ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/04/11(土)13:11:04 No.678652700
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 20/04/11(土)13:14:54 No.678653654
どうなってるの?
2 20/04/11(土)13:15:21 No.678653765
この島は
3 20/04/11(土)13:16:07 No.678653961
ドーナツ
4 20/04/11(土)13:16:29 No.678654048
ドレミファ
5 20/04/11(土)13:17:03 No.678654168
ドレミファ
6 20/04/11(土)13:17:04 No.678654172
ドレミファ
7 20/04/11(土)13:17:05 No.678654179
これ作る手間で手動で分けた方が早い
8 20/04/11(土)13:17:08 No.678654193
ドレミファ
9 20/04/11(土)13:18:00 No.678654415
ドーナツ
10 20/04/11(土)13:22:20 No.678655416
それでこれはどうなってるの?
11 20/04/11(土)13:23:10 No.678655613
ミード
12 20/04/11(土)13:25:13 No.678656076
お祖父ちゃんの家にある50mのやつが来たかと思った
13 20/04/11(土)13:25:25 No.678656123
ファード
14 20/04/11(土)13:26:05 No.678656277
レッシー
15 20/04/11(土)13:26:12 No.678656304
レッシィ
16 20/04/11(土)13:26:50 No.678656445
>これ作る手間で手動で分けた方が早い 一度きりならともかく何度も使うのならこの方が絶対いい
17 20/04/11(土)13:27:06 No.678656530
重力の設定がおかしいのでCGとわかる
18 20/04/11(土)13:27:07 No.678656531
>お祖父ちゃんの家にある50mのやつが来たかと思った この前は200mって言われてたよ
19 20/04/11(土)13:27:12 No.678656547
何度も混ざるなや!
20 20/04/11(土)13:27:17 No.678656562
じゃじゃ丸
21 20/04/11(土)13:27:27 No.678656600
>>これ作る手間で手動で分けた方が早い >一度きりならともかく何度も使うのならこの方が絶対いい いや手動の方が早いけど…
22 20/04/11(土)13:28:45 No.678656910
ゆっくりなのは水中かと思ったけど それならこんなに音はしないか
23 20/04/11(土)13:29:43 No.678657111
おじいちゃん水時計だけじゃなくこれの2mのやつも作ってる頃だよ
24 20/04/11(土)13:30:58 No.678657390
色だけ後加工で付けたのかね
25 20/04/11(土)13:32:21 No.678657655
ロシア人だかが作ったCGだよ
26 20/04/11(土)13:35:19 No.678658332
>ロシア人だかが作ったCGだよ じゃあロシア以外じゃ役に立たないのこれ? ゴミじゃん
27 20/04/11(土)13:37:31 No.678658804
ロシア製だったら赤一色になる筈だろ!
28 20/04/11(土)13:39:18 No.678659190
>ロシア製だったら赤一色になる筈だろ! スレ画はロシア国内の話な?
29 20/04/11(土)13:39:59 No.678659333
色なしで1回動かして下に溜まった奴らを色分けして2周目
30 20/04/11(土)13:41:17 No.678659620
これ逆再生だよ
31 20/04/11(土)13:41:21 No.678659633
ガルトンボードだったか
32 20/04/11(土)13:42:26 No.678659865
何回もやって成功したのを上げただけらしい
33 20/04/11(土)13:42:37 No.678659901
色付きライト?
34 20/04/11(土)13:43:13 No.678660058
左端の黒いの磁石な
35 20/04/11(土)13:43:57 No.678660196
同じ条件で始めれば同じ結果になる
36 20/04/11(土)13:44:49 No.678660368
>同じ条件で始めれば同じ結果になる だからロシアじゃないと無理なんだろ ゴミじゃねえか
37 20/04/11(土)13:45:52 No.678660582
その同じ条件ってスレ画で再現できるんです?
38 20/04/11(土)13:46:10 No.678660643
一度あったら友達で
39 20/04/11(土)13:46:37 No.678660734
>重力の設定がおかしいのでCGとわかる 最初液体でも入ってるのかと思ったけど音するしCGかな
40 20/04/11(土)13:47:41 No.678660956
たぶん日本だとCG?じゃないと無理なやつだと思う
41 20/04/11(土)13:47:46 No.678660969
>重力の設定がおかしいのでCGとわかる 俺はスイッチ押す指が不自然だからわかるって聞いた
42 20/04/11(土)13:47:57 No.678661006
プロジェクとマッピング的にライティングで解決できないかな?
43 20/04/11(土)13:48:24 No.678661097
スイッチ押すまでの状態が何によって支えられてるのかわからんのでCG
44 20/04/11(土)13:49:50 No.678661361
逆再生でしょ
45 20/04/11(土)13:52:20 No.678661823
ディープラーニングだよ
46 20/04/11(土)13:52:34 No.678661865
ロシアってこういうとこあるからね
47 20/04/11(土)13:52:54 No.678661942
素人しかいねえなここ
48 20/04/11(土)13:52:56 No.678661953
動画の意図が読めないけど ガルトンボードっぽいのに正規分布になってないのは最初の円柱で2手に分けてるから2山の正規分布になってさらに両端の距離が十分にないから折り返しが発生して平坦に近く見える 綺麗に色分けされたように見えるのは元の玉が黒っぽいのでライティングしてるだけ かな
49 20/04/11(土)13:53:51 No.678662145
>これ逆再生だよ まあエントロピー的にはその通りである…
50 20/04/11(土)13:54:08 No.678662197
>かな それ日本の話じゃないの
51 20/04/11(土)13:55:08 No.678662372
水と屈折率が同じガラスで区切ってて 混ざってるように見えて色ごとに層になってるとか?
52 20/04/11(土)13:56:42 No.678662663
これもしかして見てたらヤバイやつじゃない…?
53 20/04/11(土)13:59:17 No.678663172
本当にロシアだったらビーズが落ちる音がロシア連邦国歌になるはず…
54 20/04/11(土)14:00:31 No.678663422
>本当にロシアだったらビーズが落ちる音がロシア連邦国歌になるはず… 日本で見てるんじゃないの?
55 20/04/11(土)14:01:32 No.678663646
>これもしかして見てたらヤバイやつじゃない…? ロシアならな
56 20/04/11(土)14:01:56 No.678663749
>>かな >それ日本の話じゃないの ごめん日本の話してた ルイセンコ学派的な思考が抜けてた
57 20/04/11(土)14:02:45 No.678663907
日本とロシアって法律違うんだっけか じゃあ見ててもいいやつだな
58 20/04/11(土)14:03:39 No.678664115
「」って結構ディープな話するよな さすがだわ
59 20/04/11(土)14:06:24 No.678664715
>>本当にロシアだったらビーズが落ちる音がロシア連邦国歌になるはず… >日本で見てるんじゃないの? 日本で見てるなら君が代になるはず
60 20/04/11(土)14:08:27 No.678665148
水時計じゃねえのかよ! 待ってるからな!ずっと待ってるからな!
61 20/04/11(土)14:08:56 No.678665236
>日本で見てるなら君が代になるはず だからこれロシア製だってば