るからとアピールして婚活しようかと考えてる

168 20/04/12(日)11:44:46 No.678961833

ここ5年で3回引っ越ししたらポケットWiFiで充分だなってなった…

169 20/04/12(日)11:45:28 No.678961985

なんとオンラインゲームならパッケージ代を払っちまえば 後は月額料金で済んじまうんだ

170 20/04/12(日)11:45:55 No.678962095

>やたらブルーカラーもいるし時代は変わったな ブルーカラーがそれなりに多いのは昔からだと思うよ…

171 20/04/12(日)11:45:56 No.678962097

テレワークできる仕事かの前にテレワークさせる端末をそんなに用意してるものなの普通は

172 20/04/12(日)11:46:06 No.678962130

落ち着いたらテレワーク向けのサービス増えるようになるのかな? テレワーク環境のマンションとか専用回線もってる通信会社とか

173 20/04/12(日)11:46:08 No.678962135

うちもSI系なのに環境無い人いる むしろSI系だからかもしれないけど

174 20/04/12(日)11:46:11 No.678962151

>一応今のルールだと端末は会社持ちだけど光熱費と回線は自費で正しいぞ そうなの? 仕事用のスーツが自分持ちみたいな感覚なの?

175 20/04/12(日)11:46:17 No.678962180

>年収360万でこれでギリギリ婚活行けると >背広買って写真撮って準備したらコロナで250万まで落ちた >コロナ収まれば収入戻るからとアピールして婚活しようかと考えてる 俺も婚活したいけど今の時期は濃厚接触怖いから 負け惜しみかもしれないけど互いに感染リスクになりかねん恋人や配偶者いなくてマジで良かった… って珍しく思ってる

176 20/04/12(日)11:46:33 No.678962227

飲食店のキャンセル品が出回ってるおかげで普段なら手に入らないような銘柄が定価で買えてうれしい 今週だけで新政・十四代・勝駒・楽器正宗が買えたんじゃ…

177 20/04/12(日)11:46:38 No.678962245

>一応今のルールだと端末は会社持ちだけど光熱費と回線は自費で正しいぞ >固定回線じゃない場合はともかく 上司が難癖付けられて金持ってかれたとか可哀想すぎる…

178 20/04/12(日)11:46:45 No.678962269

自宅は固定回線引いてルータ2台で2個IPあるし 携帯回線は3契約あってUPSもあるから大丈夫なんだけどこれはちょっと万人には勧め辛い もっと強い人だと10Gb回線引いて業務用ルーターとスイッチで自宅用ネットワーク組んでるけど

179 20/04/12(日)11:47:12 No.678962368

家だとお菓子つまむから太りそうデブゥ…

180 20/04/12(日)11:47:29 No.678962422

>>一応今のルールだと端末は会社持ちだけど光熱費と回線は自費で正しいぞ >そうなの? >仕事用のスーツが自分持ちみたいな感覚なの? 左様 まあ俺はスーツも会社が金出したって良くない?って思うし今回のテレワーク以降は緊急のものだからどっかからお金出てもいいだろうけど

181 20/04/12(日)11:47:29 No.678962424

>>やたらブルーカラーもいるし時代は変わったな >ブルーカラーがそれなりに多いのは昔からだと思うよ… そうかなあ10年以上前だけどITか公務員か無職多くてちょっとお絵かき関係のプロがいた感じだったから

182 20/04/12(日)11:48:31 No.678962641

研修で一時的に滞在中の寮の回線使っちゃだめだからWiMAX使ってるんだけどここ2日くらいimgが激重なんですけお…

183 20/04/12(日)11:48:36 No.678962656

一人暮らしの引き篭もり気質なら感染リスクは殆どないから助かる

184 20/04/12(日)11:48:36 No.678962658

テレワーク出社しなくていいのは楽だけど金も無いし1ルームで完全に生活空間の中でやってるとテレビ会議とかとてもやりづらいから困るわ

185 20/04/12(日)11:48:39 No.678962673

普通にテレワーク中寝ちゃってたから効率悪い

186 20/04/12(日)11:48:49 No.678962705

余計な心配しなくてもいい独り身なのにはホッとしてる

187 20/04/12(日)11:49:16 No.678962809

テレワークはしたいけどテレビ会議?みたいなのすると背景が自室になるんだよな・・・なんかそれは嫌だ

188 20/04/12(日)11:49:21 No.678962829

>そうかなあ10年以上前だけどITか公務員か無職多くてちょっとお絵かき関係のプロがいた感じだったから こんなところなら何言うだけでもタダなんだぞ 10年もネット見ててわからんのか

189 20/04/12(日)11:49:33 No.678962873

俺の端末電子レンジ常に回してるレベルで電気食うからきつい 40アンペアでしか契約してないからブレーカーも落ちそう

190 20/04/12(日)11:49:33 No.678962875

ブルーカラーというか工学部出の工場勤務の「」が多いだけでは…

191 20/04/12(日)11:49:35 No.678962881

休日に家にいるって時間無駄にしてる感が凄くてストレス溜まる 精神的に死にそう

192 20/04/12(日)11:49:56 No.678962970

>>テレワークできる業種でそんな人いるの!? >お前はつるはしふるってるブルーカラーが世界の全てなんだろ >デスクワークはかなり多いよ >JRめちゃ空いてる 何でこんな食い違った事言ってるんだろうと思ったら >テレワークできる業種ってそんな人いるの!? と日本語読み間違えてるのか… 恥ずかしい奴め

193 20/04/12(日)11:50:03 No.678962995

>テレワーク出社しなくていいのは楽だけど金も無いし1ルームで完全に生活空間の中でやってるとテレビ会議とかとてもやりづらいから困るわ 背景変えられる機能がZooMにはあるしTeamsにも近々リリースされるよ

194 20/04/12(日)11:50:12 No.678963026

テレワークは誰ともコミュニケーションとれなくて逆に効率下がるし病むってきくけど 絶対そっちのほうが楽じゃん…

195 20/04/12(日)11:50:19 No.678963045

>ブルーカラーというか工学部出の工場勤務の「」が多いだけでは… 鉄工所で鉄の研究してる「」もいるよね

196 20/04/12(日)11:50:25 No.678963074

>俺の端末電子レンジ常に回してるレベルで電気食うからきつい >40アンペアでしか契約してないからブレーカーも落ちそう 夏どうすんの?

197 20/04/12(日)11:50:34 No.678963102

なんやかんや息が詰まるし外の空気を求めて散歩だけはしてしまう あと体の鈍り方がヤバい 足すぐつる

198 20/04/12(日)11:50:36 No.678963108

テレワークだってそれの維持には当然お外に出なきゃいけない人たちいるわけで テレワーク不可な業種の方が多いだろ

199 20/04/12(日)11:50:36 No.678963109

テレワークは人間との関わりが無くて気楽でいい その上給料も満額もらえるしいいことずくめだわ

200 20/04/12(日)11:50:56 No.678963172

郵便おじさんなので休みは変わらないので実はうらやましい

201 20/04/12(日)11:51:07 No.678963211

製造業勤務だとデスクワークでも現場系の知識は多少なり増えていくからな 開発や生産技術だとどっちもやるからなおさら

202 20/04/12(日)11:51:10 No.678963222

ITでもインフラは普通に出社してます…

203 20/04/12(日)11:51:19 No.678963257

>ブルーカラーというか工学部出の工場勤務の「」が多いだけでは… 設計もテレワークできなくてつらい

204 20/04/12(日)11:51:26 No.678963283

>テレワークはしたいけどテレビ会議?みたいなのすると背景が自室になるんだよな・・・なんかそれは嫌だ 後ろに緑のカーテン垂らしたりしてクロマキーで抜けば好きな背景に合成できるぞ

205 20/04/12(日)11:51:27 No.678963290

室内向けのスロートレーニングしようぜ!

206 20/04/12(日)11:51:42 No.678963345

>テレワークは誰ともコミュニケーションとれなくて逆に効率下がるし病むってきくけど 少なくとも先行したアメリカではテレワークだけだと効率下がることがわかってるからある程度は出社してねに変わってるよ

207 20/04/12(日)11:51:51 No.678963391

コミュニケーションとらなくていい仕事なんてないだろ!?いや世間話しょっちゅうされなくて楽とかはあるかもしれないけど 俺はむしろ仕事の質問しにいくのがやりづらいよテレワーク わかってる仕事だけ淡々とやらせてくれるならいいけど

208 20/04/12(日)11:51:51 No.678963395

今はいいけど夏皆引きこもったらエアコンガンガン使うだろうし今年の夏が心配だ

209 20/04/12(日)11:51:58 No.678963413

うちはお役所だからテレワーク完全移行は無理そうだ・・・ 官印押した書類発想しないといけないしそれを電子でやったら偽造され放題だし・・・ でも出勤簿いまだにハンコ押してるのはどうかと思う

210 20/04/12(日)11:52:23 No.678963521

NUROでも昨日の夜なんかは100Mbpsくらいまで落ちてみんな家にいるんだなってなった

211 20/04/12(日)11:52:30 No.678963551

>中国サイトから買ったのでマスクが本物なのか、それ以前に日本に届くかガチャ気分で買ってる 中国当局が違法に輸出しようとしてたマスク差し押さえたらしいけど 正規のマスクだといいな

212 20/04/12(日)11:52:34 No.678963562

テレワーク良いんだけどコロナ収束するな!っていうメンタルになってしまう…

213 20/04/12(日)11:52:35 No.678963567

ネットが趣味とまで言う子が固定回線やPC持ってなかったりするからビビるね まあネットを介してゲームするんでもなければいらないのか今は

214 20/04/12(日)11:52:37 No.678963584

>ITでもインフラは普通に出社してます… インフラでテレワーク支える側の仕事だけどテレワークで対応してるぞ リモート環境ばっちり整備してるからな

215 20/04/12(日)11:52:39 No.678963591

>世間だと家に篭る生活は辛いと聞くけど >全く理解できない感覚だ >おうちで過ごすの楽しいね アマプラ!ネトフリ!ゲーム! 最高の生活だ

216 20/04/12(日)11:52:45 No.678963615

役所とかもテレワークしてるんかな? 個人情報取り扱うようなのは無理か

217 20/04/12(日)11:52:49 No.678963628

運用保守のお仕事なのでテレワークでもほとんどかわらないしむしろサボりやすいはあるんだけど それはそうとして真夜中に保守の仕事振りやすくなったとか言われる

218 20/04/12(日)11:53:02 No.678963664

>官印押した書類発想しないといけないしそれを電子でやったら偽造され放題だし・・・ 何のために電子印鑑システムがあるんだよ

219 20/04/12(日)11:53:08 No.678963680

>テレワークはしたいけどテレビ会議?みたいなのすると背景が自室になるんだよな・・・なんかそれは嫌だ テレビ会議なら下は映らないだろうと油断してパンツ丸出しになった人もいる https://youtu.be/48KjeTeWe7Y

220 20/04/12(日)11:53:36 No.678963799

テレビだと医療業界や飲食業界の様子ばかり映るけど ネットインフラに携わる人たちのそれも怖いもの見たさで観たいぞ

221 20/04/12(日)11:53:38 No.678963810

テレワークになって俺の無能さが露見しつつあって辛い とりあえず会議に出て仕事してる風だったんだがビデオ会議だとなんでこいついるの?って絶対バレてる

222 20/04/12(日)11:53:39 No.678963819

休みの日なにしてる?って職場の人に聞かれるの面倒だったから今の状態は助かってる… エロMMDでシコってますとかいえねぇ…

223 20/04/12(日)11:53:43 No.678963836

このままテレワーク中心の世の中になってほしい

224 20/04/12(日)11:53:53 No.678963871

>役所とかもテレワークしてるんかな? >個人情報取り扱うようなのは無理か 役所じゃないけど個人情報取り扱う仕事してるけど 書類整理もあるからテレワークは無理だなあ

225 20/04/12(日)11:53:57 No.678963884

ぶつ森でずっと耕してる

226 20/04/12(日)11:54:03 No.678963915

それこそimg見たりするくらいのネットサーフィンならスマホで十分だしな 寝転がれるぶんスマホの方が時間持ってかれてヤバい気もする

227 20/04/12(日)11:54:03 No.678963917

>役所とかもテレワークしてるんかな? >個人情報取り扱うようなのは無理か 兄が市役所務めだけど部署による感じだな

228 20/04/12(日)11:54:13 No.678963959

>役所とかもテレワークしてるんかな? >個人情報取り扱うようなのは無理か まず業務用資料を持ち出すのに許可がいるから・・・ 個人情報はすべて鍵のかかる書庫や金庫に入れることになってるしテレワークでできる仕事ってかなり限定されてる

229 20/04/12(日)11:54:22 No.678963983

ウェブミーティングのカメラで映る自分の顔がブサイクすぎて死にそう

230 20/04/12(日)11:54:48 No.678964082

>テレワーク良いんだけどコロナ収束するな!っていうメンタルになってしまう… 真面目にコロナ収束しても半年はリハビリが必要になりそう

231 20/04/12(日)11:54:49 No.678964083

AWSが割とセキュリティ高めのサービス出してるけどお高いからなあ

232 20/04/12(日)11:54:52 No.678964097

和牛もたべて応援してくだち

233 20/04/12(日)11:54:59 No.678964127

webカメラは大体広角だから整った顔立ちには見えづらいんだ だから仕方ないんだ俺の顔はそんなんじゃないんだ

234 20/04/12(日)11:55:03 No.678964143

ウェブミーティングで顔見える必要ある?

235 20/04/12(日)11:55:13 No.678964190

このいきなりテレワーク移行で盛大な情報おもらしやらかしそう

236 20/04/12(日)11:55:21 No.678964217

アバターで会議しよう!

237 20/04/12(日)11:55:21 No.678964218

カメラオフにすればいいだろ

238 20/04/12(日)11:55:28 No.678964250

みんな会議でカメラ使うんだな PCの画面共有だけだなうちは

239 20/04/12(日)11:55:32 No.678964266

>ウェブミーティングで顔見える必要ある? ゼーレっぽくやりたいってこと?

240 20/04/12(日)11:55:35 No.678964276

ゲーム会社で別にソシャゲ運営とかやってるわけでも無いのに全員出社なのおかしくね?

241 20/04/12(日)11:55:35 No.678964277

>テレワークは誰ともコミュニケーションとれなくて逆に効率下がるし病むってきくけど >絶対そっちのほうが楽じゃん… 一切会話が無いの結構苦しいし誰も見てないからすぐ遊んじゃってよくない なので大学時代のテレワーク組の友達でdiscord繋いで偶に雑談しながら仕事することにした 会話もストレスフリーだし最高

242 20/04/12(日)11:55:35 No.678964282

>ウェブミーティングのカメラで映る自分の顔がブサイクすぎて死にそう カメラが真実を暴いただけなのでは…

243 20/04/12(日)11:55:39 No.678964297

今の時代PCじゃないと駄目なことって案外なかったりするな 仕事か趣味でハイスペック要求されるゲームとかクリエイティブな事するときぐらいじゃね

244 20/04/12(日)11:55:42 No.678964308

>和牛もたべて応援してくだち お肉券だかも今やる議論か?ってのはともかく業界応援としてはいいと思ったんだが・・・タイミングが悪いと全部だめになるな

↑Top