虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

夜は仲... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/04/11(土)21:19:59 No.678783925

夜は仲良しコンビ貼る

1 20/04/11(土)21:21:08 No.678784367

イケメンとデカブツのコンビいいよね…

2 20/04/11(土)21:22:03 No.678784719

ベジータとナッパ

3 20/04/11(土)21:23:10 No.678785107

>ベジータとナッパ このベジータ先に死んでる…

4 20/04/11(土)21:24:10 No.678785516

GJJJの心配はしないけどヤミーの心配はするウルキオラ

5 20/04/11(土)21:24:58 No.678785815

えっ…ウルキオラ死んだの…かなしい…やる気でない…

6 20/04/11(土)21:25:37 No.678786085

分かりにくい仲良しいいよね

7 20/04/11(土)21:25:48 No.678786164

>えっ…ウルキオラ死んだの…かなしい…やる気でない… ワンワン! ワンワン!

8 20/04/11(土)21:26:04 No.678786277

代わってやろうか?

9 20/04/11(土)21:27:58 No.678787119

>ワンワン! >ワンワン! なんでここに居るんだよ!!

10 20/04/11(土)21:28:26 No.678787304

ヤミウルキテル?

11 20/04/11(土)21:29:26 No.678787746

いちいちウルキオラに確認するのいいよね

12 20/04/11(土)21:29:37 No.678787843

剣ちゃんのヤミー戦の感想がつまんね…だったからウルキオラの死でマジでやる気削がれてたんだろうな…

13 20/04/11(土)21:29:54 No.678787943

最初に来たのが最強コンビだったならかなり面白い展開だなあって

14 20/04/11(土)21:30:51 No.678788378

頭の突起物茶色なんだ…

15 <a href="mailto:藍染">20/04/11(土)21:31:12</a> [藍染] No.678788534

>最初に来たのが最強コンビだったならかなり面白い展開だなあって 黒崎一護も死ぬからダメよ

16 20/04/11(土)21:31:46 No.678788804

ちゃんと斬られた腕を持ってきてあげるのが優しい

17 20/04/11(土)21:33:29 No.678789447

割と巨大化してる時はかなり面白がってたのに 戦い終わると剣ちゃんが露骨につまらねえ…って空気になってたから うっかり咄嗟にクッカプーロ庇ってヤミーの怒りがしぼんだ疑惑がある

18 20/04/11(土)21:33:52 No.678789602

>>ベジータとナッパ >このベジータ先に死んでる… そして怒りで超サイヤ人に目覚めるナッパ

19 20/04/11(土)21:34:42 No.678789903

結構謎が多いと言うか回収されてない 小説版出て欲しかった

20 20/04/11(土)21:34:53 No.678789975

最後の方ヤミーが必死に怒ろうとしてるように見えて悲しくなってきた

21 20/04/11(土)21:35:22 No.678790160

意味深だよね剣八の戦闘後の反応

22 20/04/11(土)21:36:23 No.678790547

剣ちゃんはノイトラの時は楽しかったぜぇ!だからなんか不本意だったんだろうなとはわかる

23 20/04/11(土)21:36:43 No.678790701

ベジータが死んで怒りを悲しみが上回ったせいで全力が出ないナッパ

24 20/04/11(土)21:37:04 No.678790845

ヤミー ヤミー ぼくらのせかいに また よるがきたよ

25 20/04/11(土)21:37:28 No.678791018

ワンコ見た瞬間に何かあったんだろうな

26 20/04/11(土)21:37:51 No.678791200

仲間が死んでうんぬんって話をしたのはこっちにも該当したんだろうなって

27 20/04/11(土)21:37:54 No.678791217

全力が出ないと言っても剣八と白哉に重傷負わせるくらいには強いからなぁ というかあそこマユリもいたんだよな

28 20/04/11(土)21:37:54 No.678791221

おいおいガキ相手に辛そうだな代わろうか?(ニヤニヤ してるウルキオラでお前そんなキャラだっけ!?ってなったけどそうか仲良かったのか…

29 20/04/11(土)21:38:31 No.678791447

>仲間が死んでうんぬんって話をしたのはこっちにも該当したんだろうなって 揺らぐタイプだったか…

30 20/04/11(土)21:39:08 No.678791716

ウルキオラがヤミーの豪放磊落さを気に入るのはなんか分かるが ヤミーはウルキオラの何が気に入ったんだろう

31 20/04/11(土)21:39:22 No.678791804

>おいおいガキ相手に辛そうだな代わろうか?(ニヤニヤ >してるウルキオラでお前そんなキャラだっけ!?ってなったけどそうか仲良かったのか… キャラ変更じゃなくてウルキオラが冗談言えるのヤミーにだけってことだからな

32 20/04/11(土)21:39:24 No.678791812

>というかあそこマユリもいたんだよな 巻き添えがゴメンだからね

33 20/04/11(土)21:39:29 No.678791852

斬られた腕を持って帰ってきておいて正解だったな グリムジョーのように十刃落ちるところだったぞ

34 20/04/11(土)21:39:51 No.678791982

この2人の襲来はほんと面白かった え?虚なのに人型!?ってワクワクした

35 20/04/11(土)21:39:55 No.678792014

なんか他のとの絡みが想像できないからハブられてたのかもしれないヤミーさん

36 20/04/11(土)21:39:57 No.678792023

>おいおいガキ相手に辛そうだな代わろうか?(ニヤニヤ >してるウルキオラでお前そんなキャラだっけ!?ってなったけどそうか仲良かったのか… あいつ心ないみたいなキャラ作ってるけどわりとノリが良いし気に入ったら同じ場所に穴開ける性癖あるしで感情豊かだよな

37 20/04/11(土)21:40:09 No.678792118

好きなやつ連れてっていいよでヤミー連れていく

38 20/04/11(土)21:40:11 No.678792133

>斬られた腕を持って帰ってきておいて正解だったな >グリムジョーのように十刃落ちるところだったぞ 優しさの塊かよ…

39 20/04/11(土)21:40:49 No.678792373

>え?虚なのに人型!?ってワクワクした 初手魂吸も良かった

40 20/04/11(土)21:40:52 No.678792384

ヤミーに対してだけなんか口軽くてキャラ違う…

41 20/04/11(土)21:41:06 No.678792478

>好きなやつ連れてっていいよでヤミー連れていく 藍染分かっててやってそう

42 20/04/11(土)21:41:15 No.678792542

>好きなやつ連れてっていいよでヤミー連れていく 大分協調性のないヤミーを指名して連れていく

43 20/04/11(土)21:41:32 No.678792655

>あいつ心ないみたいなキャラ作ってるけどわりとノリが良いし気に入ったら同じ場所に穴開ける性癖あるしで感情豊かだよな どっちかというとどういう物なのか悩んでる状態だからな

44 20/04/11(土)21:41:36 No.678792685

えーだってヤミーが行きたい行きたいって言うから…

45 20/04/11(土)21:42:21 No.678792957

あのガタイであたり構わず手足叩きつけたり虚閃ぶっ放すだけで脅威だろうにすぐ側に大事なわんこがいるから畜生!

46 20/04/11(土)21:43:17 No.678793345

0の設定は最初からあったのかな

47 20/04/11(土)21:43:20 No.678793360

めちゃくちゃ絆されてんなヤミー

48 20/04/11(土)21:43:45 No.678793542

勝つためにはさらに怒りパワーアップしなきゃってとこでワンコが目に入ったんだろうなって

49 20/04/11(土)21:44:42 No.678793990

バ…バカ野郎なんで来てやがるんだクソ犬… とかされたらそりゃ剣八も気が沈むわ

50 20/04/11(土)21:44:48 No.678794041

ワンコに優しいやつに悪い奴はいない

51 20/04/11(土)21:45:04 No.678794142

>どっちかというとどういう物なのか悩んでる状態だからな ヴァストローデになってる時点で心は持ってるよね どういうものかわかってなかっただけで

52 20/04/11(土)21:45:08 No.678794168

ヤミーはこいつ心ねえんだからかうかくらいで纏わり付いてたけど 表情わかんないだけで尻尾振る犬みたいでおもしれーってなった可能性が……?

53 20/04/11(土)21:45:22 No.678794275

>0の設定は最初からあったのかな 浦原喜助に今のままでは勝てないってウルキオラが引かせたから多分ある

54 20/04/11(土)21:45:30 No.678794348

一護がSSにきてからチャドに対してだけどどこにいてもずっと霊圧を感じていたように 探知系の能力がダメダメなはずがウルキオラの死を遠くで感じ取れるヤミ―ってのいいよね…

55 20/04/11(土)21:45:41 No.678794431

>ワンコに優しいやつに悪い奴はいない ワンコ殺してたら多分みんな死んでた

56 20/04/11(土)21:45:49 No.678794489

このナッパ霊圧感知下手くそなのにベジータの死を即察してやがる

57 20/04/11(土)21:46:14 No.678794670

>0の設定は最初からあったのかな 9にアーロニーロが唯一のギリアンとしている辺りまあ何かしらあったんじゃないか ギリアンvsヤミーでヤミーが下ってのも不思議な話ではあるし

58 20/04/11(土)21:46:18 No.678794707

>>ワンコに優しいやつに悪い奴はいない >ワンコ殺してたら多分みんな死んでた 俺もそう思ってる

59 20/04/11(土)21:46:33 No.678794807

これが  心か     かなしみ

60 20/04/11(土)21:46:42 No.678794862

>どっちかというとどういう物なのか悩んでる状態だからな 単行本ポエムが世界に意味ねー!から心!に変わっている男ウルキオラ

61 20/04/11(土)21:47:24 No.678795147

失くしたものを 奪い取る 血と肉と骨と あとひとつ

62 20/04/11(土)21:47:25 No.678795151

友達死んでやる気出ないにせよワンコ庇って本気出せないにせよまあ剣八的にはつまんねえだろうな

63 20/04/11(土)21:47:33 No.678795214

十刃版カラブリ描いてくれないかな…

64 20/04/11(土)21:47:35 No.678795228

ウルキオラの強み超再生とか…って思ったけどヤミーが暴れてる時にフレンドリーファイア気にしなくてもすむって点でも相性いいんだよな

65 20/04/11(土)21:47:45 No.678795296

スレ画との掛け合いの時だけは口調が凄いくだける いや単にキャラが定まってなかっただけだろうけど

66 20/04/11(土)21:48:43 No.678795691

穴の位置がどんどん下がってきてないか?ウルキオラ

67 20/04/11(土)21:49:30 No.678796004

その後触れられないけどたつき部活の仲間全滅してるんだよね…

68 20/04/11(土)21:49:34 No.678796043

>ウルキオラの強み超再生とか…って思ったけどヤミーが暴れてる時にフレンドリーファイア気にしなくてもすむって点でも相性いいんだよな 他の奴はともかくウルキオラにフレンドリーファイアされたら怒りゲージあがらなさそう!!

69 20/04/11(土)21:49:41 No.678796096

仲良しですよね? su3794038.jpg

70 20/04/11(土)21:49:48 No.678796140

>友達死んでやる気出ないにせよワンコ庇って本気出せないにせよまあ剣八的にはつまんねえだろうな ちゃんと剣八に傷つけるくらい善戦してるのに…

71 20/04/11(土)21:49:51 No.678796161

>穴の位置がどんどん下がってきてないか?ウルキオラ そんな子宮おりてきたみたいなこと

72 20/04/11(土)21:49:57 No.678796201

自分の心の在り処を探す虚無 感情のコントロールができない憤怒

73 20/04/11(土)21:50:10 No.678796301

>その後触れられないけどたつき部活の仲間全滅してるんだよね… マジで?そうだっけ…

74 20/04/11(土)21:51:05 No.678796712

憤怒の癖に大事な人失って怒りよりも悲しみが勝るのは戦うの向いてないよ…

75 20/04/11(土)21:51:14 No.678796769

>マジで?そうだっけ… ヤミーの魂吸でみんな死んでる 多少の霊能力があったたつきだけ辛うじて生き延びてた

76 20/04/11(土)21:51:17 No.678796803

>>その後触れられないけどたつき部活の仲間全滅してるんだよね… >マジで?そうだっけ… ヤミーの吸い込みでちょっと霊力高いたつき以外全員死んだ たつきだけギリ生き延びた

77 20/04/11(土)21:51:18 No.678796806

というか魂吸の時点で大量に死人が……あと魂吸って一発で変換できて若干引いてる

78 20/04/11(土)21:52:06 No.678797122

>憤怒の癖に大事な人失って怒りよりも悲しみが勝るのは戦うの向いてないよ… 死ぬぎりぎりまで痛めつけられてたら怒りゲージは良い感じに貯まるんじゃないかな 死んだ…

79 20/04/11(土)21:52:15 No.678797177

えっあのシーン死人出てたの!?

80 20/04/11(土)21:52:28 No.678797269

大丈夫ッスよ死んだ皆サンの体には別の魂入れといたんで騒ぎにはなってません

81 20/04/11(土)21:52:35 No.678797310

この二人襲来した時空座町の人間が万単位で死んでるんだよね サラッと流しちゃいけないとこだろとは思った

82 20/04/11(土)21:52:35 No.678797312

そりゃ魂吸われたら死ぬよ

83 20/04/11(土)21:53:00 No.678797467

>大丈夫ッスよ死んだ皆サンの体には別の魂入れといたんで騒ぎにはなってません そういうところだヨ

84 20/04/11(土)21:53:12 No.678797548

>えっあのシーン死人出てたの!? うn かなり無理のある偽記憶植え付けてるよ

85 20/04/11(土)21:53:14 No.678797560

>大丈夫ッスよ死んだ皆サンの体には別の魂入れといたんで騒ぎにはなってません …黙れ外道

86 20/04/11(土)21:53:16 No.678797575

完全にライブ感からのやっつけ仕事だと思ったヤミー戦も ウルキオラの死で~って言われると例え後付けだったとしても見方が全然違ってくる 本編でやれ!

87 20/04/11(土)21:53:17 No.678797578

吸われたら死ぬしヤミー倒したら戻るみたいなものでも無いだろうし…

88 20/04/11(土)21:53:48 No.678797818

そもそも破面って心残りのある霊の集合隊が理性持ったみたいなもんだからわりにみんな湿っぽいんだよな… 戦闘好きキャラのノイトラなんかも根本はすごい後ろ向きだし

89 20/04/11(土)21:53:48 No.678797819

読み返して初めて「あのシーンお見舞いに来てたんだ…」って気付いた

90 20/04/11(土)21:54:03 No.678797925

ただ飼ってるとかじゃなくて従属官に犬置いてるのがもうね

91 20/04/11(土)21:54:06 No.678797945

>>穴の位置がどんどん下がってきてないか?ウルキオラ >そんな子宮おりてきたみたいなこと Lustってそう言う…

92 20/04/11(土)21:54:16 No.678798022

絶対後付だけど頭潰された子も最強とか知らないよそんなの……

93 20/04/11(土)21:54:20 No.678798040

ヤミーとあの犬は誕生日的なのがほぼ同じなのもまた 生前飼ってたのかな

94 20/04/11(土)21:54:32 No.678798124

別にブラブラとヤミーのとこ行くのになんの意味も無いからなウルキオラは本来 意味無いけど来てる

95 20/04/11(土)21:54:43 No.678798202

剣八がつまんねぇ戦いって言ってたけどあれ犬庇ったのかよ

96 20/04/11(土)21:55:22 No.678798441

お見舞いじゃなくて直に藍染様お呼びだぞって迎えに来てたんだよ

97 20/04/11(土)21:55:35 No.678798528

振り返ってみると記憶より大分仲良しだった

98 20/04/11(土)21:55:45 No.678798580

>戦闘好きキャラのノイトラなんかも根本はすごい後ろ向きだし カマキリで帰刃が祈れサンタテレサでカマキリは強いメスにオスが食われる生態と思うとなんかこう…

99 20/04/11(土)21:55:52 No.678798618

>お見舞いじゃなくて直に藍染様お呼びだぞって迎えに来てたんだよ 仲良しじゃん!

100 20/04/11(土)21:56:10 No.678798721

>戦闘好きキャラのノイトラなんかも根本はすごい後ろ向きだし だから妙に前向きなネリエルが気になっちゃったんだ

101 20/04/11(土)21:56:17 No.678798766

>絶対後付だけど頭潰された子も最強とか知らないよそんなの…… あれは唐突すぎてううn…ってなったよ ちゃんとセリフで言及されてたザエルアポロはいい

102 20/04/11(土)21:56:20 No.678798785

ウルキオラが心がどんなものかわからなかっただけでヤミーとの間に心あったよねって

103 20/04/11(土)21:56:21 No.678798789

>>ベジータとナッパ >このベジータめっちゃ優しい…

104 20/04/11(土)21:56:34 No.678798863

性格は正反対だけど妙に気が合うんだろうな

105 20/04/11(土)21:56:58 No.678799030

スタークはあの二人どう思う?

106 20/04/11(土)21:57:19 No.678799144

ロカ・パラミアはたぶん 成田が使って良いですかってなって盛った感じだろうし… 全部乗せとかコピーするけど劣化して~とか完全に成田のよくやる手だもの

107 20/04/11(土)21:57:40 No.678799275

>スタークはあの二人どう思う? いいな…

108 20/04/11(土)21:57:45 No.678799302

ウルキオラさんはそもそもなんで二段階帰刃できるんだっけ

109 20/04/11(土)21:57:49 No.678799325

チャン一が戦いながら井上の方がウルキオラの死悲しんでるんですけおおお!!してたけど チャン一戦った相手のこと理解できるのだいたい戦った後でなんとなくって自分で言ってるから ただヤミーのこと理解しきれてなかっただけだこれ!

110 20/04/11(土)21:57:57 No.678799380

モチベーションがマイナスなのに隊長二人がかりってもしかしなくても凄いのでは?

111 20/04/11(土)21:57:59 No.678799391

>完全にライブ感からのやっつけ仕事だと思ったヤミー戦も >ウルキオラの死で~って言われると例え後付けだったとしても見方が全然違ってくる >本編でやれ! 戦闘描写を省略したのがライブ感であっても負ける理由は決まってそうなのは感じる ただ匂わせるにとどめてるだけで >本編でじっくりやって

112 20/04/11(土)21:58:04 No.678799429

無月は劣化でもひでぇ威力

113 20/04/11(土)21:58:12 No.678799472

無料公開でキテることが「」にバレてしまった二人

114 20/04/11(土)21:58:34 No.678799592

ウルキオラだけが出来る二段階変化とかもヤミーの形態変化から触発されてやってみようってなったのかな

115 20/04/11(土)21:58:36 No.678799607

>チャン一が戦いながら井上の方がウルキオラの死悲しんでるんですけおおお!!してたけど >チャン一戦った相手のこと理解できるのだいたい戦った後でなんとなくって自分で言ってるから >ただヤミーのこと理解しきれてなかっただけだこれ! 戦闘の最中はそんな余裕なくて無我夢中でわからんって言ってるからなちゃんと

116 20/04/11(土)21:58:39 No.678799623

>ウルキオラさんはそもそもなんで二段階帰刃できるんだっけ 発生のしかたが例外的だからじゃない? 無のなかに飛び込んだら変わってたって読みきりがあるし

117 20/04/11(土)21:59:11 No.678799815

>カマキリで帰刃が祈れサンタテレサでカマキリは強いメスにオスが食われる生態と思うとなんかこう… カマキリってPraying Mantisだもんね…そりゃ祈れっていう

118 20/04/11(土)21:59:29 No.678799947

俺imgでウルヤミの良さ分かった!

119 20/04/11(土)21:59:53 No.678800102

オサレな絵作りを優先した結果日の目を見なかった設定とか描写が山盛りあるんだろうな…

120 20/04/11(土)22:00:13 No.678800241

そもそもウルキオラは虚かどうかも怪しい 出自が虚じゃねえ

121 20/04/11(土)22:00:20 No.678800281

サンタテレサってカマキリの事だったのか…しらそん

122 20/04/11(土)22:00:21 No.678800291

>ウルキオラが心がどんなものかわからなかっただけでヤミーとの間に心あったよねって 海燕の言うことは正しかった

123 20/04/11(土)22:00:27 No.678800330

>オサレな絵作りを優先した結果日の目を見なかった設定とか描写が山盛りあるんだろうな… チャド…!

124 20/04/11(土)22:00:28 No.678800338

>全部乗せとかコピーするけど劣化して~とか完全に成田のよくやる手だもの この辺は両作者のオシャレ性の違いを感じる

125 20/04/11(土)22:00:37 No.678800390

su3794060.jpg ウルキオラ死んだ時のこの顔が凄く良い

126 20/04/11(土)22:00:42 No.678800429

滅却師に比べると基本的に形変わってパワーが上がるだけの破面たちはシンプルだな…ってなる

127 20/04/11(土)22:00:51 No.678800492

それはそれとしてヤミーの現世の被害って作中で突出して大きいよね 明確に数十人死んでる

128 20/04/11(土)22:01:07 No.678800601

>ロカ・パラミアはたぶん >成田が使って良いですかってなって盛った感じだろうし… >全部乗せとかコピーするけど劣化して~とか完全に成田のよくやる手だもの 小説はコピー系や既存の強い技撃ちまくれるが多いよね 他の始解使える斬魄刀とかあるし

129 20/04/11(土)22:01:28 No.678800723

>そもそもウルキオラは虚かどうかも怪しい >出自が虚じゃねえ 虚の癖にどっかのグリードとのあわせわざっぽいんだよねえ 感覚がないから感じ取れるものが少ないのに欲求は大きいって言う

130 20/04/11(土)22:02:00 No.678800960

ぶっちゃけオサレ度は皆無だったと思う剣八の小説のやつ

131 20/04/11(土)22:02:02 No.678800971

ちゃんと説明してくれることもあるとはいえ 作中人物の台詞に嘘いれるならまだしもモノローグにそいつの勘違いをポンポン入れないでくだち!

132 20/04/11(土)22:02:09 No.678801030

>su3794060.jpg >ウルキオラ死んだ時のこの顔が凄く良い 死亡ショックで1ページ!

133 20/04/11(土)22:02:16 No.678801082

>滅却師に比べると基本的に形変わってパワーが上がるだけの破面たちはシンプルだな…ってなる あれは完現術みたいなとこあるし……

134 20/04/11(土)22:02:19 No.678801099

>su3794060.jpg >ウルキオラ死んだ時のこの顔が凄く良い キテル…

135 20/04/11(土)22:02:21 No.678801114

ウルキオラは巨乳好きだからな

136 20/04/11(土)22:02:37 No.678801221

>チャン一が戦いながら井上の方がウルキオラの死悲しんでるんですけおおお!!してたけど >チャン一戦った相手のこと理解できるのだいたい戦った後でなんとなくって自分で言ってるから >ただヤミーのこと理解しきれてなかっただけだこれ! そもそも井上の方が哀しそうだった!の後すぐ剣ちゃん来ちゃったから印象更新する暇なかったんだよね…

137 20/04/11(土)22:02:38 No.678801228

>戦闘描写を省略したのがライブ感であっても負ける理由は決まってそうなのは感じる ストーリーはライブ感でも性格とかまで含めたキャラ設定はかなりきっちり決めてるから匂わせる描写と性格考えるとわりに負け方とか想像つくよね

138 20/04/11(土)22:02:59 No.678801365

ガッハッハ!あいつくたばりやがった!とかいいそうなキャラなのにねヤミー

139 20/04/11(土)22:03:09 No.678801444

檜佐木主人公のはオサレになってたよ

140 20/04/11(土)22:03:09 No.678801447

ベジータと違って避けろ!してくれなかった

141 20/04/11(土)22:03:14 No.678801476

>滅却師に比べると基本的に形変わってパワーが上がるだけの破面たちはシンプルだな…ってなる 人間と獣の差かな

142 20/04/11(土)22:03:16 No.678801484

わりと負ける理由は納得行くんだけど戦闘の駆け引きとか命がけ感が師匠の弱点だと思う 設定は上手い

143 20/04/11(土)22:03:33 No.678801596

>ガッハッハ!あいつくたばりやがった!とかいいそうなキャラなのにねヤミー 思った以上に情に厚かった

144 20/04/11(土)22:03:35 No.678801609

こいつら殺したら手伝いに行くつもりだったのになー! 死んでちゃ世話ねぇぜ…

145 20/04/11(土)22:03:44 No.678801658

>ぶっちゃけオサレ度は皆無だったと思う剣八の小説のやつ 能力や強いキャラの描写に関しても作者で方向性違うなってなった小説版 成田このキャラ好きなんだろうな…ってのは感じ取れたけど

146 20/04/11(土)22:03:47 No.678801683

霊圧感知下手くそなのにウルキオラが死んだ事だけはすぐ気付く

147 20/04/11(土)22:04:10 No.678801845

>ぶっちゃけオサレ度は皆無だったと思う剣八の小説のやつ 真似しろってのが無理ありすぎる

148 20/04/11(土)22:04:16 No.678801895

>カマキリで帰刃が祈れサンタテレサでカマキリは強いメスにオスが食われる生態と思うとなんかこう… 5番目の癖に俺が最強だぜ!!ってやってるのも蟷螂之斧だからな そういう奴という事がわかるとかなり完成度の高いキャラしてる

149 20/04/11(土)22:04:20 No.678801923

>わりと負ける理由は納得行くんだけど戦闘の駆け引きとか命がけ感が師匠の弱点だと思う 感情の理屈は結構筋とおってるよね 読者が期待してるノリの良さとは違うときがあるけど

150 20/04/11(土)22:04:21 No.678801929

>>ワンワン! >>ワンワン! >なんでここに居るんだよ!! ヤミーの従属官だぞ 馳せ参じるに決まってるだろうが

151 20/04/11(土)22:04:23 No.678801949

>こいつら殺したら手伝いに行くつもりだったのになー! >死んでちゃ世話ねぇぜ… ハァ…

152 20/04/11(土)22:04:30 No.678802005

ウルキオラ死んでから即解放するし怒り方が気持ち悪くなっていく

153 20/04/11(土)22:04:39 No.678802061

>霊圧感知下手くそなのにウルキオラが死んだ事だけはすぐ気付く 霊圧でかすぎる

154 20/04/11(土)22:04:47 No.678802118

スマホゲーやってないけどヤミーの誕生日イベントのスクショめっちゃ和む

155 20/04/11(土)22:05:09 No.678802257

初期のマスクドマスキュリンとエスノトがまんまスレ画の焼き直しだった

156 20/04/11(土)22:05:19 No.678802338

十刃いいキャラしてるよな

157 20/04/11(土)22:05:58 No.678802627

>ガッハッハ!あいつくたばりやがった!(涙)とかいいそうなキャラなのにねヤミー

158 20/04/11(土)22:06:12 No.678802719

>5番目の癖に俺が最強だぜ!!ってやってるのも蟷螂之斧だからな ?と思ったら >蟷螂の斧とは、力のない者が、自分の実力もかえりみずに強い者に立ち向かうことのたとえ。 そう言う言葉あったんだ…

159 20/04/11(土)22:06:14 No.678802734

>戦闘描写を省略したのがライブ感であっても負ける理由は決まってそうなのは感じる 結構無理なもんは無理だったよ…って点はシビアだと思う師匠 鍛え方といい相性といい

160 20/04/11(土)22:06:20 No.678802784

ウルキオラは結局よくわからんまま死んでしまったな… まあ虚無つかさどってるくらいだから本当に何もないんだろうけど…

161 20/04/11(土)22:06:29 No.678802846

>>ぶっちゃけオサレ度は皆無だったと思う剣八の小説のやつ >真似しろってのが無理ありすぎる だから俺は成田に原作してもらえばいいのにってコメントを見るとそえは違いますってなる 読み切りぐらいなら1度みてみたいけどねブリーチ関係ない作品とかで

162 20/04/11(土)22:06:35 No.678802881

上位エスパーダはどいつもこいつもメンヘラだから強いのか弱いのかよく分からんままみんな死んでいった

163 20/04/11(土)22:07:04 No.678803093

>スマホゲーやってないけどヤミーの誕生日イベントのスクショめっちゃ和む 最近ヤミーの誕生日だったぞ

164 20/04/11(土)22:07:10 No.678803135

良いキャラが多いけど見せる尺は無限じゃないからね 大量に居る味方の見せ場ですら無理矢理戦闘引き延ばして作ってるのを考えると師匠はよくまとめたと思う

165 20/04/11(土)22:07:24 No.678803241

>まあ虚無つかさどってるくらいだから本当に何もないんだろうけど… そう思い込んでるだけ

166 20/04/11(土)22:07:35 No.678803299

あの手当ての娘は股まで裂けなかったの最強だったからなのか

167 20/04/11(土)22:07:54 No.678803453

最後に自分を殺したハッチじゃなくて藍染に斧投げるバラガンいいですよね

168 20/04/11(土)22:08:01 No.678803490

>あの手当ての娘は股まで裂けなかったの最強だったからなのか バックアップとって再生する力がある

169 20/04/11(土)22:08:11 No.678803572

まあ憤怒が萎えちゃあな…

170 20/04/11(土)22:08:30 No.678803688

師匠に原作を!って意見はよくあるけどこの手の作者に付けると持ち味死ぬ可能性の方が高いと思う

171 20/04/11(土)22:08:32 No.678803716

俺は0だから他の十刃なんかカスだぜ!って言ってる時ウルキオラと一緒にノイトラとグリムジョーあげてるのはこの二人とも仲良かったのかな

172 20/04/11(土)22:08:35 No.678803731

どうみてもバラガン1位じゃろ

173 20/04/11(土)22:08:57 No.678803876

>どうみてもバラガン1位じゃろ 間違いなく愛染の嫌がらせ

174 20/04/11(土)22:09:13 No.678803985

師匠は師匠で好きに書かせて成田は師匠が描かなかった設定を聞き出して小説を出して欲しい

175 20/04/11(土)22:09:17 No.678804008

>俺は0だから他の十刃なんかカスだぜ!って言ってる時ウルキオラと一緒にノイトラとグリムジョーあげてるのはこの二人とも仲良かったのかな 一護が戦闘したの知ってるからでしょ!

176 20/04/11(土)22:09:19 No.678804029

師匠は面白いから原作必要ないだろ 必要なのは長編のときのキャラの取捨選択とバトル展開の大局を管理する編集

177 20/04/11(土)22:09:49 No.678804206

私は師匠以外にBLEACHいじくってほしくないんすよね

178 20/04/11(土)22:10:11 No.678804355

メンヘラって言うけど急にやってきて力尽くで支配者になったしかも死神達の為に真面目に働いたりしないってそんなに変だろうか…

179 20/04/11(土)22:10:18 No.678804401

必要なのは原作じゃなくて手綱を握る編集な

180 20/04/11(土)22:10:39 No.678804566

全体の構成はほんとね…BTWはもう描きあがってるって話だからその辺もしっかり練られてると思う

181 20/04/11(土)22:11:32 No.678804940

成田は良くも悪くもゲストって立場を知ってるから大胆な設定はしないから コラボ小説だとダイナミックさに欠けるとこはある

182 20/04/11(土)22:11:38 No.678804974

>必要なのは原作じゃなくて手綱を握る編集な 連載終わった後になんで俺は編集の言うこと聞かねぇなんて突っ張ったんだ…って師匠が後悔してるし長期週刊連載は闇

183 20/04/11(土)22:11:44 No.678805009

>師匠に原作を!って意見はよくあるけどこの手の作者に付けると持ち味死ぬ可能性の方が高いと思う というかSS編は特に編集との相性というか関係性がよかったらしいし 別に師匠に限った事じゃなく編集との関係が上手くいかないと面白くならないだけだと思う

184 20/04/11(土)22:12:05 No.678805148

師匠に足りなかったのは描きたいときだけ描ける自由な時間だったと思う

185 20/04/11(土)22:12:12 No.678805195

絵がうまいだけじゃなくて全方位にパラメータ高いから逆にどう手綱とるか難しい

186 20/04/11(土)22:12:17 No.678805216

>私は師匠以外にBLEACHいじくってほしくないんすよね アニメスタッフはよくやってくれていると私は思います

187 20/04/11(土)22:12:24 No.678805257

>成田は良くも悪くもゲストって立場を知ってるから大胆な設定はしないから >コラボ小説だとダイナミックさに欠けるとこはある 十分な破壊してたような

188 20/04/11(土)22:12:27 No.678805281

編集との相性が大事なのはナルトとか見てても思うから 長期連載はその辺大変だと思う

189 20/04/11(土)22:12:28 No.678805287

最初は聞かなくていいと思うんだよな あれ?キャラ多くね?ってなってきたらばっさり登場キャラ切ってもらったほうがいい SS封鎖して現世に数人だけ来たみたいに制限したほうがさっぱりするよね

190 20/04/11(土)22:13:24 No.678805640

義骸の腕使って一刀火葬連打とか師匠は絶対にやらない

191 20/04/11(土)22:13:32 No.678805686

>連載終わった後になんで俺は編集の言うこと聞かねぇなんて突っ張ったんだ…って師匠が後悔してるし長期週刊連載は闇 ワンピースの尾田センも仕事が一番多忙だった戦争期が一番調子崩れてて 月一で休むようにしたら面白くなったし忙しいと判断力落ちるんだろうな…

192 20/04/11(土)22:13:40 No.678805745

>連載終わった後になんで俺は編集の言うこと聞かねぇなんて突っ張ったんだ…って師匠が後悔してるし長期週刊連載は闇 これ何で読めるんだろう 連載後のインタビュー記事って色んなところでやってたりするからどれがどこかわからん!!

193 20/04/11(土)22:14:30 No.678806043

>連載終わった後になんで俺は編集の言うこと聞かねぇなんて突っ張ったんだ…って師匠が後悔してるし長期週刊連載は闇 あの師匠がそんなことを やはり終盤の出来は自身で思う所があったのだろうか

194 20/04/11(土)22:15:03 No.678806228

>連載終わった後になんで俺は編集の言うこと聞かねぇなんて突っ張ったんだ…って師匠が後悔してるし長期週刊連載は闇 どこで言ってたのそれ?

195 20/04/11(土)22:15:09 No.678806261

折角のアニメ化だし問題ある所はじゃんじゃん弄ってくれて良いのよ

196 20/04/11(土)22:15:20 No.678806327

無料読んだけど破面からしてそうとうギリギリ感を感じた ここからキャラ増えたらどうなるの…

197 20/04/11(土)22:15:22 No.678806341

読み切りでパンツ描くあたりかなり丸くなってますよね今

198 20/04/11(土)22:15:25 No.678806359

やっぱ一人で毎週漫画描くのはどうかしてるよ アメコミみたいにすればいいのに

199 20/04/11(土)22:15:44 No.678806477

>編集との相性が大事なのはナルトとか見てても思うから >長期連載はその辺大変だと思う 今だとキン肉マンとかも分かりやすい例だと思う 一時期低迷してた事もあったけど今良い編集のおかげでめちゃくちゃ盛り上がってるし

200 20/04/11(土)22:16:12 No.678806636

BLEACHの前章のボス格が味方に!って展開は少年漫画の王道なんだけどまずはじめのSS編の時点でボス格の数が多すぎて味方になってもたくさん活躍させづらい…

201 20/04/11(土)22:17:22 No.678807065

>やっぱ一人で毎週漫画描くのはどうかしてるよ >アメコミみたいにすればいいのに アメコミみたいにした場合今でも北斗の拳や幽白とかの新作が普通に連載してるのかな…

202 20/04/11(土)22:17:31 No.678807126

>BLEACHの前章のボス格が味方に!って展開は少年漫画の王道なんだけどまずはじめのSS編の時点でボス格の数が多すぎて味方になってもたくさん活躍させづらい… 隊長は基本的にみんな強すぎるから出番減らさないとどうしようもないしね…

203 20/04/11(土)22:17:33 No.678807142

>su3794038.jpg 改めて見ると隊長格片付けてろって10番に言うことじゃないんだなこれ

↑Top