20/04/11(土)21:19:12 オレノ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/04/11(土)21:19:12 No.678783615
オレノ エ カワイクナイ… カワイイ ッテ ナンダ……
1 20/04/11(土)21:20:22 No.678784063
しっかりして
2 20/04/11(土)21:20:25 No.678784078
かわいいってほんとわかんないよね 昔は縮小したらなんかブサイクだな…ってなってた俺の絵も2年描いてたらどの大きさで見ても可愛くなってたよ
3 20/04/11(土)21:21:02 No.678784326
本当にかわいくないのか見てみたいな~
4 20/04/11(土)21:25:04 No.678785851
いまいちでもかわいいかわいいって褒めておいて潰すんだよね…
5 20/04/11(土)21:29:21 No.678787695
オリキャラ絵描いた su3793988.jpg
6 20/04/11(土)21:30:45 No.678788341
指まじわかんなくてまだラフのラフなのに気が狂いそうよ
7 20/04/11(土)21:31:07 No.678788504
レイヤーの合成モードって初めて触ったけど便利だねこれ… su3793992.png
8 20/04/11(土)21:34:11 No.678789715
うめえじゃねえか!
9 20/04/11(土)21:34:55 No.678789985
手のアタリの取り方がわかんなさすぎる
10 20/04/11(土)21:35:44 No.678790294
はじめてここに絵投下してきた…緊張するねこれ
11 20/04/11(土)21:36:32 No.678790608
ちゃんと枠付けた?
12 20/04/11(土)21:36:38 No.678790660
su3794003.png オリキャラ考えた
13 20/04/11(土)21:37:21 No.678790971
>レイヤーの合成モードって初めて触ったけど便利だねこれ… 登下校でこんな写真見た
14 20/04/11(土)21:37:46 No.678791164
親指から描いてる
15 20/04/11(土)21:37:50 No.678791192
>オリキャラ考えた どうにかしてかわいくのスレで見かけた気がする
16 20/04/11(土)21:38:21 No.678791400
>親指から描いてる 参考になる~ありがとう
17 20/04/11(土)21:38:41 No.678791516
うん 描いてほしくて枠つけた
18 20/04/11(土)21:38:50 No.678791586
クリスマス感ある
19 20/04/11(土)21:40:23 No.678792214
su3794011.png su3794012.png しばらく白黒で練習したい
20 20/04/11(土)21:40:28 No.678792246
言われるとクリスマスカラーだね
21 20/04/11(土)21:40:49 No.678792368
「」の先生になりたい 人に慕われたい
22 20/04/11(土)21:42:31 No.678793033
慕いたいので絵を見せて
23 20/04/11(土)21:42:33 No.678793041
>「」の先生になりたい >人に慕われたい 先生♥先生♥
24 20/04/11(土)21:42:52 No.678793170
>>「」の先生になりたい >>人に慕われたい >先生♥先生♥ それはせんーせい~
25 20/04/11(土)21:44:44 No.678794011
液タブで描いてるとき背景をとりあえず灰色で塗りつぶしておくと目に優しくていいね… 30超えてから目が疲れる
26 20/04/11(土)21:45:09 No.678794176
ごちゃごちゃしすぎな感があるので次はさっぱり目に塗る su3794025.jpg
27 20/04/11(土)21:45:26 No.678794315
可愛いってなんだろな
28 20/04/11(土)21:45:59 No.678794554
今日やっと液タブ買ったぜ! これでやっと色塗りの練習ができる
29 20/04/11(土)21:46:02 No.678794567
>液タブで描いてるとき背景をとりあえず灰色で塗りつぶしておくと目に優しくていいね… >30超えてから目が疲れる 緑がええぞ
30 20/04/11(土)21:46:14 No.678794676
直線引いたらちょっとまともになった気がする…けど椅子の位置がわかんね! su3794026.jpg
31 20/04/11(土)21:48:17 No.678795496
>>液タブで描いてるとき背景をとりあえず灰色で塗りつぶしておくと目に優しくていいね… >>30超えてから目が疲れる >緑がええぞ 俺茶色系統にしてる
32 20/04/11(土)21:48:18 No.678795508
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
33 20/04/11(土)21:49:02 No.678795798
やっぱり目の疲れ対策してる人多いのね
34 20/04/11(土)21:50:50 No.678796595
模写病になってる気がするけど模写もまだ全然完璧じゃない…
35 20/04/11(土)21:51:43 No.678796970
液タブはマジで目に悪い 画面が近すぎる
36 20/04/11(土)21:52:11 No.678797157
何を持っての完璧だろう・・・
37 20/04/11(土)21:52:41 No.678797357
>直線引いたらちょっとまともになった気がする…けど椅子の位置がわかんね! >su3794026.jpg 逆パースになってるよ
38 20/04/11(土)21:52:53 No.678797420
>模写病になってる気がするけど模写もまだ全然完璧じゃない… 模写をする意味を考えるのよ…って偉そうなフレーズが浮かんだけど 何も考えてないので今から考える
39 20/04/11(土)21:53:07 No.678797520
液タブは使い方考えないとゴリゴリ目と首と肩の耐久値が減っていくから注意だ そして目の耐久値に至っては非可逆的なものになることが多い
40 20/04/11(土)21:53:17 No.678797581
液タブは肩と腰にも悪いと聞いたが
41 20/04/11(土)21:53:28 No.678797661
目は大切に
42 20/04/11(土)21:53:49 No.678797824
目eyeへるぷゆー?
43 20/04/11(土)21:54:31 No.678798118
バカにする「」多いけどPCメガネすると目の疲労度ぜんぜん違うよ
44 20/04/11(土)21:54:58 No.678798296
色変わっちゃわない?と思ったけど線画のときはいいか
45 20/04/11(土)21:55:12 No.678798391
>バカにする「」多いけどPCメガネすると目の疲労度ぜんぜん違うよ レンズが黄色いやつがヤクザメガネすぎて笑うしかない
46 20/04/11(土)21:55:51 No.678798610
最近よく蛍光灯の下で眼鏡紫に反射する人見るけどそういうやつか
47 20/04/11(土)21:56:35 No.678798874
なんだかんだで眼精疲労はほぼなったことないな 握力による筋肉痛とか腱鞘炎の方が深刻
48 20/04/11(土)21:56:46 No.678798945
>逆パースになってるよ んがあああ空間難しい…
49 20/04/11(土)21:58:02 No.678799416
オリキャラ考えるの楽しいよね… ぼんやりしたイメージが形になっていって このキャラはどんな風に喋るとかどんな服を着るとか考えていくのが楽しい そしてだいたい最初の想定と別のキャラになる su3794051.png
50 20/04/11(土)21:58:25 No.678799535
PCメガネって色味とか変わったりしないの?
51 20/04/11(土)21:59:04 No.678799770
鬼のように筆圧強かったけど液タブ傷つけたくない一心で筆圧めっちゃ弱くなったのでそこはよかった
52 20/04/11(土)22:00:03 No.678800158
>PCメガネって色味とか変わったりしないの? 厳密に言うなら眼鏡の時点で変わる なので部屋では裸眼を心掛けてるけどまぁ言うほど意味はない行為です
53 20/04/11(土)22:00:03 No.678800165
筆圧で筋痛めるのがわからなんだ 眼精疲労は常に悩んでる
54 20/04/11(土)22:00:30 No.678800350
もしかして老眼
55 20/04/11(土)22:00:54 No.678800512
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
56 20/04/11(土)22:00:59 No.678800548
su3794059.png
57 20/04/11(土)22:01:07 No.678800597
ぎゃ…逆パースって…?
58 20/04/11(土)22:01:34 No.678800766
>1586610054884.png どうもありがとう!
59 20/04/11(土)22:02:55 No.678801347
>筆圧で筋痛めるのがわからなんだ >眼精疲労は常に悩んでる 筆圧で痛めるのは大体ペンの持ち方が悪い
60 20/04/11(土)22:03:20 No.678801505
> 1586610054884.png 左の子のパパだけどいっぱいうれしい…
61 20/04/11(土)22:04:15 No.678801886
そうか!アイレベルとは…!消失点とは…!
62 20/04/11(土)22:04:42 No.678802080
しかし俺も模写を続けてきたけど模写をする意味ってなんだろうな 俺は模写してたら自然に体のパーツとか覚えていい感じに描けるようになると思って模写してたけど そういう効果はあまり得られなかった気がするな…
63 20/04/11(土)22:05:07 No.678802243
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
64 20/04/11(土)22:06:46 No.678802953
>su3794059.png 超今風!
65 20/04/11(土)22:06:50 No.678802982
>しかし俺も模写を続けてきたけど模写をする意味ってなんだろうな >俺は模写してたら自然に体のパーツとか覚えていい感じに描けるようになると思って模写してたけど >そういう効果はあまり得られなかった気がするな… この線こうやって引くのか!こういう風に描けばいいのか!ってならない?
66 20/04/11(土)22:07:11 No.678803142
>しかし俺も模写を続けてきたけど模写をする意味ってなんだろうな 同じ物を何度描いても同じ物として描けるようになる この能力があれば描くたびに顔が変わっちゃうんですよ~なんて言わずに済むようになる
67 20/04/11(土)22:07:12 No.678803150
立ち犬耳と猫耳の描き分け方がらからん…どうやって描き分けたらいいの…
68 20/04/11(土)22:07:58 No.678803474
剥きコラに凝ってた頃はいい感じにボカしたり服のシワ真似に役立った 人に合った練習ってあるけどやってみんとわからんのよね
69 20/04/11(土)22:08:20 No.678803634
ゆうきまさみは模写をして観ないで描いた絵が自分の絵柄だとか言ってた
70 20/04/11(土)22:08:26 No.678803662
>立ち犬耳と猫耳の描き分け方がらからん…どうやって描き分けたらいいの… 明確に基準があるわけじゃないし両方出てくるとかじゃなければごったでケモミミで良いと思う
71 20/04/11(土)22:08:36 No.678803744
筋肉覚えようと思って各部位を何度も模写した場合は それなりに記憶に定着できた
72 20/04/11(土)22:09:04 No.678803922
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
73 20/04/11(土)22:09:07 No.678803953
犬のが分厚い感じ?
74 20/04/11(土)22:10:03 No.678804298
ソッカに書いてあった自分の腕にマジックで筋かいてみるってのやってみたら実際分かりやすくてよかった
75 20/04/11(土)22:10:09 No.678804344
何となくこういうイメージある
76 20/04/11(土)22:10:13 No.678804372
su3794088.jpg オリキャラ描いた
77 20/04/11(土)22:10:41 No.678804579
PCメガネでググってみたら結構良いお値段するのね…
78 20/04/11(土)22:10:43 No.678804601
くそっ俺もオリキャラ描いてもらいたい!
79 20/04/11(土)22:11:00 No.678804714
あと犬も猫も種類によって結構耳の位置違うぞ!
80 20/04/11(土)22:11:00 No.678804715
犬を飼えば耳の形も牙の形も思う存分撫でることもできるぞ
81 20/04/11(土)22:11:15 No.678804829
犬は垂れ耳にするとかでいいんじゃないかな
82 20/04/11(土)22:11:31 No.678804934
>1586610544429.png ありがたい…
83 20/04/11(土)22:11:35 No.678804955
>犬は垂れ耳にするとかでいいんじゃないかな 犬種によるぞ!
84 20/04/11(土)22:11:48 No.678805044
>犬を飼えば耳の形も牙の形も思う存分撫でることもできるぞ いぬいいよね うちの犬もめっちゃ可愛かったし良い犬だった
85 20/04/11(土)22:12:41 No.678805365
…急に重い話を振るのはやめないか
86 20/04/11(土)22:13:22 No.678805632
うちの犬は口触らせてくれないよ
87 20/04/11(土)22:13:23 No.678805634
>立ち犬耳と猫耳の描き分け方がらからん…どうやって描き分けたらいいの… 一緒の画面にに犬耳と猫耳の子を描く su3794098.jpg
88 20/04/11(土)22:13:41 No.678805753
たれ耳しか飼ったことないが立ち耳といえばシヴァかね 気になってるしいつか飼いたい
89 20/04/11(土)22:14:45 No.678806124
ぬあああああ
90 20/04/11(土)22:14:47 No.678806130
>くそっ俺もオリキャラ描いてもらいたい! だしなされ おだしなされ
91 20/04/11(土)22:15:11 No.678806277
インド神「」きたな…
92 20/04/11(土)22:15:26 No.678806360
su3794109.png ほい
93 20/04/11(土)22:16:20 No.678806680
「」のオリキャラ描く祭りか!?
94 20/04/11(土)22:17:12 No.678806996
よきかな
95 20/04/11(土)22:17:14 No.678807009
まあ描くかどうかはともかく純粋に見てみたいよ