虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/04/11(土)12:51:16 個人で... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/04/11(土)12:51:16 No.678648068

個人でゲーム開発って夢があるけど 泥の有料ゲームDL数見るとすーっと冷める ジーコ以外で生計立てるのは厳しい?

1 20/04/11(土)12:53:34 No.678648596

ジーコ売ればいいじゃん 未完成でも数千DL超えて高評価になったりするぞ

2 20/04/11(土)13:03:50 No.678650960

ジーコはジーコで競争率が高そう

3 20/04/11(土)13:04:51 No.678651170

基本無料の広告表示強制でいこう

4 20/04/11(土)13:06:44 No.678651633

すけべ絵さえ描ければ…

5 20/04/11(土)13:08:31 No.678652067

(あっこのフリーBGM他でも聞いたことある)

6 20/04/11(土)13:08:47 No.678652122

>ジーコはジーコで競争率が高そう そうやってあきらめるのか

7 20/04/11(土)13:10:22 No.678652502

ジーコはゲームじゃなくてエロを売ってるわけで ゲームとは別の存在と思ったほうがいい

8 20/04/11(土)13:11:48 No.678652887

ジーコ作るよりCG集作ったりや漫画描いたほうがコスパ良いのでは

9 20/04/11(土)13:12:19 No.678653019

ジーコは趣味では

10 20/04/11(土)13:14:27 No.678653549

ただ作りたいのかそれで生計立てたいのか

11 20/04/11(土)13:19:25 No.678654753

>ただ作りたいのかそれで生計立てたいのか 両方 ゲーム製作ってエネルギーいるから完全に趣味でやるのはややきつい 生計立てれないならやめる

12 20/04/11(土)13:20:22 No.678654969

真っ当なゲームはライバルが多すぎるからそりゃ金にするのは難しすぎるよ コンシューマの大作に無料のソシャゲに面白いフリゲを下すほどでないと 気まぐれな人にしか買っては貰えないだろう

13 20/04/11(土)13:20:30 No.678655000

まずスマホ向けゲームで有料販売前提なのが間違いでしょ

14 20/04/11(土)13:21:03 No.678655122

というかどんくらいできるかによるは

15 20/04/11(土)13:24:24 No.678655882

趣味でやるのもいいんだけど 余裕のある時ちょこっと進めて…となると 完成までがあまりに長すぎる気が持たない

16 20/04/11(土)13:24:54 No.678656003

ゲーム作ろうとする場合 よっぽどうまいアイデアがないと 絵と音楽とシステムの3種のスキルで大量の工数が必要になるから 相当苦しいよ

17 20/04/11(土)13:25:45 No.678656188

結局自分が趣味で作りたくて技術持ってから金について考えないと途中で飽きるよ

18 20/04/11(土)13:26:23 No.678656351

1作趣味ベースで作り上げて売ってみれば 売れれば才能あるしダメなら諦めるか食い下がるかその時選べばいい

19 20/04/11(土)13:27:28 No.678656605

金ほしいってだけならもっと手っ取り早い手段他にあるから趣味のサブラインで作るつもりならまあ

20 20/04/11(土)13:27:46 No.678656673

>ゲーム作ろうとする場合 >よっぽどうまいアイデアがないと >絵と音楽とシステムの3種のスキルで大量の工数が必要になるから >相当苦しいよ システムだけならともかく絵と音楽がね… そしてそれができるならそれ単体でも十分やっていけるだろうし

21 20/04/11(土)13:27:52 No.678656709

まず生計を立てる目的でやるにしても 1発目から大当たりして生活できるようになるなんてまずないんだから 軽く数年は鳴かず飛ばずでいる覚悟が必要で すぐ金が欲しいなら絶対続かんよ

22 20/04/11(土)13:29:37 No.678657093

いや出す前から悩むなよぽんっと一作出して売れる訳ねぇだろ ある程度継続して出してからだろ

23 20/04/11(土)13:30:18 No.678657232

ジーコで生計立てるのはよっぽどじゃないと無理

24 20/04/11(土)13:30:29 No.678657274

そのエネルギーを使うのが楽しいから趣味なんじゃねえかな… 金稼ぎはモチベーションの一つになりうるけど趣味でやるならおまけ程度に考えた方がいい

25 20/04/11(土)13:32:25 No.678657672

どんな業種だろうと個人経営で飯食えるように成りたいって話はアイドルになりたい!って話と同レベルだよ 無理だとは言わないけど相応の覚悟はいる

26 20/04/11(土)13:32:49 No.678657766

何も描かず漫画で一発当てると妄想してるのと変わりないからな…

27 20/04/11(土)13:33:23 No.678657888

月に1000円稼ぐゲームを1万本作ろう

28 20/04/11(土)13:33:49 No.678657992

最初は情熱に従うまま作ってみたほうがいいもの出来る気はするなあ いきなり工数やら儲けやら考えたらやってられないってのもあるけど

29 20/04/11(土)13:34:56 No.678658240

どんなに良いゲーム最初に作れたとしても自分がファンの付いていない無名からスタートであることを自覚するんだ ワンチャンジワ売れはするかも知れないが生計立てられる売れ方はまずしないから

30 20/04/11(土)13:35:11 No.678658302

ずっと作ってればどうぶつタワーバトルみたいに何かの拍子にブームになったりするかもしれないしな…

31 20/04/11(土)13:35:41 No.678658413

すぐ金が欲しいか カーディーラーになって車売れ!

32 20/04/11(土)13:35:43 No.678658424

アングリーバードみたいはアメリカンドリームはもう実現不可能 ちょっとでもヒットするとすぐ丸パクリゲームが出てくる

33 20/04/11(土)13:36:33 No.678658587

最近スマホの個人Unityゲームやってるけど面白いよ スマホゲーで久々に課金した

34 20/04/11(土)13:36:44 No.678658632

丸パクリゲーを作りつづければ食えるのでは

35 20/04/11(土)13:36:49 No.678658644

あと無名なんだから宣伝も色々考えるのも手だぞ ゲームなら素材あるんだからVtuber(風のゆかりボイスのキャラ)で宣伝動画作ってもいいんだ

36 20/04/11(土)13:37:05 No.678658695

生計立てる立てないの前にまず完成させられるの?

37 20/04/11(土)13:37:43 No.678658848

>丸パクリゲーを作りつづければ食えるのでは 丸パクリゲーを作れて それでパクリ元と一緒に存在して売れるなら相当なもんだ それはもうパクらなくても売れるかも知れん 食え食え

38 20/04/11(土)13:37:57 No.678658904

やらない理由探しの天才とか言われるぞ

39 20/04/11(土)13:38:49 No.678659083

ここで夢だのなんだの言ってごちゃごちゃお伺いたててる時点で無理だから諦めなよ やる奴は誰にも言われないでも手を動かして作ってるし絵が無理なら他人に発注してるし 競争相手はそういうゲーム作る作業に抵抗感ない連中なんだけど勝てる要素ある?

40 20/04/11(土)13:38:56 No.678659107

前提条件でどれくらいスキル持ってるか次第じゃないかな… 絵かプログラムどっちかある程度できるならやりようはありそうだけど一切ゼロからだったら難しそう

41 20/04/11(土)13:40:00 No.678659338

>丸パクリゲーを作りつづければ食えるのでは Androidアプリエンジニアは普通に供給不足だから 真面目に働いたほうがよっぽど高額を安定的に稼げるぞ

42 20/04/11(土)13:40:27 No.678659444

「それは誰もやってないんじゃなくて誰もやらなかっただけなんですよ」 「そもそも素人が大手の中に混ざって売れるわけないじゃないですか」 「やらない方がマシ」 どれでも好きなの持ってっていいぞ

43 20/04/11(土)13:41:09 No.678659585

絵よりもプログラムよりもサウンドよりもなによりも企画だよ 面白い仕様じゃないと全部腐るぞ

44 20/04/11(土)13:41:10 No.678659590

unity上げてるけどc#できるの? システムできないんなら出来ないなりにおなじunity製のプリコネとかデレステレベルまでUI作り込める?

45 20/04/11(土)13:41:43 No.678659707

ここにはやらない言い訳もやってる人間が諦める理屈もいくらでもあるぞ そういう方向のスレ立てればクソどもがいくらでも共感してレスしまくる

46 20/04/11(土)13:42:15 No.678659833

>生計立てる立てないの前にまず完成させられるの? 今作ってるのは完成させる 仕事しながら作るのはきつく感じてるので最後 もし生計立てれるならな~ってところ

47 20/04/11(土)13:42:19 No.678659846

規模に差あれどゲームって基本集団作業で作られるものだからやれる能力あるなら人集めとかからなんじゃないかな… 個人でやってるジーコがイレギュラーだよ

48 20/04/11(土)13:42:58 No.678659990

>unity上げてるけどc#できるの? >システムできないんなら出来ないなりにおなじunity製のプリコネとかデレステレベルまでUI作り込める? C#使えるよ システム作れない場合はアセットストアでテンプレートを買おう 金で解決しよう!

49 20/04/11(土)13:43:23 No.678660085

>もし生計立てれるならな~ってところ 週3ぐらいでフリーランスで働いて生活費稼ぎつつ継続するとか

50 20/04/11(土)13:44:44 No.678660348

>規模に差あれどゲームって基本集団作業で作られるものだからやれる能力あるなら人集めとかからなんじゃないかな… >個人でやってるジーコがイレギュラーだよ 人付き合いはクソめんどくさいからな… そういうのが嫌だから個人製作は夢があると言ってるんだろう

51 20/04/11(土)13:46:25 No.678660698

CG作る事はとりあえずおいておいて CGを入れたら完成なとこまで作れ!

52 20/04/11(土)13:46:48 No.678660774

>個人でやってるジーコがイレギュラーだよ ツクールのおかげで作業量は相当抑えられてるからな グラフィックもプログラムもサウンドも大半揃ってるって素晴らしい

↑Top