20/04/11(土)23:54:19 ウルト... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/04/11(土)23:54:19 No.678844288
ウルトラセブンって渋い話が多くない?
1 20/04/11(土)23:57:03 No.678845349
あなたはだぁれ?が好きです
2 20/04/11(土)23:58:29 No.678845839
第四惑星いいよね
3 20/04/12(日)00:01:09 No.678846765
ひとりぼっちの地球人いいよね…
4 20/04/12(日)00:04:51 No.678847957
円盤が来たが好きです 中盤の人間牧場や侵略する死者たちも地味だけど渋くて好き
5 20/04/12(日)00:05:28 No.678848175
渋いというか 金がないので地味にならざるを得ない
6 20/04/12(日)00:06:20 No.678848437
でも地味だけど印象深い話が多いよねセブン
7 20/04/12(日)00:07:15 No.678848717
なんで金なかったの? 前回使い過ぎたから?
8 20/04/12(日)00:07:19 No.678848733
前半は軽快なストーリーも多かった 予算減ったり円谷経営が興味薄れたり世相の煽り受けて拗らせた話書いてきたりした結果途中から独特になっていく
9 20/04/12(日)00:07:38 No.678848820
狙われない街好き
10 20/04/12(日)00:07:56 No.678848895
当たり外れの幅がシリーズ屈指
11 20/04/12(日)00:08:15 No.678848966
遊星より愛をこめてはいつか解禁されるのだろうか… ひし見さんの話だと高野宏一から「あの話もデジタル化してあるからね」って聞いていたらしいけど
12 20/04/12(日)00:08:31 No.678849057
怪獣出さずともセブンにならずともウルトラマンの脚本は書けるんだぞって証明になってるよね 流石に今こういうのやるとダメなんだろうけど
13 20/04/12(日)00:09:04 No.678849212
>なんで金なかったの? >前回使い過ぎたから? 第一次怪獣ブームが終わりかけてる時期でウルトラマンほどの視聴率を得られなかったから予算減 終わり頃になるとマイティジャックに本腰入れ始めるからマンパワーも割かれて減ってカツカツになってる
14 20/04/12(日)00:09:18 No.678849287
そもそもマンとセブンにはシリーズでなく別物扱いだった放送当時
15 20/04/12(日)00:09:32 No.678849357
ハニトラに弱いイメージがあるが実際は数回しかないらしいな
16 20/04/12(日)00:09:34 No.678849370
>怪獣出さずともセブンにならずともウルトラマンの脚本は書けるんだぞって証明になってるよね >流石に今こういうのやるとダメなんだろうけど あくまでウルトラセブンのそれであってウルトラシリーズの作風とは違うかな
17 20/04/12(日)00:09:46 No.678849438
>金がないので地味にならざるを得ない 注射器のロケットにガラスの灰皿重ねたUFOいいですよね
18 20/04/12(日)00:09:46 No.678849440
予算がないはずなのに第四惑星みたいにひたすらセブンが街を壊しまくる回がある不思議
19 20/04/12(日)00:10:02 No.678849526
キャプテンウルトラのことも時々でいいから思いだしてあげてください・・・
20 20/04/12(日)00:10:11 No.678849580
他のウルトラマンはそもそもハニトラにかからねえよ!
21 20/04/12(日)00:10:33 No.678849685
初代マンには催眠術効かなかったのにセブンには効いたのは敵が一枚上手だったんだろうか
22 20/04/12(日)00:10:39 No.678849711
メカニックのカッコよさはシリーズ随一なんだがなぁ ホーク1~3号をはじめポインターとかマグマライザーとかさ
23 20/04/12(日)00:10:41 No.678849718
主な敵が宇宙人なおかげで円盤戦だけでもセブン登場ノルマは達成出来るのも大きいよね
24 20/04/12(日)00:10:48 No.678849741
>ハニトラに弱いイメージがあるが実際は数回しかないらしいな 4話でいきなりハニトラはちょっと… 前の話でも奪われてるから4話目にしてウルトラアイ紛失2回の大失態だし
25 20/04/12(日)00:10:48 No.678849743
>予算がないはずなのに第四惑星みたいにひたすらセブンが街を壊しまくる回がある不思議 細かいジオラマとかちっちゃい戦闘機いっぱい作るのと怪獣の着ぐるみ作るのどっちが金かかるんだろうな…
26 20/04/12(日)00:10:51 No.678849760
戦車や戦艦が怪獣なわけねえだろ…すぞ…
27 20/04/12(日)00:11:19 No.678849905
>初代マンには催眠術効かなかったのにセブンには効いたのは敵が一枚上手だったんだろうか セブンとマンにも得意不得意あるんじゃないかな
28 20/04/12(日)00:11:23 No.678849919
隊員服が大人しめなのも好き なんかシックだよね
29 20/04/12(日)00:11:38 No.678850001
初心者にも文句なしにオススメできる初代と当たりはずれはあるけど当たりは今見ても面白いセブン とりあえずどっちもお勧めしたい
30 20/04/12(日)00:11:57 No.678850091
>キャプテンウルトラのことも時々でいいから思いだしてあげてください・・・ 宇宙が舞台ってのを前面に押し出してるから好きよ 惑星シーンになるとチャチさが目立つけど
31 20/04/12(日)00:11:58 No.678850098
マン兄さんはセブンができるミクロ化出来ないしな
32 20/04/12(日)00:12:22 No.678850215
セブン暗殺計画ってあれ暗殺じゃねーだろ
33 20/04/12(日)00:12:52 No.678850336
セットの金のかかりっぷりは今とダンチだからシナリオ良いやつはほんと今でもクオリティ高いよな
34 20/04/12(日)00:12:54 No.678850347
>>キャプテンウルトラのことも時々でいいから思いだしてあげてください・・・ >宇宙が舞台ってのを前面に押し出してるから好きよ >惑星シーンになるとチャチさが目立つけど 正直初期の戦闘シーンは教育テレビのさんすうみたいで笑ってしまう…
35 20/04/12(日)00:12:59 No.678850370
セブンのほうが念力強そうだけど催眠術シャットアウトできないんだね
36 20/04/12(日)00:13:15 No.678850452
>初代マンには催眠術効かなかったのにセブンには効いたのは敵が一枚上手だったんだろうか 地底人の時は催眠術はハヤタにかけられたものでマンに変身したら無効って風に見えた ダンは=セブンだから無効化できなかったのかも
37 20/04/12(日)00:13:22 No.678850487
>初心者にも文句なしにオススメできる初代と当たりはずれはあるけど当たりは今見ても面白いセブン >とりあえずどっちもお勧めしたい Q~セブンで止まってるけど帰ってきたウルトラマンは面白い?
38 20/04/12(日)00:13:55 No.678850612
>Q~セブンで止まってるけど帰ってきたウルトラマンは面白い? 面白いと断言する
39 20/04/12(日)00:14:07 No.678850677
渋い話もあるがバド星人みたいなのもある
40 20/04/12(日)00:14:12 No.678850695
問題はVODで見る手段が壊滅気味なんだよな昭和ウルトラ
41 20/04/12(日)00:14:13 No.678850701
>Q~セブンで止まってるけど帰ってきたウルトラマンは面白い? 面白いは面白いけどたぶん前3作とは違った面白さだと思う
42 20/04/12(日)00:14:14 No.678850705
>セブンのほうが念力強そうだけど催眠術シャットアウトできないんだね レオのあれでイメージ強いけどマン兄さんも初代でいくつか念力技披露してるんだよな
43 20/04/12(日)00:14:36 No.678850814
サブタイトルカッコいいの多いよね
44 20/04/12(日)00:14:38 No.678850822
>Q~セブンで止まってるけど帰ってきたウルトラマンは面白い? 個人的な感想だけどウルトラ二期以降は大人が見るのはちょっと・・・ってところも多い タロウはある意味面白いから見たほうがいいよ
45 20/04/12(日)00:14:48 No.678850867
最終回で気づかされるけど確かにダンさんというかセブンって苦労のし通しだったなって
46 20/04/12(日)00:14:56 No.678850901
>Q~セブンで止まってるけど帰ってきたウルトラマンは面白い? 普通に面白いよ 中盤から怪獣にバリエーションが出てきて「当時こんな奴出したの!?」って驚くこともある あと当時の風俗を前面に出してるからノスタルジーに浸れる
47 20/04/12(日)00:15:06 No.678850947
>Q~セブンで止まってるけど帰ってきたウルトラマンは面白い? 面白いけれどなんか精神的にくる話多いよ
48 20/04/12(日)00:15:11 No.678850970
初代は念力で普通に爆殺しまくってるからね
49 20/04/12(日)00:15:31 No.678851079
帰マンもエースも大人になってより楽しめたが
50 20/04/12(日)00:15:55 No.678851204
ジッソー監督の作品もいいけれど「明日を捜せ」みたいな野長瀬三摩地監督の雰囲気もセブンらしくて好き
51 20/04/12(日)00:16:29 No.678851323
微妙に仲良くなかったり主人公に冷たい防衛隊って個人的には好きじゃない
52 20/04/12(日)00:16:45 No.678851392
年取ると一周してタロウの良さに気付いて 80の後半が辛くなくなる
53 20/04/12(日)00:17:14 No.678851521
宇宙人に利用されてもろとばっちり喰らって哀しくなる一般人多い印象がある
54 20/04/12(日)00:17:16 No.678851535
歴代の隊長がみんな言ってたけど 隊員服を着るのが恥ずかしかったらしい
55 20/04/12(日)00:17:25 No.678851587
>微妙に仲良くなかったり主人公に冷たい防衛隊って個人的には好きじゃない エースとかレオはそういう主役への当たりの強さあるね
56 20/04/12(日)00:17:31 No.678851611
タロウの脚本は「」でも書けるとはいうが少なくとも俺には無理だ
57 20/04/12(日)00:17:51 No.678851693
寒冷化作戦で活動制限受けるくらい弱らされたからあれなければ もうちょっと地球にいられた気がする
58 20/04/12(日)00:17:55 No.678851714
エースはツッコミどころ満載だから それを楽しむものだと思ってた
59 20/04/12(日)00:18:11 No.678851789
なにっ!?
60 20/04/12(日)00:18:14 No.678851802
>タロウの脚本は「」でも書けるとはいうが少なくとも俺には無理だ お題の昔話もらえばなんか書けそうな気がする
61 20/04/12(日)00:18:17 No.678851809
>タロウの脚本は「」でも書けるとはいうが少なくとも俺には無理だ エースの方が書けそうな気がするんだが
62 20/04/12(日)00:18:26 No.678851860
唯一3分制限ないんだっけ?
63 20/04/12(日)00:18:29 No.678851872
MATは最初ぎくしゃくするけどどんどん仲良くなる TACも普段は結構仲いいんだよな
64 20/04/12(日)00:18:33 No.678851887
>タロウの脚本は「」でも書けるとはいうが少なくとも俺には無理だ あんな魅力的なZATのキャラたち描けない ぶっ飛んでるともいう
65 20/04/12(日)00:18:49 No.678851969
ダンっていうかセブンはウルトラ警備隊好きすぎる
66 20/04/12(日)00:19:03 No.678852045
帰ってきたウルトラマン見てみるわ なんとなくプリズ魔の回が気になってたし
67 20/04/12(日)00:19:14 No.678852099
>唯一3分制限ないんだっけ? だったんで面白くないということで テコ入れで制限時間つけられた
68 20/04/12(日)00:19:23 No.678852144
おまいうなのは十分わかってるんだけど ゴルゴダ前後編で山中隊員が俺がこっそり代わってやるって北斗にいうとこめっちゃ好きなんだ
69 20/04/12(日)00:19:26 No.678852162
クラタが出て来るとうわっ来たよ…ってなる
70 20/04/12(日)00:19:32 No.678852192
>帰ってきたウルトラマン見てみるわ >なんとなくプリズ魔の回が気になってたし 終わりかたに注目してくれ
71 20/04/12(日)00:19:33 No.678852197
レオは仕方ないよ…だって隊員が命懸けで戦ってるなか隊長は新入り隊員によく分からない特訓させてるんだもの不信感抱くって… 実際特訓が終わったらMAC内は和気藹々としてた まぁみんな死ぬんだがな!
72 20/04/12(日)00:19:34 No.678852201
>唯一3分制限ないんだっけ? 初代も別になかった気がする
73 20/04/12(日)00:20:06 No.678852338
>おまいうなのは十分わかってるんだけど >ゴルゴダ前後編で山中隊員が俺がこっそり代わってやるって北斗にいうとこめっちゃ好きなんだ 宇宙人を基地に入れたのは銃殺レベルですよね山中隊員
74 20/04/12(日)00:20:13 No.678852376
帰マンもタロウも面白いけどレオが一番好きだな 民話編はシリーズ最低だと思うけど
75 20/04/12(日)00:20:14 No.678852379
マン兄さんも一応地球上ではエネルギーを著しく消耗するってナレーション入るんだっけ
76 20/04/12(日)00:20:14 No.678852380
>微妙に仲良くなかったり主人公に冷たい防衛隊って個人的には好きじゃない でも中盤~終盤になると郷さんと仲良くなる岸田隊員や北斗とよくコンビ組んでる山中隊員は好き
77 20/04/12(日)00:20:15 No.678852382
>だったんで面白くないということで >テコ入れで制限時間つけられた いいよねポール星人とガンダー あんな冗談みたいななりして
78 20/04/12(日)00:20:26 No.678852427
>ゴルゴダ前後編で山中隊員が俺がこっそり代わってやるって北斗にいうとこめっちゃ好きなんだ ボクシングの減量中で試合控えた光太郎を気遣って他の隊員たちが あいつは大事な試合があるから・・・って声かけないで気遣うところとかいいよね・・・
79 20/04/12(日)00:20:38 No.678852484
3分制限って具体的な数字は帰マンからだから 初代マンの頃はカラータイマーがなったらヤバいってだけ
80 20/04/12(日)00:20:49 No.678852530
ガンダーの回は露骨なテコ入れがいいよね 1967年にはもうテコ入れの概念があったんだ
81 20/04/12(日)00:20:50 No.678852533
山中隊員は懲戒解雇レベルのことやりすぎ…
82 20/04/12(日)00:20:56 No.678852564
レオは円盤生物編が精神的にきつい…
83 20/04/12(日)00:21:22 No.678852698
終盤ちゃんと北斗の兄貴分ポジになってる山中好き…
84 20/04/12(日)00:21:23 No.678852702
マン兄さんは「僅かな時間しか戦えない」って言うだけで具体的に3分とは言ってない 設定上は既に3分設定あったけど実際に本編中のナレーションに登場するのは帰マンから
85 20/04/12(日)00:21:23 No.678852704
>民話編はシリーズ最低だと思うけど プレッシャーの話は好きだぞ
86 20/04/12(日)00:21:36 No.678852767
セブンからそうだけどウルトラマンにメタ張る星人が出てくるとウルトラマンたちもやっぱりきついんだなってなる ゼットンも一応その部類か
87 20/04/12(日)00:21:43 No.678852804
>帰ってきたウルトラマン見てみるわ >なんとなくプリズ魔の回が気になってたし ファイヤーマンの地球はロボットの墓場も一緒に観よう
88 20/04/12(日)00:21:51 No.678852841
初代は大概面白かったけどウーの回が微妙についていけなかった 雪ん子って妖怪なの?
89 20/04/12(日)00:22:14 No.678852948
セブンの敵弱すぎじゃない…?
90 20/04/12(日)00:22:29 No.678853007
>レオは円盤生物編が精神的にきつい… シルバーブルーメの話のMAC全滅は我慢できたがデパート襲撃はシャレにならんで涙出た
91 20/04/12(日)00:22:35 No.678853030
>セブンの敵弱すぎじゃない…? セブンがめっちゃ強いんじゃないの
92 20/04/12(日)00:22:40 No.678853054
山中さんは確かに婚約者回の失敗や感情的な面ばっか注目されがちだけど 危険は時は大体前に出たり頼れるからな 報告が曖昧とか救急車を通したとか怒るのも仕方がない時もあるし
93 20/04/12(日)00:22:55 No.678853119
>セブンの敵弱すぎじゃない…? キングジョー居るだろ
94 20/04/12(日)00:22:58 No.678853134
>セブンの敵弱すぎじゃない…? なんだと 恐竜タンクとか鬼のように強いぞ
95 20/04/12(日)00:23:00 No.678853144
でもガッツ星人やキングジョーは他のウルトラ戦士でも勝てるかわからんぞ パンドンは・・・うん…ザコ
96 20/04/12(日)00:23:11 No.678853192
>雪ん子って妖怪なの? 人を妖怪たらしめるのもまた人…って話だよ 閉鎖的な社会でのいじめ怖いね!
97 20/04/12(日)00:23:15 No.678853203
テコ入れ弱体化はミラーマンも物凄い弱体化食らってた気がする
98 20/04/12(日)00:23:16 No.678853208
山中隊員は色々言われるけど許嫁が殺されてメトロンに化けたなんて言われてもそりゃ信じられないし仕方ない でもエースバリヤーで封印したメトロンに攻撃加えたのはちょっと…
99 20/04/12(日)00:23:29 No.678853271
>ゼットンも一応その部類か 一応どころか現在でも唯一のウルトラマンメタだけに特化した怪獣ですよ
100 20/04/12(日)00:24:02 No.678853447
>終盤ちゃんと北斗の兄貴分ポジになってる山中好き… でも「ぶったるんどる!!!1」はちゃんと言う
101 20/04/12(日)00:24:07 No.678853465
山中隊員よりナマンダブデブの方が酷いとき多いと思う
102 20/04/12(日)00:24:25 No.678853570
ガッツ星人には初見殺しだせば勝てる
103 20/04/12(日)00:24:27 No.678853582
普段のトラブルメイカーは今野隊員なんだけど 追い詰められてもあんまいいところが無いのが辛い
104 20/04/12(日)00:24:30 No.678853597
北斗もわりと調子乗りなとこあるしそりゃぶったるんどるされる
105 20/04/12(日)00:24:37 No.678853633
>レオは円盤生物編が精神的にきつい… クオリティ高い曇らせが見れるぞ 序盤の設定まで拾いながら曇らせにくるぞ
106 20/04/12(日)00:25:14 No.678853809
強いやつ ナース ペダン星人のスーパーロボット アイアンロックス ガブラ ガンダー 恐竜 クレージー ガッツ ゴーロン にせ パンドン 多いな!
107 20/04/12(日)00:25:26 No.678853864
3話で飲酒飛行してガス欠で落とした挙句空が割れましただから後の証言が信用されないのも当然なのでは
108 20/04/12(日)00:25:35 No.678853894
ウルトラマン見たいけど配信してくれるとこないのね…
109 20/04/12(日)00:25:46 No.678853937
パンドン強いか?
110 20/04/12(日)00:25:46 No.678853938
>山中隊員よりナマンダブデブの方が酷いとき多いと思う 予告で主役回かな?と思わせといて序盤に報告するくらいしか活躍させてもらえないの可哀想… あとあのテレパス使うカブトガニ何なの…?
111 20/04/12(日)00:25:49 No.678853954
>山中隊員よりナマンダブデブの方が酷いとき多いと思う あいつは全歴代隊員ナンバーワン無能だからな...
112 20/04/12(日)00:25:49 No.678853959
光太郎さんの次か同じくらいキャラ立ってるよね北斗
113 20/04/12(日)00:26:03 No.678854015
帰ってきたウルトラマンは最初一番郷に冷たかった岸田隊員が最終回では「あいつ…まるで死にに行くみたいだな…」ってポツリと言うの好きよ
114 20/04/12(日)00:26:23 No.678854104
2年くらい前まではアマプラでほぼ全部見れたのに…
115 20/04/12(日)00:26:24 No.678854107
>クオリティ高い曇らせが見れるぞ 何が辛いってゲンへの攻撃だけじゃないんだよな トオルくんにも曇らせ攻撃するんだよな…
116 20/04/12(日)00:26:26 No.678854116
>ウルトラマン見たいけど配信してくれるとこないのね… バラバラで配信してるよ たとえばいまhuluだと登録なしでジードみほうだい
117 20/04/12(日)00:26:45 No.678854202
>パンドン強いか? 疲労困憊で死にかけのセブン相手に一遍負けて改造されて出て来ても負けるやつだしなあ
118 20/04/12(日)00:26:45 No.678854205
初代の敵は序盤の数話以外全部強敵だったイメージある
119 20/04/12(日)00:26:56 No.678854254
ロボット長官みたいな話がいっぱい見たい
120 20/04/12(日)00:27:02 No.678854283
ママーママー ほんときつい…
121 20/04/12(日)00:27:27 No.678854411
>ウルトラマン見たいけど配信してくれるとこないのね… ニュージェネとタロウとネクサスならアマプラで見られる それ以前はTSUTAYA TVでの1話ごとの購入のみだっけ?それくらいならTSUTAYAプレミアムに入って品揃えの良い店舗から借り放題する方が遥かにお得
122 20/04/12(日)00:27:41 No.678854472
1話から宇宙人処理するだけのセブンは新しすぎないか
123 20/04/12(日)00:27:55 No.678854536
>キングジョー強いか?
124 20/04/12(日)00:27:58 No.678854554
最初のほうは団さんが意外とだめなやつだったりするしね パトロール中にパズルに夢中になって監視おろそかとか
125 20/04/12(日)00:28:07 No.678854588
キャプテンウルトラならたくさん配信してるぞ!
126 20/04/12(日)00:28:08 No.678854590
>初代の敵は序盤の数話以外全部強敵だったイメージある 元々科特隊メインだった名残か防衛隊の援護のおかげでウルトラマンが勝てた敵も結構多いね
127 20/04/12(日)00:28:14 No.678854618
全部揃った配信サイトがないのはティガとダイナのせい説
128 20/04/12(日)00:28:36 No.678854709
>ガンダーの回は露骨なテコ入れがいいよね ドリルで原子炉直すマムシさんは流石であり
129 20/04/12(日)00:28:36 No.678854715
キングジョーに初見で勝てるウルトラ兄弟はタロウがワンチャンくらいなのでは・・・
130 20/04/12(日)00:28:45 No.678854753
セブンXいいよね セブン1話や第四惑星みたいな「セブンの戦闘なんてオマケじゃないですか」な話を煮詰めた感じ
131 20/04/12(日)00:29:00 No.678854811
カメレキングの時はもうちょい信じてやれよって感じだけど バキシムの時は戦闘機でパトロールしてる最中に子供に手を振ってたんですとか酒飲んでましたとか まぁ北斗と南怒られても仕方ない
132 20/04/12(日)00:29:03 No.678854825
アマプラはいつの間にか始まっていつの間にか終わってるのがつらい
133 20/04/12(日)00:29:18 No.678854875
>キングジョー強いか? ペダン星人のスーパーロボットは安定して強い セブンにマウントポジションとってぼこぼこに殴る
134 20/04/12(日)00:29:23 No.678854899
そういやセブンX見たことないな
135 20/04/12(日)00:29:50 No.678855003
>山中隊員よりナマンダブデブの方が酷いとき多いと思う そういや今野隊員亡くなったんだよね…
136 20/04/12(日)00:29:54 No.678855019
>初代の敵は序盤の数話以外全部強敵だったイメージある でも屈指の苦戦回であるバラージの青い石の翌週が屈指の雑魚レッドキングなんですよ…
137 20/04/12(日)00:30:11 No.678855109
北斗はヤプールが化けた老人相手にノイローゼになってた時もキツい あれどう見ても北斗が頭おかしいもの…
138 20/04/12(日)00:30:12 No.678855113
>クオリティ高い曇らせが見れるぞ >序盤の設定まで拾いながら曇らせにくるぞ 直前にゲンとヒロインの心の交流きっちり描いた上でビルの下敷だからな
139 20/04/12(日)00:30:32 No.678855197
ヤプールが子供集めて洗脳してるのに 異常なしって言う北斗隊員はちょっと…
140 20/04/12(日)00:30:33 No.678855201
セブンXと平成セブンは見てない というか本編以外見てないな
141 20/04/12(日)00:30:34 No.678855206
終始無双してたセブンXが最終話直前では手も足も出ずにボコボコにされるのいいよね セブンになったら切れ味が本来のものになるアイスラッガー見て鈍器なのはCGの問題とかじゃないんだ・・・となる
142 20/04/12(日)00:30:39 No.678855234
ペダニウム合金はエースの光線技やレオの格闘技でもきつそう ブレスレットあるジャックやタロウでなんとかかな あと無敗力の80ももしかしたら
143 20/04/12(日)00:31:02 No.678855343
>でも屈指の苦戦回であるバラージの青い石の翌週が屈指の雑魚レッドキングなんですよ… めっちゃメジャーな怪獣だからちゃんと見るまであんな弱いとは思わなかった
144 20/04/12(日)00:31:05 No.678855366
>そういやセブンX見たことないな 見どころ結構あるよ 弱体化したらこの姿になるんかいとか
145 20/04/12(日)00:31:09 No.678855391
バンチャでも揃ってない上にレンタル形式なのはなんとかしてよ大株主
146 20/04/12(日)00:31:15 No.678855425
>>山中隊員よりナマンダブデブの方が酷いとき多いと思う >そういや今野隊員亡くなったんだよね… マジか…
147 20/04/12(日)00:31:20 No.678855451
>ニュージェネとタロウとネクサスならアマプラで見られる >それ以前はTSUTAYA TVでの1話ごとの購入のみだっけ?それくらいならTSUTAYAプレミアムに入って品揃えの良い店舗から借り放題する方が遥かにお得 タロウ見て他の昭和ウルトラマンも見たいなあってなって他探したら1話100円とかでうーん…ってなった
148 20/04/12(日)00:31:21 No.678855454
巨大フジ隊員をロボットっていうのが謎だったあの頃 当時はロボットのニュアンスが今と違ったんだな
149 20/04/12(日)00:31:26 No.678855480
>サメクジラは・・・うん…ザコ
150 20/04/12(日)00:31:46 No.678855570
弱体化してるはずなのにマッシブになるセブン
151 20/04/12(日)00:31:55 No.678855620
そんなにレッドキングに弱いイメージないんだよな マン兄さん昏倒させてるし
152 20/04/12(日)00:32:06 No.678855669
レッドキングは二代目まで弱いのが笑える 水爆飲んじゃったからデリケートだけど
153 20/04/12(日)00:32:06 No.678855671
なんだかんだ格闘戦では遅れも取ることもままあるセブンからどうしてフィジカルエリートのゼロが生まれたんだろう・・・
154 20/04/12(日)00:32:15 No.678855716
セブンXはまあ
155 20/04/12(日)00:32:31 No.678855773
>北斗はヤプールが化けた老人相手にノイローゼになってた時もキツい >あれどう見ても北斗が頭おかしいもの… カメラワークや周りの静かに引いてる演技も狂人ぶりを際立たせている
156 20/04/12(日)00:32:47 No.678855848
>なんだかんだ格闘戦では遅れも取ることもままあるセブンからどうしてフィジカルエリートのゼロが生まれたんだろう・・・ レオが先生だからな
157 20/04/12(日)00:32:50 No.678855860
>巨大フジ隊員をロボットっていうのが謎だったあの頃 https://www.cinematoday.jp/news/N0075871 勝手に怪獣図鑑に載せられた事は今でも許してないそうな
158 20/04/12(日)00:32:50 No.678855862
セブンのメカデザインは歴代で断トツで好きだ 子供向けって感じがしない今でも通用するカッコ良さ
159 20/04/12(日)00:32:51 No.678855867
セブンXはノリが洋画ドラマっぽかったせいか普段ウルトラ見ない友人たちが皆見てハマってた
160 20/04/12(日)00:33:13 No.678855977
つまりネクサスなら見放題 ネクサスを見よう 1クールだけでも見よう
161 20/04/12(日)00:33:16 No.678855995
ショーだとセブンの強化形態扱いになってるセブンX
162 20/04/12(日)00:33:36 No.678856094
俺平成ウルトラブンだけはだめなんだよなぁ あれいいところある?
163 20/04/12(日)00:33:45 No.678856126
セブンXは最初と最後以外がわりと面白い 当時としてはだけど
164 20/04/12(日)00:33:53 No.678856150
>>なんだかんだ格闘戦では遅れも取ることもままあるセブンからどうしてフィジカルエリートのゼロが生まれたんだろう・・・ >レオが先生だからな むしろダンはなんでレオに得意でもない肉体稽古をしかも手負いの状態で
165 20/04/12(日)00:33:55 No.678856160
メフィの綺麗な土下座でダメだった 散歩のせいで声があっちの方で再生される
166 20/04/12(日)00:34:00 No.678856181
>セブンのメカデザインは歴代で断トツで好きだ >子供向けって感じがしない今でも通用するカッコ良さ 制服も歴代最高にカッコイイと思う
167 20/04/12(日)00:34:03 No.678856199
ネクサスは取り敢えず主人公が変身するところまで見て欲しい
168 20/04/12(日)00:34:07 No.678856221
>ショーだとセブンの強化形態扱いになってるセブンX ええー…
169 20/04/12(日)00:34:19 No.678856271
>1クールだけでも 嫌がらせかよ
170 20/04/12(日)00:34:40 No.678856362
ゼットン強化型のゼットン二代目は最終話にふさわしいな!
171 20/04/12(日)00:34:52 No.678856406
ヒッポリト戦では唯一罠回避からの戦闘に持ち込んで評価点高いセブンだけど 普通に負けてるからな しかも近接戦で
172 20/04/12(日)00:35:06 No.678856484
>あれいいところある? ぶっちゃけた話すると最初の5作までは普通に面白いよ 最終6部作とエボリューションは見なくていい
173 20/04/12(日)00:35:48 No.678856704
平成セブンのあの終わり方は罪を犯したことのないウルトラ族の中での罪人扱いになるんだろうか
174 20/04/12(日)00:35:49 No.678856713
ネクサスはつべの配信が明々後日で最終回だな…
175 20/04/12(日)00:36:01 No.678856765
>ゼットン強化型のゼットン二代目は最終話にふさわしいな! あの養殖失敗した奴か
176 20/04/12(日)00:36:50 No.678857001
>平成セブンのあの終わり方は罪を犯したことのないウルトラ族の中での罪人扱いになるんだろうか なあに 後からベリアルだのトレギアだの出て来たから気にしない気にしない
177 20/04/12(日)00:37:16 No.678857112
何だかんだ派生作品も好きな話あるわ
178 20/04/12(日)00:37:52 No.678857276
ゼットン2代目って初代より弱いの?
179 20/04/12(日)00:38:07 No.678857347
>>ゼットン強化型のゼットン二代目は最終話にふさわしいな! >あの養殖失敗した奴か 初代では完全に役立たずだったテレポート光弾火球をオミットして格闘特化にしたのはわからんでもないが…
180 20/04/12(日)00:38:18 No.678857401
そもそも測量士がなんか宇宙人と互角以上に頑張るのがおかしいのだ
181 20/04/12(日)00:38:27 No.678857443
最終6部作もキングジョー回とかよくない? 個人的には浦島太郎みたいな回も好きだったけど
182 20/04/12(日)00:38:46 No.678857526
>ゼットン2代目って初代より弱いの? スキルツリー取得失敗例というか
183 20/04/12(日)00:39:15 No.678857676
>ゼットン2代目って初代より弱いの? 一応パワーは上だという しかしバリアーテレポート光線吸収と消えた能力が多すぎてつりあってない…
184 20/04/12(日)00:39:43 No.678857777
ハンドナパーム弾や電撃とか機能追加搭載しまくってはいるのよな二代目ゼットン
185 20/04/12(日)00:39:51 No.678857813
ゼットン2代目はバット星人がやられるとオタオタするばかりでちっとも戦えないまま空に打ち上げられてるので 指示待ち怪獣に育ててしまったのが運の尽き
186 20/04/12(日)00:39:55 No.678857832
ゼットンシャッターが使えないのかどうかはわからないけどね
187 20/04/12(日)00:40:00 No.678857850
story0だとリハビリのために観測員になってたセブン
188 20/04/12(日)00:40:13 No.678857912
ステ振り失敗ゼットン
189 20/04/12(日)00:41:05 No.678858170
ゼットンはむしろわかりやすい強敵例としてかませになりやすいからな それでも結構ウルトラ戦士倒してたわ・・・
190 20/04/12(日)00:41:28 No.678858277
ゼットンのつよあじは無効系と反射系だと思うんだが
191 20/04/12(日)00:41:34 No.678858306
>あれいいところある? オープンゲットするキングジョーの話だけは必見だと思う
192 20/04/12(日)00:41:50 No.678858371
ゼットンが最終回ではない話に出てきたのってマックスが初?
193 20/04/12(日)00:42:28 No.678858557
>むしろダンはなんでレオに得意でもない肉体稽古をしかも手負いの状態で ジープで特訓はヒドイと思う
194 20/04/12(日)00:42:40 No.678858621
ガンダー強いのに…
195 20/04/12(日)00:43:02 No.678858733
そもそも普通にやられたゼットンって本編だとあの豚くらいじゃないか? 後はウルトラマン倒してたり新武器でやられたり人数の差で押し込められたり最低限ゼットンとしての務め果たしてるし
196 20/04/12(日)00:43:13 No.678858789
初代ゼットン一番の強みはタイウルトラマン用に訓練して スムーズに相手の行動に対応できてる点だと思う ブラックキングの強みもそこだな
197 20/04/12(日)00:43:56 No.678858986
>ゼットンのつよあじは無効系と反射系だと思うんだが 長年ゼットン星人が観察してただけあってマン兄さん戦は完全にメタ張ってるよね 格闘戦とバリアでスペシウム以外封殺して反射狙う
198 20/04/12(日)00:44:04 No.678859021
初代終盤はボスラッシュみたいに強敵ばっかだった キーラとかやべえ
199 20/04/12(日)00:44:33 No.678859173
>ゼットン2代目はバット星人がやられるとオタオタするばかりでちっとも戦えないまま空に打ち上げられてるので そして背景の青空に影が映る!
200 20/04/12(日)00:44:51 No.678859244
>ガンダー強いのに… お前地球に何しに来たんだよ?
201 20/04/12(日)00:45:59 No.678860085
バット星人が帰りマン羽交い絞めにしてカラータイマー狙え!って言ってるのに 後ろからMATに攻撃されるとそっちに行っちゃうのかわいい