虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/04/12(日)03:34:25 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/04/12(日)03:34:25 No.678895511

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 20/04/12(日)03:36:44 No.678895723

宗教的にすごくめんどくさくなりそうだ

2 20/04/12(日)03:37:27 No.678895794

間違いなく北海道は別の国になってる

3 20/04/12(日)03:37:44 No.678895815

これもう普通に橋掛かるだろ

4 20/04/12(日)03:37:44 No.678895816

ずっと戦場になりそう

5 20/04/12(日)03:39:32 No.678895991

リビア消滅したな…

6 20/04/12(日)03:41:12 No.678896144

地震合わなくなると思えばそうでもない地域だという

7 20/04/12(日)03:42:34 No.678896264

クソ面倒くせえ国

8 20/04/12(日)03:44:41 No.678896454

最初からこの地形だったら本州以外日本じゃなさそう

9 20/04/12(日)03:44:52 No.678896470

植民地にされては奪い合うのを紀元前から延々と繰り返し続けているのは解る

10 20/04/12(日)03:45:20 No.678896506

北の方は共産主義国家になってそう

11 20/04/12(日)03:45:39 No.678896527

地獄のような歴史しかない領土になってしまう

12 20/04/12(日)03:46:14 No.678896578

ただでさえ狭い可住面積が更に狭くなってる…

13 20/04/12(日)03:46:17 No.678896582

ジブラルタルで橋を作ってても同窓会出られるな…

14 20/04/12(日)03:46:23 No.678896590

たった今スレ画に移動したとしたらどうなるんだろうね

15 20/04/12(日)03:46:48 No.678896619

海流が変わるから漁でとれるもんがだいぶ変わるってか 食べられなくなる魚介類出るな…

16 20/04/12(日)03:47:10 No.678896649

人類史が紀元前数千年レベルで書き換わる改変するな

17 20/04/12(日)03:47:24 No.678896685

細かく分かれてる分現実のアナトリアより酷いことになりそう

18 20/04/12(日)03:49:44 No.678896867

ヴァルカン半島ってこんな島多いんだ

19 20/04/12(日)03:52:16 No.678897040

国外旅行とかそんな概念無さそうな地形だ

20 20/04/12(日)03:53:26 No.678897147

間違いなく民族的に残らない

21 20/04/12(日)03:54:18 No.678897199

あれ…俺の地元県は…?

22 20/04/12(日)03:54:24 No.678897206

古代ギリシャの植民都市いっぱい出来そう

23 20/04/12(日)03:56:50 No.678897395

地中海にこんなデカイ島あったら制海権争いで中東以上の火薬庫にしかならんだろ

24 20/04/12(日)03:57:13 No.678897424

>あれ…俺の地元県は…? 台湾とズッ友

25 20/04/12(日)03:58:45 No.678897539

>あれ…俺の地元県は…? エジプトで台地になってる

26 20/04/12(日)03:58:51 No.678897549

雨とかまともに降らんしずっと砂漠化してるだろう

27 20/04/12(日)03:59:57 No.678897629

エジプト薩摩文明

28 20/04/12(日)04:02:02 No.678897759

海だからテュルク系騎馬民族に完全に支配されそうにはないな… この土地なら意外とビザンツが力を伸ばしそう

29 20/04/12(日)04:03:12 No.678897838

薩摩砂漠

30 20/04/12(日)04:03:47 No.678897880

外国の干渉が絶えない歴史を歩みそう

31 20/04/12(日)04:04:31 No.678897931

WWIで焦土になりWWIIで汚染地帯になる島来たな…

32 20/04/12(日)04:04:43 No.678897949

せめて地中海のもっと西側なら… いやそれはそれでめんどうがあるな

33 20/04/12(日)04:04:57 No.678897962

海流とか気候どうなるんだこれ

34 20/04/12(日)04:04:57 No.678897963

>薩摩ポリス

35 20/04/12(日)04:09:39 No.678898310

十字軍遠征で中世の四国あたりは騎士団領になりそう

36 20/04/12(日)04:10:26 No.678898370

第一次大戦が後10年くらい長引きそう

37 20/04/12(日)04:10:43 No.678898392

こんなのずっとソ連になるじゃん

38 20/04/12(日)04:13:43 No.678898585

バルカン半島が史実以上にヤバい土地になる

39 20/04/12(日)04:14:36 No.678898647

知ってる知ってる! 日本列島異世界転移もので現地の野蛮な原住民を自衛隊が鉄砲でやっつけるやつでしょ?

40 20/04/12(日)04:14:36 No.678898648

北海道はクリミア・ハン国みたいな感じでタタール系国家になってそう

41 20/04/12(日)04:15:14 No.678898691

>日本列島異世界転移もので現地の野蛮な原住民に自衛隊が鉄砲でやっつけられるやつでしょ?

42 20/04/12(日)04:16:33 No.678898781

まず日本の形で国が保てない…

43 20/04/12(日)04:17:22 No.678898850

鎖国したい

44 20/04/12(日)04:18:24 No.678898923

本州の国境線が年単位で変わってそうだな…

45 20/04/12(日)04:18:43 No.678898945

日本がなければ黒海沿いで船便の行き来が楽なのにって言われてそう

46 20/04/12(日)04:18:49 No.678898954

ていうか日本列島自体が小さくなってない?

47 20/04/12(日)04:23:03 No.678899237

地獄のような立地だ

48 20/04/12(日)04:23:56 No.678899288

古代はマケドニア次に帝制ローマ そんでぐっちゃぐちゃの内戦の中にノルマン人に荒らされながらもローマの要塞都市が築かれてめちゃくちゃ栄えるが トルコにボロボロにされたりイタリアから攻められたりして徐々に安定していく 大陸の北の方の戦争尻目にまたでかい内戦やって統一間近でトルコに潰され反乱起こしてヨーロッパ側の最前線になる その後ナポレオンに統一され独立後はイタリアと小競り合いしながら仲良くしWW1で皇族殺され泥沼の戦争へ 国土が荒廃したとこにナチが来て同盟したはいいが負けて国土が分断 ソ連崩壊ごに統一するも民族意識からくる内戦をいまだにやってる そんな土地

49 20/04/12(日)04:27:02 No.678899462

地獄かよ

50 20/04/12(日)04:27:08 No.678899467

気候は良さそうじゃない?

51 20/04/12(日)04:28:09 No.678899529

>トルコにボロボロにされたりイタリアから攻められたりして徐々に安定していく トルコどこ…?

52 20/04/12(日)04:29:33 No.678899622

表日本裏日本で別の国だこれ

53 20/04/12(日)04:30:15 No.678899662

>ソ連崩壊ごに統一するも民族意識からくる内戦をいまだにやってる >そんな土地 各地の武装組織とか独立解放戦線みてーな連中が冷戦期の二大陣営から供与された武器振り回して終わらない紛争やり続けて国連と米軍が介入するけど結局終戦の兆しが見えないまま今頃東西の兵器やら戦術やらの実地試験場みたいになってるのはわかる

54 20/04/12(日)04:30:17 No.678899664

日本の位置に日本がないと中国の強さ凄そう?

55 20/04/12(日)04:30:34 No.678899678

北海道あたりが最後の東ローマ帝国になってそう

56 20/04/12(日)04:31:50 No.678899765

>そんでぐっちゃぐちゃの内戦の中にノルマン人に荒らされながらもローマの要塞都市が築かれてめちゃくちゃ栄えるが ノルマンの後にローマ…?ゲルマン人じゃないのか

57 20/04/12(日)04:32:20 No.678899785

>トルコどこ…? エーゲ海はオスマントルコのシマよ

58 20/04/12(日)04:34:23 No.678899900

九州が超重要地域になるな

59 20/04/12(日)04:34:59 No.678899927

ギリシア人が瀬戸内海でオリーブ栽培したり九州東部で柑橘類栽培したりする 今と変わらねえ…

60 20/04/12(日)04:35:01 No.678899931

ヨーロッパの火薬庫

61 <a href="mailto:ギリシャ">20/04/12(日)04:36:18</a> [ギリシャ] No.678900004

>エーゲ海はオスマントルコのシマよ は?

62 20/04/12(日)04:37:24 No.678900072

>九州が超重要地域になるな オーバーロード作戦で真っ先に上陸候補にあがるな

63 20/04/12(日)04:38:50 No.678900148

まず地元民のヒッタイトと戦って北上してきたアッシリアと戦って南下してきたミケーネと戦ってマケドニアとアケメネス朝ペルシアの挟撃を華麗に捌ききってローマを撃退すればとりあえず紀元前は独立を維持できるし余裕っしょ

64 <a href="mailto:ヴェネツィア">20/04/12(日)04:39:10</a> [ヴェネツィア] No.678900160

>>エーゲ海はオスマントルコのシマよ >は?

65 20/04/12(日)04:39:37 No.678900189

>エーゲ海はオスマントルコのシマよ エーゲ海領しかないオスマントルコってただの海賊くずれじゃねーか!

66 20/04/12(日)04:39:46 No.678900197

>まず地元民のヒッタイトと戦って北上してきたアッシリアと戦って南下してきたミケーネと戦ってマケドニアとアケメネス朝ペルシアの挟撃を華麗に捌ききってローマを撃退すればとりあえず紀元前は独立を維持できるし余裕っしょ オオオ イイイ 間違いなく人類最強民族出来るわコレ

67 20/04/12(日)04:39:51 No.678900201

いろんなとこから侵略繰り返されて山がちなのもあってバルカンみたいなグチャグチャな民族分布になりそうだな

68 20/04/12(日)04:40:10 No.678900215

WW1とWW2はどうなるんだこれ

69 20/04/12(日)04:40:21 No.678900228

>ローマを撃退すれば 無茶言うなよ!?

70 20/04/12(日)04:41:02 No.678900271

>WW1とWW2はどうなるんだこれ 塹壕どんだけ掘られるんだろうね…

71 20/04/12(日)04:41:50 No.678900305

>エーゲ海はオスマントルコのシマよ スレ画だとオスマン以前にセルジューク朝が海でストップしてビザンティンの統治が続きそう

72 20/04/12(日)04:42:03 No.678900314

>WW1とWW2はどうなるんだこれ ティーガー戦車ゲット!

73 20/04/12(日)04:43:28 No.678900397

>>トルコどこ…? >エーゲ海はオスマントルコのシマよ スレ画のどこにトルコがあるんだって話なんですが

74 20/04/12(日)04:43:32 No.678900403

宗教もぱっと見だけで正教会とカトリックとイスラムは絶対入ってくるし 東方典礼教会みたいなクソややこしいのも生まれそう

75 20/04/12(日)04:43:46 No.678900416

この辺の島々に住むギリシャ神話の怪物たちが撃退されてこっちに移住してくる

76 20/04/12(日)04:44:02 No.678900432

su3794965.jpg 海あると結構粘るからなビザンツ トルコ攻め込んできた時も沿岸は維持してた

77 20/04/12(日)04:45:07 No.678900492

クレタ島とキプロスの歴史と別段変わらんよな

78 20/04/12(日)04:45:33 No.678900510

>WW1とWW2はどうなるんだこれ 地中海とアドリア海の要所だからまず凄惨な殺し合いになるだろうな WW2だとロンメルが九州に立てこもりアメリカとイギリスと機甲戦やってる モントゴメリーが立地にけおる

79 20/04/12(日)04:45:41 No.678900522

ヤマトニア朝アンカラ幕府爆誕

80 20/04/12(日)04:46:26 No.678900561

どっかのタイミングで主要民族テュルク人になってそう

81 20/04/12(日)04:46:41 No.678900578

っていうかコンスタンティノープルないんだけど…

82 20/04/12(日)04:46:51 No.678900586

日本はトルコだった…?

83 20/04/12(日)04:47:09 No.678900606

ミケーネ文明がギリシャに根付く前に四国と九州で栄えそう

84 20/04/12(日)04:47:25 No.678900615

>日本はトルコだった…? 現代日本は瀕死の重病人と言えなくもないな…

85 20/04/12(日)04:47:58 No.678900646

四国か九州で1900年代中期くらいに独裁国家が出来そう

86 20/04/12(日)04:48:43 No.678900684

トヨタ社内に民兵組織が存在する

87 20/04/12(日)04:49:35 No.678900741

イスラム圏とヨーロッパのどっちからも爪弾きにされてクーデター頻発するろくでもない国になりそう

88 20/04/12(日)04:52:04 No.678900856

キリスト教が伝播するも農民に論破され欧州への道を断つ可能性

89 20/04/12(日)04:53:27 No.678900931

>日本はトルコだった…? 割と言語系統的には近いところにあるんじゃなかったっけ

90 20/04/12(日)04:53:58 No.678900963

とりあえず日本人がモンゴロイドじゃないのは確かだな…

91 20/04/12(日)04:54:24 No.678900984

初期のムスリムは海戦も強いからこの辺制圧しそうだな… ノルマンや十字軍が徐々に奪い返しそうだけど

92 20/04/12(日)04:56:32 No.678901137

気候的に米も取れないし似ても似つかない国になってる

93 20/04/12(日)04:59:06 No.678901290

EU4のクソマップmodみたいな世界だな…

94 20/04/12(日)05:01:24 No.678901454

ゼウスがアマテラスを犯す神話とエロ絵画は生まれそう

95 20/04/12(日)05:01:58 No.678901485

>割と言語系統的には近いところにあるんじゃなかったっけ トルコ語も含まれるアルタイ諸語に朝鮮語日本語も含まれるんじゃないか説がある ただ最近では否定される事が多くてあんまり振るってない説 日本語と明らかに類似性あるのは朝鮮語くらいで後は似てる部分ある言語は割と世界中にある

96 20/04/12(日)05:03:25 No.678901599

地中海沿岸なら稲は育つんじゃなかったっけ? ここだと難しいんかな

97 20/04/12(日)05:04:20 No.678901653

大国に蹂躙される歴史の中で19世紀くらいにはギリシャやイタリアみたく独立運動が盛んになりそうだが 間違いなく2つ以上の国に分裂はしてるだろうなあ

98 20/04/12(日)05:05:35 No.678901723

フェニキアの植民都市はローマに塩撒かれるからそもそも何も育たなくなる

99 20/04/12(日)05:05:41 No.678901729

映像の世紀の悲惨な部分の尺がめっちゃ長くなりそう

100 20/04/12(日)05:07:55 No.678901859

この世界の道民はヨーグルトばっか食べてそう

101 20/04/12(日)05:09:44 No.678901966

>地中海沿岸なら稲は育つんじゃなかったっけ? >ここだと難しいんかな 温度はいけるけど降水量が足りない 大陸のように大河ができるわけじゃないし全土が香川以下になる

102 20/04/12(日)05:09:47 No.678901970

WW1あたりでイギリス人スパイが暗躍してそう

103 20/04/12(日)05:10:41 No.678902023

西暦以後もローマ帝国とアルケサス朝の挟撃で踏み潰されて衰退して何とか東ローマ属領辺りに収まったら今度はイランからやって来たササン朝に侵攻されてそれをどうにか乗り切っても中央アジアからルーム=セルジュークがやって来てそれに対抗してやってきた十字軍とテュルク人達との争乱で国土が荒れ切ったところにほとんど間をおかずに東方からモンゴル帝国がやってくる ここまでやってまだ中世も終わっていないのが凄い

104 20/04/12(日)05:12:46 No.678902130

>西暦以後もローマ帝国とアルケサス朝の挟撃で踏み潰されて衰退して何とか東ローマ属領辺りに収まったら今度はイランからやって来たササン朝に侵攻されてそれをどうにか乗り切っても中央アジアからルーム=セルジュークがやって来てそれに対抗してやってきた十字軍とテュルク人達との争乱で国土が荒れ切ったところにほとんど間をおかずに東方からモンゴル帝国がやってくる >ここまでやってまだ中世も終わっていないのが凄い 生き残った極小数の民族が傭兵集団みたいになってそうだな…

105 20/04/12(日)05:14:46 No.678902220

カタナブレードを好んで用いる戦闘民族が出来上がる

106 20/04/12(日)05:15:28 No.678902262

気候は安定するよ気候は

107 20/04/12(日)05:16:08 No.678902306

タタールは海を越えられるか問題だけど北海道くらいは征服されそう

108 20/04/12(日)05:16:12 No.678902309

主食がうどんになるのか…

109 20/04/12(日)05:18:33 No.678902439

黒海渡るくらいの船は最悪ルテニア人やロシア人に用意させるくらいはするだろうし…

110 20/04/12(日)05:21:22 No.678902610

ローマ人は絶対途中まで進軍するけど飽きて長城だけ建設して帰るよね…

111 20/04/12(日)05:23:47 No.678902728

>ローマ人は絶対途中まで進軍するけど飽きて長城だけ建設して帰るよね… あんだけ距離あってドーバー海峡まであったはずのブリテン島がどうなったか忘れたのか

112 20/04/12(日)05:25:25 No.678902826

九州が最悪の地になりそう

113 20/04/12(日)05:28:33 No.678903008

地政学的に余りにも要所過ぎるからもうそりゃレイプ!レイプ!レイプ!だよ

114 20/04/12(日)05:29:27 No.678903051

>地政学的に余りにも要所過ぎるからもうそりゃレイプ!レイプ!レイプ!だよ この立地で千年帝国だったビザンツとか500年持ったオスマンとかは割とすごいんだろうな

115 20/04/12(日)05:30:34 No.678903119

>>ローマ人は絶対途中まで進軍するけど飽きて長城だけ建設して帰るよね… >あんだけ距離あってドーバー海峡まであったはずのブリテン島がどうなったか忘れたのか 対途中まで進軍するけど飽きて長城だけ建設して帰っただろ?!

116 20/04/12(日)05:32:19 No.678903226

急募)この立地で統一王朝を現代まで維持する方法

117 20/04/12(日)05:32:24 No.678903234

>古代はマケドニア次に帝制ローマ >そんでぐっちゃぐちゃの内戦の中にノルマン人に荒らされながらもローマの要塞都市が築かれてめちゃくちゃ栄えるが >トルコにボロボロにされたりイタリアから攻められたりして徐々に安定していく >大陸の北の方の戦争尻目にまたでかい内戦やって統一間近でトルコに潰され反乱起こしてヨーロッパ側の最前線になる >その後ナポレオンに統一され独立後はイタリアと小競り合いしながら仲良くしWW1で皇族殺され泥沼の戦争へ >国土が荒廃したとこにナチが来て同盟したはいいが負けて国土が分断 >ソ連崩壊ごに統一するも民族意識からくる内戦をいまだにやってる >そんな土地 嫌な土地すぎる…

118 20/04/12(日)05:34:52 No.678903362

>対途中まで進軍するけど飽きて長城だけ建設して帰っただろ?! スコットランドの先は海だけだけどスレ画だとペルシャ最前線になるから 飽きて長城だけ建設って形には絶対ならないと思う

119 20/04/12(日)05:35:41 No.678903410

ビザンツは数十キロおきに敵襲を報せる灯台を築いて ムスリムがせめてくるぞー!するシステムを構築したりしてるからすごい 東西教会分裂とかヴェネツィアがなにもかもわるい

120 20/04/12(日)05:35:52 No.678903429

アルメニアやポントス辺りの周辺諸侯と同盟を結べれば小数点以下の確率でローマにも勝てるし!

121 20/04/12(日)05:36:26 No.678903453

日本人(トルコ系)

122 20/04/12(日)05:36:46 No.678903473

今更だけどスレ画アナトリア半島消えてない?

123 20/04/12(日)05:36:52 No.678903479

千年帝国東ローマも最期は鍵のかけ忘れで滅んだしあっけないもんよ

124 20/04/12(日)05:37:04 No.678903492

なんか違和感あるなと思ったけどこの地図アナトリアがまるっとないのか オスマン朝日本ができちゃう

125 20/04/12(日)05:37:40 No.678903525

なのでアナトリアには日本海へ来ていただくことになりました 別名小アジアだし丁度いいですね

126 20/04/12(日)05:37:56 No.678903540

魏志倭人伝(著・ヘロドトス)

127 20/04/12(日)05:40:10 No.678903656

控えめに言って日本の辿った平安から江戸までの戦国時代とかメじゃねえ量の血が流れますよね?

128 20/04/12(日)05:41:31 No.678903722

>控えめに言って日本の辿った平安から江戸までの戦国時代とかメじゃねえ量の血が流れますよね? 戦国時代みたいに東の果てでのんきに内ゲバやってられるような状態じゃないのは間違いないな

129 20/04/12(日)05:43:10 No.678903797

中世以前に関してはほとんど大した歴史の動きはないだろうな 本当にヤバイのはダーダネルス海峡とボスポラス海峡という枷がなくなったロシア黒海艦隊 下手すりゃ冷戦が冷戦で終わらなくなる

130 20/04/12(日)05:44:26 No.678903876

この立地で統一王朝一代だけでも維持出来たら超絶名君と呼べると思う 150%1代も保てない 1回滅びた後もう1回荒らされるという意味で

131 20/04/12(日)05:46:21 No.678903987

俺ら極悪非道のアンゲロスブラザーズ! 今日も未来はないのに帝位争いしてやるからな  ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ∧_∧    ∧_∧       (・∀・∩)(∩・∀・)    (つ  丿 (   ⊂)    ( ヽノ   ヽ/ ノ      し(_)   (_)

132 20/04/12(日)05:47:57 No.678904059

ミケネ文明にもエジプト文明にもメソポタミア文明にも多大な影響与える上にヒッタイトがいないから世界史がまるっと変わるよ!

133 20/04/12(日)05:48:20 No.678904086

小倉下関がイスタンブールになるのかな

134 20/04/12(日)05:50:01 No.678904178

実際EU4でこういうMODあったよね あれは1444年スタートだけど

135 20/04/12(日)05:50:32 No.678904206

全域ヤバいけど九州が戦略上の超重要ポインツすぎない?

136 20/04/12(日)05:50:51 No.678904218

su3794980.jpg ド末期のビザンツみたいな細切れ国家がいっぱい乱立してそう

137 20/04/12(日)05:52:55 No.678904315

絶対キリスト教とイスラム教(分派含む)が入り乱れるし絶対治まらないわコレ

138 20/04/12(日)05:54:52 No.678904393

>実際EU4でこういうMODあったよね >あれは1444年スタートだけど ブルターニュ半島がアメリカまで伸びてるMODは死ぬほど笑った

139 20/04/12(日)05:57:00 No.678904504

su3794983.jpg Loooong!

140 20/04/12(日)05:57:53 No.678904561

>全域ヤバいけど九州が戦略上の超重要ポインツすぎない? 博多・小倉・門司あたりは世界最古クラスの港町になってくるだろうな

141 20/04/12(日)05:58:10 No.678904571

ヒッタイトアナトリアに定住しなくねこれ… 鉄器伝わらないの…めっちゃ歴史変わるじゃん

142 20/04/12(日)06:01:13 No.678904740

やられてばっかも癪なので火山と地震もセットで持ってきてほしい 喰らえアカホヤ噴火

143 20/04/12(日)06:01:25 No.678904754

歴史上一度くらいは地中海に覇を唱える勢力が列島から誕生する最盛期を迎えてほしい

144 20/04/12(日)06:01:26 No.678904758

スエズ運河開けるついでにどっかが真っ二つにされそう

145 20/04/12(日)06:03:18 No.678904867

種子島と屋久島アフリカに融合してない…?

146 20/04/12(日)06:06:30 No.678905047

これトルコの代わりにグレートゲームに参加させられてロシアと戦うことになりますよね? 日露戦争はどの世界線でも確定事項か

147 20/04/12(日)06:06:32 No.678905048

治安面で渡航勧告出てたりするけど観光したら史跡ざくざくで浪漫があるところになってそう

148 20/04/12(日)06:08:53 No.678905207

逆に元の位置に日本がないとすればアジアでロシアが覇を唱えるかもしれない

149 20/04/12(日)06:09:04 No.678905217

アテナが四国を投げた神話とかが残る

150 20/04/12(日)06:09:58 No.678905262

ヴェネツィア共和国と結託して交易を独占する大内・陶氏に対し ムスリム海軍を味方につけた毛利氏が勝利する厳島の戦い

151 20/04/12(日)06:11:34 No.678905352

東ローマ帝国首都・エドノープル

152 20/04/12(日)06:20:13 No.678905864

位置的に黒人だらけになる

153 20/04/12(日)06:25:23 No.678906182

>位置的に黒人だらけになる 一番色濃くてアラブじん程度じゃないかなぁ

154 20/04/12(日)06:29:27 No.678906474

イタリアみたいに古くから交通の要所になっていっぱい変な病気持ち込まれるんだ...

155 20/04/12(日)06:30:21 No.678906526

北海道が黒死病の発生地にめっちゃ近い!

↑Top