20/04/11(土)13:43:44 MtGって... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/04/11(土)13:43:44 No.678660156
MtGって興味はあるんだけど素人が気軽に入っていけなさそうで少し怖い 気のせい?
1 20/04/11(土)13:44:51 No.678660379
気のせい
2 20/04/11(土)13:46:34 No.678660727
そういう考えは良くない
3 20/04/11(土)13:47:22 No.678660885
テキストも可能な限り定形化してるしむしろ入っていきやすいとは思う 遊ぶ人の確保とかはうn
4 20/04/11(土)13:47:35 No.678660941
あれなをやるのです…
5 20/04/11(土)13:47:44 No.678660963
やろう!Arena! 無料で死ぬほど遊べるぞ
6 20/04/11(土)13:48:00 No.678661014
プロとか見てみれば分かると思うけど結構気さくな人が多い やたら他のゲームを見下すような奴もいるけどそういうのって声がでかいだけな場合が殆どだから無視に限る ここでひたすら荒らしてるような奴と一緒よ
7 20/04/11(土)13:48:24 No.678661098
今ならアリーナもあるしいきなりモダンとかレガシーやりたいとか言い出さなければ気軽だよ ルールがしっかりしてるから一回覚えればやめてしばらくして再開してもなんとなくわかるし
8 20/04/11(土)13:49:26 No.678661274
>プロとか見てみれば分かると思うけど結構気さくな人が多い 競技イベントで勝てないレベルだけど意識だけは高い系のプレイヤーは面倒くさい
9 20/04/11(土)13:49:28 No.678661285
黄泉の顕現 ソーサリー B 黒のクリーチャーを任意の数サクリ サクったクリーチャーの点数で見たマナコストの合計の2倍の黒マナを加える
10 20/04/11(土)13:49:54 No.678661375
>やろう!Arena! 今こんなんあるのか 紙とルール違ったりする?
11 20/04/11(土)13:50:42 No.678661525
>紙とルール違ったりする? 同じだし誘発も勝手にやってくれるからなんなら紙より易しいぞ
12 20/04/11(土)13:51:12 No.678661602
>やろう!Arena! コロコロのマンガ知識しかないけどなんとかなるかな
13 20/04/11(土)13:51:30 No.678661662
初心者講習会に一度行ったきりだけどいきなりフライデー何ちゃらとかに突っ込んでもいいのかい
14 20/04/11(土)13:51:33 No.678661669
昔やっててアリーナで再開したんだけど プレインズウォーカーのシステムが何かめんどくさくてやめてしまった…
15 20/04/11(土)13:51:39 No.678661688
スレ立てたばっかりだけど悩みのほとんどが解決してしまいそうなんだけどどうしたらいい?
16 20/04/11(土)13:51:50 No.678661718
やったことないゲームだってやっていくうちになんとなく覚えるだろう?そんな感じで遊べばいいんだ
17 20/04/11(土)13:52:03 No.678661764
>スレ立てたばっかりだけど悩みのほとんどが解決してしまいそうなんだけどどうしたらいい? 早速インストールしてチュートリアルやりながらダベる
18 20/04/11(土)13:52:43 No.678661901
ステマならとても上手な流れだ
19 20/04/11(土)13:52:49 No.678661920
解釈が違って遊戯王みたいに後出し合戦みたいにならない?
20 20/04/11(土)13:52:49 No.678661921
>スレ立てたばっかりだけど悩みのほとんどが解決してしまいそうなんだけどどうしたらいい? 知るかバカ! そんなことよりArenaだ!
21 20/04/11(土)13:52:51 No.678661926
>初心者講習会に一度行ったきりだけどいきなりフライデー何ちゃらとかに突っ込んでもいいのかい まぁ別にダメではないが相手がいるからルールわかりませーんで相手に迷惑かけないていどには分かっててほしい 相手はプレイヤーであってティーチングの講師ではないから
22 20/04/11(土)13:52:52 No.678661931
カラデシュ以降滅茶苦茶アレなやらかし多かったから他所にどうこう言う奴はほぼ死滅した印象
23 20/04/11(土)13:52:53 No.678661937
あれなやってたけど結局俺はダチと一緒にやるのが楽しいだけだって思ってしまった もう一緒にやるダチなんていねえ
24 20/04/11(土)13:52:53 No.678661939
>初心者講習会に一度行ったきりだけどいきなりフライデー何ちゃらとかに突っ込んでもいいのかい いいけど開催してるところあるのかな? ショップの場所によっては雰囲気良くないところとかもあると思うけどあまり気にしないようにね
25 20/04/11(土)13:52:53 No.678661940
>初心者講習会に一度行ったきりだけどいきなりフライデー何ちゃらとかに突っ込んでもいいのかい 今は時期が悪い コロナ的な意味で
26 20/04/11(土)13:52:58 No.678661963
Arena面白いけど対人やったら動悸が収まらず脇汗がひどいことになった 紙だとそんなことないのにネット対戦に向いてないんだな…
27 20/04/11(土)13:53:25 No.678662058
今カードショップ売上やばいんかな
28 20/04/11(土)13:53:33 No.678662080
私フレーバーテキスト好き!
29 20/04/11(土)13:53:54 No.678662156
>解釈が違って遊戯王みたいに後出し合戦みたいにならない? そのへんはMTGルールが前提でカードが設計されてるのでほぼ問題ない お互いの解釈違いで揉めることはあるが答えが出ないことはほぼない
30 20/04/11(土)13:54:18 No.678662223
ネット対戦って相手も人間だってことを意識できずに非礼なことやるやつはよく居るけど 人間だって意識しすぎるやつも居るんだな…
31 20/04/11(土)13:54:28 No.678662254
そこそこのスペックのパソコンが有れば家でみんなとアリーナができるんだ
32 20/04/11(土)13:54:37 No.678662285
>今カードショップ売上やばいんかな やばいと思う…顔なじみのショップがあるなら買い支えてあげてね…
33 20/04/11(土)13:54:39 No.678662290
>あれなやってたけど結局俺はダチと一緒にやるのが楽しいだけだって思ってしまった >もう一緒にやるダチなんていねえ 作るしかねえよ 俺も友達みんな死んだか結婚か多忙で集まる事なんてほぼ無くなったけどたまにオンラインで相手してくれる友人ができたぞ
34 20/04/11(土)13:54:52 No.678662327
>Arena面白いけど対人やったら動悸が収まらず脇汗がひどいことになった >紙だとそんなことないのにネット対戦に向いてないんだな… 後手だ!投了!とかやってもいいのよ?
35 20/04/11(土)13:55:36 No.678662454
スタン範囲での未解決問題は基本存在しないからジャッジがいれば大概は分かる ルール解釈が難しい部分あるのはまぁそうだね
36 20/04/11(土)13:55:47 No.678662491
しかし…カードは不要不急で…
37 20/04/11(土)13:56:41 No.678662659
>>Arena面白いけど対人やったら動悸が収まらず脇汗がひどいことになった >>紙だとそんなことないのにネット対戦に向いてないんだな… >後手だ!投了!とかやってもいいのよ? 気は抜けるけど報酬もらえるし対戦相手も損はない!よし!
38 20/04/11(土)13:57:53 No.678662883
arenaが勝手にやってくれるのでルールブックなんて読んでない 俺は雰囲気でmtg をやっている
39 20/04/11(土)13:58:22 ID:PGTXnal. PGTXnal. No.678662983
悪いことは言わないから紙やるならデュエマやった方がいい プレイヤー人口的にもルール的にも競技的にも
40 20/04/11(土)13:58:38 No.678663036
>arenaが勝手にやってくれるのでルールブックなんて読んでない >俺は雰囲気でmtg をやっている デジタルはそこがつよあじだよね 明確にジャッジしてくれるのはすごい
41 20/04/11(土)13:58:53 No.678663093
>arenaが勝手にやってくれるのでルールブックなんて読んでない >俺は雰囲気でmtg をやっている ネット麻雀みたいなところがあると思う できるならできるってことだし好きにやらせてもらうぜ
42 20/04/11(土)13:59:33 No.678663226
>悪いことは言わないから紙やるならデュエマやった方がいい >プレイヤー人口的にもルール的にも競技的にも 大人がやるにはちょっとつらいイメージがある イラストはともかくカード名が恥ずかしい…
43 20/04/11(土)13:59:38 No.678663250
>悪いことは言わないから紙やるならデュエマやった方がいい >プレイヤー人口的にもルール的にも競技的にも ゲーム性が違いすぎるものを勧めるのは違うでしょ
44 20/04/11(土)14:00:03 No.678663328
ネメシスの頃だったかのロウクスが表紙の解説書つきのスターターのようなものはわりとわかりやすかった スタックの起動型能力の発生源が除去されてもすでに放たれた矢は止められませんみたいな言い回しの
45 20/04/11(土)14:00:15 No.678663365
デュエマも遊戯王もネットでできる
46 20/04/11(土)14:00:20 No.678663389
直近のシステムよく分かんねって雰囲気でやって思いっきり損する事がよく発生する まぁ知らない自分が悪いからな…
47 20/04/11(土)14:00:48 No.678663478
物凄くわがままなことを言うけど 白黒青緑のごく簡単な特色を教えてほしい 赤がなんかゴブリンとかたくさん出して火の玉とかで相手を殺すのはなんとなく知ってる
48 20/04/11(土)14:01:12 ID:PGTXnal. PGTXnal. No.678663560
>イラストはともかくカード名が恥ずかしい… 一部のカードだけだろ
49 20/04/11(土)14:01:17 No.678663586
>やろう!Arena! Nexusヴェンセールに何度もやられて嫌になった奴だ デイリーくらいさくっとやらせてよ
50 20/04/11(土)14:01:25 No.678663618
リリース直後のリミテとかプレミのオンパレードでもう生きておられんごってなる
51 20/04/11(土)14:01:38 No.678663667
アイアンワークスはゆっくり説明してもらうまで分からなかったな… まあ潰されたけど
52 20/04/11(土)14:01:44 No.678663704
TCGってその時の環境デッキにぶん回されても継続して遊べるかどうかが全てだから それに耐えられるなら基本何でも大丈夫だよね
53 20/04/11(土)14:02:36 No.678663881
>>イラストはともかくカード名が恥ずかしい… >一部のカードだけだろ ジョーカーズとか…後バズ連打連中も
54 20/04/11(土)14:02:42 No.678663896
>Nexusヴェンセールに何度もやられて嫌になった奴だ >デイリーくらいさくっとやらせてよ 今シングルの非ランクマがほぼ赤単でデイリー消化互助会みたいになってる
55 20/04/11(土)14:02:49 No.678663927
>直近のシステムよく分かんねって雰囲気でやって思いっきり損する事がよく発生する >まぁ知らない自分が悪いからな… MOでぱうぱーやってた頃とか逆に昔の能力調べる時間ねぇ!とりあえず通すか!とか良くあった 側面攻撃は重複するからブロックしちゃダメなんすよ
56 20/04/11(土)14:02:55 No.678663944
青:性格わるい
57 20/04/11(土)14:03:08 No.678664002
トークンとかあるとデジタル最高だなってならない?
58 20/04/11(土)14:03:16 No.678664030
ドラフトも楽しいぞ!
59 20/04/11(土)14:03:26 No.678664062
>白黒青緑のごく簡単な特色を教えてほしい 白:おおむね何でも出来るけど器用貧乏になりがち 青:呪文の打ち消しやドローなどコントロール向けの色 黒:除去や自分のライフを削ってカードを引いたりとか何かを犠牲にして何かを得る 緑:基本的にクリーチャーがデカい、脳筋カードが多い 赤:相手のライフを直接削ったり攻撃的で直線的 まぁ大体こんな感じ
60 20/04/11(土)14:03:29 No.678664075
>物凄くわがままなことを言うけど >白黒青緑のごく簡単な特色を教えてほしい >赤がなんかゴブリンとかたくさん出して火の玉とかで相手を殺すのはなんとなく知ってる 白 基本なんでもできる万能型 回復とか得意 黒 除去が強め 手札捨てさせたりとか墓地から復活させるのが得意 青 相手の動きを妨害しやすい ドローとかカウンターが得意 緑 生物のステータスが高い 割とドローできたりするし置き物を破壊するなら緑が適任かも
61 20/04/11(土)14:03:49 No.678664161
>白黒青緑のごく簡単な特色を教えてほしい 白・特に得手不得手がない万能型 ただし相手プレーヤーへの干渉が不得意
62 20/04/11(土)14:03:57 No.678664200
変容とかはまったく紙で回す気になれない
63 20/04/11(土)14:04:22 ID:PGTXnal. PGTXnal. No.678664296
>ジョーカーズとか…後バズ連打連中も そんなネーミングが嫌ならメタリカとかモルネクとか墓地ソースとかいくらでも選択肢あると思うが
64 20/04/11(土)14:04:23 No.678664299
マジック関係ないカードをトークンにしてる人とか見るの好きだよ俺は
65 20/04/11(土)14:04:27 No.678664310
>白黒青緑のごく簡単な特色を教えてほしい 白→いっぱいクリーチャー並べたり回復したり除去したり割となんでもできる 黒→除去とハンデス 青→相手の唱えた呪文を打ち消すことが出来るのとドローが得意 緑→でかいクリーチャーが多い
66 20/04/11(土)14:04:32 No.678664327
>トークンとかあるとデジタル最高だなってならない? トークンに色々使うの好きだったりするからなぁ
67 20/04/11(土)14:04:47 No.678664377
青使うやつは精神異常者…皆知ってるね
68 20/04/11(土)14:04:48 No.678664383
>白黒青緑のごく簡単な特色を教えてほしい 青の語尾はなのです
69 20/04/11(土)14:04:59 No.678664429
白は平等の色!
70 20/04/11(土)14:05:01 No.678664435
>>トークンとかあるとデジタル最高だなってならない? >トークンに色々使うの好きだったりするからなぁ 自作トークンいいよね
71 20/04/11(土)14:05:29 No.678664534
青色の奴らは性格が悪い上に意地悪くズル賢いから気をつけるんだぞ
72 20/04/11(土)14:05:32 No.678664547
>マジック関係ないカードをトークンにしてる人とか見るの好きだよ俺は プレメモとヴァイスでいっぱい集めた俺のゾンビトークン(さやかちゃん)のことかい?
73 20/04/11(土)14:05:52 No.678664630
赤は混沌の一面もあるのでたまにジャッジを困らせるようなスペルやらエンチャントをぶっこんでくる
74 20/04/11(土)14:05:53 No.678664634
釈迦は母親の胎内で島2枚と対抗呪文を持って生まれたそうだ
75 20/04/11(土)14:06:12 No.678664677
プレメモプレイヤー存在してたのか…
76 20/04/11(土)14:06:19 No.678664699
>>ジョーカーズとか…後バズ連打連中も >そんなネーミングが嫌ならメタリカとかモルネクとか墓地ソースとかいくらでも選択肢あると思うが 自分が使わなくても相手に出てくるだけで照れちゃうんだよ! 後墓地ソースでもホメホメロックとかやるよねってちょっと思った
77 20/04/11(土)14:06:22 No.678664710
>そんなネーミングが嫌ならメタリカとかモルネクとか墓地ソースとかいくらでも選択肢あると思うが 勧めてるのが途中から相手のやりたくない理由を潰す事に変わってるぞ
78 20/04/11(土)14:06:36 No.678664755
アリーナやると敵の手札把握が楽でいいね
79 20/04/11(土)14:06:55 No.678664829
>自作トークンいいよね いい...既存のトークン切り抜いて別のカードを後ろに刺すのもいいし完全オリジナルもいいよね...
80 20/04/11(土)14:07:25 ID:PGTXnal. PGTXnal. No.678664938
>後墓地ソースでもホメホメロックとかやるよねってちょっと思った プレイしてんじゃねーか!
81 20/04/11(土)14:07:26 No.678664940
紙でクソみたいなプレイヤーに当たるとマジでヤル気なくなるからアリーナのが衛生的 煽りエモートなんてかわいいもんよ
82 20/04/11(土)14:07:47 No.678665005
俺の自慢にトークンはイラストレーターオリジナルの上サイン付きのやつだ!
83 20/04/11(土)14:07:47 No.678665008
そういえばちょっと前に黒の入門用構築済みデッキかったけど そのままやらずじまいだった
84 20/04/11(土)14:08:08 No.678665080
>クソみたいなプレイヤー 大型新人ってまだ生存してるの?
85 20/04/11(土)14:08:46 No.678665201
うちの近くのところにはクソみたいなプレイヤーいないからそこら辺は地域によるとしか
86 20/04/11(土)14:09:11 No.678665294
白:綺麗ごと言ってる嫌な奴 青:陰湿でネチネチした嫌な奴 黒:自己中心的な嫌な奴 緑:強けりゃいいと思ってる嫌な奴 赤:感情的で暴力的な嫌な奴
87 20/04/11(土)14:09:11 ID:PGTXnal. PGTXnal. No.678665296
国内で取扱店舗少ないし 日本じゃVGより売れてないマイナーだしでやるならオンラインでやるのがオススメだよ
88 20/04/11(土)14:09:19 No.678665320
うちのホームは自浄作用働いてるみたいでありがたい
89 20/04/11(土)14:09:30 No.678665356
http://mtgwiki.com/wiki/色の役割
90 20/04/11(土)14:09:43 No.678665398
>>後墓地ソースでもホメホメロックとかやるよねってちょっと思った >プレイしてんじゃねーか! してないよ 他ゲーの情報もそこそこ追うタイプなだけだ あんまり続けるとMTGの話からズレすぎるからそろそろ打ち切りたい
91 20/04/11(土)14:09:48 No.678665408
テーブルゲーム全体の問題だけど相手のマナー悪いと滅茶苦茶萎えるからな… フィーチャーで見てるだけでも萎えるのに対面座られるの嫌すぎる
92 20/04/11(土)14:10:15 No.678665497
1/1トークンはジョジョ1番くじで当たったトランプのザ・ワールドよく使ってる
93 20/04/11(土)14:10:42 No.678665593
>うちのホームは自浄作用働いてるみたいでありがたい 俺のホームもマナー悪いやつは鹿にされてるよ
94 20/04/11(土)14:11:29 No.678665743
マナー悪いやつが店員と仲良い(最悪)
95 20/04/11(土)14:11:33 No.678665755
>うちの近くのところにはクソみたいなプレイヤーいないからそこら辺は地域によるとしか 大体場所が綺麗かとか設置してあるものとかで治安はわかるからな トイレの消臭力置いてある場所はヤベェ…ってなったけど
96 20/04/11(土)14:11:39 No.678665782
俺画像みたいなことしてたよ実際に カードの神おじさんって一時期凄い有名だった
97 20/04/11(土)14:11:55 No.678665836
あとこんな事言いたくないんだけど見た目が超高確率でよだれ垂らしたゴブリンなのでアバターを使えるアリーナはとてもありがたい
98 20/04/11(土)14:12:36 No.678665969
>カードの神おじさんって一時期凄い有名だった ポリース!!!
99 20/04/11(土)14:12:51 No.678666020
>俺画像みたいなことしてたよ実際に >カードの神おじさんって一時期凄い有名だった こっちがつらくなるからやめて
100 20/04/11(土)14:13:59 No.678666279
白とか緑とかが好きかもしれん… ありがとう参考にする まずチュートリアルからだ
101 20/04/11(土)14:14:05 No.678666304
アリーナのチュートリアル終えてさっそく対戦行ってみたら相手がプレインズウォーカーとかいうチュートリアルで教わらなかったカードが出してきた!
102 20/04/11(土)14:14:15 No.678666339
ほう緑白ですか やりますよ彼は
103 20/04/11(土)14:14:32 No.678666402
ショップにコモンアンコ大量に置いてってキッズと仲良くなった「」がいたな
104 20/04/11(土)14:14:44 No.678666435
どんな時も門デッキだぞ!…って言おうと思ったけどしばらくしたらスタン落ちするんだよな
105 20/04/11(土)14:14:44 No.678666436
今はオーラか
106 20/04/11(土)14:15:06 No.678666518
昔やってて今はたまに気になったカード買う程度だけど 今回のゴジラカードはそれなりに集めたい コロナverスペースゴジラ不謹慎だけど欲しい...
107 20/04/11(土)14:15:37 No.678666609
>アリーナのチュートリアル終えてさっそく対戦行ってみたら相手がプレインズウォーカーとかいうチュートリアルで教わらなかったカードが出してきた! 出し得を象徴するような放置するととんでもないことになるめんどくさいのがPWだ なのでこっちも使う
108 20/04/11(土)14:15:40 No.678666623
>カードの神おじさんって一時期凄い有名だった 「そういやオレたちがガキの頃いい年して公園でカードゲームやってるオッサンしたよな」 「あ~いたいた今思うと危ねえなアイツ」 とか言われそう
109 20/04/11(土)14:15:58 No.678666698
ずっとレガシーやってたけどなんかしんどくなったしやめた MtGで知り合ったまともな人とは今でも別の趣味で遊ぶので問題ないし たまに新弾の話で盛り上がる程度でいいや…
110 20/04/11(土)14:16:33 No.678666812
アリーナだとオーラ貼りまくっても能力やサイズ一目で確認できてこれはありがたい…
111 20/04/11(土)14:16:35 No.678666818
アリーナはデイリーのモチベ続かなくてやめてしまった 勝てないときはマジでなかなか勝てないんだよな…
112 20/04/11(土)14:16:54 No.678666882
ボクはニコニコ動画で版権キャラがカードバトルする設定の動画を見ただけです それでもMtGができますか?
113 20/04/11(土)14:17:19 No.678666964
>ボクはニコニコ動画で版権キャラがカードバトルする設定の動画を見ただけです >それでもMtGができますか? はい!できますよ(ニコニコ
114 20/04/11(土)14:17:25 No.678666992
>今カードショップ売上やばいんかな はっはっはっ!ショップバイトだけど非常事態宣言解除まで休みをもらったさ! 来週木・金曜日以外は休みだよ!
115 20/04/11(土)14:17:38 No.678667037
>それでもMtGができますか? はい、できますよ!
116 20/04/11(土)14:17:58 No.678667116
ゴジラに釣られて箱買っちゃったけどコロナのせいでやる相手いないから畜生!
117 20/04/11(土)14:18:33 No.678667216
紙のリミテメインだから現状がつらい ミステリードラフトやりたいなあ
118 20/04/11(土)14:18:38 No.678667233
>デュエマも遊戯王もネットでできる いいよねリモートデュエル
119 20/04/11(土)14:18:40 No.678667240
アリーナを遊ぶ上で重要な知識を一つ授けてやろう カードはドラッグしろとか言われるがダブルクリックでも使える
120 20/04/11(土)14:19:00 No.678667314
>カードはドラッグしろとか言われるがダブルクリックでも使える 知らそん
121 20/04/11(土)14:19:13 No.678667364
>初心者講習会に一度行ったきりだけどいきなりフライデー何ちゃらとかに突っ込んでもいいのかい やめとけやめとけよ 今はどこもお通夜だ あれなでいいだろ
122 20/04/11(土)14:19:43 No.678667463
アリーナはいい加減ドラフトをちゃんとやらせてくれ
123 20/04/11(土)14:19:48 No.678667482
>紙の下環境メインだから現状がつらい
124 20/04/11(土)14:20:04 No.678667532
>プレメモプレイヤー存在してたのか… 俺のりなちゃんずトークンいいぞ!可愛いぞ!
125 20/04/11(土)14:20:11 No.678667554
MOって今どうなってんだ
126 20/04/11(土)14:20:16 No.678667567
>勝てないときはマジでなかなか勝てないんだよな… 毎日4勝だけは頑張ってるけど1時間ぐらいかかる…というかまず中々先攻取れないからなあ
127 20/04/11(土)14:20:23 No.678667591
NPC相手にしか使えない条件で持ってないカード回させてくれないかな…
128 20/04/11(土)14:20:52 No.678667678
>MOって今どうなってんだ 良くも悪くもあんまり前と変わってないと思う
129 20/04/11(土)14:21:02 No.678667706
>Arena面白いけど対人やったら動悸が収まらず脇汗がひどいことになった >紙だとそんなことないのにネット対戦に向いてないんだな… 1日目全勝かかってた時なんてプルプルだったな…
130 20/04/11(土)14:21:04 No.678667718
>アリーナはいい加減ドラフトをちゃんとやらせてくれ 予定には入ってたはずだけどまだまだ先だと思うよ
131 20/04/11(土)14:21:14 No.678667748
まだぎゃざはあるんかのう…?
132 20/04/11(土)14:21:26 No.678667796
Alinaやってるけど多分紙だとプレイできないな俺…
133 20/04/11(土)14:22:05 No.678667938
>>MOって今どうなってんだ >良くも悪くもあんまり前と変わってないと思う 変わってないなら十分か… あれなでプレイヤー激減とかなったらかわいそうだしな
134 20/04/11(土)14:22:22 No.678667988
>まだぎゃざはあるんかのう…? もうGameJapanになってからの方が長い気がする
135 20/04/11(土)14:22:23 No.678667995
紙だと大会で7連戦くらいできるけどarenaは何かわからんけどもっと緊張する
136 20/04/11(土)14:23:06 No.678668142
紙だと誘発型の発動し忘れとか冗談抜きでよくやりがちでコンピューター様…ってなる
137 20/04/11(土)14:23:53 No.678668308
明らかなキッズ層が主体になってるゲームよりはMTGの方がおじさんが参入しやすそうなのに何故ハードル高いと思われがちなのだろう
138 20/04/11(土)14:24:21 No.678668395
>変わってないなら十分か… >あれなでプレイヤー激減とかなったらかわいそうだしな スタンはまぁゴミに成り下がったが下環境のプレリミナリあるから競技プレイヤーでそこそこ賑わってるよ
139 20/04/11(土)14:24:23 No.678668399
>変わってないなら十分か… >あれなでプレイヤー激減とかなったらかわいそうだしな 最近アップデートでクソみたいなSE実装でプレイヤー激おこだよ
140 20/04/11(土)14:24:24 No.678668402
>物凄くわがままなことを言うけど >白黒青緑のごく簡単な特色を教えてほしい >赤がなんかゴブリンとかたくさん出して火の玉とかで相手を殺すのはなんとなく知ってる 白:平等が大好き 青:陰湿遅延野郎 緑:雑に大きい 黒:除去やハンデスリアニメイトと相手のリソースに触れる行為が多い 自傷と引き換えに利益を得ることもやる
141 20/04/11(土)14:24:58 No.678668506
>明らかなキッズ層が主体になってるゲームよりはMTGの方がおじさんが参入しやすそうなのに何故ハードル高いと思われがちなのだろう おじさんはもう難しそうなのについて行けそうにないの
142 20/04/11(土)14:26:26 No.678668824
赤はアホの子 緑は脳筋 白は平等主義 青は性格悪い 黒は陰湿
143 20/04/11(土)14:26:29 No.678668837
最近アリーナやってると最初のマリガンでクリックしてないのにカーソルがキープに乗るだけでなんか押したことにされてゲーム開始することがあってクソのような手札で即爆発したりするのつらい
144 20/04/11(土)14:26:36 No.678668861
実際に難しいわけじゃないんだけど敷居高い気がしちゃうのはなんでだろうな…
145 20/04/11(土)14:26:50 No.678668904
土地置いて生物並べて殴るだけだから簡単だよ!
146 20/04/11(土)14:27:48 No.678669096
多分なんだけどアニメやってないからだと思う
147 20/04/11(土)14:28:20 No.678669204
>実際に難しいわけじゃないんだけど敷居高い気がしちゃうのはなんでだろうな… 単に歴史が古いから奥が深いに違いないみたいな感じだと思う ルールは一見複雑そうだけど雑だぜ!
148 20/04/11(土)14:28:40 No.678669268
じゃあネトフリアニメが始まればウハウハだな
149 20/04/11(土)14:28:41 No.678669272
すべそれがアニメ化されればワンチャン…?
150 20/04/11(土)14:28:41 No.678669276
>実際に難しいわけじゃないんだけど敷居高い気がしちゃうのはなんでだろうな… 歴史が長いからカードも効果も沢山種類あるし 話題に上がりやすいのはその中でも特に奇抜なカードや効果だから…?
151 20/04/11(土)14:29:07 No.678669365
他のゲームと同じだけど難易度は自分の選択するデッキ次第だからなぁ MTGだから明らかに難解っていう要素はそこまでじゃない
152 20/04/11(土)14:29:12 No.678669391
とりあえず色会議を読むのをおすすめするのです。
153 20/04/11(土)14:29:21 No.678669422
あくまで私見で根拠はないけど >ボクはニコニコ動画で版権キャラがカードバトルする設定の動画を見ただけです >それでもMtGができますか? こういう人口も大切だと思う…
154 20/04/11(土)14:29:50 No.678669513
でもオオアゴザウルスにはカードタイプがない ということはクリーチャーじゃないんだな
155 20/04/11(土)14:29:51 No.678669515
>実際に難しいわけじゃないんだけど敷居高い気がしちゃうのはなんでだろうな… やる前はMTG詳しくないとそもそもフォーマットのことも分からんから 十何年分の何万枚ってカードあるんでしょ…?みたいな感じだったよ
156 20/04/11(土)14:30:45 No.678669696
アツクナッテクルノするチャンドラを!?
157 20/04/11(土)14:30:47 No.678669704
>実際に難しいわけじゃないんだけど敷居高い気がしちゃうのはなんでだろうな… 絵かな…昔のよりはめっちゃ取っつきやすくなってると思うけど
158 20/04/11(土)14:30:56 No.678669739
普段あえて言ったりはしないけど私も版権キャラがバトルする動画見てマジックやり始めた口だから影響受けてたりするよ… トリコとかクロパいいよね…
159 20/04/11(土)14:30:59 No.678669757
モダンは地獄だけどその下まで行くと実カードプール狭まる気が
160 20/04/11(土)14:31:01 No.678669762
ルールが纏まってるのとテキストがスッキリしてるから入りやすいと思うんだけどな…
161 20/04/11(土)14:31:03 No.678669770
MTGはルールに関して言えば長年の蓄積のおかげでめちゃくちゃシンプルにわかりやすくなってる 本と覚えること少ない
162 20/04/11(土)14:31:05 No.678669780
長年やってる人はこのカードはレガシーで使えてこのカードはモダン以下なら使えて…みたいなのも瞬時に判別できるんです?
163 20/04/11(土)14:31:58 No.678669971
>長年やってる人はこのカードはレガシーで使えてこのカードはモダン以下なら使えて…みたいなのも瞬時に判別できるんです? マークついてる上に基本的にカードの枠デザインが違うからね ほぼ見ただけで分かる
164 20/04/11(土)14:31:59 No.678669977
他のカードゲーム出来るならまぁ出来ると思うけど スタックの処理やらは面倒なとこあるから始めるならアリーナからやった方がいいと思う
165 20/04/11(土)14:32:25 No.678670069
中学生の頃ルールよく把握してない同士で戦って 「このクリーチャーのパワーとタフネスは手札の枚数に等しいって書いてあるから1 2 3 4…12パワーで攻撃!」 とか無茶苦茶やってた
166 20/04/11(土)14:32:26 No.678670075
>長年やってる人はこのカードはレガシーで使えてこのカードはモダン以下なら使えて…みたいなのも瞬時に判別できるんです? 環境でよく見るメジャーなやつなら覚えてる マイナーなやつはwiki見ないと無理
167 20/04/11(土)14:32:49 No.678670147
>長年やってる人はこのカードはレガシーで使えてこのカードはモダン以下なら使えて…みたいなのも瞬時に判別できるんです? それはレギュレーション的にってこと?それとも強いかどうかの判別ができるってこと?
168 20/04/11(土)14:32:50 No.678670154
>長年やってる人はこのカードはレガシーで使えてこのカードはモダン以下なら使えて…みたいなのも瞬時に判別できるんです? やってるフォーマットのはわかるよ
169 20/04/11(土)14:32:56 No.678670172
よく見るパワーカードはだいたい分かるけど そもそも覚えておく必要性あんまない
170 20/04/11(土)14:33:26 No.678670279
視覚的にどういう感じで遊んでるのか見るのは重要だと思う プレイ動画というよりかは群像劇の方が楽しめやすい プレイの方はある程度理解してからは楽しめるだろうけどまずはその前の段階で興味を持ってもらわないとね
171 20/04/11(土)14:33:38 No.678670313
旧枠モダンとかマジでカードプールわからんからな… このカードモダンで使えたの?ってのがどんどん出てくる
172 20/04/11(土)14:33:43 No.678670331
昔姉ちゃんにシコもうとしたけど「絵がきもいしオタク臭いから無理」で終わった
173 20/04/11(土)14:33:48 No.678670349
カンスペとかドローカードが好きだった
174 20/04/11(土)14:33:50 No.678670361
類別とか依存とか面倒くさいルールもまぁあるにはあるが ジャッジ目指すでもなければ知らなくて困る場面ほとんどないしな
175 20/04/11(土)14:33:54 No.678670384
しばらく離れてる内に白はめっちゃ除去撃つようになってたな…
176 20/04/11(土)14:34:19 No.678670473
>昔姉ちゃんにシコもうとしたけど「絵がきもいしオタク臭いから無理」で終わった ぐうの音も出ない
177 20/04/11(土)14:34:42 No.678670554
正直mtgよりも黒ギャルJKに興味あります
178 20/04/11(土)14:34:48 No.678670578
>昔姉ちゃんにシコもうとしたけど「絵がきもいしオタク臭いから無理」で終わった 何も否定できない…
179 20/04/11(土)14:34:55 No.678670600
MTG動画は詐欺みたいな動きして勝つ感じのが好き 後某プロのシャカパチ講座
180 20/04/11(土)14:34:56 No.678670608
他の国産TCGよりかはオタク臭くないはず...
181 20/04/11(土)14:35:53 No.678670800
>視覚的にどういう感じで遊んでるのか見るのは重要だと思う >プレイ動画というよりかは群像劇の方が楽しめやすい >プレイの方はある程度理解してからは楽しめるだろうけどまずはその前の段階で興味を持ってもらわないとね Mtgのそれ系でオススメとなるとMtg淫夢になるんだよな…
182 20/04/11(土)14:36:00 No.678670823
>他の国産TCGよりかはオタク臭くないはず... そういうとこもオタク臭い部分に含められると思う
183 20/04/11(土)14:36:18 No.678670877
>しばらく離れてる内に白はめっちゃ除去撃つようになってたな… 神の怒り!超動!!
184 20/04/11(土)14:36:24 No.678670898
>Mtgのそれ系でオススメとなるとMtg淫夢になるんだよな… アイマスのやつでもいいのでは?
185 20/04/11(土)14:36:32 No.678670919
>しばらく離れてる内に白はめっちゃ除去撃つようになってたな… 白は除去の色だからな… クリーチャーとかアーティファクトとかエンチャントとか 単体じゃなければ土地もぶっ壊してくるし
186 20/04/11(土)14:36:34 No.678670929
>MTG動画は詐欺みたいな動きして勝つ感じのが好き >後某プロのシャカパチ講座 申し訳ありません
187 20/04/11(土)14:36:53 No.678670989
>アイマスのやつでもいいのでは? いっぱいある!
188 20/04/11(土)14:36:56 No.678671003
デュエルマスターズの読み切り版を読めば良いよ
189 20/04/11(土)14:36:57 No.678671009
>>Mtgのそれ系でオススメとなるとMtg淫夢になるんだよな… >東の方のやつでもいいのでは?
190 20/04/11(土)14:37:32 No.678671132
エメリアちゃんがめくれました
191 20/04/11(土)14:37:38 No.678671150
アイマスMtGだと頼子さんがありとあらゆる手段で偏執狂引っ張り出してエクストラウィン狙うやつが好き
192 20/04/11(土)14:37:49 No.678671190
>FF11のやつでもいいのでは?
193 20/04/11(土)14:37:54 No.678671210
いろんなTCGに触れてきたがイラストに関して言えばjhon avon土地が一番好き
194 20/04/11(土)14:38:18 No.678671287
>FF11のやつでもいいのでは? これだけ知らない…
195 20/04/11(土)14:38:22 No.678671299
TCG自体がオタク臭いから仕方ないのだ
196 20/04/11(土)14:38:33 No.678671338
>アイマスMtGだと頼子さんがありとあらゆる手段で偏執狂引っ張り出してエクストラウィン狙うやつが好き 緑単偏執狂とか変態でいいよね
197 20/04/11(土)14:38:45 No.678671377
最近アリーナ初めてとりあえず5色触ってみたけど相手に自由に動かれたら勝てないことが分かった だから打ち消したくさん積むね…
198 20/04/11(土)14:38:45 No.678671381
>Mtgのそれ系でオススメとなるとMtg淫夢になるんだよな… 入り口はなんでもいいと思う 叫び盾で笑ってしまった人を大事にしたい
199 20/04/11(土)14:38:51 No.678671396
「すべての人類を破壊する、それらは再生できない」を読もう!
200 20/04/11(土)14:39:09 No.678671473
朝昇がいっぱい出てきた
201 20/04/11(土)14:39:17 No.678671500
>いろんなTCGに触れてきたがイラストに関して言えばjhon avon土地が一番好き 今でもジョンアボンは土地描いてるの?
202 20/04/11(土)14:39:23 No.678671527
>白は除去の色だからな… >クリーチャーとかアーティファクトとかエンチャントとか >単体じゃなければ土地もぶっ壊してくるし クリーチャー以外は除去れるしラスゴでクリーチャーも飛ばす色だったけど 剣鋤作ってたから単体除去も持っていいやって本当に全部飛ばせるようになった感じ
203 20/04/11(土)14:39:31 No.678671555
MOってmacでできないのか
204 20/04/11(土)14:39:35 No.678671571
>最近アリーナ初めてとりあえず5色触ってみたけど相手に自由に動かれたら勝てないことが分かった >だから打ち消したくさん積むね… 対戦ゲームの才能あるな…
205 20/04/11(土)14:39:38 No.678671584
>「すべての人類を破壊する、それらは再生できない」を読もう! トレイリアのアカデミー強い!私このカード使いたいわ!
206 20/04/11(土)14:39:38 No.678671585
>>MTG動画は詐欺みたいな動きして勝つ感じのが好き >>後某プロのシャカパチ講座 >申し訳ありません マグロ漁業きたな…
207 20/04/11(土)14:39:56 No.678671642
もう消えるからアイマスのおすすめ教えてくれ
208 20/04/11(土)14:39:59 No.678671648
>「すべての人類を破壊する、それらは再生できない」を読もう! あれを初心者に読ますのは何か違う気がする