虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

日本だ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/04/12(日)10:33:54 No.678945554

日本だとグレネードランチャーってなんか馬鹿にされてる軽視されてるように思う みんな擲弾を人に撃ったこと無いんだろうか

1 20/04/12(日)10:34:14 No.678945636

知らない日本だ…

2 20/04/12(日)10:34:28 No.678945693

実は無い

3 20/04/12(日)10:35:03 No.678945855

福岡の人?

4 20/04/12(日)10:35:28 No.678945946

撃ったことなかったわ…

5 20/04/12(日)10:35:31 No.678945962

ごめん俺対人童貞だわ…

6 20/04/12(日)10:35:33 No.678945974

3~4年生くらいで習わないか?

7 20/04/12(日)10:35:57 No.678946090

外国人でもうったことある人は少なそう

8 20/04/12(日)10:36:26 No.678946215

何の3~4年生?

9 20/04/12(日)10:36:59 No.678946371

グレランは割と創作での扱い良い気もする どっちかというとバズーカやロケランのほうが噛ませ扱いされてる印象

10 20/04/12(日)10:37:58 No.678946675

手榴弾一個あれば膠着した状況を変えられるのに遠距離まで飛ぶ擲弾が弱いわけないんだ

11 20/04/12(日)10:38:01 No.678946689

軽く見られてるよねグレラン

12 20/04/12(日)10:38:06 No.678946710

ゴールデンアイのゲームのせいで グレネードランチャーは放物線を描いて飛んで ロケットランチャーはまっすぐ飛ぶイメージがある

13 20/04/12(日)10:40:59 No.678947540

だいたいあってる

14 20/04/12(日)10:41:45 No.678947755

気軽に別世界からスレ立てするな

15 20/04/12(日)10:41:47 No.678947764

>ゴールデンアイのゲームのせいで >グレネードランチャーは放物線を描いて飛んで >ロケットランチャーはまっすぐ飛ぶイメージがある グレネードランチャーは爆発物発射機で ロケットランチャーはロケット弾発射機だから ロケットで推進する後者は直進する直進しなかったりもする

16 20/04/12(日)10:44:12 No.678948335

オン対戦のゲームだと爆発物ってものすごい弱体化されるよね

17 20/04/12(日)10:44:34 No.678948430

パイナップルアーミーの影響で超カッコいい武器扱いかと

18 20/04/12(日)10:44:56 No.678948568

グレランてゲームだと大抵強い気がする バランス悪いくらい

19 20/04/12(日)10:45:04 No.678948631

ポンッっていうやつ

20 20/04/12(日)10:45:10 No.678948655

>オン対戦のゲームだと爆発物ってものすごい弱体化されるよね 現実はクソゲーだからゲームぐらいクソゲーやらなくてもいいし…

21 20/04/12(日)10:45:47 No.678948795

>オン対戦のゲームだと爆発物ってものすごい弱体化されるよね でも最近はAPEXしかりEFTしかり投げ物が強いのが流行りな気もする

22 20/04/12(日)10:46:01 No.678948856

>軽く見られてるよねグレラン ライフルに付けるやつの話?

23 20/04/12(日)10:46:05 No.678948875

爆発物の時点で強いのに更にそれを遠くまで撃ち出せるんだから弱い要素がない

24 20/04/12(日)10:46:35 No.678949016

当たらなければどうということはないみたいな考えからなのかな 当たらなくても近距離で爆発すれば死ぬんだよ…

25 20/04/12(日)10:46:58 No.678949147

FPSは榴弾系が軽視されすぎる 数m離れたらノーダメもしくは軽傷って

26 20/04/12(日)10:47:58 No.678949411

ゲームで範囲攻撃は簡単にバランスもシステムも破壊してしまうからな 誰もリスク負わなくなる

27 20/04/12(日)10:48:59 No.678949696

グレを強くするとポンポンゲーになっちゃうからね…

28 20/04/12(日)10:49:04 No.678949722

>爆発物の時点で強いのに更にそれを遠くまで撃ち出せるんだから弱い要素がない 放物線で遠距離を狙うとか俺には扱いきれる自信はないぞ俺

29 20/04/12(日)10:49:33 No.678949835

でも米軍もミサイル撃ち込む方が早くて楽だから 当たらねえグレネードわざわざ持って行かなくていいなって…

30 20/04/12(日)10:49:48 No.678949889

シュポン

31 20/04/12(日)10:50:03 No.678949948

むしろワンマンデンクロのせいで忌み嫌われてそうな気が

32 20/04/12(日)10:50:22 No.678950014

昔のゲームだとハードの問題で単純に破片効果の計算が出来ないからな…

33 20/04/12(日)10:50:24 No.678950022

迫撃砲ならともかくグレネードランチャーってそこまで放物線きついのかな

34 20/04/12(日)10:50:36 No.678950080

俺のMGSでの主要武器

35 20/04/12(日)10:51:09 No.678950223

>でも米軍もミサイル撃ち込む方が早くて楽だから >当たらねえグレネードわざわざ持って行かなくていいなって… でも中東で敵がいそうな建物見つけて接近したくないからミサイルブチ込んでたら 高いんだから雑に使うのやめろって怒られたし…

36 20/04/12(日)10:51:36 No.678950328

ARMA3だと相手が一発で死んでくれないけどアーマー着込んでたらそんな威力出ないのかな

37 20/04/12(日)10:51:40 No.678950356

破片効果なんてゲームにあった日にゃあクソゲー確定ですよ

38 20/04/12(日)10:52:02 No.678950496

てき弾は基本戦車に当てるものだろ 現役時代自衛隊でやったから間違いない

39 20/04/12(日)10:53:10 No.678950774

そもそも銃なんて撃たねえだろ

40 20/04/12(日)10:54:31 No.678951137

重機関銃で壁抜きしようぜ!

41 20/04/12(日)10:54:39 No.678951169

>オン対戦のゲームだと爆発物ってものすごい弱体化されるよね フォートナイトだと威力高いし建築物に特効付きで種類も多くて改めて考えると結構珍しいなあれ

42 20/04/12(日)10:54:41 No.678951181

地球守るために打ちまくってたし…

43 20/04/12(日)10:54:47 No.678951219

CODの一部作品では爆発強過ぎて馬鹿ゲーになったから程よい強さは難しいと思われる

44 20/04/12(日)10:55:00 No.678951284

farcryだと便利だから作れるようになったら必ず持って歩いてるなあ

45 20/04/12(日)10:55:21 No.678951360

爆発物が強いとBF2みたいになるから…

46 20/04/12(日)10:55:57 No.678951504

>爆発物が強いとBF2みたいになるから… 強いのって爆発物じゃなくて弾薬パックじゃね?

47 20/04/12(日)10:56:07 No.678951539

南アフリカ軍とかはナミビアでの対反乱戦やアンゴラ侵攻で待ち伏せ潰しに ライフルグレネードとグレネードランチャー両方を重宝したそうだけど 遮蔽物少ないとこだと破片効果ヤバそうだよね

48 20/04/12(日)10:56:24 No.678951613

書き込みをした人によって削除されました

49 20/04/12(日)10:56:28 No.678951631

怪しい実験で冷蔵庫に放り込めばでかい破片以外は防げるって言ってた

50 20/04/12(日)10:56:42 No.678951675

みんなグレラン使った事あるの?

51 20/04/12(日)10:56:43 No.678951681

4は自動でやってくれるの?

52 20/04/12(日)10:57:17 No.678951797

福岡にお住まいの「」かもしれない

53 20/04/12(日)10:59:07 No.678952208

エアバースト弾ってアメリカも韓国も失敗してそのままなん?

54 20/04/12(日)10:59:10 No.678952218

>福岡にお住まいの「」かもしれない まるで福岡が修羅の国であるかのようにおっしゃる

55 20/04/12(日)10:59:20 No.678952258

スレ画BF4に出てたよね? こいつのお陰で物陰に隠れてもよく爆殺されてしまう

56 20/04/12(日)10:59:25 No.678952271

人に爆弾使う機会とか日本では普通あんまりない

57 20/04/12(日)10:59:56 No.678952374

>>福岡にお住まいの「」かもしれない >まるで福岡が修羅の国であるかのようにおっしゃる 違うの?

58 20/04/12(日)10:59:59 No.678952379

逆にグレランが軽視される環境を教えて欲しい

59 20/04/12(日)11:00:06 No.678952404

ゲームのグレラン好き撃つの楽しい

60 20/04/12(日)11:01:26 No.678952695

>スレ画BF4に出てたよね? >こいつのお陰で物陰に隠れてもよく爆殺されてしまう そうか?そんなにダメージないからキルあんまり取れなかったけど

61 20/04/12(日)11:01:43 No.678952749

八九式重擲弾筒何か言ってやれ

62 20/04/12(日)11:01:56 No.678952802

パワードール1のグレランはやたらと強かったな…

63 20/04/12(日)11:02:14 No.678952864

FPSとか打たれても数秒数十秒物陰で休めば完治する超生物だし…

64 20/04/12(日)11:02:17 No.678952879

>エアバースト弾ってアメリカも韓国も失敗してそのままなん? 今中国が精度のいいグレランベースにエアバースト弾の試験やってるからどうなるかだなあ

65 20/04/12(日)11:02:53 No.678953001

やめなよ気軽に福岡基準

66 20/04/12(日)11:03:38 No.678953167

オンゲーだと爆発物とショットガン系は理不尽なぐらい弱体化されてる

67 20/04/12(日)11:03:45 No.678953193

デスストだと結構使いやすかった

68 20/04/12(日)11:04:04 No.678953273

ロボット操作するゲームだとだいたいバズーカとかグレネードって発射されてからダッシュすれば避けられるぐらいのスピードでとろとろ飛ぶからあんまり怖さを感じない 実物だとめちゃくちゃ速いんだろうけど

69 20/04/12(日)11:04:25 No.678953343

シュポンッって音するグレランがいい

70 20/04/12(日)11:05:27 No.678953549

確かにロボ系だと爆発物系って噛ませだな

71 20/04/12(日)11:06:54 No.678953840

>違うの? 違うよ多分 ちょっと他所より組織暴力関連の報道とか銃撃事件や不審死の件数が多かったり 手榴弾が拾得物で交番へお届けされたり自動小銃や携行ロケットが摘発押収されるだけだよ 日本の穏やかな地方都市の日常に変わりはないよ

72 20/04/12(日)11:07:02 No.678953869

FPSにおいて真面目に爆発物をリアルにするとお互い陣地に籠ってグレポンするだけのクソゲーになるからダメです

73 20/04/12(日)11:07:37 No.678953998

スレ画BF4でいまいち使い方わからなかったけどそういう武器だったんだ

74 20/04/12(日)11:08:05 No.678954108

戦車ものだとHEは花形じゃない?

75 20/04/12(日)11:08:45 No.678954237

フューチャーウェポンに出てたやつ

76 20/04/12(日)11:08:55 No.678954283

ショットガンは近接武器とかそういう次元の話か…

77 20/04/12(日)11:09:20 No.678954366

>デスストだと結構使いやすかった 限界まで撃って一斉起爆して爆煙バックにミュール基地立ち去るの特撮みたいで好き

78 20/04/12(日)11:10:10 No.678954511

グレの範囲広すぎたらゲーム的に破綻するもの

79 20/04/12(日)11:10:16 No.678954533

>FPSにおいて真面目に爆発物をリアルにするとお互い陣地に籠ってグレポンするだけのクソゲーになるからダメです 64対64くらいの大人数ならそれでも楽しそう

80 20/04/12(日)11:10:24 No.678954559

>日本の穏やかな地方都市の日常に変わりはないよ 俺の知ってる地方都市と違う…

81 20/04/12(日)11:10:25 No.678954565

>そうか?そんなにダメージないからキルあんまり取れなかったけど 逃げ場の少ない建物内だと 結構ころころされることはあったのよ 自分が下手くそなだけかも知れないけど もう数年も前の話だし…

82 20/04/12(日)11:10:52 No.678954632

刀や銃と違って日本でも合法的に持ち歩けるのは強いと思う 日常的に使える火器の中では一番強いんじゃないか

83 20/04/12(日)11:10:59 No.678954655

>実物だとめちゃくちゃ速いんだろうけど アンダーマウントのm203が初速が76m/秒らしい つまり時速270kmで飛んでくるから強化人間じゃないとよけられないな!

84 20/04/12(日)11:11:05 No.678954676

バズーカとグレネードとロケットランチャーの違いがよくわからん

85 20/04/12(日)11:11:19 No.678954727

>日常的に使える火器の中では一番強いんじゃないか 合…法…?

86 20/04/12(日)11:11:19 No.678954728

軍でもあまり重要視されてないからどうなんだ

87 20/04/12(日)11:11:39 No.678954803

俺の知ってる日本と違う…

88 20/04/12(日)11:12:13 No.678954902

>刀や銃と違って日本でも合法的に持ち歩けるのは強いと思う >日常的に使える火器の中では一番強いんじゃないか (何を言ってるのかよく判らない…)

89 20/04/12(日)11:12:21 No.678954938

>軍でもあまり重要視されてないからどうなんだ 警察が催涙弾撃つのに使ってるイメージがある

90 20/04/12(日)11:12:21 No.678954944

対戦型FPSで戦車や戦闘機出てきたら完全にクソゲーだしな

91 20/04/12(日)11:12:30 No.678954977

>バズーカとグレネードとロケットランチャーの違いがよくわからん バズーカー ロケットランチャーの一種 グレネード 手榴弾 グレラン 手榴弾的なものを遠くに飛ばす銃 ロケットランチャー ロケット弾を飛ばす銃

92 20/04/12(日)11:12:55 No.678955054

ちょいちょい平衡世界の日本人がいるな…

93 <a href="mailto:戦場太郎">20/04/12(日)11:12:58</a> [戦場太郎] No.678955060

>対戦型FPSで戦車や戦闘機出てきたら完全にクソゲーだしな えっ!?

94 20/04/12(日)11:13:07 No.678955091

ゲームで爆発物が強過ぎると糞ゲーになるよMW2みたいに

95 20/04/12(日)11:13:14 No.678955110

>対戦型FPSで戦車や戦闘機出てきたら完全にクソゲーだしな でも敵も味方も使って来たら? BFバイナウ!

96 20/04/12(日)11:13:40 No.678955200

この手の爆発物建物のクリアリングの時に便利よね…

97 20/04/12(日)11:13:49 No.678955230

擲弾兵って名前は特に優秀な兵団につけられる名前じゃない? うちの地元だと擲弾兵に選ばれたらみんな名前知ってるよ

98 20/04/12(日)11:14:06 No.678955290

映像作品だと爆発ってなんか燃料がボワッと瞬間燃焼するみたいなイメージで 爆風に従って吹っ飛べばセーフみたいに描写されるのがよくないと思う 破片が超高速ですっ飛んできて肉体がバラバラにされたりするのに

99 20/04/12(日)11:14:12 No.678955304

ワンマングレポンやってたから軽視なんてしてないよ

100 20/04/12(日)11:14:19 No.678955336

オンゲーでの爆発物だとボダブレは楽しかったな

101 20/04/12(日)11:14:24 No.678955343

日本は島国だからな…

102 20/04/12(日)11:14:54 No.678955450

>この手の爆発物建物のクリアリングの時に便利よね… もうちょい大きいサイズのやつだと壁貫通したあと爆発するタイプのもあるから便利よね

103 20/04/12(日)11:14:57 No.678955463

>擲弾兵って名前は特に優秀な兵団につけられる名前じゃない? >うちの地元だと擲弾兵に選ばれたらみんな名前知ってるよ こいつフランス人かオーストリア人だ

104 20/04/12(日)11:14:57 No.678955465

戦車も戦闘機も出てきてもクソゲーにはならん 一番クソなのはやたらと堅い戦闘ヘリだ ヘリは絶対に許してはいけない!!(IGLAを担ぎながら

105 20/04/12(日)11:15:07 No.678955500

よく分かんないけど右手からミサイルランチャーぶっ放して左手からグレネードぶっ放せばいいんだろ?

106 20/04/12(日)11:15:21 No.678955546

>対戦型FPSで戦車や戦闘機出てきたら完全にクソゲーだしな ホームフロントめちゃくちゃ面白かったけど…

107 20/04/12(日)11:15:25 No.678955565

future weaponsでマコちゃんが撃ってた40mmヘルバウンドグレネードは作ってた会社が消えた…

108 20/04/12(日)11:15:27 No.678955574

>BFバイナウ! BF3は最高に面白かった

109 20/04/12(日)11:15:34 No.678955604

どっちかっていうとFPSで使われてて一番凄いウンコなのは攻撃ヘリだと思う テクニカルとかは射線に入らなけりゃどうにでもなるけどヘリはありゃダメだ…外に出た時点で死ぬ…

110 20/04/12(日)11:16:04 No.678955703

グレネーダーは肩の強い男の称号 速球派のピッチャーみたいな奴らさ

111 20/04/12(日)11:16:09 No.678955722

スレ画BF3か4で芋狩りにとても捗った 他のゲームにももりもり実装して欲しい

112 20/04/12(日)11:16:25 No.678955773

ショットガンも一発で街の通りを散弾の範囲内に納められるって話はホントなんだろうか

113 20/04/12(日)11:16:28 No.678955786

ランチャーで発射装置って意味 ロケットランチャーでロケット発射装置 バズーカはロケットランチャーの固有名称の一つ バズーカランチャーだとロケット発射装置発射装置になる

114 20/04/12(日)11:16:55 No.678955887

現実じゃ無理だけどロスプラの手投げグレを撃って爆破で空爆するのは楽しかったな… 別ゲーでも榴弾みたいに時限式手榴弾空向けて投げて爆破したりも

115 20/04/12(日)11:16:56 No.678955891

>オンゲーでの爆発物だとボダブレは楽しかったな コングに吸い込まれる様に当たるの良いよね

116 20/04/12(日)11:17:11 No.678955951

フィクションのヘリは全般的にすぐ墜落するのに なんでFPSに出てくるヘリは全般的にメチャ強なんです?

117 20/04/12(日)11:17:56 No.678956089

戦車はまだしもヘリと爆撃機はやめろ

118 20/04/12(日)11:18:27 No.678956198

グレネードランチャー持ちさんってそれしか持てないじゃん? その割には出来ること少ないじゃん?現実で使う兵隊さんいないじゃん?

119 20/04/12(日)11:18:29 No.678956206

>ショットガンも一発で街の通りを散弾の範囲内に納められるって話はホントなんだろうか ごま粒みたいな弾で拡散時の威力を限りなく低くしていいならいける

120 20/04/12(日)11:18:39 No.678956246

>オンゲーでの爆発物だとボダブレは楽しかったな 爆発物滅茶苦茶弱くなったからなぁ…ゲージ無いときのは相変わらず痛いが

121 20/04/12(日)11:18:43 No.678956254

FPSのヘリもすぐ墜落するよ 的確にRPGを当ててくるんじゃあない!

122 20/04/12(日)11:18:52 No.678956292

>現実じゃ無理だけどロスプラの手投げグレを撃って爆破で空爆するのは楽しかったな… >別ゲーでも榴弾みたいに時限式手榴弾空向けて投げて爆破したりも ディスクグレを遠投しての射撃起爆とか楽しかった

123 20/04/12(日)11:19:08 No.678956336

発射音いいよね…

124 20/04/12(日)11:19:17 No.678956377

>限界まで撃って一斉起爆して爆煙バックにミュール基地立ち去るの特撮みたいで好き RDいいよね……ミュールおちょくるのに楽しすぎる……

125 20/04/12(日)11:19:21 No.678956389

現実でもヘリはソ連のアフガン侵攻で鍛えられた聖戦士たちによる閉所でのRPG-7運用法布教がきっかけでポコポコ落とされるようになったと聞いた

126 20/04/12(日)11:19:42 No.678956454

中国軍がやたら榴弾キチなのよね 歩兵が携行できるグレネードマシンガンとか狙撃グレネードランチャーとか作ってる

127 20/04/12(日)11:19:44 No.678956466

>なんでFPSに出てくるヘリは全般的にメチャ強なんです? ノンフィクションのヘリがめちゃくちゃに強いからです あ!対空ミサイルはやめて

128 20/04/12(日)11:19:47 No.678956475

>擲弾兵って名前は特に優秀な兵団につけられる名前じゃない? マスケット銃使ってた時代の手榴弾は砲丸みたいなので重いし投擲距離もみじかくて 恐れしらずの筋肉モリモリのマッチョマン専用だったからな… それの名残が現代に残る

129 <a href="mailto:アンダーバレルグレネード">20/04/12(日)11:20:12</a> [アンダーバレルグレネード] No.678956569

>その割には出来ること少ないじゃん?現実で使う兵隊さんいないじゃん? 「」よ!俺を使え!

130 20/04/12(日)11:20:13 No.678956576

>グレネードランチャー持ちさんってそれしか持てないじゃん? >その割には出来ること少ないじゃん?現実で使う兵隊さんいないじゃん? 本当にグレネードランチャーしか持たない歩兵なんて見たことないけど

131 20/04/12(日)11:20:25 No.678956619

>ごま粒みたいな弾で拡散時の威力を限りなく低くしていいならいける いけるのか… 生身に当たったらそれでも酷いことになりそうだ

132 20/04/12(日)11:20:41 No.678956671

>グレネードランチャー持ちさんってそれしか持てないじゃん? グレネードランチャー持ってたって他に普通に小銃も持つぞ

133 20/04/12(日)11:20:42 No.678956676

>「」よ!俺を使え! 重い…

134 20/04/12(日)11:21:21 No.678956832

>歩兵が携行できるグレネードマシンガンとか狙撃グレネードランチャーとか作ってる 狙撃グレネードランチャーって何だ…

135 20/04/12(日)11:21:27 No.678956852

>本当にグレネードランチャーしか持たない歩兵なんて見たことないけど だいたいベトナム戦争映画のイメージ

136 20/04/12(日)11:21:29 No.678956858

急上昇して上から当てるミサイルいいよね

137 20/04/12(日)11:21:56 No.678956944

>日本の穏やかな地方都市の日常に変わりはないよ うちの近所の中華料理屋でヤの人が射殺されてニュースになってたしどこもあんまり変わらんな

138 20/04/12(日)11:21:59 No.678956956

>急上昇して上から当てるミサイルいいよね 最近のATMはみんなトップアタックするイメージ

139 20/04/12(日)11:22:01 No.678956969

>生身に当たったらそれでも酷いことになりそうだ 風が強い日の砂粒ぐらいには痛い

140 20/04/12(日)11:22:18 No.678957026

でも偶に強過ぎて装甲目標にも普通にダメージはいるとあんまり楽しくない

141 20/04/12(日)11:22:25 No.678957054

>>歩兵が携行できるグレネードマシンガンとか狙撃グレネードランチャーとか作ってる >狙撃グレネードランチャーって何だ… 1キロくらい遠くに飛ばせるランチャーがあるらしい

142 20/04/12(日)11:22:27 No.678957060

>グレネードランチャー持ちさんってそれしか持てないじゃん? >その割には出来ること少ないじゃん?現実で使う兵隊さんいないじゃん? 装備が銃一丁だけなわけないしM203グレネードランチャーとかもあるしでツッコミどころ多いぞ

143 20/04/12(日)11:22:53 No.678957132

装甲擲弾兵といえば怪力無双の大男が集められた無敵のエリート集団ですぞ

144 20/04/12(日)11:23:08 No.678957196

>>狙撃グレネードランチャーって何だ… >1キロくらい遠くに飛ばせるランチャーがあるらしい どうやってそんなことが…滑空でもさせるのか

145 20/04/12(日)11:23:43 No.678957325

>>歩兵が携行できるグレネードマシンガンとか狙撃グレネードランチャーとか作ってる >狙撃グレネードランチャーって何だ… 多分QLU-11じゃねえかな…対物ライフルを一回り大きくしたような奴…

146 20/04/12(日)11:23:51 No.678957349

米軍の特殊部隊の人はそもそもライフルの下にグレネードランチャー付けないことが多い ライフルが重くなるとかなんとか

147 20/04/12(日)11:23:55 No.678957367

>狙撃グレネードランチャーって何だ… 精度めちゃくちゃいいグレラン 600m先から撃っても1mのずれでおさまる

148 20/04/12(日)11:23:56 No.678957369

>最近のATMはみんなトップアタックするイメージ 一瞬コンビニに置いてあるアレを思い浮かべてしまった

149 20/04/12(日)11:23:58 No.678957378

>狙撃グレネードランチャーって何だ… su3795409.jpg こんなやつ

150 20/04/12(日)11:24:20 No.678957451

何をグレネードランチャーと呼ぶか定義の違いだよな 20ミリ機関砲で榴弾撃てばグレネードランチャーか

151 20/04/12(日)11:24:31 No.678957482

手榴弾と同じくらいの火力なら大したことないんじゃ?

152 20/04/12(日)11:24:35 No.678957496

ウクライナの市街地戦の動画で民兵が4分ぐらいバスタブぐらいの箱に入ったグレネードひたすらポンポン撃つ奴好き

153 20/04/12(日)11:25:10 No.678957608

>でも最近はAPEXしかりEFTしかり投げ物が強いのが流行りな気もする 体力が高いゲームなら許されるって感じ PUBGもApexも何かしら弱体化食らってるけど

154 20/04/12(日)11:25:22 No.678957654

>su3795409.jpg >こんなやつ やだ格好良い…

155 20/04/12(日)11:25:23 No.678957655

>一瞬コンビニに置いてあるアレを思い浮かべてしまった あんなんが上空からトップアタックしたらそら大惨事なるわな

156 20/04/12(日)11:25:45 No.678957744

>手榴弾と同じくらいの火力なら大したことないんじゃ? そもそも手榴弾の火力が大したことあるのでは

157 20/04/12(日)11:25:58 No.678957786

>手榴弾と同じくらいの火力なら大したことないんじゃ? 手榴弾は大したことあるんだよ

158 20/04/12(日)11:26:22 No.678957873

>手榴弾と同じくらいの火力なら大したことないんじゃ? なるほどこれがゲーム脳

159 20/04/12(日)11:26:30 No.678957908

>中国軍がやたら榴弾キチなのよね >歩兵が携行できるグレネードマシンガンとか狙撃グレネードランチャーとか作ってる 東西の40mmと30mmの間の35mm規格で一人で運用できる歩兵用のいい感じの自動式擲弾発射機作ってたり スーダンやミャンマーへ輸出してる三脚に乗せる小隊用の簡素な奴も光学照準装備が基本だったり 中国はホントかなり力入れてるよね

160 20/04/12(日)11:27:26 No.678958110

そのままじゃゲームにならないから色んなものに弱体化入ってるからな

161 20/04/12(日)11:27:38 No.678958152

手榴弾爆発させたことないんだなあ…って「」が多くてダメだった

162 20/04/12(日)11:27:41 No.678958158

非装甲目標が相手なら榴弾でやっつけた方が手間がないからな…

163 20/04/12(日)11:28:05 No.678958241

>そのままじゃゲームにならないから色んなものに弱体化入ってるからな え…じゃあ撃たれても遮蔽物に隠れて大人しくしてたら回復するとかないの…

164 20/04/12(日)11:28:07 No.678958249

福岡「」大杉問題

165 20/04/12(日)11:28:08 No.678958254

>手榴弾爆発させたことないんだなあ…って「」が多くてダメだった 小学生の頃は何して遊んでたんだろうな

166 20/04/12(日)11:28:14 No.678958274

手榴弾の破片1つで人は死ぬのだ

167 20/04/12(日)11:28:20 No.678958295

グレネードランチャー持ったら他の銃持てないとか手榴弾がたいしたことないとかどこのゲーム世界の住人だよ

168 20/04/12(日)11:28:24 No.678958314

>多分QLU-11じゃねえかな…対物ライフルを一回り大きくしたような奴… 中華の35mmグレだけじゃなくてNATOの40mmグレ撃てるモデルもある気の効かせよう

169 20/04/12(日)11:28:43 No.678958392

>え…じゃあ撃たれても遮蔽物に隠れて大人しくしてたら回復するとかないの… これだからゲーム脳は ヘルスパック取らないと回復するわけないだろ

170 20/04/12(日)11:29:05 No.678958464

>>手榴弾爆発させたことないんだなあ…って「」が多くてダメだった >小学生の頃は何して遊んでたんだろうな 最近は公園でも禁止されてるんだよ…

171 20/04/12(日)11:29:15 No.678958486

40mmなら火薬の詰まった250ml缶飛ばしてるのと同じだしな…

172 20/04/12(日)11:29:17 No.678958497

>グレネードランチャー持ったら他の銃持てないとか手榴弾がたいしたことないとかどこのゲーム世界の住人だよ グレネードランチャー持ったことがあったり手榴弾の爆発を見たことがある人は違うな…

173 20/04/12(日)11:29:26 No.678958543

>え…じゃあ撃たれても遮蔽物に隠れて大人しくしてたら回復するとかないの… チェンソーで敵ぶった切ってヘルスパックと弾薬補給するに決まってるだろ

174 20/04/12(日)11:29:37 No.678958579

爆発物はホントタチ悪い…

175 20/04/12(日)11:29:55 No.678958642

(何でそんな福岡の治安をディスるの…いっぱいかなしい…)

176 20/04/12(日)11:30:27 No.678958743

たぶんテレビで見た大爆発起きるとか思ってるんだろうな

177 20/04/12(日)11:31:33 No.678958969

>(何でそんな福岡の治安をディスるの…いっぱいかなしい…) そうだよね 修羅の国は北九州だけなのに

178 20/04/12(日)11:31:39 No.678958993

最近は体罰禁止だし経験した事ない人も増えていると聞く

179 20/04/12(日)11:32:18 No.678959124

北九で血吸うとらんマカくれや

180 20/04/12(日)11:33:02 No.678959266

昔は高校生が口の中で手榴弾起爆させたりしてたからな…

↑Top