虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/04/11(土)13:51:37 実はUSB... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/04/11(土)13:51:37 No.678661682

実はUSB-PDのことよくわかってない

1 20/04/11(土)13:51:57 No.678661741

パワーデリバリー…

2 20/04/11(土)13:52:57 No.678661959

USBで100Wまで給電できる恐ろしい規格だよ

3 20/04/11(土)13:53:15 No.678662024

めっちゃ熱くなりそう

4 20/04/11(土)13:54:14 No.678662209

>USBで100Wまで給電できる恐ろしい規格だよ なんに使うんです...?

5 20/04/11(土)13:56:54 No.678662699

理想は実現しないから理想なのだ

6 20/04/11(土)14:00:40 No.678663455

>なんに使うんです...? ACアダプターの代わりに

7 20/04/11(土)14:02:13 No.678663811

>なんに使うんです...? USBコタツ

8 20/04/11(土)14:03:23 No.678664056

USB4だったらもう少し規格整理されるから は約4普及して欲しい

9 20/04/11(土)14:07:13 No.678664894

>>なんに使うんです...? >USBコタツ USBホットプレートもつけよう

10 20/04/11(土)14:21:33 No.678667816

ちょっとはユニバーサルって言葉を思い出してほしい

11 20/04/11(土)14:22:08 No.678667947

>は約4普及して欲しい 後方互換性のために整理しきれない気がするが…

12 20/04/11(土)14:26:30 No.678668839

USBっていつからコンセント以外の新規格電源ソケットになったの…

13 20/04/11(土)14:27:29 No.678669038

このごろ規格転々としすぎぃ

14 20/04/11(土)14:27:46 No.678669092

マックのノートパソコンってこれで給電するとかなんとか

15 20/04/11(土)14:28:51 No.678669316

便利と思ったけど70Wも供給できるアダプタ持ってなかった

16 20/04/11(土)14:30:23 No.678669619

200Wぐらいまで行けるようになれば通常サイズのモニターもケーブル1本で接続出来るようになるんだろうな…

17 20/04/11(土)14:32:15 No.678670028

USB規格大杉問題

18 20/04/11(土)14:33:46 No.678670341

世界のコンセントの規格統一に向かったりするんだろうか

19 20/04/11(土)14:38:13 No.678671272

やっぱ形統一しても戦争するんじゃねえか!

20 20/04/11(土)14:38:47 No.678671385

発火事故とか増えるんだろうなぁ

21 20/04/11(土)14:39:19 No.678671505

DASH charge

22 20/04/11(土)14:40:30 No.678671767

ノートPCの充電アダプタがいらなくなるから見た目すごいスマートになるよなった

23 20/04/11(土)14:43:52 No.678672488

毎年みたいに新作出すのやめよう?

24 20/04/11(土)14:46:18 No.678672985

ん 左ってサンダーボルトのマークじゃなかったのか

↑Top