虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 読んで... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/04/11(土)22:14:12 No.678805935

    読んでた漫画が最近更新されないな… って思ってたら全く予告なしにWeb版のサービス打ち切って アプリ版に完全移行してるの良いよね…良くない…

    1 20/04/11(土)22:14:40 No.678806096

    アプリの糞改編なんなのあれ

    2 20/04/11(土)22:15:32 No.678806416

    アプリ更新でスレ画のドラゴン消えたな

    3 20/04/11(土)22:15:38 No.678806439

    電子書籍も配信停止したぞ!

    4 20/04/11(土)22:16:34 No.678806759

    サンデーうぇぶりも似たようなことして 滅茶苦茶叩かれて結局Web版復活させてた

    5 20/04/11(土)22:16:55 No.678806886

    クソだな

    6 20/04/11(土)22:17:44 No.678807225

    このせいで1ヶ月分くらい読み飛ばしちゃったから もう連載追わなくても良いかなって…

    7 20/04/11(土)22:18:14 No.678807407

    >電子書籍も配信停止したぞ! どうしてこの稼ぎ時にシートン学園配信停止したの…

    8 20/04/11(土)22:18:33 No.678807549

    ロマンシング阿部が ここで連載してた作品を単行本にしてくれる出版社もしくは編集を探してた

    9 20/04/11(土)22:18:48 No.678807647

    >>電子書籍も配信停止したぞ! >どうしてこの稼ぎ時にシートン学園配信停止したの… やべー香りしかしねえ…

    10 20/04/11(土)22:19:39 No.678807993

    5コマとかロマンシングみたいなの復活しねえかな

    11 20/04/11(土)22:19:59 No.678808116

    仕様変更のせいで新しい漫画を読み始めるのが大変になった

    12 20/04/11(土)22:21:03 No.678808495

    電子書籍はレーベル変わるからじゃない?

    13 20/04/11(土)22:21:09 No.678808525

    >仕様変更のせいで新しい漫画を読み始めるのが大変になった 前は1日6話読めたからね…

    14 20/04/11(土)22:21:11 No.678808539

    アプリオンリーなんて誰も読まねーよ ジャンプラ見習えよアホくさい

    15 20/04/11(土)22:21:14 No.678808556

    >どうしてこの稼ぎ時にシートン学園配信停止したの… マジで!? 何考えてんの…

    16 20/04/11(土)22:21:29 No.678808645

    ここに関しては漫画家を好待遇で釣る前にまともな編集者揃えるのが先だったんじゃねえかな…

    17 20/04/11(土)22:21:30 No.678808663

    何となく見てた田部ちゃん終わっちゃって思いの外気落ちしてる

    18 20/04/11(土)22:22:11 No.678808924

    電子書籍は裏サンデー名義でもう出し直してるぞ

    19 20/04/11(土)22:22:39 No.678809090

    結局web版で最新話が見れなくなったことの説明は一切ないの? サービス切るなら切ると言ってくれりゃ納得はするのに

    20 20/04/11(土)22:22:50 No.678809161

    単行本もなんか色々不安なことになってきたな

    21 20/04/11(土)22:22:55 No.678809198

    ケモノギガで敵に捕まって生体反応だけを頼りに探そうとしてるライバルお嬢様が 一体どんな姿で発見されるかだけが気になってるんだ… 作者の性癖からして良くても四肢切断で脳みそ弄られてるくらいは行ってそうだけど

    22 20/04/11(土)22:22:58 No.678809228

    >何となく見てた田部ちゃん終わっちゃって思いの外気落ちしてる タベチの脳内いいよね…

    23 20/04/11(土)22:23:02 No.678809248

    えっと…今なら将太の寿司が読めます!

    24 20/04/11(土)22:23:04 No.678809259

    先読みあたりで追っかけるの面倒になって諦めちゃった システムとの合う合わないってあるな

    25 20/04/11(土)22:23:40 No.678809512

    >仕様変更のせいで新しい漫画を読み始めるのが大変になった 逆にもう今まで読んでた連載だけ読んでればいいかなってなってる

    26 20/04/11(土)22:24:06 No.678809657

    先読みのせいで作品の話題を出しにくくなってる部分はあると思う 1度先読みしだすと毎週120コイン消費させられるし

    27 20/04/11(土)22:24:12 No.678809709

    CA系って金で有能な人材引っ張ってきてそれで結構成功するんだけど 漫画っていう極度に個人に依存するコンテンツはまあ金だけじゃどうにもなんねーなってひしひしと感じる

    28 20/04/11(土)22:24:21 No.678809770

    >えっと…今なら将太の寿司が読めます! 一日一話くらいのペースでしか読めないのに

    29 20/04/11(土)22:24:38 No.678809870

    >電子書籍は裏サンデー名義でもう出し直してるぞ シートンは講談社のは配信停止されてない?

    30 20/04/11(土)22:24:40 No.678809892

    >逆にもう今まで読んでた連載だけ読んでればいいかなってなってる 1日に4作品以上並行で読む場合は楽になったよね

    31 20/04/11(土)22:25:05 No.678810027

    >結局web版で最新話が見れなくなったことの説明は一切ないの? >サービス切るなら切ると言ってくれりゃ納得はするのに 作者がヒで今週分更新されました!って言ってるのを偶然見かけなかったら 今でも「随分長いこと休載してるけど更新まだかな…」ってなってると思うよ 毎週更新日の部分だけは更新されてるのに一切作品が増えないあたりで怪しむべきだったけど

    32 20/04/11(土)22:25:09 No.678810045

    集金システムないよ!何やってんの!って突かれたのかもしれんけど それにしてもなぁ…

    33 20/04/11(土)22:25:34 No.678810212

    編集の企画がことごとく痛々しいので編集長は首にしてください…

    34 20/04/11(土)22:25:45 No.678810282

    やっぱりアプリのDL数やアプリからの閲覧がお金に繋がるんだろうか…広告とかで

    35 20/04/11(土)22:25:59 No.678810368

    ユーザー目線だとジャンプ系以上のシステムって存在しないんだけど やっぱどこもああしたいけどできない台所事情ってもんがあるのかね

    36 20/04/11(土)22:26:14 No.678810464

    ファミ通でずっと描いてた人の漫画なくなっちゃった

    37 20/04/11(土)22:26:39 No.678810622

    >漫画っていう極度に個人に依存するコンテンツはまあ金だけじゃどうにもなんねーなってひしひしと感じる 漫画家だけじゃなく編集者とそれをまとめる編集部は大事なんだろうな

    38 20/04/11(土)22:26:58 No.678810732

    LINE漫画もアプリ入れないと漫画見れないから キツネババアの漫画見るためだけにアプリ入れてるけど 無料だと24時間に1話しか読めないクソ仕様だから 焼きたてジャぱんの方には手を出してなかったな…

    39 20/04/11(土)22:27:28 No.678810883

    元サンデーの編集が入り込んでから 色々やばいよこの編集部 まあ元からあまりろくなうわさは聞かないけど

    40 20/04/11(土)22:27:31 No.678810906

    >先読みのせいで作品の話題を出しにくくなってる部分はあると思う >1度先読みしだすと毎週120コイン消費させられるし そもそもそれ以前からここではそんな話題になってもいないような ちょくちょくデレマス漫画が語られるくらいじゃね

    41 20/04/11(土)22:27:41 No.678810980

    >ユーザー目線だとジャンプ系以上のシステムって存在しないんだけど マガポケも良心的だと思う

    42 20/04/11(土)22:28:00 No.678811110

    わりと面白い漫画はあるのが残念なんだよな

    43 20/04/11(土)22:28:04 No.678811133

    >元サンデーの編集が入り込んでから サンデーの編集ってあんまりいいイメージないなあ…

    44 20/04/11(土)22:28:12 No.678811200

    動画見るのだるい… もらえるコインがしょぼくてもくじ引きの方がよかった…

    45 20/04/11(土)22:28:28 No.678811303

    ヤングエースUPもすごい良心的

    46 20/04/11(土)22:29:03 No.678811487

    ぶっちゃけアイマスとグラブル載せるためだけに存在してるようなもんだから…

    47 20/04/11(土)22:29:04 No.678811491

    アプリは毎日開く度に振動するのなんなのってなってた消し方もよくわかんねえし

    48 20/04/11(土)22:29:14 No.678811554

    そもそもいろんな出版社から問題があってつまはじきにされた人間が集められて発足したマンガ部門なんで…

    49 20/04/11(土)22:29:24 No.678811604

    >>えっと…今なら将太の寿司が読めます! >一日一話くらいのペースでしか読めないのに スキマ以下かよ…

    50 20/04/11(土)22:29:50 No.678811778

    >>元サンデーの編集が入り込んでから >サンデーの編集ってあんまりいいイメージないなあ… サンデーの編集というか元サンデーの編集ってのがヤバいのでは? 比較的まともになった今のサンデー編集部から追い出された残党ってことだし…

    51 20/04/11(土)22:30:46 No.678812182

    >比較的まともになった今のサンデー編集部から えっ

    52 20/04/11(土)22:31:21 No.678812429

    ほるまりんとつげ義春の弟と水龍敬と窓が同時に掲載してるカオス連載陣だけど 単行本化してない作品は無料で読めるコミックめづはかなり良心的なサイトだったんだな…

    53 20/04/11(土)22:31:29 No.678812474

    Web版止める事前告知も無しでその後もアプリ・ブラウザで読めるとかの説明文そのままだったので気付かず離れた人もそこそこ居そうな 一部作品は読めたりしたから余計に混乱があった

    54 20/04/11(土)22:31:36 No.678812519

    ジャンプやマガポケなんかと比べたらいかんのかもしれんが読める本少ないなって印象

    55 20/04/11(土)22:31:39 No.678812543

    >アプリ更新でスレ画のドラゴン消えたな サイになっててダメだった

    56 20/04/11(土)22:31:44 No.678812574

    >ぶっちゃけアイマスとグラブル載せるためだけに存在してるようなもんだから… グラブル終わってるじゃねーか!

    57 20/04/11(土)22:31:48 No.678812608

    >そもそもそれ以前からここではそんな話題になってもいないような >ちょくちょくデレマス漫画が語られるくらいじゃね ここに限った話じゃなくて SNSでも最新話の話題をみんな控えるようになるんだ これだけでどんだけマイナスなんだろうか…

    58 20/04/11(土)22:32:05 No.678812723

    >えっ じゃあ比較的まともでもない今のサンデー編集部にすらいられないような連中と言いかえるよ…

    59 20/04/11(土)22:32:28 No.678812866

    >電子書籍も配信停止したぞ! いつのまにかグラブル漫画の電子書籍が買えなくなってて困ってる まあ特典目当てなんだけど

    60 20/04/11(土)22:32:44 No.678812970

    電子書籍の配信停止はどういうこと!?って問い合わせ投げたら「今までのストアで今後も購入できます」って回答が来たから 講談社発行の方は配信停止になるけど発行元を変えて再配信するもんだとばかり思ってたのに 普通に配信停止しただけで再配信も何もなくてマジふざけんなよ…ってなってる

    61 20/04/11(土)22:32:52 No.678813026

    アイマスだけでも話題合わなくなるからかここでスレ見なくなった気がするし…

    62 20/04/11(土)22:32:57 No.678813060

    ここで一番話題になるのは先読みがないうまよんでは… webでも読めるし

    63 20/04/11(土)22:33:06 No.678813125

    俺も読んでた美少女おじさんがいきなりWEBなくなった めんどい

    64 20/04/11(土)22:33:28 No.678813267

    >ぶっちゃけアイマスとグラブル載せるためだけに存在してるようなもんだから… グラブル!?

    65 20/04/11(土)22:33:28 No.678813274

    グラブルの単行本特典が豪華になったので近所の書店巡ったけど見つからなかった 売り切れかとおもったらそもそも入荷してないといわれて…取扱店減りすぎじゃないかな…

    66 20/04/11(土)22:33:29 No.678813277

    A20の三巻は偶然ブックオフで見つけられなかったら手に入らなかった 俺は運がいい

    67 20/04/11(土)22:33:35 No.678813310

    ロマンシングファンタジー目当てで見てたから最近見るの無くて…

    68 20/04/11(土)22:33:36 No.678813316

    ヒナが3話更新で先読み高くなったまま一生戻らないの辛い…

    69 20/04/11(土)22:33:51 No.678813427

    毎日観たくもない動画広告見せられるのがこんなに苦痛だったなんて… まだ改悪4日目くらいだけど

    70 20/04/11(土)22:34:05 No.678813532

    アイマスは更新されたらすぐスレ立ってたのにね

    71 20/04/11(土)22:34:08 No.678813552

    >グラブル終わってるじゃねーか! ああ良かったリロードしたら出てきた やっぱり終わってたよね…

    72 20/04/11(土)22:34:14 No.678813585

    これだからマイナーな電子書籍は嫌なんだ!

    73 20/04/11(土)22:34:14 No.678813587

    アプリ使わせたいのはまあわかるんだけどこの前のアプデは何なのあれ

    74 20/04/11(土)22:34:17 No.678813600

    ファ美肉おじさんを読むためのアプリってなってる あんまりスレ建たないからここで語ることないけど

    75 20/04/11(土)22:34:40 No.678813750

    尼とかでU149新刊の予約始まらないなーって思ったら同人ショップとかでしか取り扱わなくなっていたのね

    76 20/04/11(土)22:34:47 No.678813799

    グラブルやデレステのゲーム内課金コンテンツにした方が稼げたんじゃ無いかな…ガチャチケでも付けてさ

    77 20/04/11(土)22:35:00 No.678813880

    アイマス系はもうデレステ内で配信してくれって感じがする

    78 20/04/11(土)22:35:25 No.678814024

    >いつのまにかグラブル漫画の電子書籍が買えなくなってて困ってる >まあ特典目当てなんだけど 最近新装版の告知が出てた 特典は従来版と共通らしい

    79 20/04/11(土)22:35:50 No.678814179

    アイマス系のは中身もいいしWebから過去のいっぱい読めるって薦めやすかったからなぁ前は その状態でも書籍は数売れてたみたいだし特殊なんかね

    80 20/04/11(土)22:35:50 No.678814186

    >ファ美肉おじさんを読むためのアプリってなってる >あんまりスレ建たないからここで語ることないけど 先読みでコイン出す人と出さない人がズレるから更新のたびに立つようなことはないね

    81 20/04/11(土)22:35:52 No.678814212

    U149はデレステ公式がヒで更新告知してるしもうそっちでやれよ…ってなるよね

    82 20/04/11(土)22:36:14 No.678814373

    https://www.sunday-webry.com/yoru-sunday.php どういう層に向けての連載なのかわからないサイト良いよね…

    83 20/04/11(土)22:36:17 No.678814395

    ダダ余りしてたスタミナ+が大量のコインに変換されてたからこれで食いつなぐ 切れたらどうしようかな…

    84 20/04/11(土)22:36:34 No.678814513

    U149とA20を読むアプリ

    85 20/04/11(土)22:36:40 No.678814542

    >U149はデレステ公式がヒで更新告知してるしもうそっちでやれよ…ってなるよね そっちは先読みじゃない方の話数で告知してるね サイコミ内では先読み前提の宣伝してるけど

    86 20/04/11(土)22:36:43 No.678814574

    久々にアプリ開いたけどすぐ読むってなんだよ

    87 20/04/11(土)22:36:55 No.678814655

    先読みって割と読者分けるから悪手な気がする ワタもてとかもなんかスレ一気に減った気がする

    88 20/04/11(土)22:37:33 No.678814921

    プリコネコミカライズ…お前はいまどこで何を…

    89 20/04/11(土)22:37:44 No.678814975

    皆で一緒に語ることで熱が発生すると思うんだけど 先読みってそういうのまったく考えてないよね

    90 20/04/11(土)22:37:45 No.678814987

    >ドラガリコミカライズ…お前はいまどこで何を…

    91 20/04/11(土)22:37:47 No.678815002

    14斎藤イラストレーターの2巻の電子書籍どこで買えるの…

    92 20/04/11(土)22:38:16 No.678815178

    >尼とかでU149新刊の予約始まらないなーって思ったら同人ショップとかでしか取り扱わなくなっていたのね 電子書籍の状況も鑑みると ひょっとして講談社からの乗り換え先見つからなくて通常の流通に乗せられなくなったのでは…

    93 20/04/11(土)22:38:22 No.678815223

    そういやアニメもゲーム内で配信してるんだったか今って 全部まとめてくれたほうが見る人増えそうだもんな

    94 20/04/11(土)22:38:32 No.678815286

    >結局web版で最新話が見れなくなったことの説明は一切ないの? >サービス切るなら切ると言ってくれりゃ納得はするのに それどころか数日後にお知らせでより読みやすくアップデートしました!って書いてて 何言ってんだお前ってなったくらいだぞ

    95 20/04/11(土)22:38:48 No.678815390

    週更新の漫画ならともかく月更新の漫画で先読みは加減しろ馬鹿!ってなる 具体的にはLv1魔王とワンルーム勇者

    96 20/04/11(土)22:39:02 No.678815494

    率直に言って出版事業終了すればいいと思う

    97 20/04/11(土)22:39:05 No.678815513

    なんで講談社出してくれなくなっちゃったの

    98 20/04/11(土)22:39:15 No.678815583

    >ユーザー目線だとジャンプ系以上のシステムって存在しないんだけど それは集英社しか知らんだけじゃ

    99 20/04/11(土)22:39:23 No.678815623

    >それどころか数日後にお知らせでより読みやすくアップデートしました!って書いてて >何言ってんだお前ってなったくらいだぞ つい最近サンデーうぇぶりが改悪された時に全く同じこと聞いた!

    100 20/04/11(土)22:39:35 No.678815704

    数作やってみた結果自社ゲーのコミカライズいらねぇなってなってる感ある

    101 20/04/11(土)22:39:46 No.678815764

    ネタバレ喰らいたくないからスレに行かなくなる 悪手すぎる

    102 20/04/11(土)22:39:59 No.678815865

    サイコミは編集部も営業部も3回くらい総入れ替えが発生してるからな…出版業界のロジックで動いてないのは間違いない

    103 20/04/11(土)22:40:07 No.678815913

    >プリコネコミカライズ…お前はいまどこで何を… 早々に打ち切られたんじゃないの 単行本の1巻は買った気がする

    104 20/04/11(土)22:40:14 No.678815957

    先読みは悪手だろってのは当時から散々言われたな 皆で同じタイミングに読めるっていうネット連載の一番の強みが

    105 20/04/11(土)22:40:14 No.678815960

    >電子書籍の状況も鑑みると >ひょっとして講談社からの乗り換え先見つからなくて通常の流通に乗せられなくなったのでは… まぁ小学館に決まったからそろそろ出してくるとは思うんだが

    106 20/04/11(土)22:40:26 No.678816032

    >なんで講談社出してくれなくなっちゃったの そりゃ…元小学館の編集が何かやったんだろ

    107 20/04/11(土)22:40:47 No.678816152

    他所の話だけどアプリ先読みに切り替わるのと休載が重なって半年以上更新なかった作品もあったな

    108 20/04/11(土)22:40:50 No.678816166

    アプリは全話見れた頃はよく見てた

    109 20/04/11(土)22:41:01 No.678816232

    先読みは他のアプリでもやってるけど単純に読者の足並み揃わなくてネットで話題にしづらくなるだけだと思うんだよな…

    110 20/04/11(土)22:41:33 No.678816443

    プンレク潰して漫画に注力してほしい

    111 20/04/11(土)22:41:46 No.678816519

    アプリはいつになったら新着更新をページ開いてすぐのところに表示させるようになるの

    112 20/04/11(土)22:41:47 No.678816535

    >なんで講談社出してくれなくなっちゃったの 講談社は発行だけを請け負ってたんだけどサイコミ側が条件が美味しくない!あんたのとことは手を切る!って自分から切ったので…

    113 20/04/11(土)22:41:48 No.678816538

    >数作やってみた結果自社ゲーのコミカライズいらねぇなってなってる感ある ウマ娘も次ヤンジャンだし

    114 20/04/11(土)22:41:49 No.678816545

    口コミが大事な時代に逆行する愚策

    115 20/04/11(土)22:42:29 No.678816831

    >先読みは他のアプリでもやってるけど単純に読者の足並み揃わなくてネットで話題にしづらくなるだけだと思うんだよな… u179もそのせいですっかりスレ伸び辛くなったな…

    116 20/04/11(土)22:42:32 No.678816848

    かね稼がないといけないのはわかるがもっと他の方法がほしいね

    117 20/04/11(土)22:42:35 No.678816873

    読んでる人間の間で話題にできないってことは新たに知る人が大きく減る原因になるから二重三重に良くない

    118 20/04/11(土)22:42:39 No.678816909

    こことマンガワンは改悪で勝手に死んでいってる気しかしねえ…

    119 20/04/11(土)22:42:57 No.678817013

    無駄に人が多いと噂の編集で派閥争いがあるのはもちろんの事 出版以外の部署も含めて派閥争いの場になってるので総入れ替えとか意味わからんことが発生するし 新編集長とその取り巻きが自分の手柄にする為に出版先を捏ねある場所に変えようとする っていう地獄みたいな状況なのでぶっちゃけどうにもならないと思う

    120 20/04/11(土)22:43:01 No.678817043

    ゾンビも毎回スレ立ってたのに先読み後に消滅した

    121 20/04/11(土)22:43:12 No.678817105

    先読みはケータイ漫画とかそっちの文脈の文化だと思う 滅ぼして欲しい

    122 20/04/11(土)22:43:15 No.678817118

    アニメ化とかした時に講談社に金取られたくないとかそういうんじゃない?

    123 20/04/11(土)22:43:15 No.678817119

    >ウマ娘も次ヤンジャンだし Webだと目当ての作品以外読まなくても損した気にならないしね 雑誌はせっかくなら読むかってなる金払ったから

    124 20/04/11(土)22:43:17 No.678817128

    サンデー系とか言われるとわざわざ裏サンデー殺してマンガワン推してきた件が思い出される

    125 20/04/11(土)22:43:23 No.678817166

    >>なんで講談社出してくれなくなっちゃったの >講談社は発行だけを請け負ってたんだけどサイコミ側が条件が美味しくない!あんたのとことは手を切る!って自分から切ったので… 成程…バカなの?

    126 20/04/11(土)22:43:42 No.678817290

    電子書籍についてだけど問い合わせの履歴よくよく確認してみたら「四月末頃から順次配信する」って書いてあった 公式の新刊予定でも4月30日にA20やU149の新刊が予定されてるから 多分このタイミングで刊行元が変わるんだと思う

    127 20/04/11(土)22:43:47 No.678817319

    >u179もそのせいですっかりスレ伸び辛くなったな… 殆んどのアイドル参加できるな…

    128 20/04/11(土)22:43:53 No.678817353

    逆に毎日の更新追うぶんにはコインだのライフだの全然気にせず読めちゃうジャンプラは商売的に大丈夫なのか心配になる

    129 20/04/11(土)22:43:53 No.678817354

    >u179もそのせいですっかりスレ伸び辛くなったな… 随分…成長したな…

    130 20/04/11(土)22:44:20 No.678817516

    >u179もそのせいですっかりスレ伸び辛くなったな… やめなよ1人だけハブるの

    131 20/04/11(土)22:44:21 No.678817525

    にぃ…

    132 20/04/11(土)22:44:25 No.678817553

    >>u179もそのせいですっかりスレ伸び辛くなったな… >殆んどのアイドル参加できるな… うっきゃー

    133 20/04/11(土)22:44:50 No.678817724

    >>u179もそのせいですっかりスレ伸び辛くなったな… >殆んどのアイドル参加できるな… きらりだけでれないのはひどいにぃ

    134 20/04/11(土)22:44:59 No.678817778

    シートンがアニメ化できたのは軽い奇跡だな

    135 20/04/11(土)22:45:01 No.678817786

    >成程…バカなの? 新編集長が元小学館の強めの編集だったので 講談社より小学館の方がうま味あるよ!俺が口添えするし!ってやって今この状況なだけだ つまり大馬鹿ってことだ

    136 20/04/11(土)22:45:03 No.678817805

    個人的な感覚だがFUZが一番読みやすいというかたくさん読めていいなって気分 スタミナ消費とレベルのせいかとにかく読もうって気になる

    137 20/04/11(土)22:45:09 No.678817835

    きらりだけ別で主役もらえてる世界かな…

    138 20/04/11(土)22:45:09 No.678817838

    売り時なのにシートンついてないな

    139 20/04/11(土)22:45:11 No.678817851

    ジャンプラはジャンプ本誌への育成とかも兼ねてるだろうしスタンスが違いそう

    140 20/04/11(土)22:45:54 No.678818108

    あの…ところで少女騎士団✕ナイトテイル移籍の話はどうなってるの…?

    141 20/04/11(土)22:45:57 No.678818128

    U149とは心中してもいいけど限定版の値段1.5倍くらいになってるのはなんなん…

    142 20/04/11(土)22:46:08 No.678818193

    元サンデー編集って言われるといいイメージがない

    143 20/04/11(土)22:46:15 No.678818260

    新体制になってから頭おかしいことばっかやってたが行き着くとこまで行った感ある

    144 20/04/11(土)22:46:20 No.678818306

    >あの…ところで少女騎士団✕ナイトテイル移籍の話はどうなってるの…? 立ち消えでは

    145 20/04/11(土)22:46:26 No.678818344

    >ジャンプラはジャンプ本誌への育成とかも兼ねてるだろうしスタンスが違いそう まぁ旧赤マルが色々やって全く振るわなかったからそっちより金掛からないwebにってのは良い判断だと思う

    146 20/04/11(土)22:46:30 No.678818362

    今の所いわかけるくらいしか読んでない

    147 20/04/11(土)22:46:37 No.678818409

    作者や中の人の感想ツイートが先読みに気を使いつつになってて何だかなと思う

    148 20/04/11(土)22:46:50 No.678818488

    >>u179もそのせいですっかりスレ伸び辛くなったな… >殆んどのアイドル参加できるな… まあもう実際JSアイドル以外も色々出てるしな

    149 20/04/11(土)22:46:56 No.678818531

    売れなかったら話すら畳ませず打ち切りとか平気でやってたらそりゃ信用無くして当然だし…

    150 20/04/11(土)22:47:00 No.678818559

    >あの…ところで少女騎士団ナイトテイル移籍の話はどうなってるの…? そもそもあれ面白いか?

    151 20/04/11(土)22:47:02 No.678818572

    先読みは本当アホとしか言いようがないね ケンガンやダンベルもこれのせいで原作語れない

    152 20/04/11(土)22:47:10 No.678818630

    うまよんしか読んでないけど潰れたら困る

    153 20/04/11(土)22:47:26 No.678818748

    今のやつはもう新しくなんか読んでみようかなってなりにくい仕様だ

    154 20/04/11(土)22:47:50 No.678818925

    >うまよんしか読んでないけど潰れたら困る 他のマンガも読んで買い支えてあげよう!

    155 20/04/11(土)22:48:00 No.678818996

    ダンベルは裏サンで読んでたけどこれは最新ではないのか…

    156 20/04/11(土)22:48:06 No.678819024

    >ケンガンやダンベルもこれのせいで原作語れない ケンガンはもう先読み前提で毎週スレ立ってるだろ

    157 20/04/11(土)22:48:08 No.678819032

    先読みが当たり前だと思ってる世界の人も多分いるからな… 単行本とか買わず全部スマホで済ます感じの

    158 20/04/11(土)22:48:13 No.678819063

    ことごとくヘタクソか!

    159 20/04/11(土)22:48:15 No.678819080

    >今のやつはもう新しくなんか読んでみようかなってなりにくい仕様だ スタミナ+の頃はこつこつ貯金して一気に読めなくもなかったけど今はもう…

    160 20/04/11(土)22:48:16 No.678819087

    >元サンデー編集って言われるといいイメージがない 原稿紛失とか例の冠とか伝統に作家を軽く見ているのがいある印象だ

    161 20/04/11(土)22:48:18 No.678819098

    単行本の入手性が悪すぎる…

    162 20/04/11(土)22:48:27 No.678819167

    >>うまよんしか読んでないけど潰れたら困る >他のマンガも読んで買い支えてあげよう! すいませんセイウンスカイ主役のコミカライズはどこに行ったのでしょうか…

    163 20/04/11(土)22:48:43 No.678819255

    先読みはまだしもPCを切ったのが完全に悪手なんだよなぁ… ジャンプラにしろ裏サンデーにしろマガポケにしろ閲覧数においてPC版馬鹿に出来ないの分かってるし

    164 20/04/11(土)22:48:45 No.678819267

    >元サンデー編集って言われるといいイメージがない まあしばらくダメなままだな サイゲがサイコミ潰さないよってなら来年とかにはちょっとマトモになるのかな

    165 20/04/11(土)22:48:51 No.678819300

    どうでもいいけどサイコミアプリ起動時の宣伝文句みたいなのダダ滑りしてて辛くなるからやめてほしい…

    166 20/04/11(土)22:48:57 No.678819335

    >そもそもあれ面白いか? 題材が珍しいって補正もあるけど特に変なとこもないだろ

    167 20/04/11(土)22:49:12 No.678819428

    タベチ終わってからファ美肉おじさんとたまに更新されるゾンビしか見てない気がする

    168 20/04/11(土)22:49:51 No.678819663

    >単行本の入手性が悪すぎる… 普通の書店だと発売日付近に行かないと消えてなくなってるね

    169 20/04/11(土)22:49:54 No.678819672

    キン肉マンみたいに「」達とわいわい語れないのが痛手すぎる…

    170 20/04/11(土)22:49:56 No.678819683

    >作者や中の人の感想ツイートが先読みに気を使いつつになってて何だかなと思う デレステのヒは先読み完全無視してるね 本来それが正常なのだろうけれど

    171 20/04/11(土)22:50:37 No.678819930

    >どうでもいいけどサイコミアプリ起動時の宣伝文句みたいなのダダ滑りしてて辛くなるからやめてほしい… 毎日楽しく遊び心と悪ふざけ!

    172 20/04/11(土)22:50:46 No.678819996

    単行本途中からでも一般書店に卸さず専売とかあたまおかしいわ

    173 20/04/11(土)22:51:12 No.678820178

    >個人的な感覚だがFUZが一番読みやすいというかたくさん読めていいなって気分 >スタミナ消費とレベルのせいかとにかく読もうって気になる 1日1回のスタミナ全快ボタンとかソシャゲ的システムが上手くはまってるよね

    174 20/04/11(土)22:51:12 No.678820181

    >毎日楽しく遊び心と悪ふざけ! 悪ふざけが良い方向ならいいんだけどな 酷い

    175 20/04/11(土)22:51:15 No.678820200

    >キン肉マンみたいに「」達とわいわい語れないのが痛手すぎる… というかここで更新!ってスレ立ってスレ伸びるweb漫画は当然なんだけどどれも更新話が最新話だよね

    176 20/04/11(土)22:51:15 No.678820207

    >U149とは心中してもいいけど限定版の値段1.5倍くらいになってるのはなんなん… CD付いてくるんだしそのくらいは許容して然るべきでは 他のところはついてもつかなくてお値段据え置きとかそういうのでないなら

    177 20/04/11(土)22:51:24 No.678820263

    >単行本途中からでも一般書店に卸さず専売とかあたまおかしいわ 漫画なのに単行本で稼ごうとしないのは謎過ぎる

    178 20/04/11(土)22:51:38 No.678820348

    スレ画入れてたらこないだ「アプリが繰り返し停止しています」と通知出て何これってなった

    179 20/04/11(土)22:51:42 No.678820375

    載ってる漫画だいたい展開遅いのがきつい

    180 20/04/11(土)22:51:53 No.678820445

    グラブルですらおまけなかったら出る数もっと少なそうではある…

    181 20/04/11(土)22:52:14 No.678820582

    単行本途中から電子のみになるのは本当ふざけんなよってなるなった

    182 20/04/11(土)22:52:45 No.678820755

    >単行本途中から電子のみになるのは本当ふざけんなよってなるなった それはいろんなところに刺さるな…

    183 20/04/11(土)22:53:02 No.678820851

    新しい商売を模索してるのかも知れないけど巻き込まれる方はたまったもんじゃないな

    184 20/04/11(土)22:53:02 No.678820853

    先読み前提でスレ立ってるのそれこそケンガンくらいじゃないか

    185 20/04/11(土)22:53:05 No.678820880

    >CD付いてくるんだしそのくらいは許容して然るべきでは そのCD付いてるのが以前の2000円から次出るのが3000円になってるのよ

    186 20/04/11(土)22:53:19 No.678820964

    先読みでもケンガンは更新したらここでも語られてるしあんまり関係ないと思う

    187 20/04/11(土)22:53:31 No.678821047

    この速さなら言える! ヒナに出てくる男の子達にアナル挿入したいのは俺だけじゃないはず… っていうかツグミ君のアナルをペニパン装備したヒナちゃんに掘らせて子役としてだけでなくオスとしても敗北した状態で泣きじゃくらせたいよね…

    188 20/04/11(土)22:53:40 No.678821093

    >新しい商売を模索してるのかも知れないけど巻き込まれる方はたまったもんじゃないな どちらかというと電子のフォーマットとしては古い方に回帰してる

    189 20/04/11(土)22:53:41 No.678821104

    読んでる漫画は多いのにどんどん読みづらくなる つらい

    190 20/04/11(土)22:53:42 No.678821112

    >グラブルですらおまけなかったら出る数もっと少なそうではある… 電書からシリアルコード無くしたのはこのご時世強気すぎるってなった

    191 20/04/11(土)22:53:53 No.678821177

    有料コインでないと作家に還元されないのに無料コインが残ってる場合そちらを使用することしかできないのもモヤモヤする

    192 20/04/11(土)22:53:58 No.678821208

    >新しい商売を模索してるのかも知れないけど巻き込まれる方はたまったもんじゃないな 先読みが悪手なのは別ので知られてるし素人が余計なことしてるだけじゃない

    193 20/04/11(土)22:54:09 No.678821285

    >逆に毎日の更新追うぶんにはコインだのライフだの全然気にせず読めちゃうジャンプラは商売的に大丈夫なのか心配になる ワンピとかブリーチの〇〇巻まで無料ってやってるじゃん? アプリ入れて動画見れば毎日一話無料で続き読めるんだ 長期連載作品だと途中まで無料にしてもまだ結構な巻数残ってるからそこで広告費稼げるんだ

    194 20/04/11(土)22:54:14 No.678821329

    >単行本途中からでも一般書店に卸さず専売とかあたまおかしいわ そこは卸さないんじゃなくてそもそも注文されなかったから採算がってだけの話

    195 20/04/11(土)22:54:17 No.678821354

    スクエニもそうだけど新規参入組はこなれるくるまで時間がかかるからな そのうち出版部門作りそうだけど

    196 20/04/11(土)22:54:53 No.678821571

    >スクエニもそうだけど新規参入組はこなれるくるまで時間がかかるからな スクエニが電子で新規参入…?

    197 20/04/11(土)22:54:54 No.678821574

    >そこは卸さないんじゃなくてそもそも注文されなかったから採算がってだけの話 世知辛いな…

    198 20/04/11(土)22:55:10 No.678821675

    今は元サンデーの編集が実権握ってるんだけど クソみたいな権力者にありがちな「前任者の功績を否定して俺色に染めたがる」思考のせいで 叩き上げでアニメ化まで行ったシートンとか 自社コンテンツのデレマスグラブルゾンビとかを軒並み冷遇してるのが本当にアレ

    199 20/04/11(土)22:55:34 No.678821802

    ガンガンもクソアプリになってもう…

    200 20/04/11(土)22:55:36 No.678821820

    >漫画なのに単行本で稼ごうとしないのは謎過ぎる まず新規出版社は販路の問題が出て刷ったところで取り扱ってくれないことが多い その次に紙ベースって時点でコストがかかるから採算薄い場合電子書籍に絞るのは仕方ない部分がある まあ要するにその2つが合わさるとどうしたってそうなる

    201 20/04/11(土)22:56:01 No.678821959

    自社コンテンツ冷遇ってどんな判断だよ

    202 20/04/11(土)22:56:20 No.678822080

    どちらかというとなんで最初に物理で出せてたの方が大きい

    203 20/04/11(土)22:56:28 No.678822149

    わからん…

    204 20/04/11(土)22:56:28 No.678822154

    冷遇って?

    205 20/04/11(土)22:56:34 No.678822194

    >>グラブルですらおまけなかったら出る数もっと少なそうではある… >電書からシリアルコード無くしたのはこのご時世強気すぎるってなった 一部の配信サイトでは特典ついてたよ 俺が買ってたとこはなくなったよ… そして最終巻は電子書籍出なかったよ…

    206 20/04/11(土)22:56:37 No.678822204

    紙本売れないんで打ち切りますじゃなくて電書オンリーにしますは増えてきてるけど 割と作家に歩み寄った施策だと思う

    207 20/04/11(土)22:56:47 No.678822259

    >冷遇って? 自社コンテンツ漫画がほぼ全て打ち切りになった

    208 20/04/11(土)22:56:50 No.678822274

    >スクエニが電子で新規参入…? いや、書籍部門に新規参入の話で自前の人材がいないから周辺の余っている経験者を雇ってノウハウ貯めるまで時間がかかるわけ

    209 20/04/11(土)22:56:54 No.678822294

    電子書籍に絞るのは販路問題が一番の原因だから ぶっちゃけ新規の出版社やレーベルだとどこも付き纏う問題だわな

    210 20/04/11(土)22:56:57 No.678822311

    もう出版もキムラリニンサンがやってくれればいいのに…

    211 20/04/11(土)22:57:25 No.678822434

    >もう出版もキムラリニンサンがやってくれればいいのに… さすがに倒れるぞ

    212 20/04/11(土)22:58:48 No.678822900

    カフスだの将太の寿司だのよそで散々無料で読めた作品をコイン払って読ませようとするのはダメダメすぎて哀れになって来る

    213 20/04/11(土)22:58:53 No.678822925

    本屋も売らなきゃ儲けにならないので大手しか取り扱わないんだよな… 数置ける大きな書店ならいいけど店舗数多くないし てかオタ向けだって同人関連で場所取るから言う程マニアックな商業書籍数置けんのよね それでも一般書店より売れるから多少流れるんだけど

    214 20/04/11(土)22:59:29 No.678823124

    デレマスも打ち切りにこそなってないけど 割と評判よかったキャスト呼んでの販促生放送とか潰されてるんだよねえ

    215 20/04/11(土)23:00:02 No.678823352

    最初期のマジで垂れ流し状態の時もおいおいだったけど今も別の方向で彷徨い続けている…

    216 20/04/11(土)23:00:07 No.678823400

    うわ男性向けはジャンプ系8割だみたいな2度と行く気がしない本屋って割とあるからね…

    217 20/04/11(土)23:00:08 No.678823405

    >割と評判よかったキャスト呼んでの販促生放送とか潰されてるんだよねえ 別にアイマスだけのものじゃねえぞサイコミTV

    218 20/04/11(土)23:00:08 No.678823406

    新編集長がどこにパイプを持っててどこに利益を誘導したいのか透けて見えすぎる…

    219 20/04/11(土)23:00:15 No.678823452

    >デレマスも打ち切りにこそなってないけど >割と評判よかったキャスト呼んでの販促生放送とか潰されてるんだよねえ その辺は売り上げに対して採算取れてないなら続けないのは正しいだろうから一概には何とも

    220 20/04/11(土)23:00:53 No.678823696

    >うわ男性向けはジャンプ系8割だみたいな2度と行く気がしない本屋って割とあるからね… そもそも売れないものを置くスペースがない本屋の方が圧倒的に多いからな

    221 20/04/11(土)23:01:14 No.678823824

    というか紙の単行本もあんだけ大々的に始めてたのが 唐突に講談社から小学館に変更始まった辺り 漫画担当の関係者や使ってた編集とかが一気に変わったとかなんかしら

    222 20/04/11(土)23:01:30 No.678823919

    やたら元サンデーの現編集を憎んでる子がいるな…

    223 20/04/11(土)23:01:38 No.678823968

    https://seiga.nicovideo.jp/comic/46442 良いですよね…色んな所から特殊性癖拾ってくるデスマン…

    224 20/04/11(土)23:01:41 No.678823990

    >別にアイマスだけのものじゃねえぞサイコミTV ごめん放課後スタジオのことを言いたかった 生放送じゃなくて収録放送だったかもしれない

    225 20/04/11(土)23:01:52 No.678824068

    既に散々このスレで言われてるだろ!? てか元小学館とかも公式でアナウンスされてるから調べればいい

    226 20/04/11(土)23:02:19 No.678824255

    >生放送じゃなくて収録放送だったかもしれない 収録だよ!0時更新の生放送は無理だ

    227 20/04/11(土)23:02:27 No.678824310

    サイゲの雑誌なのに自社ゲームの扱い適当なの 正気かよ…と思ってたけど元サンデーの編集絡んでたのか… ろくな奴いないなあそこは!

    228 20/04/11(土)23:02:31 No.678824343

    元サンデーの編集と言われると例の打ち切りしまくった時期を思い出すから印象はちょっとな…

    229 20/04/11(土)23:03:07 No.678824590

    >良いですよね…色んな所から特殊性癖拾ってくるデスマン… デスマンは渋と一緒で拾ってくるんじゃなくて相手側からのオファーじゃないっけ

    230 20/04/11(土)23:03:11 No.678824610

    >サイゲの雑誌なのに自社ゲームの扱い適当なの 別に体制変わる前からテキトーだっただろう…

    231 20/04/11(土)23:03:16 No.678824644

    なんやて!?

    232 20/04/11(土)23:03:20 No.678824672

    >うわ男性向けはジャンプ系8割だみたいな2度と行く気がしない本屋って割とあるからね… それはお前がジャンプが嫌いなだけでは

    233 20/04/11(土)23:03:28 No.678824709

    >そもそも売れないものを置くスペースがない本屋の方が圧倒的に多いからな 昔はちょっと大きな本屋行くと横山三国志全60巻が棚ひとつ占領してたな

    234 20/04/11(土)23:03:37 No.678824771

    >収録だよ!0時更新の生放送は無理だ そうだよ小学生なんだぞ

    235 20/04/11(土)23:03:39 No.678824784

    普通に考えてプリコネドラガリグラブル打ち切るとか頭おかしいとしか思えないよ…

    236 20/04/11(土)23:04:05 No.678824936

    実際ジャンプの単行本が8割占めるぐらい売れてるからじゃねえかな…

    237 20/04/11(土)23:04:12 No.678824984

    >昔はちょっと大きな本屋行くと横山三国志全60巻が棚ひとつ占領してたな まぁ本によっては返品出来ないものもあるから売れない場合置き続けるしかないこともある 大手は売れなかったら返品が利くからいいよね

    238 20/04/11(土)23:04:13 No.678824995

    その打ち切られた自社コンテンツは人気だったの?売れなくて打ち切られたのを冷遇って言うのは違うじゃないの

    239 20/04/11(土)23:04:18 No.678825028

    >元サンデーの編集と言われると例の打ち切りしまくった時期を思い出すから印象はちょっとな… 結局ほとんど残らなかった100本新連載は酷かったね

    240 20/04/11(土)23:04:24 No.678825078

    プリコネの漫画はそりゃ切られるかなって

    241 20/04/11(土)23:04:31 No.678825125

    >普通に考えてプリコネドラガリグラブル打ち切るとか頭おかしいとしか思えないよ… ウマも終わってなかったっけ

    242 20/04/11(土)23:04:49 No.678825229

    元サンデーって時点でだいぶウンコな気がする 今の状態になる前ってクソオブクソじゃん なんでそんなの拾った

    243 20/04/11(土)23:04:56 No.678825293

    プリコネドラガリはまぁ置いといてもグラブルまで消滅してんのはすごいと思う

    244 20/04/11(土)23:04:59 No.678825310

    >その打ち切られた自社コンテンツは人気だったの?売れなくて打ち切られたのを冷遇って言うのは違うじゃないの 売れてるか売れて無いかで言えばぶっちゃけ売れてない方だから切るのは間違っては無い気はする

    245 20/04/11(土)23:05:02 No.678825330

    サイコミ あなたはクソだ

    246 20/04/11(土)23:05:03 No.678825338

    >元サンデーの編集と言われると例の打ち切りしまくった時期を思い出すから印象はちょっとな… そのせいで編集部一新されていられなくなった連中だからな要は…

    247 20/04/11(土)23:05:14 No.678825397

    >元サンデーの編集と言われると例の打ち切りしまくった時期を思い出すから印象はちょっとな… そこ更に進めると何でそんなの雇ったの?って話になるぞ

    248 20/04/11(土)23:05:15 No.678825406

    >普通に考えてプリコネドラガリグラブル打ち切るとか頭おかしいとしか思えないよ… ドラガリはゲーム版と結構違ってて楽しみだったから悲しい

    249 20/04/11(土)23:05:29 No.678825495

    >その打ち切られた自社コンテンツは人気だったの?売れなくて打ち切られたのを冷遇って言うのは違うじゃないの グラブルは特典目当てで単行本出る度に売れまくってるよ

    250 20/04/11(土)23:05:30 No.678825507

    そう言えばWWGって更新しなくなったんだろうかサイコミ

    251 20/04/11(土)23:05:37 No.678825549

    グラブルのも売れてないからまぁ… 自社のだからこそ売上無いから簡単に切れるとも言えるし

    252 20/04/11(土)23:05:41 No.678825571

    どちらにしてもなんか行き詰まってたから最後のお試し改革だ!してる感はあるけど 絶妙にドツボにハマって行ってるような

    253 20/04/11(土)23:05:43 No.678825587

    クソアプリと同じシステムだった理由が納得できた

    254 20/04/11(土)23:06:14 No.678825782

    >なんでそんなの拾った あの時期の腐敗物でも編集業務経験はあるからでは 参入のための立ち上げで経験者優遇されるのはよくあることだし

    255 20/04/11(土)23:06:19 No.678825803

    A200とU149はもうデレステにページ作ってそこで掲載してくれ…

    256 20/04/11(土)23:06:36 No.678825912

    まあだめだったらこのサイコミ自体全部潰してどっか買収するだろ 正直いらんわここ

    257 20/04/11(土)23:06:37 No.678825923

    編集一人の力でwebの仕様変更やメディアミックス打ち切りは無理あるんじゃないかな

    258 20/04/11(土)23:06:53 No.678826011

    スマホゲーのメインクエなんて沿われてもつまんねーんだよって暗に出た形というか…

    259 20/04/11(土)23:06:56 No.678826037

    >A200と なそ

    260 20/04/11(土)23:07:07 No.678826124

    サイコミレーベル誕生!で景気良くいったけど  売れてる単行本はグラブルとアイマスのみですになってはいたというか 逆にその2つだけはある程度売れてただったような

    261 20/04/11(土)23:07:10 No.678826137

    少なくともシートンアニメ放映中にPC版切ったのだけは間違いなく馬鹿だとは思う 他はまだ売上とか採算とかで分からなくもないけど

    262 20/04/11(土)23:07:41 No.678826353

    グラブル単行本が売れたのはダマがついてる3巻までだよ その後の特典ってカスカスだぞ?いくらなんでもグレードダウンすぎる、新人はほしいだろうが余ってる人は余ってるしなダマ交換在庫ないのに

    263 20/04/11(土)23:07:42 No.678826354

    本業ゲーム屋が出版やるんなら自社コンテンツのコミカライズを土台にしないのはおかしいだろ!? もし今のコミカライズが売れてないんなら新しいコミカライズと入れ替えとかにすべきであって 少なくとも他所でいくらでも見れる漫画を持ってくるのは明らかに変だわ

    264 20/04/11(土)23:07:43 No.678826366

    放課後スタジオは有料版の値段設定高すぎだったと思う 個人的にはやってくれる限り課金するつもりだったけどあれだと担当アイドルの人が出てないと払えないって人も多いだろう

    265 20/04/11(土)23:07:44 No.678826378

    >スマホゲーのメインクエなんて沿われてもつまんねーんだよって暗に出た形というか… 酷い… 事実だからしょうがないけど

    266 20/04/11(土)23:07:48 No.678826411

    >編集一人の力でwebの仕様変更やメディアミックス打ち切りは無理あるんじゃないかな 編集長なら出来るよ割と普通に! もちろん失敗したらクビ切られるだけだけどさ

    267 20/04/11(土)23:07:54 No.678826451

    初期から一貫して道楽部門なのは間違いないと思う…

    268 20/04/11(土)23:08:15 No.678826582

    ぞ、ゾンビは ゾンサガの漫画はまだある?

    269 20/04/11(土)23:08:29 No.678826656

    >もし今のコミカライズが売れてないんなら新しいコミカライズと入れ替えとかにすべきであって 今後新しいのが出る可能性はあるだろ だから現状切るのが間違ってるとは言えない

    270 20/04/11(土)23:08:39 No.678826723

    >本業ゲーム屋が出版やるんなら自社コンテンツのコミカライズを土台にしないのはおかしいだろ!? 旧エニックスを省みるに黎明期でもなければ別にそこは何一つおかしくない

    271 20/04/11(土)23:08:39 No.678826725

    自社コンテンツ育てないってのもすごい話だ

    272 20/04/11(土)23:08:40 No.678826727

    >ぞ、ゾンビは >ゾンサガの漫画はまだある? あるよ 更新ストップしてるけど

    273 20/04/11(土)23:08:41 No.678826736

    やっぱり此の業界もやばいのかな 何処の心の癒やし漫画もどんどん終わって行く

    274 20/04/11(土)23:08:52 No.678826801

    出版会社にコネがある人材は割と貴重だからな

    275 20/04/11(土)23:09:00 No.678826852

    >ぞ、ゾンビは >ゾンサガの漫画はまだある? 第一部姦

    276 20/04/11(土)23:09:19 No.678826960

    >更新ストップしてるけど ああ?

    277 20/04/11(土)23:09:22 No.678826979

    大手出版社の編集経験者と言えば聞こえはいいよね… 実態は旧サンデー編集部残党だけど

    278 20/04/11(土)23:09:22 No.678826983

    >本業ゲーム屋が出版やるんなら自社コンテンツのコミカライズを土台にしないのはおかしいだろ!? スクエニ出版はFFとかにあまり頼ってないしなあ

    279 20/04/11(土)23:09:27 No.678827009

    どうでもいいんだけど改変のおかげで山下たろーくんがいいとこで終わった とっとと読み進めとけばよかった

    280 20/04/11(土)23:09:31 No.678827043

    ふたりモノローグとか実写まで行ったのに…

    281 20/04/11(土)23:09:38 No.678827090

    サイコミに関しては初期は初期でダメそうな漫画家がページ数埋める為だけなのごろごろしてたからいい悪い気軽にいえない

    282 20/04/11(土)23:09:43 No.678827128

    >出版会社にコネがある人材は割と貴重だからな 電子書籍オンリーにするならその辺のコネなんてゴミになるのでは…

    283 20/04/11(土)23:09:44 No.678827132

    スマホゲーは言うまでもなく売れてるし アニメもなんだかんだやれてるのに 出版だけはどうしたんだってくらいボロボロだよね…

    284 20/04/11(土)23:10:03 No.678827240

    >>更新ストップしてるけど >ああ? webブラウザ版しか見て無い人にとってはもう新規の話は一切見えないから…

    285 20/04/11(土)23:10:17 No.678827319

    売れないから切ったってとこまでだから 別に切った自社ゲームのコミカライズの再新連載持ってこないと決まった訳じゃないだろう 売れてない以上は何がダメだったのかとか新しいのをどういう路線で行くかとか考えた上でじゃないとダメなんで 切れ目なく継ぎ投入する必要もない

    286 20/04/11(土)23:10:17 No.678827322

    >スマホゲーは言うまでもなく売れてるし >アニメもなんだかんだやれてるのに >出版だけはどうしたんだってくらいボロボロだよね… モッチャモッチャって言うし出版のプロに任せれば良いのに何でもかんでも自分でやろうとするから…

    287 20/04/11(土)23:10:39 No.678827459

    >あるよ >更新ストップしてるけど 月一でやってるだろ!

    288 20/04/11(土)23:10:54 No.678827542

    サイコミブラウザ版の存在をこのスレで知った

    289 20/04/11(土)23:11:06 No.678827615

    美樹本マクロス拾ったかと思ったらそのまま消滅してしまった… あれは作者のやる気の問題が大きかったんだろうけど…

    290 20/04/11(土)23:11:10 No.678827641

    コンシューマゲームはどうなったんだろうね

    291 20/04/11(土)23:11:22 No.678827705

    >サイコミに関しては初期は初期でダメそうな漫画家がページ数埋める為だけなのごろごろしてたからいい悪い気軽にいえない そこは初期のジャンプ+もそうだったから…

    292 20/04/11(土)23:11:25 No.678827726

    >放課後スタジオは有料版の値段設定高すぎだったと思う >個人的にはやってくれる限り課金するつもりだったけどあれだと担当アイドルの人が出てないと払えないって人も多いだろう 無料で全部聞くつもりだからまだ最終回迎えてないぞ俺

    293 20/04/11(土)23:11:44 No.678827829

    >コンシューマゲームはどうなったんだろうね サイコミの!?

    294 20/04/11(土)23:12:07 No.678827958

    広告見ろは許すけど1日3本見れたのを減らしたのは意味不明過ぎる…

    295 20/04/11(土)23:12:20 No.678828051

    ゾンビは社長の肝いりだから早々切れないと思う

    296 20/04/11(土)23:12:21 No.678828058

    最終的に悪の一大メディアミックスコーポの角川に吸収されそうだな

    297 20/04/11(土)23:12:24 No.678828082

    >広告見ろは許すけど1日3本見れたのを減らしたのは意味不明過ぎる… 3+3で6話じゃね

    298 20/04/11(土)23:12:26 No.678828095

    >>なんでそんなの拾った >あの時期の腐敗物でも編集業務経験はあるからでは >参入のための立ち上げで経験者優遇されるのはよくあることだし まるで雇ったサイバーエージェントが悪いみたいじゃん

    299 20/04/11(土)23:12:29 No.678828111

    ぬう…ファミコンサイコミ…

    300 20/04/11(土)23:12:33 No.678828137

    今の連載陣自体はそれなりの揃ってるとは思うし今後次第かなぁ… 「」の好みに合うかは別として

    301 20/04/11(土)23:12:35 No.678828151

    週連載が速攻で月連載になったのは笑ったよゾンビ

    302 20/04/11(土)23:12:55 No.678828252

    編集に会える機会があったらぶん殴りたいな…

    303 20/04/11(土)23:12:58 No.678828264

    >週連載が速攻で月連載になったのは笑ったよゾンビ 無理なのはわかっておったろう

    304 20/04/11(土)23:13:00 No.678828275

    >最終的に悪の一大メディアミックスコーポの角川に吸収されそうだな そっちのがまだいいんじゃね

    305 20/04/11(土)23:13:03 No.678828298

    ぶっちゃけソシャゲのストーリーは将来との矛盾回避のために継ぎ接ぎなせいでコミカライズそのものに向いてないと思う 幻想水滸伝3とか巻数かなりあったけどあれはストーリー自体は完成してるものだったからだろうし

    306 20/04/11(土)23:13:10 No.678828332

    >ゾンビは社長の肝いりだから早々切れないと思う というかゾンビは売れてる方なので切る必要性が無い

    307 20/04/11(土)23:13:12 No.678828343

    >週連載が速攻で月連載になったのは笑ったよゾンビ もともと余力なさそうなのに無理やりさせすぎ

    308 20/04/11(土)23:13:13 No.678828350

    >3+3で6話じゃね そういやチャージあったな…それすら無くなったのか

    309 20/04/11(土)23:13:15 No.678828358

    >>あるよ >>更新ストップしてるけど >月一でやってるだろ! 今作者の都合で更新止まってるじゃん

    310 20/04/11(土)23:13:39 No.678828500

    >自社コンテンツ冷遇ってどんな判断だよ 改編で自社作品のコミカライズ8割くらい切ってるかな

    311 20/04/11(土)23:13:49 No.678828555

    >最終的に悪の一大メディアミックスコーポの角川に吸収されそうだな 今のカドカワの出版部門なら寧ろ小学館よりまともじゃねぇかな…

    312 20/04/11(土)23:13:52 No.678828576

    推測で殴りたいまで思うのは病気だから気を付けようね