20/04/11(土)00:02:45 買い溜... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/04/11(土)00:02:45 No.678544160
買い溜めしてる?
1 20/04/11(土)00:03:53 No.678544463
肥料と種を
2 20/04/11(土)00:10:48 No.678546210
ポストアポカリプスかよ!
3 20/04/11(土)00:11:25 No.678546396
ニュースでも輸出規制の話がちらほら出てきたからパニック買いとかありそう
4 20/04/11(土)00:11:57 No.678546537
スレ画だけ見るならヨーロッパが干上がるくらいだな
5 20/04/11(土)00:16:33 No.678547660
店の棚を見るとやっぱりパスタの需要が多いみたいだな
6 20/04/11(土)00:18:09 No.678548090
食糧難というより外出禁止なり病で寝込むなりした時用に外でなくても食いつないでいけるようにはしたい
7 20/04/11(土)00:26:28 No.678550127
スレ画の国どこも大した生産国じゃないぞ
8 20/04/11(土)00:27:36 No.678550350
玉突き的に影響するわこれ
9 20/04/11(土)00:28:39 No.678550635
今年の田植えができないとかだとヤバいけど大丈夫でしょう…?
10 20/04/11(土)00:28:55 No.678550699
米食ってりゃ平気だろ
11 20/04/11(土)00:29:08 No.678550747
スレ画を頼りにしてたところが他を当たるようになるから回り回って影響はやってくるよ というか生産制限と銘打ってるが生産能力が無くなってる訳だからどこも同じことになるわな
12 20/04/11(土)00:30:16 No.678551060
大丈夫何とかなるなる
13 20/04/11(土)00:31:20 No.678551354
輸出禁止にしても国内で消費できない分はいずれ出してくるよ
14 20/04/11(土)00:33:34 No.678551948
一旦止まったサプライチェーンって状況が落ち着いたらすぐまた稼働できるもんなんだろうか
15 20/04/11(土)00:35:03 No.678552323
地味にアフリカがどうなってるかなんだよなぁ なんか地味に感染者や亡くなってる人も増えてるみたいだし
16 20/04/11(土)00:35:54 No.678552550
>地味にアフリカがどうなってるかなんだよなぁ >なんか地味に感染者や亡くなってる人も増えてるみたいだし もう派手になってない…? 医者が誘拐されてるとかニュースで聞いたぞ
17 20/04/11(土)00:38:41 No.678553294
ウクライナって欧州の穀倉地域じゃなかったか?
18 20/04/11(土)00:38:55 No.678553348
>地味にアフリカがどうなってるかなんだよなぁ https://vdata.nikkei.com/newsgraphics/coronavirus-world-map/ この辺でどう?
19 20/04/11(土)00:39:12 No.678553429
オーストラリアの火災の方がヤバいんじゃないの?
20 20/04/11(土)00:40:20 No.678553753
>オーストラリアの火災の方がヤバいんじゃないの? それはもう先月には収まってるしそもそも農業への影響はそんなでもない
21 20/04/11(土)00:40:47 No.678553882
>この辺でどう? わざわざすまない、ありがとう …めっちゃ感染拡大してんな?!
22 20/04/11(土)00:43:26 No.678554605
世界でもう9万人近く亡くなってるのか こうやって見ると本当に大惨事なんだな
23 20/04/11(土)00:44:20 No.678554873
死者数見ると本当に戦争だよなこれ
24 20/04/11(土)00:44:43 No.678554965
買い溜めするな~買い溜めするな~ってマスコミが頑張ってくれてるけど ニュース見てたら普通に買い溜めって選択肢しか出てこないよね!
25 20/04/11(土)00:45:22 No.678555115
https://vdata.nikkei.com/newsgraphics/coronavirus-chart-list/ こちらもよく見る
26 20/04/11(土)00:45:24 No.678555119
毎回日本農業新聞だな
27 20/04/11(土)00:45:50 No.678555218
>買い溜めするな~買い溜めするな~ってマスコミが頑張ってくれてるけど >ニュース見てたら普通に買い溜めって選択肢しか出てこないよね! みんな天の邪鬼すぎる…
28 20/04/11(土)00:45:51 No.678555224
日付を最初から順に連打してくと例のゲームみたいに感染が拡がってこれは…ホラー…
29 20/04/11(土)00:46:30 No.678555395
>医者が誘拐されてるとかニュースで聞いたぞ 機材とか医療器具とか診療治療に使う道具は一緒に持っていってくれてるんだろうか 自分の陣営に設備はあるけど医者がいないから誘拐とかならまだいいかもしれん
30 20/04/11(土)00:46:47 No.678555472
スレ絵の情報興味深い
31 20/04/11(土)00:47:44 No.678555732
小麦がなければご飯を食べればいいじゃない
32 20/04/11(土)00:47:55 No.678555773
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200410/k10012380631000.html 影響がじわりという感じ
33 20/04/11(土)00:48:43 No.678555999
マジでGWになったらどういう展開になってるんだろう
34 20/04/11(土)00:49:25 No.678556188
米しかねぇ…って状況になるのかな 買うか…マルチビタミン…
35 20/04/11(土)00:50:02 No.678556345
なるほど次はサプリを買い占めればいいんだな?
36 20/04/11(土)00:50:51 No.678556563
プレっパー大勝利
37 20/04/11(土)00:51:00 No.678556603
>米しかねぇ…って状況になるのかな >買うか…マルチビタミン… 日本も本気出せば休田とか復帰させてコスト度外視で自給率とか上げることできるんだけど そんな即効性があるわけじゃないしなぁ
38 20/04/11(土)00:51:48 No.678556822
肥料は足りるんですか?
39 20/04/11(土)00:51:54 No.678556855
昆虫食へシフトする
40 20/04/11(土)00:52:06 No.678556917
化学肥料はほぼ全量輸入だな…
41 20/04/11(土)00:52:10 No.678556938
最悪玄米食ってりゃ死なねえんだ
42 20/04/11(土)00:52:14 No.678556956
>日本も本気出せば休田とか復帰させてコスト度外視で自給率とか上げることできるんだけど 一年位なら古米とか古々米で凌げんかな
43 20/04/11(土)00:52:24 No.678557007
なんか本当に世界大戦起きそうな気がしてきたな…
44 20/04/11(土)00:52:40 No.678557075
>日付を最初から順に連打してくと例のゲームみたいに感染が拡がってこれは…ホラー… 3月に欧州に旅行してもらってきた奴はホント何考えてんの…ってなるなコレ…
45 20/04/11(土)00:53:12 No.678557231
>なんか本当に世界大戦起きそうな気がしてきたな… 戦争する元気がある国なんて… 国なんて…ちょっと心当たりあるな…
46 20/04/11(土)00:53:36 No.678557352
世界は無いだろうけど途上国の地域紛争はありそうな
47 20/04/11(土)00:53:48 No.678557403
>化学肥料はほぼ全量輸入だな… 有機肥料の元になる畜糞も輸入飼料がなきゃ作れねえ 詰みである
48 20/04/11(土)00:54:00 No.678557449
乾麺のうどんとパスタ買っておくか
49 20/04/11(土)00:54:34 No.678557597
大惨事世界大戦…
50 20/04/11(土)00:54:41 No.678557640
パスタは買える パスタソースはない
51 20/04/11(土)00:54:51 No.678557675
>一年位なら古米とか古々米で凌げんかな 余裕で数年しのげるくらいは無かったっけ
52 20/04/11(土)00:55:19 No.678557795
オリーブオイルと塩があればパスタはなんとかなる
53 20/04/11(土)00:55:22 No.678557807
>一年位なら古米とか古々米で凌げんかな 農林水産省のHP見ると100万トンの米は備蓄してるらしい 日本人の一年の米消費量が約100kgだから…どれだけ持つかな
54 20/04/11(土)00:55:49 No.678557921
>世界は無いだろうけど途上国の地域紛争はありそうな 中国はヤバいと思う 万が一そうなったらチャイナマネー入ってる国もヤバい
55 20/04/11(土)00:55:51 No.678557934
>なんか本当に世界大戦起きそうな気がしてきたな… 相手中国だろうし戦争する前に食料輸出止めるだけでいいよ
56 20/04/11(土)00:56:19 No.678558028
やっぱ食料自給率って大事だったな…今焦ってどうにかなるもんでもないが
57 20/04/11(土)00:56:28 No.678558074
外出自粛と買い溜めするなって矛盾してるよね 買い溜めしなきゃ買物行く回数減らせないのに
58 20/04/11(土)00:57:11 No.678558256
小麦やコメは保存するほうがコスト高いから不足することは考え難い 飼料用のコーンや大豆は値上がりする可能性はある
59 20/04/11(土)00:57:37 No.678558356
でも何米で何年前だか忘れたけどカビてたりしたな 味の方には我慢するからちゃんと食える米備蓄してて欲しい
60 20/04/11(土)00:57:38 No.678558358
俺たらスパ好きなんだけど店に残ってんのSBの奴だけでイライラするよ あれ美味しくないんだよな
61 20/04/11(土)00:57:45 No.678558378
米騒動とか起こしたくないもんなとか思ってしまった国の備蓄米
62 20/04/11(土)00:57:58 No.678558418
一回大戦で全国民飢餓レベルまでいったせいか死ぬほど米備蓄するよね…
63 20/04/11(土)00:58:01 No.678558432
流通在庫と店舗在庫があるから不足するにしても数ヵ月後とかからでしょ
64 20/04/11(土)00:58:02 No.678558439
>ポストアポカリプスかよ! ポストっていつの間に世界滅んでたの…?
65 20/04/11(土)00:58:07 No.678558453
>やっぱ食料自給率って大事だったな…今焦ってどうにかなるもんでもないが 大口顧客になっておけば融通が利くって考え方もある
66 20/04/11(土)00:58:14 No.678558479
>外出自粛と買い溜めするなって矛盾してるよね >買い溜めしなきゃ買物行く回数減らせないのに その辺読めないのか近くのスーパーは消費期限ちょい前の値引き品がいつもより増えてたな
67 20/04/11(土)00:58:39 No.678558559
インドで密は避けられない
68 20/04/11(土)00:58:52 No.678558602
実際古米って味落ちるはわかるが賞味期限とかあるのあれ? 種だぜ
69 20/04/11(土)00:59:22 No.678558703
>一回大戦で全国民飢餓レベルまでいったせいか死ぬほど米備蓄するよね… そこまでいかなくてもいつかのコメ不作でも騒動だったしな