20/04/11(土)21:32:21 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/04/11(土)21:32:21 No.678789038
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 20/04/11(土)21:35:02 No.678790024
カタマンスフィールド効果
2 20/04/11(土)21:37:30 No.678791030
いやまあこれは売れねえわ
3 20/04/11(土)21:38:17 No.678791375
そりゃ自分で描け言われるよこれは
4 20/04/11(土)21:38:33 No.678791457
リアルめくら
5 20/04/11(土)21:40:56 No.678792416
そんな名前付いてたんだ…
6 20/04/11(土)21:42:20 No.678792952
実在しないから騙されちゃダメだよ
7 20/04/11(土)21:43:44 No.678793533
そもそも好きな層もほとんどいねえだろ
8 20/04/11(土)21:43:47 No.678793563
>リアルめくら リアルじゃないんスヨ
9 20/04/11(土)21:46:54 No.678794939
原稿料と印刷代とスペース料と売り上げ貰った上で在庫管理やってもらっても描きたくねえわ
10 20/04/11(土)21:48:02 No.678795404
マンスフィールド効果よく考えるとおかしいんだよな別に忌避されたからって売り上げがマイナスになるわけじゃないんだから
11 20/04/11(土)21:49:12 No.678795876
>マンスフィールド効果よく考えるとおかしいんだよな別に忌避されたからって売り上げがマイナスになるわけじゃないんだから 採算に合わないって意味なら別におかしくないのでは?
12 20/04/11(土)21:51:17 No.678796796
全然それとなくじゃなかったのが察せられる
13 20/04/11(土)21:52:17 No.678797193
条件6つがそれとなくなわけがない・・・
14 20/04/11(土)21:53:39 No.678797751
>マンスフィールド効果よく考えるとおかしいんだよな別に忌避されたからって売り上げがマイナスになるわけじゃないんだから バスターキートンの映画が当たらなくて云々… 実際はどういう理由だっけ?
15 20/04/11(土)21:54:03 No.678797922
かかった時間や印刷や輸送とかで普通に金はかかって 全く売れなかったら収支はマイナスだよ 商売でやってるわけではないという建前を抜きで商売にならないって話をするならだけど
16 20/04/11(土)21:56:21 No.678798787
商売面抜きでも手にとってもらえないって事は目に入る数が減るって事だしな
17 20/04/11(土)21:56:33 No.678798853
実際条件6つ満たす商業のキャラっているのかな 早乙女さん、ひたかくすぐらいしか思いつかない
18 20/04/11(土)21:56:36 No.678798881
マンス=月 フィールド=野 で月野定規の話かと思ったけど別に商売にならなくはないしなあ…と思ってた
19 20/04/11(土)21:57:24 No.678799170
自分で描くかきちんと原稿料払って描いてもらうかだよね そして後者が一番現実的だと思う
20 20/04/11(土)21:57:36 No.678799237
>マンス=月 >フィールド=野 >で月野定規の話かと思ったけど別に商売にならなくはないしなあ…と思ってた セーラームーンが語源かと思った
21 20/04/11(土)21:58:58 No.678799729
>自分で描くかきちんと原稿料払って描いてもらうかだよね >そして後者が一番現実的だと思う お気に入りの絵柄の人見つけて「権利はいりません。お金払います」ってやればそれなりのもの出来ると思う
22 20/04/11(土)21:59:57 No.678800124
まあ仕事依頼ってそういうもんだしな
23 20/04/11(土)22:00:12 No.678800235
強いて言うならロングテールの逆の理屈だろうか
24 20/04/11(土)22:00:18 No.678800267
スケブだかだっけ なんかコラでこのコラも依頼して書いてもらったのよ!とか販促?してたアレ アレやればいいだけだな今となっては
25 20/04/11(土)22:00:28 No.678800334
人の営みである以上ニッチ需要はある どんな田舎でも離島でも極地でも住む人は住むからな
26 20/04/11(土)22:02:44 No.678801267
条件ぎっちぎちな性癖だし自分で練習した方がいいと思う 5年もすれば自給自足で楽しめるようになるだろう
27 20/04/11(土)22:13:32 No.678805694
どんなキャラでもメガネをかけただけで売れなくなるから マンスフィールド効果はある
28 20/04/11(土)22:15:05 No.678806241
なるほど例えばスカトロは好きな層よりも嫌いな層が多いからあまり描かれないのかな
29 20/04/11(土)22:17:12 No.678806998
発明家というだけで忌避されることってある?
30 20/04/11(土)22:19:02 No.678807742
>発明家というだけで忌避されることってある? ブルマが嫌われてるということはないからな
31 20/04/11(土)22:23:47 No.678809551
>マンスフィールド効果よく考えるとおかしいんだよな別に忌避されたからって売り上げがマイナスになるわけじゃないんだから どんなに出来が良くてもトーキーだからダメとか時代劇だからダメとか ジャンルの時点でどうせクソだからと忌避される様な現象 今で言うならなろう小説原作とか異世界転生だからダメみたいなレッテル張りになるのかな まぁそもそも「」の創作概念なんだけど
32 20/04/11(土)22:24:45 No.678809928
じゃあソバカスというだけで忌避される現象はある?
33 20/04/11(土)22:25:46 No.678810291
なら忌避された理由はチャイニーズじゃないか!