虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/04/11(土)14:28:43 早く欲しい のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/04/11(土)14:28:43 No.678669281

早く欲しい

1 20/04/11(土)14:32:19 No.678670049

アニメ始まってるのにまだ売ってないの

2 20/04/11(土)14:33:30 No.678670291

いいロボットだな!エクスカイザーだろ!?

3 20/04/11(土)14:34:21 No.678670482

>いいロボットだな!エクスカイザーだろ!? タカトミだしだいたいあってる

4 20/04/11(土)14:34:43 No.678670559

>アニメ始まってるのにまだ売ってないの 放送開始と同時に出さなかったのなんでだろうね

5 20/04/11(土)14:35:45 No.678670773

発売されたら暫くおもちゃレビュー動画界隈はこれ一色になる気がする おもちゃとしてのポテンシャルはとんでもないよ

6 20/04/11(土)14:37:19 No.678671088

変形させてもプロポが割とよくてポーズが取りやすいのはいいな

7 20/04/11(土)14:37:29 No.678671122

とりあえずレオチータのセットがスターターっぽいのでそれを買う予定だがイーグル買うかは悩んでいる シャークとのセットが出る気がしてならない…

8 20/04/11(土)14:38:20 No.678671296

>変形させてもプロポが割とよくてポーズが取りやすいのはいいな そこそこ動くのに扱いやすそうなのがよい…

9 20/04/11(土)14:38:28 No.678671321

公式見たら諸般の事情多いな… https://www.takaratomy.co.jp/products/tomica/earthgranner/item.htm 今はどこもそうなんだろうけど

10 20/04/11(土)14:39:08 No.678671467

20年前のガンプラぐらいは間接可動すると聞いた

11 20/04/11(土)14:39:23 No.678671526

アニメ一話見損ねたけどどんな感じだった?

12 20/04/11(土)14:40:26 No.678671749

>公式見たら諸般の事情多いな… ご時世ではある そして多分出荷量が少ないのでマジで手に入らなくなりかねない

13 20/04/11(土)14:40:35 No.678671784

トミカって特撮やったりアニメやったり守備範囲広いなぁ

14 20/04/11(土)14:41:11 No.678671924

>アニメ一話見損ねたけどどんな感じだった? 1話配信してなかったっけ アニメはなんていうかよくできてるんだと思うんだけど困惑はする

15 20/04/11(土)14:41:29 No.678671985

>アニメ一話見損ねたけどどんな感じだった? 少年が檜山と日野に呼ばれてロボに乗って怪物を倒す感じ

16 20/04/11(土)14:41:52 No.678672078

>トミカって特撮やったりアニメやったり守備範囲広いなぁ ニチアサとがっぷりよつで戦うぞ!

17 20/04/11(土)14:42:24 No.678672182

どうしてキラメイジャーと時間をかぶせるんですか! いや交通事故だったのは解るんだけどさ!

18 20/04/11(土)14:42:56 No.678672295

アニメはシンカリオンよりもだいぶ低年齢層を狙っている感じだった

19 20/04/11(土)14:43:17 No.678672374

>どうしてキラメイジャーと時間をかぶせるんですか! >いや交通事故だったのは解るんだけどさ! オリンピック関連番組を休日朝に置きたいから… 子供向け番組は一箇所にまとめるね

20 20/04/11(土)14:44:33 No.678672638

>>どうしてキラメイジャーと時間をかぶせるんですか! >>いや交通事故だったのは解るんだけどさ! >オリンピック関連番組を休日朝に置きたいから… >子供向け番組は一箇所にまとめるね テレビ局「」だけどオリンピック延期で編成が阿鼻叫喚だよ…

21 20/04/11(土)14:44:39 No.678672653

>ニチアサとがっぷりよつで戦うぞ! バンダイに挑むなんて正気か

22 20/04/11(土)14:45:27 No.678672816

タカトミ系のアニメは大体配信もしてるから…

23 20/04/11(土)14:46:30 No.678673012

>>ニチアサとがっぷりよつで戦うぞ! >バンダイに挑むなんて正気か 敵を避けるなんて女々か!

24 20/04/11(土)14:48:36 No.678673424

300人のスバルタ兵でもなきゃニチアサに挑むなんてやらねぇよ!

25 20/04/11(土)14:49:55 No.678673696

有野課長とその相方の動画見て欲しくなっちゃった この手のにしては可動もプロポーションも良い感じだ

26 20/04/11(土)14:49:57 No.678673706

ドアサにしておけばリアタイで見るのに

27 20/04/11(土)14:50:20 No.678673779

時間をずらして放送枠を確保していたのになぜかニチアサの方がフレキシブルに動いてきた…

28 20/04/11(土)14:51:13 ID:5DbKeIcg 5DbKeIcg No.678673957

アニメこれつま… ノリがキツい

29 20/04/11(土)14:51:37 No.678674045

げへへ レオチータぽちったぜ…

30 20/04/11(土)14:51:40 No.678674063

ドライブヘッドもバカ売れして売り場からしばらく消えてた時期も長かったしこいつもいけそう

31 20/04/11(土)14:52:56 No.678674318

シンカリオンドライブヘッドと比べちゃダメだけどアニメの出来あんまりよくないよね なんというかジャイロゼッターになりかねない感じ

32 20/04/11(土)14:53:08 No.678674363

トランスフォーマーはすっかり追いやられ気味で悲しいが ドライブヘッドとシンカリオンの系譜は常に売り場でよい位置を貰ってるので売れてるんだろうなと思う

33 20/04/11(土)14:53:10 No.678674371

キズナキズナ!

34 20/04/11(土)14:53:44 No.678674494

アニメはあの変なダンスが長いのが苦痛だった以外は販促方向に突き抜けてて好きだよ

35 20/04/11(土)14:54:09 No.678674580

アニメは何となくだがおもちゃの販促がある程度落ち着くとおかしな方向に振り切れる気がしてならない…

36 20/04/11(土)14:55:19 No.678674852

>キズナキズナ! なんかあのちょっと戦隊ライダーを意識した風な音声ギミックはなり切れてなさが俺の共感性羞恥を呼び起こしそうになる…

37 20/04/11(土)14:55:55 No.678674978

最終的にネジで世界創生したり勝治が何度も死んだりするんだろ

38 20/04/11(土)14:56:33 No.678675136

えっアニメ結構好きだったんだけど… メスガキちゃんかわいくない?

39 20/04/11(土)14:57:03 No.678675225

親父のノリがそれでいいのかお前ってなる

40 20/04/11(土)14:57:13 No.678675262

お話はともかく作画はすげえと思いながら見てた なんでアニメでスーツアクターを忠実に再現するのかはわからないが…

41 20/04/11(土)14:57:32 No.678675335

>親父のノリがそれでいいのかお前ってなる 博士キャラだが無知…

42 20/04/11(土)14:57:56 No.678675429

ダイアクロン程度動くと嬉しいなって

43 20/04/11(土)14:58:10 No.678675496

ジャイロジェッターと言われるとなんかこう…なんとか上手く纏めることはできたんじゃないかって気もする まだ始まったばかりなのに

44 20/04/11(土)15:00:24 No.678675937

公式の画像を見るにポージングと設置性と関節強度は売りにしてるみたいだし期待してよさそうな気がする https://twitter.com/earthgranner/status/1246638136320356352

45 20/04/11(土)15:00:53 No.678676029

博士の頭悪そうさが凄い

46 20/04/11(土)15:02:03 No.678676241

まあメイン視聴層がどう思うのかは分からんけど各所でノリがキツいよねアニメ

47 20/04/11(土)15:02:53 No.678676407

>ダイアクロン程度動くと嬉しいなって トライ系くらいは動きそうに見える

48 20/04/11(土)15:03:09 No.678676457

今時敵のモチーフがハンドスピナーかぁ…

49 20/04/11(土)15:03:46 No.678676541

>今時敵のモチーフがハンドスピナーかぁ… グラフティして回る暴走族ってそもそも最近いない気がする…

50 20/04/11(土)15:04:54 No.678676766

シンカリオンの時は思わなかった子供騙しって言葉が浮かぶキツさだった

51 20/04/11(土)15:05:00 No.678676787

>シンカリオンドライブヘッドと比べちゃダメだけどアニメの出来あんまりよくないよね >なんというかジャイロゼッターになりかねない感じ これは思った テンポちょっと悪いなと思ったのとキャラ付けが濃すぎる感じ

52 20/04/11(土)15:06:25 No.678677048

年上の金髪兄ちゃんがいい感じに曇りそうで楽しみですよ私は

53 20/04/11(土)15:06:26 No.678677050

シンカリオンは大人を狙いすぎた部分がややあるのでその反動はあると思う

54 20/04/11(土)15:06:35 No.678677085

カッコ良くもない間抜けそうな敵キャラに「ここがマネしどころですよ!!!!」って感じにダンスをさせてもこっちに媚びてきてるのが丸わかりだから全然面白くないって近所の3歳男児が言ってた

55 20/04/11(土)15:06:58 No.678677165

おもちゃは買うが番組は様子を見させていただくって人が多い気がする

56 20/04/11(土)15:07:48 No.678677341

>カッコ良くもない間抜けそうな敵キャラに「ここがマネしどころですよ!!!!」って感じにダンスをさせてもこっちに媚びてきてるのが丸わかりだから全然面白くないって近所の3歳男児が言ってた 手厳しいな

57 20/04/11(土)15:07:49 No.678677345

アニメは内容はともかく最後に双子がポッキー分け合うシーンはとても良かったと思う

58 20/04/11(土)15:07:52 No.678677364

>おもちゃは買うが番組は様子を見させていただくって人が多い気がする 俺は余りに戦隊やライダーへの当て付けすぎるので玩具もスルーする事にした

59 20/04/11(土)15:08:21 No.678677453

タイムボカン24をつまらなくした感じ

60 20/04/11(土)15:08:49 No.678677559

>俺は余りに戦隊やライダーへの当て付けすぎるので玩具もスルーする事にした 当て付けって…

61 20/04/11(土)15:09:14 No.678677657

ゾイドワイルドみたいに最初の10話耐えれば化けるタイプな気もするんだ

62 20/04/11(土)15:09:42 No.678677746

シンカリオンを期待してみるとだいぶ低年齢層むけで困惑するだけでそこまで外してるわけでも…

63 20/04/11(土)15:10:31 No.678677918

「シンカリオンがウケたのでドライブヘッド路線復活でトミカもやります!」「変身ヒーローです!」まではうおおおおお!となったけど「戦隊の真裏にぶつけます!」「音声は平成二期風です!」でうn…となった

64 20/04/11(土)15:10:43 No.678677973

>ゾイドワイルドみたいに最初の10話耐えれば化けるタイプな気もするんだ 最初のうちはちゃんと子供向けに販促しないといけないからな… シンカリオンとて最初は…いやどうだったかな

65 20/04/11(土)15:11:00 No.678678036

今の状況だと10話分も流せるかな...

66 20/04/11(土)15:11:14 No.678678089

>https://twitter.com/earthgranner/status/1246638136320356352 ポーズ取るとガラッと印象変わるな…

67 20/04/11(土)15:11:26 No.678678143

まだ第一話だぞとは思うがシンカリオンを期待するとそういう話じゃないになる 双子が何だかんだ仲がいい描写に可能性は感じるんだ

68 20/04/11(土)15:11:27 No.678678153

シンカリオンは最初から大人の評価は高かった 主にエヴァと比較されてた

69 20/04/11(土)15:11:31 No.678678164

黒いやつ出てきたら面白くなるだろう… それまでは茶番展開なのは覚悟しておく

70 20/04/11(土)15:11:47 No.678678220

戦隊の真裏は枠の都合でしかないと思うけどね… 土朝枠が生きてればはワイルドゼロにも言えるか…

71 20/04/11(土)15:12:25 No.678678358

シンカリオンは第一話初っぱなから深夜の保線作業であんのくんが食いつく渋さだったよ

72 20/04/11(土)15:12:59 No.678678492

放送前に「」ちゃんが言ってた タカトミは商品設計は一流だがプロモの話はしてやるなと

73 20/04/11(土)15:13:27 No.678678584

最初期の茶番戻ってきてくれは無印ゾイドワイルドでやったからな

74 20/04/11(土)15:13:36 No.678678613

シンカリオンはJRががっつり協力してる関係上適当な描写するわけにもいかなかっただろうしなぁ

75 20/04/11(土)15:14:43 No.678678894

ゾイドと違ってそんな雰囲気でもないしな

76 20/04/11(土)15:14:44 No.678678897

>シンカリオンはJRががっつり協力してる関係上適当な描写するわけにもいかなかっただろうしなぁ 縁起が悪いから翼を付けられなかったけど九州のつばめだけは許してくれた話とかあったよな

77 20/04/11(土)15:15:03 No.678678977

シンカリオン大好きなんだが子供向け販促アニメとして考えると若干いびつではあったからなあ だからってアースグランナーのこれは…とは思うけど

78 20/04/11(土)15:15:19 No.678679030

シンカリオンは大人から見た理想の子供すぎる面もあったからな… 子供子供してる子供でもいいんだが子供っぽすぎると当の小さなお友だちから反発食うらしくて難しい

79 20/04/11(土)15:15:25 No.678679052

1話が凄くパイロットフィルムみたいな内容だなとなった とりあえず主要人物と背景は取り敢えず一通りわかった

80 20/04/11(土)15:15:34 No.678679087

クウガの方が闇落ちするんでしょ?

81 20/04/11(土)15:15:53 No.678679155

>>シンカリオンはJRががっつり協力してる関係上適当な描写するわけにもいかなかっただろうしなぁ >縁起が悪いから翼を付けられなかったけど九州のつばめだけは許してくれた話とかあったよな 翼がつくと縁起悪いのかい…?

82 20/04/11(土)15:16:01 No.678679184

あの福山がベーコン枠でGN福山になるんだよね

83 20/04/11(土)15:16:25 No.678679284

>タカトミは商品設計は一流だがプロモの話はしてやるなと 何であいつ等老舗なのにあんなに商売下手なんだよ…

84 20/04/11(土)15:17:03 No.678679449

子供向けアニメでリアリティあるガキ出すと大抵はキャラ人気悲惨な事になるからな

85 20/04/11(土)15:17:06 No.678679469

>翼がつくと縁起悪いのかい…? 新幹線が飛んだら縁起悪いでしょ

86 20/04/11(土)15:17:17 No.678679515

>翼がつくと縁起悪いのかい…? ほら…商売敵が…

87 20/04/11(土)15:17:22 No.678679531

>最初期の茶番戻ってきてくれは無印ゾイドワイルドでやったからな いいよね親子二代の夢だった男のロマン古代秘宝Zがデスレックスを倒せる強い兵器であってくれと願い出すアラシ まあそのデスレックスこそが探し求めていた古代秘宝Zだったんですがね…

88 20/04/11(土)15:17:57 No.678679662

新幹線といえば銀の翼にのぞみじゃないのかい!?

89 20/04/11(土)15:18:00 No.678679672

>何であいつ等老舗なのにあんなに商売下手なんだよ… 商売上手だったら今頃はバンナムみたいにソシャゲがメイン商材になってたろうし…

90 20/04/11(土)15:18:12 No.678679720

シンカリオンは清州が強すぎて加莫状態になってた ドクターイエローかなり売れたんだろうな

91 20/04/11(土)15:19:08 No.678679963

とはいえシンカリオンめっちゃ売れたからな

92 20/04/11(土)15:19:12 No.678679979

まあでも放送日でもないのにこんだけレスつくあたり「」ちゃんなんだかんだ注目してるのね

93 20/04/11(土)15:19:51 No.678680149

同じトミカでもドライブヘッドがレスキューモノ故に作風は大真面目だったからアースグランナーのノリはちょっと戸惑うね

94 20/04/11(土)15:19:56 No.678680173

おもちゃがなあ…マストバイ級なのに番組側がついてこないとなるとどうにもやきもきしちゃってなあ

95 20/04/11(土)15:20:45 No.678680366

敵の女の子がかわいいのがいい収穫だった

96 20/04/11(土)15:21:08 No.678680453

これもし売れなかったら結構おもちゃオタク的には大損失なんだよね… プロダクトとしてこういう変形玩具はダメだってなって見限られちゃうと困る

97 20/04/11(土)15:21:20 No.678680503

>敵の女の子がかわいいのがいい収穫だった 膝のアップが変態的な仕事だった

98 20/04/11(土)15:21:49 No.678680634

シンカリオンは終わって全国枠を無くしたゾイドも一気に落ち目だしスレ画も掴みは最悪で絶不評だしどうすんのこの惨状?

99 20/04/11(土)15:22:30 No.678680792

作画はいいんだ作画は 双子ショタも狙った層はがっちり食いついたし青肌敵幹部メスガキと属性過多のキャラも良かったし…

100 20/04/11(土)15:22:55 No.678680884

>シンカリオンは終わって全国枠を無くしたゾイドも一気に落ち目だしスレ画も掴みは最悪で絶不評だしどうすんのこの惨状? ゾイド落ち目って異次元からレスしてんのか

101 20/04/11(土)15:23:04 No.678680912

>これもし売れなかったら結構おもちゃオタク的には大損失なんだよね… >プロダクトとしてこういう変形玩具はダメだってなって見限られちゃうと困る おもちゃは間違いなく楽しいと思うのでアニメ微妙だな…ってなっても買うのは続けたい 今のところアニメも別にそこまで悪いかな…くらいに思ってる

102 20/04/11(土)15:24:14 No.678681162

実際シンカリオンはアニメ見てなくても買う人とかいたんだろうか

103 20/04/11(土)15:24:22 No.678681190

>とはいえシンカリオンめっちゃ売れたからな ドライブヘッドもシンカリオンもアニメ前の玩具展開で定評を得てからのアニメブーストがハマった形だからね こっちは下地が全くない状態でのスタートだから予想がつかん

104 20/04/11(土)15:24:23 No.678681193

キャラクター玩具が売れないのは全体的な傾向だから今後どうなるかな…

↑Top