虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

https:/... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/04/11(土)14:54:00 No.678674551

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200411-00000034-jij-int >アマゾン熱帯雨林で暮らす先住民族は「外界との接触が少ないため免疫力が弱い」とされ、多数の感染死が懸念される。 >地元の報道によると、少年は州北部アルトアレグレ近郊の集落に居住。発熱や呼吸困難で3日、州都ボアビスタの病院に入院した。先住民の死者は3人目だが、他の2人は都市部に住んでいたという。 >ヤノマミ族はベネズエラ国境の密林地帯で、20世紀半ばまで文明と隔絶した生活を送っていた。 

1 20/04/11(土)14:54:42 No.678674724

これにはダイヤモンドおじさんもがっかり

2 20/04/11(土)14:55:26 No.678674887

先住民って体力バカ高そうなのに免疫的にはダメなんだな まあそりゃ予防接種とかそういうのは一切してないだろうけど

3 20/04/11(土)14:57:00 No.678675216

ヤマノミってえっちなやつか

4 20/04/11(土)14:57:20 No.678675285

恐らく比較的不衛生な暮らししてる分むしろ単体ごとでは頑丈なモノだと思ってたから意外

5 20/04/11(土)14:57:46 No.678675391

貴重な先住民が

6 20/04/11(土)14:58:47 No.678675616

おのれガリンペイロ

7 20/04/11(土)15:00:07 No.678675882

ガリンペイロは大丈夫なのか

8 20/04/11(土)15:00:22 No.678675933

風邪になることが少ないとか人が少ないから風邪の種類が少ないとかで免疫が少ないということか

9 20/04/11(土)15:00:30 No.678675955

ヤミノマ族?

10 20/04/11(土)15:01:16 No.678676099

だから外界と交流すべきではなかったのだ!!!

11 20/04/11(土)15:02:40 No.678676365

>だから外界と交流すべきではなかったのだ!!! 長老のレス

12 20/04/11(土)15:06:14 No.678677009

昔の侵略戦争も実際は感染症で制圧してたようなものらしいね 侵略する側は免疫持ってるけど先住民は持ってないから 上陸するだけで簡単に倒せたらしい

13 20/04/11(土)15:07:10 No.678677202

この毛布を差し上げよう

14 20/04/11(土)15:08:06 No.678677413

新大陸由来の病で逆に旧大陸の人間が死んでてもおかしくなかったのかな?

15 20/04/11(土)15:12:28 No.678678370

インドの上陸者殺す島で広まったらすごいことなりそう

16 20/04/11(土)15:14:06 No.678678744

>恐らく比較的不衛生な暮らししてる分むしろ単体ごとでは頑丈なモノだと思ってたから意外 免疫が常に酷使されてるから弱ってるし バランスもクソもない食事で栄養も足りてない 先進国の人間の方がよっぽど頑丈だよ

17 20/04/11(土)15:14:24 No.678678816

外界との接触が少ないから免疫力が落ちるというのも面白いな

18 20/04/11(土)15:15:30 No.678679065

>侵略する側は免疫持ってるけど先住民は持ってないから 上陸するだけで簡単に倒せたらしい この話聞くたびに思うけどなんで侵略側だけ免疫持ってるんだろう どっちもバタバタ倒れない?

19 20/04/11(土)15:19:17 No.678680000

>この話聞くたびに思うけどなんで侵略側だけ免疫持ってるんだろう >どっちもバタバタ倒れない? なんで…?

20 20/04/11(土)15:21:19 No.678680500

侵略した側も現地の風土病にかかることはあるよ

21 20/04/11(土)15:24:59 No.678681324

結局医療の差が生死を分ける感じか

22 20/04/11(土)15:25:41 No.678681446

なんで文明人が文明栄えさせてるかっつったら健康維持するためだからな…

23 20/04/11(土)15:28:22 No.678682035

>侵略した側も現地の風土病にかかることはあるよ う…梅毒

24 20/04/11(土)15:29:47 No.678682337

1950年まで鎖国って凄いな…

25 20/04/11(土)15:30:34 No.678682514

人口がある程度密集してないと疫病が発生して流行らないし流行った後は抗体持ちになるから 疫病が流行るほど人口が密集してなくて抗体の持ちようがない原住民社会に疫病無双ができるんじゃなかったかな

26 20/04/11(土)15:31:06 No.678682626

>上陸するだけで簡単に倒せたらしい >この話聞くたびに思うけどなんで侵略側だけ免疫持ってるんだろう >どっちもバタバタ倒れない? ユーラシア大陸だと家畜の飼育を通じて過去にいろんな病気が流行りまくってて今はみんなそれの生き残り達だから菌も耐性も持ってる それが新大陸とかに持ち込まれるとそっちの住人は耐性が無いのでバタバタ死ぬ 向こうの病気をこっちに持って帰ってきてバタバタ死ぬこともある

27 20/04/11(土)15:31:36 No.678682728

結局インドでもかなりの速度でも広まってる辺りやっぱ汚いところにいるから免疫が強いなんて幻想だな

28 20/04/11(土)15:31:56 No.678682809

さあこの毛布を使いなさい…

29 20/04/11(土)15:32:24 No.678682935

免疫システムは初見相手には弱いのじゃ…

30 20/04/11(土)15:34:21 No.678683354

スレ画の少年の感染経路とか判明してるんかな

31 20/04/11(土)15:36:33 No.678683842

不衛生なとこにいれば雑菌とか?には強くなれてもウイルスとかはまた別なんじゃねえかな

32 20/04/11(土)15:37:59 No.678684162

まあ免疫の有無と基礎体力って別の問題じゃないかな

33 20/04/11(土)15:41:15 No.678684941

まあまあこの毛布をどうぞ で先住民は倒せるからな

34 20/04/11(土)15:41:59 No.678685117

シャーマンの命令で医者を殺す住民が出てくるはず

35 20/04/11(土)15:43:21 No.678685414

免疫ったって種類あるからね…

36 20/04/11(土)15:44:41 No.678685724

鉱山業者だかが持ち込んだんだっけか

37 20/04/11(土)15:45:19 No.678685883

>不衛生なとこにいれば雑菌とか?には強くなれてもウイルスとかはまた別なんじゃねえかな 〇〇に対して免疫があるって〇〇に対応する抗体があるかどうかって事なんだし ヨーロッパ人がアマゾン行ったら現地の病気貰うしヤノマミ族がヨーロッパ行ったらやっぱり現地の病気もらうって話じゃない?

38 20/04/11(土)15:45:39 No.678685955

カカポがカビで死ぬのと同じだな

39 20/04/11(土)15:47:23 No.678686382

多民族国家ならそれだけいろんなウィルスに触れることになるし 閉ざされた原住民はその島のウィルスだけに耐性もってればいいしな…

↑Top