ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/04/11(土)17:37:27 No.678711819
マスク買いに行ってくる!
1 20/04/11(土)17:38:10 No.678712020
いってら!
2 20/04/11(土)17:38:21 No.678712063
マスクを買いに行くためのマスクがない
3 20/04/11(土)17:38:56 No.678712228
人生詰んでんじゃん
4 20/04/11(土)17:41:16 No.678712853
>マスクを買いに行くためのマスクがない そのためのアベノマスクだろ
5 20/04/11(土)17:43:48 No.678713566
どこで手に入れたか知らないけど会社から支給された
6 20/04/11(土)17:44:30 No.678713762
売ってないものを探す人を止めたほうがいいのでは
7 20/04/11(土)17:45:26 No.678713998
朝一に並べて暇なジジババに売るのやめてくだち
8 20/04/11(土)17:45:27 No.678714001
マスクなんて飾りよ
9 20/04/11(土)17:45:36 No.678714036
バンダナ巻こうぜ
10 20/04/11(土)17:46:19 No.678714222
近所のホームセンターは昨日の夕方に届いてすぐ販売開始してた
11 20/04/11(土)17:46:23 No.678714247
海外まで買い漁り初めた
12 20/04/11(土)17:46:40 No.678714331
売ってないからモンベルのスポーツ用マスクつけてるわ
13 20/04/11(土)17:47:34 No.678714587
作業用の機能の違うマスクまで狩らないで… ワークマンやぞ!?
14 20/04/11(土)17:47:35 No.678714597
了解!シュマグ!
15 20/04/11(土)17:48:03 No.678714743
ナウシカのマスクみたいなの欲しい
16 20/04/11(土)17:48:18 No.678714823
>朝一に並べて暇なジジババに売るのやめてくだち デイリーログインボーナス感覚
17 20/04/11(土)17:48:32 No.678714880
俺は自宅警備専業だから必要ない 必要な医療関係者にちゃんと渡ってくれればそれで良い
18 20/04/11(土)17:49:21 No.678715087
なんかもう5枚で600円とかそんなレベルのしか入荷しなくなっててヤバい
19 20/04/11(土)17:51:17 No.678715628
中国製のマスク買ったらフィンランドが不良品だから返金要求してるのと同じマスクだった…
20 20/04/11(土)17:51:19 No.678715637
>なんかもう5枚で600円とかそんなレベルのしか入荷しなくなっててヤバい それでも構わないから欲しいぞ
21 20/04/11(土)17:51:25 No.678715669
>そのためのアベノマスクだろ 早く配布して…まじで…
22 20/04/11(土)17:51:28 No.678715685
昔ツーリング用で買ったフェイスガードでいいかな
23 20/04/11(土)17:52:32 No.678716001
>早く配布して…まじで… あれに期待するぐらいなら自作しろよマジで
24 20/04/11(土)17:53:06 No.678716166
>それでも構わないから欲しいぞ 花粉症なの?
25 20/04/11(土)17:53:53 No.678716401
今日行ったら普通に並ばなくてもマスクもトイレットペーパーも普通に売ってた ただスーパーはちょい品薄だった
26 20/04/11(土)17:54:16 No.678716478
>中国製のマスク買ったらフィンランドが不良品だから返金要求してるのと同じマスクだった… 二重にして使えばそれなりに効果があるかもしれないぞ
27 20/04/11(土)17:54:24 No.678716521
都内の近所の店いまだにトイレットペーパー品薄なんですけお…
28 20/04/11(土)17:54:44 No.678716624
工場だけど防塵用マスクが無いの辛すぎる
29 20/04/11(土)17:55:20 No.678716797
ネックウォーマーでも鼻までかけとけ
30 20/04/11(土)17:55:39 No.678716899
近所のドラッグストアだと朝一に陳列するのやめたっぽい
31 20/04/11(土)17:55:54 No.678716965
タオルでも巻いとけ
32 20/04/11(土)17:56:24 No.678717091
粉塵用マスク売り切れは困るどころじゃないんだよ!?
33 20/04/11(土)17:56:55 No.678717226
防塵マスクは昨日ワークマンにがっつり入荷してたな
34 20/04/11(土)17:57:11 No.678717307
顔にタオル巻いてドカヘルで散歩行ったら老人ウケがすごく良かった
35 20/04/11(土)17:57:18 No.678717330
>近所のドラッグストアだと朝一に陳列するのやめたっぽい 最近はそういう場所増えてるね 朝一に陳列してたらいつも同じ人が買ってっちゃうんだろうな
36 20/04/11(土)17:57:26 No.678717357
うちの近所もマスクはログインボーナスからランダム時間湧きレイドボスに変わった
37 20/04/11(土)17:57:51 No.678717465
使い捨てマスクを鼻までかかってない人見るとなんの意味が…?ってなる
38 20/04/11(土)17:58:03 No.678717514
>中国製のマスク買ったらフィンランドが不良品だから返金要求してるのと同じマスクだった… 間に折り畳んだティッシュ挟め
39 20/04/11(土)17:58:21 No.678717588
>顔にタオル巻いてドカヘルで散歩行ったら老人ウケがすごく良かった 成田の「」来たな…
40 20/04/11(土)17:59:11 No.678717815
会社の倉庫に10年以上前に作られた防じんマスクがあったから貰って付けてる
41 20/04/11(土)17:59:14 No.678717831
>使い捨てマスクを鼻までかかってない人見るとなんの意味が…?ってなる 今はとにかく口からの飛散防止が目的だから口さえ覆えればタオルでもネックウォーマーでも良いって言ってるよ
42 20/04/11(土)17:59:44 No.678717955
目とかからも入ってきそうだしやっぱりか全体を覆うマスクが必要なのでは
43 20/04/11(土)17:59:45 No.678717963
今日は3枚入りの奴1つ買えたよほめて
44 20/04/11(土)18:00:07 No.678718037
老人のデイリーミッションと化したマスク狩り
45 20/04/11(土)18:00:19 No.678718102
ドンキホーテで布マスク売ってたけど「洗うのめどいけど使い捨てはもったいないしそもそもどうせそのうち配られるし」って買わなかった 俺はゴミだよ
46 20/04/11(土)18:00:21 No.678718107
自分が菌撒き散らすのを軽減する為の物ってのをわかってない奴いるよね くしゃみする時にマスク外すやつとか
47 20/04/11(土)18:00:27 No.678718129
>目とかからも入ってきそうだしやっぱりか全体を覆うマスクが必要なのでは タイガーマスク!
48 20/04/11(土)18:00:41 No.678718193
職場に厚労省から布マスクが届いたけどちょっと小さいやつだった まぁでも30回は洗って使い回せるのでマジでありがたい
49 20/04/11(土)18:01:06 No.678718283
そろそろ手持ちの在庫がなくなりそうだから早く布マスク配布してほしい
50 20/04/11(土)18:01:08 No.678718294
通販で今のうちに布マスク買うわ… こっちはまだ国内で継続的に作ってくれてるし…
51 20/04/11(土)18:01:11 No.678718306
>ドンキホーテで布マスク売ってたけど「洗うのめどいけど使い捨てはもったいないしそもそもどうせそのうち配られるし」って買わなかった >俺はゴミだよ 配られるの一家庭二枚だから予備に買っときゃよかったのに
52 20/04/11(土)18:01:15 No.678718322
>都内の近所の店いまだにトイレットペーパー品薄なんですけお… どこでもいいから隣の県のホムセンドラッグストアまで行けばいいさ
53 20/04/11(土)18:01:17 No.678718328
https://twitter.com/JayendrasPOV/status/1248129751882981376 おっぱい…
54 20/04/11(土)18:02:00 No.678718513
>使い捨てマスクを鼻までかかってない人見るとなんの意味が…?ってなる 医療用マスクでもなければ市販のマスクは感染防止には意味ないぞ
55 20/04/11(土)18:02:04 No.678718529
靴下とかどうでもいいのでおっぱいよこせ
56 20/04/11(土)18:02:09 No.678718553
おかしい…町いく人達はマスクを付けてるのにどこにも売ってない
57 20/04/11(土)18:02:21 No.678718609
>職場に厚労省から布マスクが届いたけどちょっと小さいやつだった 画像みせてくれない?
58 20/04/11(土)18:02:45 No.678718709
昨日コンビニに置いてあったガーゼハンカチとシリコンゴム買っとけば良かったかなぁと少し後悔してる
59 20/04/11(土)18:02:51 No.678718731
仕事でしなきゃならんけど支給ないし作るしかないか
60 20/04/11(土)18:02:59 No.678718771
>靴下とかどうでもいいのでおっぱいよこせ わかる…
61 20/04/11(土)18:03:01 No.678718777
布マスクはフィルターとしての機能が弱く、新型コロナウイルス感染を防ぐ効果は低いとする見解を、感染防御などが専門の米イリノイ大の研究者らが11日までに公表した。日本では安倍晋三首相が全世帯に2枚配布する方針を表明。今後、無症状の感染者や軽症者らの自宅療養も想定され、専門家は「布マスクで感染を完全には予防できないことを理解して使ってほしい」と呼び掛ける。 米国立労働安全衛生研究所の実験によると、微粒子に対するフィルター効果は、医療現場などで使うN95マスクが95%以上。タオルが40%前後、スカーフが10~20%程度、布マスクは10~30%程度だった。 https://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2020041101001462.html
62 20/04/11(土)18:03:17 No.678718840
>おかしい…町いく人達はマスクを付けてるのにどこにも売ってない 最近は手作りっぽいの付けてる人多くない?
63 20/04/11(土)18:03:18 No.678718845
うちの近くのドラッグストアは前回のデマ騒動でも今でも真っ先にトイレットペーパー買い占めされて この地域の人間は駄目だ…と絶望してる
64 20/04/11(土)18:03:20 No.678718850
>使い捨てマスクを鼻までかかってない人見るとなんの意味が…?ってなる 周りの目が気になるからただ付けてるだけだろう
65 20/04/11(土)18:03:42 No.678718956
>タオルが40%前後 タオルつえーな!
66 20/04/11(土)18:03:43 No.678718958
布マスク小さい問題はゴムとかクリップとかで改造するといいよ どうせゴム部分はすぐヘタれるし口と鼻覆うのが重要だから
67 20/04/11(土)18:04:08 No.678719064
近くの薬局は毎日同じ奴らが朝並んでたけどついに朝から販売しなくなった
68 20/04/11(土)18:04:13 No.678719083
>布マスク小さい問題はゴムとかクリップとかで改造するといいよ それなら最初から自作した方がマシだな!
69 20/04/11(土)18:04:35 No.678719178
中国が輸出再開するから何とかなるだろう
70 20/04/11(土)18:05:07 No.678719302
模型の塗装用マスクを日常使いする日が来たか…
71 20/04/11(土)18:05:07 No.678719304
花粉症マンの話今年あまり聞いてないけどマスク不足でどうだったんだろう
72 20/04/11(土)18:05:11 No.678719334
>それなら最初から自作した方がマシだな! いや、マジで布面積狭いなら自作した方がいいわ 国の場当たり的な支給品に期待するな
73 20/04/11(土)18:05:13 No.678719343
もう馬車強盗スタイルでいいじゃん
74 20/04/11(土)18:05:16 No.678719357
>布マスクはフィルターとしての機能が弱く、新型コロナウイルス感染を防ぐ効果は低いとする見解を、感染防御などが専門の米イリノイ大の研究者らが11日までに公表した。日本では安倍晋三首相が全世帯に2枚配布する方針を表明。今後、無症状の感染者や軽症者らの自宅療養も想定され、専門家は「布マスクで感染を完全には予防できないことを理解して使ってほしい」と呼び掛ける。 > 米国立労働安全衛生研究所の実験によると、微粒子に対するフィルター効果は、医療現場などで使うN95マスクが95%以上。タオルが40%前後、スカーフが10~20%程度、布マスクは10~30%程度だった。 >https://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2020041101001462.html 使わんよりはマシってことじゃん!
75 20/04/11(土)18:05:21 No.678719386
>うちの近くのドラッグストアは前回のデマ騒動でも今でも真っ先にトイレットペーパー買い占めされて >この地域の人間は駄目だ…と絶望してる いちもいまだにトイレットペーパー買い占められてるわ…
76 20/04/11(土)18:05:23 No.678719390
飛沫防止マスクならもう自分で作った方が早い気もしてくる
77 20/04/11(土)18:05:29 No.678719419
>中国が輸出再開するから何とかなるだろう 今は欧米も札束持って争奪戦に参戦してるんだぞ
78 20/04/11(土)18:05:35 No.678719437
マスクしてねーと何言われるか分かったもんじゃねーもん今のご時世 実際の効果がどうとか説いたって仕方ない
79 20/04/11(土)18:05:40 No.678719454
朝一みたいに時間決めて販売しないと いつ入荷するんですか!ってごねる客が増える
80 20/04/11(土)18:05:43 No.678719468
>それなら最初から自作した方がマシだな! ミシンがない
81 20/04/11(土)18:05:43 No.678719471
>それなら最初から自作した方がマシだな! 出来るならそれに越した事は無いと思う 実際手作りマスクを格安や無料で配布してる裁縫趣味のおばちゃんが各地にいるらしいし
82 20/04/11(土)18:05:58 No.678719524
>専門家は「布マスクで感染を完全には予防できないことを理解して使ってほしい」と呼び掛ける。 完全予防なんて何使ったってできるわけないだろアホか
83 20/04/11(土)18:06:02 No.678719540
>使わんよりはマシってことじゃん! まあそりゃそうだ 使うほうがかかりやすくなるなんてことはありえない
84 20/04/11(土)18:06:04 No.678719542
やはり学生運動スタイルか
85 20/04/11(土)18:06:04 No.678719545
>作業用の機能の違うマスクまで狩らないで… >ワークマンやぞ!? もうずっと前からそんなだよ フィルタ交換式の防毒マスクすら無くなってきたけど
86 20/04/11(土)18:06:09 No.678719565
>ミシンがない 手縫いでも出来るよ
87 20/04/11(土)18:06:11 No.678719571
それならタオルかスカーフの方が着けやすくていいな…
88 20/04/11(土)18:06:14 No.678719582
>花粉症マンの話今年あまり聞いてないけどマスク不足でどうだったんだろう PM25があんまないこともあってクソザコだったよ花粉症
89 20/04/11(土)18:06:24 No.678719611
普段服作ってる縫製工場も今一生懸命マスク縫ってるよ
90 20/04/11(土)18:06:47 No.678719694
知り合いから布マスク自作したの貰ったけど装飾関連の人だから普通に市販みたいだった 5つで300円取られたけど安かったな
91 20/04/11(土)18:06:54 No.678719723
>ドンキホーテで布マスク売ってたけど「洗うのめどいけど使い捨てはもったいないしそもそもどうせそのうち配られるし」って買わなかった その分が必要な人に行き渡ったと思うんだ
92 20/04/11(土)18:06:54 No.678719724
予防もあるにはあるがもはやまわりの目を気にしてマスクしてる感すらある
93 20/04/11(土)18:06:55 No.678719734
効果があるかどうかはもはや関係ない 自分の人権を保障するために着ける
94 20/04/11(土)18:06:58 No.678719744
スカーフ巻いたチンピラスタイルはまだ遭遇してない もっと皆するかと思ってた
95 20/04/11(土)18:07:00 No.678719757
配ってくれるならいちいち自作しないでいいから楽じゃん
96 20/04/11(土)18:07:32 No.678719889
>>それなら最初から自作した方がマシだな! >ミシンがない 実際手頃な価格のミシンが売れまくっていて場所によってはお高いすげえいい奴しかなかったりする
97 20/04/11(土)18:07:42 No.678719931
サイズ感見ると配布されるのはマジの給食マスクなんだろうなって思う
98 20/04/11(土)18:07:50 No.678719967
大阪大のクリアファイルマスクに頼るしか su3793528.jpg
99 20/04/11(土)18:07:52 No.678719980
税金の無駄マスク何で送るの…?
100 20/04/11(土)18:07:59 No.678720019
>飛沫防止マスクならもう自分で作った方が早い気もしてくる 他の「」も言ってるけどそれがいいよ 国のマスク小さいし改造必須だから待ってるぐらいなら自分で作った方がいい
101 20/04/11(土)18:08:13 No.678720084
su3793530.mp4
102 20/04/11(土)18:08:17 No.678720097
ガチのマスクじゃなければ防御なんて気休め程度なんでしょ 自分のつばを飛ばさないってことだけできればいいんだよ
103 20/04/11(土)18:08:21 No.678720118
業務用50枚入りを買ってしまったが会社からログインボーナス貰ってるからむしろ使い切れるのかどうか…
104 20/04/11(土)18:08:21 No.678720121
>配ってくれるならいちいち自作しないでいいから楽じゃん アベノマスクなんて恥ずかしくてつけてられないだろ
105 20/04/11(土)18:08:29 No.678720151
>配ってくれるならいちいち自作しないでいいから楽じゃん 自作出来ない・するのがめどい人ばっかりだからマスク不足なんだしね…
106 20/04/11(土)18:08:34 No.678720176
>専門家は「布マスクで感染を完全には予防できないことを理解して使ってほしい」と呼び掛ける 自己予防効果は薄いことを理解したうえで使ってくださいねならわかるんだけど 他者への飛沫拡散に言及せず、自己予防効果が薄いから使うだけ無駄! って言いだす専門家は害悪
107 20/04/11(土)18:08:35 No.678720182
すごいオーラだ
108 20/04/11(土)18:08:42 No.678720212
>税金の無駄マスク何で送るの…? マスクしてないと人間扱いされないから
109 20/04/11(土)18:08:43 No.678720215
>配ってくれるならいちいち自作しないでいいから楽じゃん >>布マスク小さい問題はゴムとかクリップとかで改造するといいよ >それなら最初から自作した方がマシだな!
110 20/04/11(土)18:08:44 No.678720216
花粉症酷くて喘息出るから優先的に売って欲しい…
111 20/04/11(土)18:08:49 No.678720237
>中国が輸出再開するから何とかなるだろう 中国と言っていいかわからんがエクスパンシスがマスク売るよーってメール送って来たので ひとつ注文したわもうすぐ香港だか上海だかから届くよ
112 20/04/11(土)18:09:11 No.678720331
>税金の無駄マスク何で送るの…? 空き家にも800万世帯に送るぞ
113 20/04/11(土)18:09:16 No.678720354
布マスクってどこに売ってんだろう しまむらにあるかな
114 20/04/11(土)18:09:26 No.678720394
>マスクしてねーと何言われるか分かったもんじゃねーもん今のご時世 >実際の効果がどうとか説いたって仕方ない ぶっちゃけ多数派として過ごすために着けてるだけだよね...
115 20/04/11(土)18:09:45 No.678720461
例え効果が薄くとも出来ること少ないんだから やれるならやっといた方がいいわな
116 20/04/11(土)18:09:45 No.678720462
自分か感染してた場合に撒き散らさないためのマスクだからな
117 20/04/11(土)18:09:51 No.678720491
布マスクってサイズ感おかしいことあるからアベノマスクの評価は出来次第だと思う
118 20/04/11(土)18:10:03 No.678720532
>画像みせてくれない? su3793533.jpg こんなだよ ブリーフじゃないよ
119 20/04/11(土)18:10:14 No.678720586
東京+197
120 20/04/11(土)18:10:20 No.678720614
>布マスクってどこに売ってんだろう >しまむらにあるかな 自分で作ればいいよ
121 20/04/11(土)18:10:28 No.678720642
N95ならほぼ防げるけど呼吸大変で日常向けではない
122 20/04/11(土)18:10:32 No.678720659
>って言いだす専門家は害悪 嘘言ってないし感染防げない事理解するのは大事だろ 何をもって害悪言ってるのやら
123 20/04/11(土)18:10:34 No.678720675
>自分か感染してた場合に撒き散らさないためのマスクだからな だから逆にマスクしてないとウイルスまき散らし野郎みたいな感じになるんだよな…
124 20/04/11(土)18:10:36 No.678720682
>>税金の無駄マスク何で送るの…? >空き家にも800万世帯に送るぞ 世帯なのに空き家ってどういうこと?
125 20/04/11(土)18:10:40 No.678720694
>布マスクってどこに売ってんだろう >しまむらにあるかな 近所だと呉服屋?っていうのか分からんけど着物売ってる店で売ってたな あと布地とか裁縫道具とか売ってる店
126 20/04/11(土)18:10:59 No.678720786
自分が感染してるかもしれないという想定して動きましょうってことだな
127 20/04/11(土)18:11:00 No.678720791
minneとかで布マスク売ってるし自作まではいいかなって
128 20/04/11(土)18:11:10 No.678720840
そりゃ人に移さない為に付けるんだししマスク 人と近距離で接するなら付けてくれ
129 20/04/11(土)18:11:18 No.678720862
マスクの着用効果をCFDで解析、くしゃみをした際に液滴はどう飛散するか? https://youtu.be/AVnDIzebhAQ
130 20/04/11(土)18:11:25 No.678720894
そもそも粒子の大きさ云々に関しても コロナの経路は飛沫感染であって空気感染じゃねぇだろって
131 20/04/11(土)18:11:26 No.678720897
周りにうつすの防ぐ為に布でいいからマスクしろよな!ってあんだけ言われてるのにまだ防御効果薄いとか言ってる子はなんなの…
132 20/04/11(土)18:11:44 No.678720981
全ての世帯に国からマスク配布するってことは配布以降もマスク着用してない人は品薄を言い訳に出来なくなるわけで 感染拡大防止に協力しない非国民!というつるし上げが始まる
133 20/04/11(土)18:11:47 No.678720996
机の引き出しから昔会社で使ってた簡易マスクが出てきてちょっとありがたい まぁ防臭目的だからあんま効果はないだろうけど
134 20/04/11(土)18:12:01 No.678721065
>su3793533.jpg >こんなだよ >ブリーフじゃないよ 岩手県の介護施設に送られてたやつと同じタイプかな? https://www.iwate-np.co.jp/article/2020/4/4/75748
135 20/04/11(土)18:12:02 No.678721068
まさはる拗らせて配布マスクはしない!ってマスクしなく成るのだけは辞めてくれれば良いよ…
136 20/04/11(土)18:12:15 No.678721128
ぶっちゃけもうみんな無症状、軽症の感染者だと思うよ
137 20/04/11(土)18:12:29 No.678721197
見た目はともかくまき散らさない目的なら自作のでも十分だったりする
138 20/04/11(土)18:12:35 No.678721217
マスクがあっても出る外がない
139 20/04/11(土)18:12:36 No.678721222
トレンドマイクロはウイルスバスターなんかよりマスクでも作ってくれ
140 20/04/11(土)18:12:40 No.678721243
いや政府嫌いだろうがなんだろうがマスクは普通にしろよ
141 20/04/11(土)18:12:44 No.678721267
>感染拡大防止に協力しない非国民!というつるし上げが始まる 配布なしの状態で既にそんな感じになりつつあるからな
142 20/04/11(土)18:12:47 No.678721278
>周りにうつすの防ぐ為に布でいいからマスクしろよな!ってあんだけ言われてるのにまだ防御効果薄いとか言ってる子はなんなの… 金よこせって事なんだろう
143 20/04/11(土)18:12:50 No.678721292
>世帯なのに空き家ってどういうこと? 何でだろうね? https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20200403-00000040-jnn-pol マスク配布方法に問題点、厚労相認める 4/3(金) 14:02 「(全国に)800万戸に余る空き家がある。ここに一律にマスクを配布するということだとすると、 これはかなりの割合で無駄になる」(「立国社」会派 小川淳也衆院議員) 「委員ご指摘のような点は確かにありますが、他により優れた方法があるのかというと、 なかなかそこも見いだしがたい」(加藤勝信 厚労相)
144 20/04/11(土)18:12:58 No.678721342
スク水で作ってハイターで除菌だ
145 20/04/11(土)18:13:13 No.678721404
マスクは(自分の)予防には意味がないってのを全てに意味がないって意味で使う人もいるからなあ
146 20/04/11(土)18:13:17 No.678721423
>トレンドマイクロはウイルスバスターなんかよりマスクでも作ってくれ あそこはマスク作るノウハウとかないでしょ
147 20/04/11(土)18:13:37 No.678721518
>岩手県の介護施設に送られてたやつと同じタイプかな? >https://www.iwate-np.co.jp/article/2020/4/4/75748 めっちゃ耳がエグられてて吹いた そりゃゴミって言われるわこのマスク 試着しなかったのかこれ?
148 20/04/11(土)18:13:42 No.678721542
>岩手県の介護施設に送られてたやつと同じタイプかな? >https://www.iwate-np.co.jp/article/2020/4/4/75748 うn多分同じだ ちょいと耳がキツイけどしょうがないよね
149 20/04/11(土)18:13:46 No.678721557
ハンカチマスクの中に不織布を挟み込んでいる
150 20/04/11(土)18:13:49 No.678721567
>>タオルが40%前後 >タオルつえーな! どう言う理由でタオルがつよいんだろう 単に厚みがあるからと言うことなら マスクの重ね付けにも意味出てくる
151 20/04/11(土)18:14:00 No.678721620
>なかなかそこも見いだしがたい」(加藤勝信 厚労相) えぇ…
152 20/04/11(土)18:14:01 No.678721622
>何をもって害悪言ってるのやら 3月あたりだとニュース番組で布マスクは自己予防効果がないから使うだけ無駄です 僕はいつもマスクなしで外出してるし、国民の皆さんはマスクを付けるべきじゃない ってたわごと抜かしてた専門家が結構いたんだよ
153 20/04/11(土)18:14:07 No.678721646
>金よこせって事なんだろう マスク配布に使う金と同額だと一世帯3桁円になるけどいいのか
154 20/04/11(土)18:14:39 No.678721786
最悪中華通販かなと思うけど今いい値段するんだよなあ
155 20/04/11(土)18:14:43 No.678721813
空き家問題は重要だけど今そんな議論する場合かよ
156 20/04/11(土)18:14:55 No.678721866
>全ての世帯に国からマスク配布するってことは配布以降もマスク着用してない人は品薄を言い訳に出来なくなるわけで >感染拡大防止に協力しない非国民!というつるし上げが始まる 人数分配るわけじゃないし洗い替え分もないしそれを口実にするのはちょっと頭足りてないよな… 自作しろよって言うなら分かるが
157 20/04/11(土)18:14:56 No.678721869
防御効果だけで話したら医療用のも正直そこまで…
158 20/04/11(土)18:14:57 No.678721873
意外なところで売ってたりするよね ヒとかで「〇〇(住んでるとこ) マスク」で検索かけると情報つぶやいてる人がいて さっきそれ見てゼビオで買ってきたところだ
159 20/04/11(土)18:15:00 No.678721892
マスクは無くても死にはしないけどトイレットペーパーが死活問題だ ウォシュレットついてないしお尻ふけなくなっちゃう…
160 20/04/11(土)18:15:10 No.678721946
>3月あたりだとニュース番組で布マスクは自己予防効果がないから使うだけ無駄です >僕はいつもマスクなしで外出してるし、国民の皆さんはマスクを付けるべきじゃない >ってたわごと抜かしてた専門家が結構いたんだよ 三月あたりにニュース番組に出られるくらい暇な専門家ってなんなんだよ
161 20/04/11(土)18:15:17 No.678721979
銀のマスクか金のマスクさえあれば…!
162 20/04/11(土)18:15:30 No.678722039
見かけた郵便受け全部に投げ込むやり方だからな 空き家が空き家かどうか見た目で判断する方法なんてないし 個々に確認して配達すると時間もコストもかかるから仕方ない
163 20/04/11(土)18:15:43 No.678722094
タオルの厚みとパイル生地が良く作用してくれるのだろうか
164 20/04/11(土)18:15:47 No.678722112
>実際手頃な価格のミシンが売れまくっていて場所によってはお高いすげえいい奴しかなかったりする でもミシンはちょっとお高めのやつ買ったほうがいいよ 安いのは壊れやすい
165 20/04/11(土)18:15:50 No.678722133
>ってたわごと抜かしてた専門家が結構いたんだよ 具体的な名前は?
166 20/04/11(土)18:15:54 No.678722148
つるし上げだろうがマスクを付けさせる空気を作れてればそれは一概に悪くもないんじゃね?
167 20/04/11(土)18:15:59 No.678722165
その金でマスク生産設備を増産しろとかならまぁわかる
168 20/04/11(土)18:15:59 No.678722166
>銀のマスクか金のマスクさえあれば…! 銅のマスクならもうあるぞ!
169 20/04/11(土)18:16:01 No.678722174
>マスクは無くても死にはしないけどトイレットペーパーが死活問題だ >ウォシュレットついてないしお尻ふけなくなっちゃう… これが一番最悪のデマだな…
170 20/04/11(土)18:16:05 No.678722198
>マスクは無くても死にはしないけどトイレットペーパーが死活問題だ >ウォシュレットついてないしお尻ふけなくなっちゃう… トイレットペーパーなんかマスクに比べたら普通に売ってるよ
171 20/04/11(土)18:16:11 No.678722232
飛沫拡散防止には有用なんだから口を覆うものならそれなりの効果があるんだよ! マスク意味ない派は防御力上げるんじゃなくて攻撃力を下げるアイテムだというのを理解して!
172 20/04/11(土)18:16:22 No.678722284
>三月あたりにニュース番組に出られるくらい暇な専門家ってなんなんだよ 実際にいたんだからそこに文句言われても
173 20/04/11(土)18:16:33 No.678722337
まだトイレットペーパー買えないとこなんかあるのか うちの方は閉店間際でも普通に棚に並んでるけど
174 20/04/11(土)18:16:42 No.678722379
>ちょいと耳がキツイけどしょうがないよね 100均で自分で切って結ぶタイプのヘアゴム買って延長すれば?
175 20/04/11(土)18:16:46 No.678722396
使い捨てマスクが無くてミシンが売れるって桶屋が儲かるみたいだな
176 20/04/11(土)18:17:05 No.678722488
コロナ関係なくそもそも人前で咳きやくしゃみするときは口元隠すくらいはして欲しい
177 20/04/11(土)18:17:13 No.678722514
>その金でマスク生産設備を増産しろとかならまぁわかる もうすでに補助金の予算も出してるよ その上で布マスクも配布だという情報がなぜか切り取られている
178 20/04/11(土)18:17:18 No.678722533
生産工場作ってもコロナ落ち着いたら無駄になるからなかなか増えないのかね?
179 20/04/11(土)18:17:20 No.678722540
>空き家問題は重要だけど今そんな議論する場合かよ マスク配んのに460億円ちょいかかるってんだからそりゃもうちょっとなんとかならんのかって話にもなるでしょ
180 20/04/11(土)18:17:21 No.678722546
安いトイレットペーパーは売ってるが高いのが売ってない うちのトイレ高いやつじゃないと水圧が弱いのか詰まるんだよな…
181 20/04/11(土)18:17:23 No.678722559
>まだトイレットペーパー買えないとこなんかあるのか >うちの方は閉店間際でも普通に棚に並んでるけど 地域によっては未だに毎日朝並んで買い占めてくのがいるからな…
182 20/04/11(土)18:17:25 No.678722574
つまり厚手のタオルで自作マスクを作ればよい?
183 20/04/11(土)18:17:39 No.678722628
>空き家問題は重要だけど今そんな議論する場合かよ マスクが無い!医療機関に優先的に配布する為に配るって趣旨なのに 466億かけて800万もの空き家も確実に配るって1600万枚無駄になるって事だぞ? だいぶ重要な話じゃねぇか!
184 20/04/11(土)18:17:44 No.678722646
>N95ならほぼ防げるけど呼吸大変で日常向けではない 全然息が通らないんだってね
185 20/04/11(土)18:18:01 No.678722710
>その金でマスク生産設備を増産しろとかならまぁわかる いやわかんねーよ もうやってるけど生産設備増やそうとしてすぐに増産体制が整うと思ってんのか 並行してやるんだよ
186 20/04/11(土)18:18:03 No.678722714
マスクもいいけどエタノール消毒液なんとかして欲しいわ
187 20/04/11(土)18:18:04 No.678722722
>マスク意味ない派は防御力上げるんじゃなくて攻撃力を下げるアイテムだというのを理解して! 無意識にウイルスついた手で粘膜触るのも防げるから防御力も上がると思う
188 20/04/11(土)18:18:05 No.678722726
>生産工場作ってもコロナ落ち着いたら無駄になるからなかなか増えないのかね? ていうかそんな簡単に増やせないよ!
189 20/04/11(土)18:18:12 No.678722755
>実際にいたんだからそこに文句言われても だから誰でどの番組だよ またデマか?
190 20/04/11(土)18:18:28 No.678722813
>>空き家問題は重要だけど今そんな議論する場合かよ >マスクが無い!医療機関に優先的に配布する為に配るって趣旨なのに >466億かけて800万もの空き家も確実に配るって1600万枚無駄になるって事だぞ? >だいぶ重要な話じゃねぇか! 全国に配布する布マスクは医療機関では使えないんすよ
191 20/04/11(土)18:18:40 No.678722849
3月のはじめあたりはここでもマスク不要論を叫んでる連中結構いたからな
192 20/04/11(土)18:18:40 No.678722852
>マスク配んのに460億円ちょいかかるってんだからそりゃもうちょっとなんとかならんのかって話にもなるでしょ でもたった460億で他にどんなマスク対策が打てるかというとよくわからん
193 20/04/11(土)18:18:42 No.678722860
生産体制はゲームみたいにコスト支払えばすぐ揃うものじゃねえしな
194 20/04/11(土)18:18:53 No.678722910
今からマスク工場作り出したとして手に届くまでどれぐらいかかるかな
195 20/04/11(土)18:18:58 No.678722933
>3月のはじめあたりはここでもマスク不要論を叫んでる連中結構いたからな だってよ...WHOが!
196 20/04/11(土)18:19:02 No.678722940
書き込みをした人によって削除されました
197 20/04/11(土)18:19:06 No.678722967
>>金よこせって事なんだろう >マスク配布に使う金と同額だと一世帯3桁円になるけどいいのか 声の大きい人は乞食モードに入ってるから 100万貰っても少ないて喚くよ
198 20/04/11(土)18:19:07 No.678722968
防じんマスク初めて使ってみたけどずっと使ってるとちょっと酸欠みたいになる こえー
199 20/04/11(土)18:19:12 No.678722992
>まだトイレットペーパー買えないとこなんかあるのか >うちの方は閉店間際でも普通に棚に並んでるけど 自分の周りは前の騒動の分は治って補充されたタイミングで 自宅待機しよう!の流れで買い占めなきゃって軽いパニックになってる人間ばかりで無くなったよ
200 20/04/11(土)18:19:13 No.678722997
>>https://www.iwate-np.co.jp/article/2020/4/4/75748 >うn多分同じだ >ちょいと耳がキツイけどしょうがないよね 聖帝安倍が使用してたモデルは送られてこないのか
201 20/04/11(土)18:19:14 No.678722998
まさはるやレスポンチバトラーのおもちゃだなコロナ
202 20/04/11(土)18:19:17 No.678723009
マスクはマスク着けると予防したつもりになって手洗いしない人が出るのが問題 手洗いが第一でマスクはdef+1くらいだと考えておいた方が良い
203 20/04/11(土)18:19:20 No.678723024
まあ正直布マスク配るより布マスク代くれる方がサイズも選べてありがたいが…
204 20/04/11(土)18:19:21 No.678723028
マスク増産するのに最低でも金以外に人と材料が必要だと理解出来てない人はマジでいる
205 20/04/11(土)18:19:29 No.678723065
安全基準満たしてないとかで寄付された欧州が捨てた中国産マスクだがアベノマスクも安全じゃないしいい勝負だな
206 20/04/11(土)18:19:39 No.678723094
>マスクが無い!医療機関に優先的に配布する為に配るって趣旨なのに >466億かけて800万もの空き家も確実に配るって1600万枚無駄になるって事だぞ? >だいぶ重要な話じゃねぇか! いいマスクは医療機関に優先的に回すから一般の人は布マスクで我慢してねってことで配るやつだから医療機関には何の影響も無いよ
207 20/04/11(土)18:19:39 No.678723096
マスクは春節前からもう一切見なくなったな…
208 20/04/11(土)18:19:44 No.678723120
医療機関がマスクと防護服底つきそうだから 一般に行き渡ったところでもう医療崩壊は免れないのが悲しみ
209 20/04/11(土)18:19:46 No.678723131
>100均で自分で切って結ぶタイプのヘアゴム買って延長すれば? ちょっとキツイくらいだから平気だよ 使い捨てマスクより息苦しいから密閉率高い感じだ 温かくなってくるとマスク苦しい…
210 20/04/11(土)18:19:55 No.678723169
配られる布マスクはダサくてつけたくない
211 20/04/11(土)18:19:58 No.678723186
慣れないマスクつけると耳が痛い… 後顔でかいからちっちゃいやつだと隙間開いて眼鏡曇る…
212 20/04/11(土)18:20:02 No.678723202
>ってたわごと抜かしてた専門家が結構いたんだよ 感染者少ない時期ならそう言うのもおかしくは無いと思うよ マスクって相手にうつさないために着けるものだし だから感染広がった今マスク着けるのが大事なんだし
213 20/04/11(土)18:20:16 No.678723247
会社に古いエタノール出てきたけどこれ薄めるのって水道水でもいいのかな
214 20/04/11(土)18:20:18 No.678723262
>いいマスクは医療機関に優先的に回すから一般の人は布マスクで我慢してねってことで配るやつだから医療機関には何の影響も無いよ いいマスクというよりは使い捨てマスクね さすがに病院でマスクを使い回すのはまずい
215 20/04/11(土)18:20:19 No.678723264
>ちょっと酸欠みたいになる >こえー 夏場に現場で使ってると苦しい…
216 20/04/11(土)18:20:23 No.678723274
>全国に配布する布マスクは医療機関では使えないんすよ 医療機関に配布するための国民に布マスク配布だよ 医療機関に布マスク配布するわけないだろ普通に考えて…
217 20/04/11(土)18:20:27 No.678723284
マスク配る予算現金で撒いても1人数百円だしな
218 20/04/11(土)18:20:33 No.678723316
>だってよ...WHOが! マスクが有効か検討始めたらしいよ
219 20/04/11(土)18:20:39 No.678723346
>まあ正直布マスク配るより布マスク代くれる方がサイズも選べてありがたいが… そうは言っても布マスクも売ってない 国がまとめて買うから作れって言わないと作ってもらえない
220 20/04/11(土)18:20:45 No.678723374
自分が感染してるかどうかもわからんからみんな一律でマスクするのはそれなりに意味あるよ
221 20/04/11(土)18:20:46 No.678723381
マスクと消毒用アルコールなさすぎてメーカーが黒いところに卸してるんじゃないかと疑うようになってしまった
222 20/04/11(土)18:20:47 No.678723388
>マスク増産するのに最低でも金以外に人と材料が必要だと理解出来てない人はマジでいる ワクチンとかも夏には間に合うか…とか言いだす人がいるからな…
223 20/04/11(土)18:20:50 No.678723402
マスクは予防とかではなく自分がかかっていたときのために被害を広げづらくする意味でしたほうが良いという話と理解している けど売ってないからマスクしないでご飯買いにいくね…
224 20/04/11(土)18:20:56 No.678723437
元気に騒いでるやつはコロナ以前から収入が低い人でしょ
225 20/04/11(土)18:20:57 No.678723444
>>だってよ...WHOが! >マスクが有効か検討始めたらしいよ さい らま
226 20/04/11(土)18:21:02 No.678723477
>いいマスクは医療機関に優先的に回すから一般の人は布マスクで我慢してねってことで配るやつだから医療機関には何の影響も無いよ だからその為なのに一般国民に届かないなら意味ないでしょって話だが
227 20/04/11(土)18:21:03 No.678723481
会社で製造年が10年くらい前の手ピカジェルみたいなの使ってるけど意味あるんだろうか
228 20/04/11(土)18:21:06 No.678723502
小柄のネックウォーマーで口鼻覆うとかでもう良くない?
229 20/04/11(土)18:21:07 No.678723504
500円で3枚とかで売ってるしわざわざ配られても…とは思ってる 配布のやつダサいし
230 20/04/11(土)18:21:08 No.678723509
>配られる布マスクはダサくてつけたくない 自分からアベノマスクなんか付けてるってアピールするのってバカにしか見えないもんな…
231 20/04/11(土)18:21:18 No.678723547
>マスクと消毒用アルコールなさすぎてメーカーが黒いところに卸してるんじゃないかと疑うようになってしまった 医療関係に優先的に行ってるよ
232 20/04/11(土)18:21:21 No.678723562
そもそもあの糞ダサ給食マスクなんて誰も着けんだろ… スーツ着たリーマンがあれ着けていたら半分安倍ちゃんだろ
233 20/04/11(土)18:21:25 No.678723577
見せかけで5分ちょっとの買い物とかで付けるくらいなら マフラーでも深めに巻いといてくれ…
234 20/04/11(土)18:21:42 No.678723643
>配られる布マスクはダサくてつけたくない いらない人の分欲しい…
235 20/04/11(土)18:21:46 No.678723658
>そうは言っても布マスクも売ってない >国がまとめて買うから作れって言わないと作ってもらえない 売ってるよ 探してないだけでしょ
236 20/04/11(土)18:21:46 No.678723659
>ってたわごと抜かしてた専門家が結構いたんだよ 今は不顕性感染者が気付かず広めるのを防止するためと言うことで着けているから 予防目的で着用するのは正確ではないというのは戯言でもなんでもない
237 20/04/11(土)18:21:48 No.678723665
マスクのお値段って平常時だとどれぐらいだっけ 何か感覚麻痺してきた
238 20/04/11(土)18:21:52 No.678723684
>タオルの厚みとパイル生地が良く作用してくれるのだろうか 生地自体はスカスカもいいとこなのにな 厚みかなぁ タオル(40%)を二重にしたら80%なんだろうか
239 20/04/11(土)18:21:54 No.678723694
>生産工場作ってもコロナ落ち着いたら無駄になるからなかなか増えないのかね? 新型インフルのときに買いだめたマスク今使ってるって家庭や会社多いだろうな… 結局こういう騒ぎにならないとみんなマスク使わないんだよね
240 20/04/11(土)18:21:57 No.678723711
安倍ちゃんがもう布マスクつけてない時点で効果は期待するな
241 20/04/11(土)18:21:59 No.678723719
>だからその為なのに一般国民に届かないなら意味ないでしょって話だが 逆だよ 絶対に2つは届くようにする為のやり方だよ
242 20/04/11(土)18:22:07 No.678723760
>そうは言っても布マスクも売ってない ウソつけ 探してもいないだろお前
243 20/04/11(土)18:22:16 No.678723801
>マスクのお値段って平常時だとどれぐらいだっけ >何か感覚麻痺してきた 近くのドンキのPB品が60枚400円くらい
244 20/04/11(土)18:22:20 No.678723826
これでマスク買ってよホイ千円って政府が配ったらそっちこそはさはる狂いは狂うと思う
245 20/04/11(土)18:22:27 No.678723862
結局マスク意味無いと言った専門家も番組名も出てこなかったな
246 20/04/11(土)18:22:29 No.678723865
消毒用アルコールが無いので仕方なくイソジン使ってるわ 爪が茶色くなってきちゃったよ
247 20/04/11(土)18:22:33 No.678723885
近所のドンキに黒の布マスクがちょくちょく入荷されるようになったけどあれってどうなんだろう 仕事中にマスク着用でストックが切れそうだから買っておいたほうがいいのかな
248 20/04/11(土)18:22:44 No.678723940
>そうは言っても布マスクも売ってない >国がまとめて買うから作れって言わないと作ってもらえない 情弱は死ね
249 20/04/11(土)18:22:56 No.678724009
200枚13000円の奴買うか でも1万超えるのはなあ…
250 20/04/11(土)18:23:04 No.678724039
>逆だよ >絶対に2つは届くようにする為のやり方だよ どういう意味なのかもっと具体的に言ってくれ 何が言いたいのかわからん
251 20/04/11(土)18:23:07 No.678724054
>結局マスク意味無いと言った専門家も番組名も出てこなかったな 流し見してる程度のニュース番組のレギュラーでもない専門家名覚えてんの?
252 20/04/11(土)18:23:24 No.678724129
愛国心がある方とない方が マスクで見分けつくから良いよね
253 20/04/11(土)18:23:26 No.678724136
>マスクのお値段って平常時だとどれぐらいだっけ >何か感覚麻痺してきた ユニチャームの超立体みたいなお高めのやつでも7枚300円くらいだったかな
254 20/04/11(土)18:23:29 No.678724149
ダイプリの件でコロナの特性ある程度分かってたのに3月の時点でマスク不要論ばら撒いてたのはちょっと...
255 20/04/11(土)18:23:31 No.678724165
どうせ暇なんだから自分で作れば
256 20/04/11(土)18:23:40 No.678724205
>小柄のネックウォーマーで口鼻覆うとかでもう良くない? 上に出てた記事だとタオルとかスカーフでも布マスクとあんま変わらんみたいだし口元隠してればなんでもいいって風潮になってほしい
257 20/04/11(土)18:23:46 No.678724232
>流し見してる程度のニュース番組のレギュラーでもない専門家名覚えてんの? 流し見してる程度の記憶でデマ流してるの?
258 20/04/11(土)18:23:49 No.678724248
アベノマスクとか付けて人前に出たら馬鹿にされそうだし…
259 20/04/11(土)18:24:01 No.678724304
口元覆って飛沫を遮るだけの用途ならハンカチあれば3分で作れるじゃん… 少なくともネットの情報にアクセス出来る人が布マスクを有難がるのは意味わからん
260 20/04/11(土)18:24:04 No.678724320
安倍内閣閣僚はせめて布マスクを使い続けろよ
261 20/04/11(土)18:24:08 No.678724340
未だに満員電車は三密ではないって専門家が言ってる アホかな
262 20/04/11(土)18:24:13 No.678724359
あれは自決用の最後の手段だよ
263 20/04/11(土)18:24:15 No.678724365
俺が最後に買った頃は60枚入り700円で二箱買うとまとめ買い割引!とかやってた
264 20/04/11(土)18:24:17 No.678724375
タイムマシンがあったら数ヶ月前の自分に100円ショップのマスクいっぱい買っとけ!と伝えたい
265 20/04/11(土)18:24:19 No.678724386
近所のハードオフに10枚入り1100円で売ってたよ!
266 20/04/11(土)18:24:20 No.678724397
>>マスクと消毒用アルコールなさすぎてメーカーが黒いところに卸してるんじゃないかと疑うようになってしまった >医療関係に優先的に行ってるよ 教育関係だけど役所でアルコールとマスクを貰ったよ 預かり保育で閉められないから職員が使うので許してくだち
267 20/04/11(土)18:24:21 No.678724406
4月27日発送予定のマスクを決済したら 決済完了連絡で発送予定日5月20日以降って書かれてたとかどっかで見た
268 20/04/11(土)18:24:37 No.678724469
どれだけ効果あるかはわからんけど マスクつけないと外出できない風潮だから 配布マスクも意味はあると思う
269 20/04/11(土)18:24:46 No.678724510
ディスポーザブルなものの安定供給というのが求められてるわけで 「そもそも布マスクを皆がちゃんと煮沸消毒して使ってくれるのか?」ということを考えれば、リスクにすらなり得る
270 20/04/11(土)18:24:52 No.678724528
>近所のハードオフに10枚入り1100円で売ってたよ! 中古のマスク…
271 20/04/11(土)18:25:02 No.678724579
先月100枚6000円で買ったのが今届いたよ まぁ職場行かないんだがな
272 20/04/11(土)18:25:07 No.678724602
もう外はあったかいのにマフラーはちょっと...
273 20/04/11(土)18:25:13 No.678724624
>預かり保育で閉められないから職員が使うので許してくだち お疲れさまだよ
274 20/04/11(土)18:25:15 No.678724632
わざわざアベノマスク付けて外に出るなんて自分は自民信者ですって宣言してるようなもんだしな
275 20/04/11(土)18:25:16 No.678724633
>預かり保育で閉められないから職員が使うので許してくだち 許すも何もそういうところに無いとダメだろ
276 20/04/11(土)18:25:32 No.678724700
ドンキにマスクあったけど一枚入りで450円だったからスルーしたよ
277 20/04/11(土)18:25:33 No.678724706
>未だに満員電車は三密ではないって専門家が言ってる >アホかな 3月の頃だと寒いくらい窓開いてたから換気だけはよかったよ それ以外は多分ダメだと思うけど
278 20/04/11(土)18:25:41 No.678724734
布マスクは消毒して使ってないなら市販のマスク使い回すのと変わらないからな… そこまで説明して配布しないと布マスクが二次感染の原因になりかねん
279 20/04/11(土)18:25:43 No.678724738
>わざわざアベノマスク付けて外に出るなんて自分は自民信者ですって宣言してるようなもんだしな バーカ
280 20/04/11(土)18:25:46 No.678724754
なんかうちの会社チャイナ製のマスク一人一箱ずつ寄越してきた ないよりはマシだわこの状況…
281 20/04/11(土)18:25:58 No.678724798
無駄になるか無駄にならないかは問題ではない この政府にとってはお友達企業にお金が流れるかどうかが問題なのだ
282 20/04/11(土)18:25:59 No.678724801
>どれだけ効果あるかはわからんけど >マスクつけないと外出できない風潮だから >配布マスクも意味はあると思う 結局同調圧力よね マスク着けないで歩いていたらあからさまに避けられたし
283 20/04/11(土)18:26:09 No.678724847
めっちゃわかりやすい人が居るなぁ
284 20/04/11(土)18:26:19 No.678724888
>バーカ ほらこういうのな
285 20/04/11(土)18:26:20 No.678724894
466億でマスクマップでも作ったほうが良かったんじゃない?マジで
286 20/04/11(土)18:26:22 No.678724905
>もう外はあったかいのにマフラーはちょっと... ワークマンとか行くと夏用のネックカバーや夏用バラクラバも売ってるよ
287 20/04/11(土)18:26:25 No.678724916
>なんかうちの会社チャイナ製のマスク一人一箱ずつ寄越してきた 優良企業すぎる…
288 20/04/11(土)18:26:27 No.678724921
いらない人ぶんのマスクを集めて 必要なところにわたる方法はないものか
289 20/04/11(土)18:26:32 No.678724947
>もう外はあったかいのにマフラーはちょっと... じゃあバンダナやタオルを鼻と口にかけて後ろ縛ったらどう?
290 20/04/11(土)18:26:37 No.678724972
構ってちゃんにわざわざ餌やらなくていいよ…
291 20/04/11(土)18:26:37 No.678724977
真の自民党サポーターなら神棚にマスクを祀るべき
292 20/04/11(土)18:26:41 No.678724989
電車で屁こいても遠ざからない奴は嗅覚が麻痺したコロナ
293 20/04/11(土)18:26:49 No.678725021
>なんかうちの会社チャイナ製のマスク一人一箱ずつ寄越してきた 平常時からマスクはほぼほぼチャイナ製では?
294 20/04/11(土)18:26:55 No.678725045
>そこまで説明して配布しないと布マスクが二次感染の原因になりかねん 手洗いせず多くの世帯でそうであろうカビだらけの洗濯機でマスク洗って使用したら別の病気発症しそうだな
295 20/04/11(土)18:26:57 No.678725054
現状で不織布マスクにこだわる必要がない
296 20/04/11(土)18:26:58 No.678725056
ほらでたいつものワード同調圧力
297 20/04/11(土)18:27:08 No.678725096
スイスみたいに素早く中小企業に送金できるシステム組めればよかったね
298 20/04/11(土)18:27:10 No.678725108
布マスクすら売ってないってどこの地域の話なんだ
299 20/04/11(土)18:27:21 No.678725153
>この政府にとってはお友達企業にお金が流れるかどうかが問題なのだ 全政治家の問題だなそりゃ
300 20/04/11(土)18:27:22 No.678725160
普通の感性してたらアベノマスクなんか付けて外歩けないわな
301 20/04/11(土)18:27:27 No.678725186
>いらない人ぶんのマスクを集めて >必要なところにわたる方法はないものか そういう細かい所をやるのが本来は町内会とかの役割ではないのかな…
302 20/04/11(土)18:27:28 No.678725189
>そこまで説明して配布しないと布マスクが二次感染の原因になりかねん 洗い方とかは別途周知されてるみたいだけど 情報集めない人や無頓着な人はどうしても出るからな
303 20/04/11(土)18:27:28 No.678725193
>平常時からマスクはほぼほぼチャイナ製では? うむ
304 20/04/11(土)18:27:30 No.678725200
>そこまで説明して配布しないと布マスクが二次感染の原因になりかねん 緑膿菌の温床だからな 最適な湿り気と最適な温度 きちんと消毒しなかったら別な病気に罹る
305 20/04/11(土)18:27:30 No.678725203
やっぱアジア人は相互監視が一番効果的だ 五人組を作ろう
306 20/04/11(土)18:27:38 No.678725244
官房長官も国内の7割は中国産で今までもユニチャーム以外みんな中国製だったしな 中国製バカにしてる奴は物知らず
307 20/04/11(土)18:27:42 No.678725259
下り電車で通勤してるからスカスカでさらに窓開いてるからまじ寒い
308 20/04/11(土)18:27:48 No.678725277
この際スカーフ巻いた海賊スタイルで別にいいだろ…
309 20/04/11(土)18:28:12 No.678725373
>官房長官も国内の7割は中国産で今までもユニチャーム以外みんな中国製だったしな >中国製バカにしてる奴は物知らず 官房長官…お前中国製だったのか…
310 20/04/11(土)18:28:19 No.678725411
460億円で富士の演習場に自衛隊員をつかって収容施設を作ったほうがよかったな
311 20/04/11(土)18:28:24 No.678725430
>官房長官も国内の7割は中国産 官房長官ってほぼ中国産なのか…
312 20/04/11(土)18:28:24 No.678725431
>マスクと消毒用アルコールなさすぎてメーカーが黒いところに卸してるんじゃないかと疑うようになってしまった マスクは工場のある中国で作っても止められてこっちに送れないからね…
313 20/04/11(土)18:28:47 No.678725533
官房長官の体には中国製の印が…
314 20/04/11(土)18:28:50 No.678725541
マスクよりタオル巻いてた方が蒸れずらくて快適な気がする
315 20/04/11(土)18:28:52 No.678725547
>この際スカーフ巻いた海賊スタイルで別にいいだろ… でも街歩いていて海賊だと勘違いされたくない
316 20/04/11(土)18:28:57 No.678725569
中国人が未だにマスクやらアルコール買い占めてるってマジなの?
317 20/04/11(土)18:29:00 No.678725586
そりゃ発射もされるわ官房長官
318 20/04/11(土)18:29:05 No.678725607
>そこまで説明して配布しないと布マスクが二次感染の原因になりかねん なんか洗い方書いた紙が同梱されるらしい
319 20/04/11(土)18:29:07 No.678725624
地域によってはデニム生地とかのご当地マスク配布してるってニュースでやってたけど そういう所に金配ってマスク配らせたほうが手っ取り早いのではって思ってた
320 20/04/11(土)18:29:08 No.678725627
>手洗いせず多くの世帯でそうであろうカビだらけの洗濯機でマスク洗って使用したら別の病気発症しそうだな それで病気発生するなら服やタオルの洗濯の時点で発生してるだろ
321 20/04/11(土)18:29:15 No.678725660
めっちゃ外箱も中国語だからうっかりしてたけどそもそも海外製だったねごめんね…
322 20/04/11(土)18:29:18 No.678725673
官房長官はサイボーグだったのか……
323 20/04/11(土)18:29:18 No.678725674
菅派の議員が中国企業に献金貰ってて捕まってたのってそう言う…
324 20/04/11(土)18:29:32 No.678725731
>マスクは工場のある中国で作っても止められてこっちに送れないからね… ヨーロッパに流れてるってさ
325 20/04/11(土)18:29:33 No.678725736
>マスクよりタオル巻いてた方が蒸れずらくて快適な気がする これから暑くなるしタオルでもいいと思う
326 20/04/11(土)18:29:58 No.678725852
アリエクでも50枚3000円前後が相場だからなあ
327 20/04/11(土)18:30:06 No.678725895
>中国人が未だにマスクやらアルコール買い占めてるってマジなの? デマだよ 一人一限なのに買い占めなんか出来るわけがない
328 20/04/11(土)18:30:17 No.678725936
まあ中国製ばかりだったから不足してるんだしね
329 20/04/11(土)18:30:19 No.678725947
>中国人が未だにマスクやらアルコール買い占めてるってマジなの? あっちは製造再開して工場フル稼働中だから むしろ日本人が中国から個人輸入で買わせて頂いてる立場だよ
330 20/04/11(土)18:30:26 No.678725984
アメリカとヨーロッパにマスク集中するのは正しいんだよね…
331 20/04/11(土)18:30:29 No.678725998
さっきから即そうだね×2がつくな
332 20/04/11(土)18:30:32 No.678726013
>マスクよりタオル巻いてた方が蒸れずらくて快適な気がする https://this.kiji.is/621491001133302881 実際にマシ
333 20/04/11(土)18:30:37 No.678726037
>中国人が未だにマスクやらアルコール買い占めてるってマジなの? 国として転売屋みたいなこと始めてるし やってるだろうね
334 20/04/11(土)18:30:38 No.678726042
>なんか洗い方書いた紙が同梱されるらしい それも万単位で作って入れるとかすげえ馬鹿みたいな税金の使い方だな こんなことしてるから馬鹿にされるんだよ
335 20/04/11(土)18:30:38 No.678726044
>そういう所に金配ってマスク配らせたほうが手っ取り早いのではって思ってた もうやってるよ水着素材のマスクも国から要請されて作ってる
336 20/04/11(土)18:30:45 No.678726067
家に5年以上使ってないミシンがあったから糸通しなおして動かしてみたよ 自作マスクの為の生地も用意したんじゃグフフ…というわけで頑張って作ってみる
337 20/04/11(土)18:30:53 No.678726099
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
338 20/04/11(土)18:30:56 No.678726117
>それで病気発生するなら服やタオルの洗濯の時点で発生してるだろ マスクは口に付けるし常に湿気と栄養分が補給されるから服と同じと考えてはダメだ
339 20/04/11(土)18:30:57 No.678726123
>中国人が未だにマスクやらアルコール買い占めてるってマジなの? 本国のほうが安く大量に手に入るし そもそも日本から中国行きのEMSは停止中だから買い占めても送れねえよ
340 20/04/11(土)18:30:57 No.678726125
芸能人やら権威のある方々がタオル巻くの勧めれば 大半はそっちに流れるかな?
341 20/04/11(土)18:31:03 No.678726150
>マスクよりタオル巻いてた方が蒸れずらくて快適な気がする それって密閉度低くない?と思うがタオルの方が有効らしいからな不思議だ
342 20/04/11(土)18:31:14 No.678726206
>ヨーロッパに流れてるってさ まああっちの方がおおごとだもんな…
343 20/04/11(土)18:31:29 No.678726272
まぁ欧州にリコールで返されたけど中国マスク…
344 20/04/11(土)18:31:48 No.678726346
>中国製のマスク買ったらフィンランドが不良品だから返金要求してるのと同じマスクだった… 中国製なんてタダでもいらんわ
345 20/04/11(土)18:31:49 No.678726351
最近買ったマスク中国製だったからある程度は来てるんだろう
346 20/04/11(土)18:32:00 No.678726403
>こんなことしてるから馬鹿にされるんだよ 外出やら旅行やら疎開やらしてる馬鹿供黙らせる方法あったら教えてほしいんですけお…
347 20/04/11(土)18:32:05 No.678726421
>それって密閉度低くない?と思うがタオルの方が有効らしいからな不思議だ タオルも色々あるし巻き方が正しくないとダメとかありそうだ
348 20/04/11(土)18:32:09 No.678726435
>もうやってるよ水着素材のマスクも国から要請されて作ってる 全国から使用済水着を集めて製造に充てるべきだな もちろん個人の感性に配慮して素材に使った水着の年齢性別は選べるシステムで
349 20/04/11(土)18:32:11 No.678726443
>>それで病気発生するなら服やタオルの洗濯の時点で発生してるだろ >マスクは口に付けるし常に湿気と栄養分が補給されるから服と同じと考えてはダメだ ウイルスなのに栄養分?
350 20/04/11(土)18:32:24 No.678726500
aliとgearでマスク50枚ずつ10セット注文した どんなのが届くのかそもそも届かないのかガチャだ
351 20/04/11(土)18:32:40 No.678726559
デマやめろ
352 20/04/11(土)18:32:48 No.678726597
>>近所のドラッグストアだと朝一に陳列するのやめたっぽい >最近はそういう場所増えてるね >朝一に陳列してたらいつも同じ人が買ってっちゃうんだろうな 並んでた奴らが朝から一日中ドラストに屯するだけでは…
353 20/04/11(土)18:32:54 No.678726627
>ウイルスなのに栄養分? おそらく人体にいる細菌も繁殖するという意味で
354 20/04/11(土)18:33:02 No.678726650
マフラーみたいに巻くと砂漠の民みたいでかっこいいかもしれない
355 20/04/11(土)18:33:13 No.678726708
>もちろん個人の感性に配慮して素材に使った水着の年齢性別は選べるシステムで よくそういう気持ち悪いことこんなところで書けるね
356 20/04/11(土)18:33:14 No.678726721
つまりブルセラにマスクの素材を買いに走る人が…
357 20/04/11(土)18:33:19 No.678726738
>それで病気発生するなら服やタオルの洗濯の時点で発生してるだろ 70度以上のお湯で衣類消毒しろって自宅隔離のマニュアルであるぞ 布マスクに関しても熱消毒か薄めた漂白剤使えって言ってる
358 20/04/11(土)18:33:34 No.678726816
必要なのは布マスクじゃなくておしゃれで飛沫拡散防止効果高いタオルの巻き方講座だったか…
359 20/04/11(土)18:33:37 No.678726824
>aliとgearでマスク50枚ずつ10セット注文した 来たら画像撮ってスレ立てだな
360 20/04/11(土)18:33:42 No.678726848
ボロ布を巻いてブラックゲッター風に出勤したい
361 20/04/11(土)18:33:45 No.678726862
中国人ブローカーの横流し品を商社が手に入れたのかよく売り込んでくる
362 20/04/11(土)18:34:00 No.678726937
日本には1億2000万人いて1日にそれだけの需要があるのにたった数千万枚入った所で焼け石に水