20/04/11(土)21:08:11 今流行... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/04/11(土)21:08:11 No.678779413
今流行ってるらしいな ダルゴナコーヒー
1 20/04/11(土)21:09:11 No.678779808
流行らせようとしてるの間違いじゃ?
2 20/04/11(土)21:09:47 No.678780023
なんとかフラッペチーノと同じ匂いがする
3 20/04/11(土)21:10:53 No.678780400
カタログに西海岸の風がやってきた
4 20/04/11(土)21:11:04 No.678780461
調べてみたけど作るの面倒くさそう…
5 20/04/11(土)21:12:30 No.678780996
混ぜるの大変そう
6 20/04/11(土)21:13:13 No.678781257
「ダルゴナ」とは韓国語で「カルメ焼き」…つまり、キャラメルキャンディーを意味します。このレシピ自体は古くからありますが、爆発的ヒットし始めたのは2020年1月ごろのこと。韓国の全国テレビで放送される番組内で韓国の人気俳優チョン・イルがマカオに訪れ、このドリンクに出会っておすすめしたのがきっかけです。
7 20/04/11(土)21:15:27 No.678782084
消費喚起は大いに結構なんだけど もうちょっと静かにやれんのかなって…
8 20/04/11(土)21:21:23 No.678784453
また朝鮮かよ
9 20/04/11(土)21:23:26 No.678785209
このご時世で流行らせられるの?
10 20/04/11(土)21:33:41 No.678789529
>「ダルゴナ」とは韓国語で「カルメ焼き」…つまり、キャラメルキャンディーを意味します。 そうはならんやろ!
11 20/04/11(土)21:34:20 No.678789776
タピオカの次はこれか?
12 20/04/11(土)21:34:57 No.678789996
これ店で飲むんじゃなく家で作るらしいな
13 20/04/11(土)21:35:03 No.678790034
時期が悪い
14 20/04/11(土)21:35:09 No.678790075
UUUM系ユーチューバーがこぞって動画出してる所からお察しである
15 20/04/11(土)21:35:35 No.678790244
タピオカの次はこれかよ電通マン
16 20/04/11(土)21:35:51 No.678790331
インスタでは凄い流行ってるけど売り物として流行るかというと・・・
17 20/04/11(土)21:36:01 No.678790411
うんこ乗っけてるみたい
18 20/04/11(土)21:36:07 No.678790457
キャラメルラテってやつか
19 20/04/11(土)21:36:53 No.678790770
なんだかんだでタピオカはまだ飲みたい
20 20/04/11(土)21:37:14 No.678790911
韓国で急に流行っただけでともとはマカオなのか
21 20/04/11(土)21:37:38 No.678791102
混ぜればただのカフェラテ
22 20/04/11(土)21:37:51 No.678791197
時世考えろ
23 20/04/11(土)21:38:26 No.678791425
タピオカの次はこれなの?
24 20/04/11(土)21:39:26 No.678791826
>時世考えろ 考えた結果「お家で作ろう!」みたいなノリになってる 無茶言うなよ
25 20/04/11(土)21:39:28 No.678791844
韓国か…
26 20/04/11(土)21:40:09 No.678792122
おいしそう
27 20/04/11(土)21:41:23 No.678792599
蘇がちょっと流行ったからって仕掛けてくんなよ
28 20/04/11(土)21:42:39 No.678793083
韓国グルメか チーズハットクの次の品か
29 20/04/11(土)21:43:50 No.678793578
韓国人も知らないやつ
30 20/04/11(土)21:43:53 No.678793604
なるほど 次はこれに注意と
31 20/04/11(土)21:43:54 No.678793618
家にひきこもってる時に時間と手間がかかるお菓子とか作るのはいいかもね
32 20/04/11(土)21:44:46 No.678794024
>>時世考えろ >考えた結果「お家で作ろう!」みたいなノリになってる >無茶言うなよ 作るの自体は簡単らしいよ 要はミルクの上にホイップコーヒー乗せてるだけだから
33 20/04/11(土)21:45:19 No.678794251
なんだ韓国か
34 20/04/11(土)21:45:20 No.678794266
流行はいつも韓国から
35 20/04/11(土)21:45:39 No.678794413
>韓国人も知らないやつ どこから来たんだよ!?
36 20/04/11(土)21:46:12 No.678794659
>>韓国人も知らないやつ >どこから来たんだよ!? いやだから韓国からだろ?
37 20/04/11(土)21:46:39 No.678794845
>>>韓国人も知らないやつ >>どこから来たんだよ!? >いやだから韓国からだろ? 韓国人も知らない韓国…
38 20/04/11(土)21:46:45 No.678794877
韓国ステマはもうたくさんだよ
39 20/04/11(土)21:47:31 No.678795196
このタイミングでゴリ押しされるのはキツイ
40 20/04/11(土)21:47:52 No.678795341
>>>>韓国人も知らないやつ >>>どこから来たんだよ!? >>いやだから韓国からだろ? >韓国人も知らない韓国… そもそも「韓国人も知らない」なんてのは一介の「」の発言だぞ・・・
41 20/04/11(土)21:48:47 No.678795713
日本人でも日本国内の流行を隈なく知ってるわけでもないから嘘にはならないやつ
42 20/04/11(土)21:48:58 No.678795775
モ…モルゲソョ…
43 20/04/11(土)21:49:01 No.678795793
>>>>韓国人も知らないやつ >>>どこから来たんだよ!? >>いやだから韓国からだろ? >韓国人も知らない韓国… そこに行けばあらゆる流行があるという伝説の韓国
44 20/04/11(土)21:49:13 No.678795883
アスペルガー問答は端から見ててもきついからやめてくれ
45 20/04/11(土)21:49:24 No.678795962
マカオじゃねーか!
46 20/04/11(土)21:49:34 No.678796040
そんなにステマになるようなものじゃないよ コーヒーシロップをホイップして牛乳乗せるだけだもの ペットボトルでもできる
47 20/04/11(土)21:50:03 No.678796250
>マカオじゃねーか! 韓国(マカオ)
48 20/04/11(土)21:50:07 No.678796282
要はキャラメルラテをホイップ化したものか 普通のキャラメルラテください
49 20/04/11(土)21:50:07 No.678796287
物が流行るのは悪いことじゃないだろう
50 20/04/11(土)21:50:32 No.678796462
キムチでも乗せてろ
51 20/04/11(土)21:50:54 No.678796636
マカオではなんて呼ばれてるんです?
52 20/04/11(土)21:50:57 No.678796652
普通の珈琲でいいです…
53 20/04/11(土)21:50:59 No.678796668
別に作り方なんてきいてねー
54 20/04/11(土)21:51:06 No.678796720
>要はキャラメルラテをホイップ化したものか >普通のキャラメルラテください 今はスタバ閉まってたりするから家用だと思うよ
55 20/04/11(土)21:51:06 No.678796729
コーヒーシロップってことはコーヒー部分に対しては特に力を入れている飲料ではないのか それで●●コーヒーって名乗るのはどうなんだ
56 20/04/11(土)21:51:09 No.678796744
バターコーヒーはどう思う?
57 20/04/11(土)21:51:31 No.678796900
>マカオじゃねーか! マカオの起源も韓国だから
58 20/04/11(土)21:51:54 No.678797044
作り方面倒だし時間かかるから流行らないと思うよ
59 20/04/11(土)21:52:08 No.678797135
これを自動で混ぜてくれるマグカップと抱き合わせで売りましょうよ! 電通さん!どうっすか?幾らで買ってくれる?
60 20/04/11(土)21:52:09 No.678797140
何で女ってあんなに韓国のものすきなの?
61 20/04/11(土)21:52:39 No.678797346
>コーヒーシロップってことはコーヒー部分に対しては特に力を入れている飲料ではないのか >それで●●コーヒーって名乗るのはどうなんだ MAXコーヒーみたいなもの
62 20/04/11(土)21:53:09 No.678797527
蘇の亜種みたいなもので 同僚の牛乳とコーヒーと砂糖を30分くらい泡立て器で混ぜ混ぜするとできる おしゃれとは程遠いゴリラの料理
63 20/04/11(土)21:53:24 No.678797622
>家にひきこもってる時に時間と手間がかかるお菓子とか作るのはいいかもね コロナで製菓の材料探しに来る親が増えたって何かで読んだ
64 20/04/11(土)21:53:28 No.678797663
流行る流行らないはわからないけど一度は作ってみようかな、二度とは作らないだろうけど
65 20/04/11(土)21:53:38 No.678797740
>作り方面倒だし時間かかるから流行らないと思うよ タピオカも作り方面倒だし時間かかるから誰も家で作ったりしてないね
66 20/04/11(土)21:53:50 No.678797827
そもそもメインが牛乳じゃねーか!
67 20/04/11(土)21:54:27 No.678798078
>何で女ってあんなに韓国のものすきなの? カワイイ最先端の国らしい
68 20/04/11(土)21:54:30 No.678798108
>そこに行けばあらゆる流行があるという伝説の韓国 マイク・Oみたいになってきた
69 20/04/11(土)21:54:38 No.678798168
べ、ベトナムコーヒー…
70 20/04/11(土)21:54:38 No.678798169
チーズハットグはそりゃホットドッグにチーズ入れたら美味いんだろうけどハットグってなんだよ韓国の主張が強すぎて手に取りたくない
71 20/04/11(土)21:54:39 No.678798171
外出自粛中だからお家で作るお菓子が話題になってるんだよね ホットケーキミックスで作るスコーンがバズって粉が品薄だったり
72 20/04/11(土)21:54:51 No.678798254
>>何で女ってあんなに韓国のものすきなの? >カワイイ最先端の国らしい 軍事国家なのにね
73 20/04/11(土)21:55:03 No.678798327
プラ製容器とかストローとか串を必要とするもの流行らせて街角で販売するのやめろ 町が汚される
74 20/04/11(土)21:55:11 No.678798382
>>そこに行けばあらゆる流行があるという伝説の韓国 >マイク・Oみたいになってきた まるでマイクOが便乗と捏造が得意技みたいじゃん
75 20/04/11(土)21:55:48 No.678798593
>プラ製容器とかストローとか串を必要とするもの流行らせて街角で販売するのやめろ >町が汚される ゴミ箱無いのが悪いんですよ 観光地なのに
76 20/04/11(土)21:55:52 No.678798617
>>>そこに行けばあらゆる流行があるという伝説の韓国 >>マイク・Oみたいになってきた >まるでマイクOが便乗と捏造が得意技みたいじゃん そうだが…?
77 20/04/11(土)21:56:33 No.678798856
今日TVでインフルエンサーが飲んでた
78 20/04/11(土)21:56:38 No.678798895
別に飲んだら美味しそうだとは思うが家で作るのはクソ面倒くさいし かと言って外で頼んでも見た目はカフェオレと大した違いはないから流行りはしなさそう
79 20/04/11(土)21:56:48 No.678798964
女子が見る韓国像とこのスレの「」たちが見る韓国像の溝は深い
80 20/04/11(土)21:57:08 No.678799084
流行作りたい人達がよく韓国絡めるのなんで?韓国出身の人が働いてるとかなのかな
81 20/04/11(土)21:57:14 No.678799112
チーズティーいうのは もう流行ってないんかな
82 20/04/11(土)21:57:22 No.678799162
無理矢理流行らそうとしてるだろ
83 20/04/11(土)21:57:32 No.678799221
>ゴミ箱無いのが悪いんですよ >観光地なのに 観光地だからだよ ゴミ箱がある方が町が汚れるって統計出てるから世界の観光地はどんどんゴミ箱なくしてる その代わり普通ポイ捨てに対する厳罰化もセットなのに日本はポイ捨てにまだまだ甘いけど
84 20/04/11(土)21:57:36 No.678799242
>女子が見る韓国像とこのスレの「」たちが見る韓国像の溝は深い 足して割ればちょうどよさそう
85 20/04/11(土)21:57:52 No.678799343
>流行作りたい人達がよく韓国絡めるのなんで?韓国出身の人が働いてるとかなのかな そうじゃなかったらわざわざ韓国絡めないと思う
86 20/04/11(土)21:57:57 No.678799377
>チーズティーいうのは >もう流行ってないんかな もうじゃなくてそもそも流行ってない かなり前から流行らせようと頑張ってたけどね
87 20/04/11(土)21:58:00 No.678799392
>流行りはしなさそう 流行らせるんだよ
88 20/04/11(土)21:58:06 No.678799441
材料は家庭によっては常備してあるくらいありふれたもの あとはクリーム状になるまで頑張って混ぜれば完成だ
89 20/04/11(土)21:58:18 No.678799499
ハットグも流行らせようという空気はあった
90 20/04/11(土)21:58:23 No.678799524
チーズティーは実際飲んだことないけど日本人は「胃もたれして気持ち悪そう」って感想が出て飲みたがらないと思う
91 20/04/11(土)21:58:38 No.678799619
>流行らせるんだよ 流行りはしなさそう
92 20/04/11(土)21:58:44 No.678799643
壺から来たみたいな奴が多いな
93 20/04/11(土)21:58:44 No.678799649
次は芋ミルクだろあれはうまい
94 20/04/11(土)21:58:56 No.678799717
>流行作りたい人達がよく韓国絡めるのなんで?韓国出身の人が働いてるとかなのかな ?# 令和最新版 みたいな
95 20/04/11(土)21:58:57 No.678799724
>無理矢理流行らそうとしてるだろ 最近マカロンに色々具をつめたやつが韓国起源として紹介されてたな
96 20/04/11(土)21:59:01 No.678799750
>ハットグも流行らせようという空気はあった 別に普通に美味いから爆発的流行はしなかったけどそこそこ食われてる
97 20/04/11(土)21:59:09 No.678799799
オルチャンファッションはどう思う?
98 20/04/11(土)21:59:14 No.678799831
>ハットグも流行らせようという空気はあった 結局一度しか食べなかったな
99 20/04/11(土)21:59:15 No.678799833
>チーズティーは実際飲んだことないけど日本人は「胃もたれして気持ち悪そう」って感想が出て飲みたがらないと思う 実際はミルクティにチーズの風味くらいらしいが 味しつこそうだよな
100 20/04/11(土)21:59:19 No.678799867
チーズティーうまいのに
101 20/04/11(土)21:59:21 No.678799893
チーズハットグしかりカロリー高くて味も濃いの好きね韓国
102 20/04/11(土)21:59:24 No.678799911
>>流行作りたい人達がよく韓国絡めるのなんで?韓国出身の人が働いてるとかなのかな >そうじゃなかったらわざわざ韓国絡めないと思う なんで…?
103 20/04/11(土)21:59:34 No.678799971
電通と韓国は滅べ
104 20/04/11(土)21:59:37 No.678800000
>チーズハットグしかりカロリー高くて味も濃いの好きね韓国 生き物は普通そうだろ
105 20/04/11(土)21:59:43 No.678800039
モバイルサムゲタン流行らせよう
106 20/04/11(土)21:59:43 No.678800042
しかるべきところが流行らせようと思えば流行らせるのなんて簡単なんだな
107 20/04/11(土)21:59:44 No.678800046
クリーム状にするのだけなら袋やペットボトルでしゃかしゃか振るだけでもいいよ スタバもドトールも開いてなくて暇だから話題なだけだし
108 20/04/11(土)21:59:51 No.678800092
練乳でコーヒー淹れようぜ!
109 20/04/11(土)22:00:00 No.678800142
>チーズハットグしかりカロリー高くて味も濃いの好きね韓国 カロリー高くて味濃いものなんかそりゃ大体の人間が好きだろ… 和菓子だってクソ甘ぇぞ
110 20/04/11(土)22:00:08 No.678800203
>流行作りたい人達がよく韓国絡めるのなんで?韓国出身の人が働いてるとかなのかな 電通トップが韓国人
111 20/04/11(土)22:00:11 No.678800226
チーズタッカルビはおいしくなかった
112 20/04/11(土)22:00:16 No.678800255
>しかるべきところが流行らせようと思えば流行らせるのなんて簡単なんだな アニメの聖地巡礼みたいなもんよ
113 20/04/11(土)22:00:27 No.678800324
>>チーズティーは実際飲んだことないけど日本人は「胃もたれして気持ち悪そう」って感想が出て飲みたがらないと思う >実際はミルクティにチーズの風味くらいらしいが >味しつこそうだよな どうしてもドロ~っとした感じのを想像してしまうな
114 20/04/11(土)22:00:44 No.678800439
チーズまみれのキムチの何かはキムチもチーズも好きなのにチーズの量が多すぎて気持ち悪い何かになってて悲しかったがあれも気がついたら巷で前から人気のみたいな売り方されてたな キムチ自体ちゃんと美味しいのになんであんな事になったんだあれ
115 20/04/11(土)22:00:58 No.678800542
>電通トップが韓国人 電通って満鉄諜報部が元なのに!?
116 20/04/11(土)22:01:46 No.678800846
チーズと甘味推しなのは韓国も若者のキムチ離れが深刻で 必至でまろやか方面に振って消費を促そうとしている側面もある
117 20/04/11(土)22:01:48 No.678800857
近場のタピオカ店にチーズティー置いてるけど いまじゃタピオカよりチーズティー飲んでるわ俺
118 20/04/11(土)22:01:52 No.678800884
>しかるべきところが流行らせようと思えば流行らせるのなんて簡単なんだな チーズハットグとかコンビニのホットドッグと見た目変わらんのに インスタとかにアップされるもんな
119 20/04/11(土)22:02:00 No.678800961
今流行っても韓国に本場の味を楽しみに行けるわけでもなし お店に行けるわけでもなし 蘇みたいに家で楽しめるものが流行って何か問題が…?
120 20/04/11(土)22:02:12 No.678801048
何がハットグだホットドッグと言え!
121 20/04/11(土)22:02:21 No.678801121
タピオカやらと違って自分で作れちゃうからブーム商品にはならなそうだな
122 20/04/11(土)22:02:24 No.678801133
>チーズタッカルビはおいしくなかった あれは好きだったけど まあ、ずっと食ってると体に悪いとはわかる
123 20/04/11(土)22:02:38 No.678801225
>>電通トップが韓国人 >電通って満鉄諜報部が元なのに!? 日本統治下の朝鮮半島出身だから「朝鮮半島出身!?なら朝鮮人だ!!」って頭悪い人が喚いてるだけよ
124 20/04/11(土)22:03:15 No.678801479
>チーズと甘味推しなのは韓国も若者のキムチ離れが深刻で チーズはむしろ日本式韓国料理のアレンジだよ
125 20/04/11(土)22:03:18 No.678801495
蘇も何人か目立ちがりが作ってるだけで別に流行ってるってわけでもないだろ
126 20/04/11(土)22:03:22 No.678801519
トッポギはどう思う?
127 20/04/11(土)22:03:29 No.678801559
チキン屋の次はダルゴナ屋だ
128 20/04/11(土)22:03:31 No.678801577
アイリッシュコーヒーだアイリッシュコーヒーを飲め
129 20/04/11(土)22:03:33 No.678801591
>チーズハットグとかコンビニのホットドッグと見た目変わらんのに >インスタとかにアップされるもんな いやそれはだいぶ違うと思うよ…
130 20/04/11(土)22:03:46 No.678801676
日本だと若い女の子に韓流アイドル人気だけど 韓国だとジャニーズやAKB48が人気だと言うから そんなもんかもな
131 20/04/11(土)22:04:14 No.678801871
ゴルゴダなのに韓国発なのか
132 20/04/11(土)22:04:31 No.678802007
>チーズはむしろ日本式韓国料理のアレンジだよ 日式流行りまくったからだろ
133 20/04/11(土)22:04:38 No.678802048
>日本統治下の朝鮮半島出身だから「朝鮮半島出身!?なら朝鮮人だ!!」って頭悪い人が喚いてるだけよ 上京したら島根県人だって東京人だからね
134 20/04/11(土)22:04:41 No.678802075
蘇も割と面倒だし大して流行らなかったな
135 20/04/11(土)22:04:50 No.678802128
韓国と言えばカタツムリクリームみたいな気持ち悪いもん流行ったのなんだったんだろう
136 20/04/11(土)22:05:03 No.678802216
ナポリタンの日本発みたいなもんだと考えられる
137 20/04/11(土)22:05:11 No.678802276
台湾料理が好きなので流行れもっと
138 20/04/11(土)22:05:19 No.678802341
>蘇も割と面倒だし大して流行らなかったな 割とっつーか30分間こね続けるのはめっちゃ面倒だよ…腕が死ぬ
139 20/04/11(土)22:05:24 No.678802376
>チーズハットグとかコンビニのホットドッグと見た目変わらんのに >インスタとかにアップされるもんな 流石にそれは大雑把すぎる気もする
140 20/04/11(土)22:05:25 No.678802384
>上京したら島根県人だって東京人だからね 埼玉人もね