虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/04/11(土)23:33:13 手癖で... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/04/11(土)23:33:13 No.678835915

手癖で初期作成するとだいたい似た感じになる

1 20/04/11(土)23:34:03 No.678836270

初期作成より高レベル1歩手前くらいがやれること色々あって楽しい

2 20/04/11(土)23:36:27 No.678837157

FEARゲーは概ね2、3セッション分くらいの経験点で作るのが余裕あって楽しいと感じる

3 20/04/11(土)23:37:15 No.678837450

システムは問わず最高Lvを実際にプレイした「」は多くはないのかな

4 20/04/11(土)23:38:21 No.678837840

>初期作成より高レベル1歩手前くらいがやれること色々あって楽しい D&Dなんかは英語圏では5Lvから11Lv辺までのキャンペーンが「スイートロール」と喩えられてD&Dの楽しくてかつ取り回しが良いレベル帯と言われるね

5 20/04/11(土)23:40:32 No.678838819

SWもLv5やLv9あたりが良い塩梅だと思う 最高レベルも楽しいけど扱うデータの増えるしそれなりに慣れてないと大変だ

6 20/04/11(土)23:43:39 No.678839985

設定付与のためだけの死に技能とか取りたくなる

7 20/04/11(土)23:44:15 No.678840219

システム次第ではサプリがマシマシ環境なら初期作成でも幅出せて楽しい N◎VAのD時代は特技が安かったのと奥義がまだ軽めだったのと ブランチとワークス追加で経験点の使い道が増えたのと サプリが増えるほど装備に選択肢が増えたので 特技なし!ブランチとワークスと装備だけ取りました!!とかやりやすかった

8 20/04/11(土)23:44:55 No.678840496

>システムは問わず最高Lvを実際にプレイした「」は多くはないのかな D&D5eの20レベルはやった 遊びやすくするために呪文の準備等は簡略化したけど とりあえずファイターが強かったウィザードにかけてもらったフォアサイトで有利得まくってからの大業物8連撃+ヘイストによる1回で凄まじいダメージが出てた

9 20/04/11(土)23:46:02 No.678840923

D&Dはあまり深く触ってないけど高レベルファイターは追加行動回数が増えていくのが明らかにやべーなって感じを受けました

10 20/04/11(土)23:46:11 No.678840989

Xの奥義は取るべきかあるいは技能やスタイル技能のスート埋めるべきかで悩んでしまう

11 20/04/11(土)23:46:26 No.678841112

パスファインダーのLv20は何回か経験あるけど年末調整の事務作業かなんかかって感じになるよ

12 20/04/11(土)23:46:27 No.678841115

>設定付与のためだけの死に技能とか取りたくなる ダブルクロスが2ndから3rdになった際の良い点のひとつがイージエフェクトなのは間違いない 衝動判定とバックトラックの3倍振りの改良もよかった部分

13 20/04/11(土)23:46:56 No.678841291

前版は本当に強いアウトフィット多かったからな…

14 20/04/11(土)23:47:17 No.678841460

Xは防御やくやるとあきらかに「経験点足りない…!」ってなる

15 20/04/11(土)23:47:32 No.678841554

>Xの奥義は取るべきかあるいは技能やスタイル技能のスート埋めるべきかで悩んでしまう Xの奥義重いよね… ナイトメアの秘儀だけにしましたは英断だ

16 20/04/11(土)23:48:17 No.678841943

>パスファインダーのLv20は何回か経験あるけど年末調整の事務作業かなんかかって感じになるよ 急にカツカツ進行に突貫工事が受注された?

17 20/04/11(土)23:48:27 No.678842041

>>Xの奥義は取るべきかあるいは技能やスタイル技能のスート埋めるべきかで悩んでしまう >Xの奥義重いよね… >ナイトメアの秘儀だけにしましたは英断だ 正直スタイル重ねた数で奥義の必要経験点が減るハウスルールというのを導入したくなる プレイヤーが取りたいけど高いからやめとくと断念するのを見るのは忍びない

18 20/04/11(土)23:50:05 No.678842652

>前版は本当に強いアウトフィット多かったからな… サイパンしてる!って雰囲気が出て楽しかったよ コスパの良くてユーザーにも良く使われていた装備が 数年後のサプリでイワサキのヒット商品ってフレーバーテキストに書かれててニヤニヤした

19 20/04/11(土)23:50:46 No.678842903

少し前まで遊んでいたRLが他卓で得た経験点使っていいよって人だったから色々好き放題させてもらってたな…

20 20/04/11(土)23:51:16 No.678843074

Xはウェットでもチャクラとかそれなりにやれるけど Dだと本気で辛かったのでは

21 20/04/11(土)23:51:18 No.678843087

>D&Dはあまり深く触ってないけど高レベルファイターは追加行動回数が増えていくのが明らかにやべーなって感じを受けました 大業物の達人や射撃の名手と組み合わせて攻撃当てまくるとパラディンの火力さえ越える バトルマスターやサムライは命中率を上げられる特徴持ってるしだいたい+付きの武器装備するから-5のペナルティも大したことなくなっちゃう

22 20/04/11(土)23:53:06 No.678843781

>正直スタイル重ねた数で奥義の必要経験点が減るハウスルールというのを導入したくなる 一時期のFEARは版上げの際に特技を取得する際のコストを重くしてたね N◎VA・ダブクロ・カオスフレアと…成長に手間かけなくてもいい類のシステムだと思うんだけど

23 20/04/11(土)23:54:33 No.678844367

DX3rdやN◎VAのGM(RL)の時は下駄渡してる

24 20/04/11(土)23:54:45 No.678844432

>Xはウェットでもチャクラとかそれなりにやれるけど >Dだと本気で辛かったのでは ウェット用の義体とかあったような…

25 20/04/11(土)23:54:46 No.678844442

>Xはウェットでもチャクラとかそれなりにやれるけど >Dだと本気で辛かったのでは サイコアプリやサイバーウェアで強いのが多かった分だけ恩恵を得られなくなるけど ウェットやるなら多分Dの方が楽 経験点何点使ってるかでもわりと変わるが

26 20/04/11(土)23:55:47 No.678844890

N◎VA-Dの後半はサプリのアウトフィットやらブランチがあるから100経験点渡すだけでとんでもないモンスターの数々が生まれた これキツいだろって戦闘でも楽々突破してくれた

27 20/04/11(土)23:56:51 No.678845290

>ウェット用の義体とかあったような… 泰山君子はあったけど高い、というかウェットを貫く派からは偽ウェット扱いされるし…

28 20/04/11(土)23:57:19 No.678845459

《※二天一流》なんかスート1つしか取れないから強い技能というか決まるとカッコいい技能になってる

29 20/04/11(土)23:57:58 No.678845676

ウェットになれる義体ってウェットの概念がよくわからなくなる

30 20/04/11(土)23:58:43 No.678845913

泰山君子相当の鍛え上げられた肉体とかよくやった

31 20/04/11(土)23:59:11 No.678846091

ウェットはまずディクショナリ入れられなかったからなぁ

32 20/04/11(土)23:59:15 No.678846111

>ウェットになれる義体ってウェットの概念がよくわからなくなる 鬼哭街ネタ(だった)のであんまり意味は無いような

33 20/04/11(土)23:59:37 No.678846237

意外とN◎VA遊んでる「」多いんだね…

34 20/04/12(日)00:00:43 No.678846614

>ウェット用の義体とかあったような… 鬼哭街の劉豪軍オマージュなのいいよね… 生身を再現しただけの義体なら剣の30点を超える経験点100点もすると何故考えなかったのだ? まあ分類が義体じゃなくてマジックアイテムなので血脈:魔器の一族の指定にできて そのおかげで5点払って魔器の一族を1レベルあげるごとに全ての防御値が1あがったうえに殴りと受け値も1ずつ増えていく鬼畜装備だったのですが…

35 20/04/12(日)00:00:58 No.678846694

名前はよく聞くけど世界観とか何一つ知らないN◎VA

36 20/04/12(日)00:01:25 No.678846860

>Xは防御やくやるとあきらかに「経験点足りない…!」ってなる 以前に比べるとマシになったが必要なスタイル技能が多いね

37 20/04/12(日)00:03:31 No.678847560

>名前はよく聞くけど世界観とか何一つ知らないN◎VA 歴史がありすぎて今から始めようという人がいるならトーキョーナイトメアの方が良いんじゃないかなとは思う

38 20/04/12(日)00:04:19 No.678847806

>>ウェットになれる義体ってウェットの概念がよくわからなくなる >鬼哭街ネタ(だった)のであんまり意味は無いような 元ネタは義体化すると経絡や経穴がなくなるので氣を操れなくなるけど 愛する人のために武術を捨てて組織の幹部になるための措置として義体入れた人が 軍用義体ばりに金を掛けて普通の人間の体を完全再現しただけの武装のない義体を発注して 「義体だけど経絡も経穴もあるので氣が練れます。義体のスペックで」ってやってのだ N◎VAの方はマジックアイテムで分類は義体扱いなだけで設定的には義体ではない

39 20/04/12(日)00:04:23 No.678847831

元ネタがある装備になんの意味があるのか聞かれるとわりと困る困った なんでこのパイルバンカーはライフルにしか装着できないんですか? メロウリンクだからだよ!!ってやりとりをメタルヘッドだったかで見た

40 20/04/12(日)00:06:01 No.678848341

>歴史がありすぎて今から始めようという人がいるならトーキョーナイトメアの方が良いんじゃないかなとは思う 世界観に浸ることに抵抗がないというか好き!っていうのならN◎VAでもいい 前の歴史を知らなくてもいいってのは他のFEARのダブルクロスとかでも同じだし 知ってたらあれか~ってなるぐらいで問題なくシナリオは進められる

41 20/04/12(日)00:07:37 No.678848813

今はとりあえずヘイロンとテラウェア敵にしとけばいいのん?

42 20/04/12(日)00:07:39 No.678848824

>ウェットはまずディクショナリ入れられなかったからなぁ Dでディクショナリで射撃や白兵技能を呼び出して 判定に組み合わせない特技で攻撃するキャストで遊んだけどめっちゃ楽しかった

43 20/04/12(日)00:07:51 No.678848874

ナイトメアの方が色々うすあじなのでそこをどう考えるかだね

44 20/04/12(日)00:08:35 No.678849067

三合会っていつもちょっと影薄くない?

45 20/04/12(日)00:09:01 No.678849191

>ナイトメアの方が色々うすあじなのでそこをどう考えるかだね 薄味なのはいいけどN◎VAのパロディみたいなオーガニゼーションとパーソナリティだけはなんとかして欲しかった…

46 20/04/12(日)00:09:52 No.678849474

>三合会っていつもちょっと影薄くない? 私マーダーインクの附属シナリオ好き!! 私三合会キャスト作らせた後で公式が三合会の扱いほぼなげっぱなのは酷いと思った!!

47 20/04/12(日)00:10:13 No.678849585

>今はとりあえずヘイロンとテラウェア敵にしとけばいいのん? 日本軍とか真教浄化派とかも使いやすい

48 20/04/12(日)00:10:21 No.678849622

>今はとりあえずヘイロンとテラウェア敵にしとけばいいのん? イワサキでも浄化派でも千早内の不穏分子でもいいぞ

49 20/04/12(日)00:11:10 No.678849862

N◎VAはなんだかんだ気兼ねなくぶっ飛ばせる悪者が豊富

50 20/04/12(日)00:11:28 No.678849950

>>今はとりあえずヘイロンとテラウェア敵にしとけばいいのん? >日本軍とか真教浄化派とかも使いやすい 天津や軌道千早やイワサキやBIOSもいいぞ! 野良アヤカシをサロンや魔界の依頼で狩りにいってもいい

51 20/04/12(日)00:11:52 No.678850070

稲垣や万力が萌えキャラ扱いされてる世界だからなー

52 20/04/12(日)00:12:08 No.678850142

ナイトメアは投擲武器を増やしてください…本当に

53 20/04/12(日)00:12:48 No.678850324

万力さん使いやすいんですよ… 地位が高くない組織人で依頼人枠になれる人は使いやすいんですよ…

54 20/04/12(日)00:13:52 No.678850603

>名前はよく聞くけど世界観とか何一つ知らないN◎VA 災害で地軸が180度回転した未来世界 エラッタ 災害で地軸が90度回転した未来世界

55 20/04/12(日)00:14:35 No.678850805

>災害で地軸が180度回転した未来世界 >エラッタ >災害で地軸が90度回転した未来世界 おなかいたい

56 20/04/12(日)00:15:00 No.678850921

手癖でとりあえず達成値とダメージ固定値伸ばして差分値ダメージをLv1で サンプルキャラでいいなこれ

57 20/04/12(日)00:15:21 No.678851020

180度だとそこまで影響でなくね?だからな…

58 20/04/12(日)00:15:48 No.678851170

>大業物の達人や射撃の名手と組み合わせて攻撃当てまくるとパラディンの火力さえ越える >バトルマスターやサムライは命中率を上げられる特徴持ってるしだいたい+付きの武器装備するから-5のペナルティも大したことなくなっちゃう 逆に大業物や名手ないと火力しょっぱかったりするのかな いやでも4回攻撃だけで強いか

59 20/04/12(日)00:17:23 No.678851570

>今はとりあえずヘイロンとテラウェア敵にしとけばいいのん? マーダーインクや円卓もいいぞ! 円卓はPCでやりたいって人もいるだろうけど

60 20/04/12(日)00:20:50 No.678852535

GWはまた卓が増えそうだしそろそろDXとかにも手を出すいい機会かもしれんなあ…

61 20/04/12(日)00:21:09 No.678852631

N◎VAの公式NPCとか過去の事件とか追うの楽める人は楽しめるだろうけどちょっと重い あと次の版上げで誰が表舞台から消えるんだろうってのが怖い 十数年経ってから再登場した奴とかもいるけど

62 20/04/12(日)00:22:01 No.678852888

>いやでも4回攻撃だけで強いか アクションサージ使えばもっと攻撃できるしね

63 20/04/12(日)00:22:14 No.678852949

>逆に大業物や名手ないと火力しょっぱかったりするのかな >いやでも4回攻撃だけで強いか 特技抜きでもフルヒット時の打点は前衛屈指よ

64 20/04/12(日)00:22:30 No.678853012

気になるならクロニクル買えばいいのでは 今プレ値なってるかとかは知らん

65 20/04/12(日)00:22:47 No.678853087

昔のD&Dのファイターは地味だったと聞くけど5eのファイターはLv上がると派手でいいね

66 20/04/12(日)00:22:57 No.678853128

N◎VAは各組織に二つ名の法則性とか特殊部隊の階級制度が充実してるので助かる 千早22本の牙だの!岩崎御庭番だの!ナンバーズだの!円卓の騎士だの!魔界十二魔王だの!聖母殿退魔局十三課だの!十二元力派だの!22体の超AIだの!ソロモンAIだの!

67 20/04/12(日)00:23:55 No.678853406

ダブクロ人口増えるなら霧谷春日プランナーセットのシナリオ準備をしておくか…

68 20/04/12(日)00:24:25 No.678853572

>N◎VAの公式NPCとか過去の事件とか追うの楽める人は楽しめるだろうけどちょっと重い 全部のシナリオがそうってわけでもないので大丈夫さ

69 20/04/12(日)00:26:48 No.678854221

ファイターの何がヤバいって特徴の使用回数が小休憩で回復する事 大休憩が必要なパラディンやバーバリアンとはここが違う

70 20/04/12(日)00:28:10 No.678854599

>ファイターの何がヤバいって特徴の使用回数が小休憩で回復する事 >大休憩が必要なパラディンやバーバリアンとはここが違う バ | バ リ ア ン で さ え | | | !!

71 20/04/12(日)00:28:46 No.678854754

いっぱい攻撃できるのも楽しいがデカい一撃にこだわるのも楽しいんだ 食らえクリティカル神聖なる一撃&妖の一撃

72 20/04/12(日)00:30:42 No.678855251

>十数年経ってから再登場した奴とかもいるけど 軌道三大名家の最後のひとつが遂にヴェールを脱ぐ! アイコンが日本のヤクザの反転版じゃねーか!?デザイナーサイドで誰も気づかなかったのかよ!? 出てきた前後編のシナリオで即滅びたじゃねーか!?

73 20/04/12(日)00:30:43 No.678855255

>食らえクリティカル神聖なる一撃&妖の一撃 そのクリティカルがでねーんだよぉ!

↑Top