20/04/10(金)23:57:16 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/04/10(金)23:57:16 No.678542650
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 20/04/10(金)23:57:48 No.678542798
ガープがルフィすぎる
2 20/04/10(金)23:58:52 No.678543090
赤犬は鉄砲玉でもやってたの
3 20/04/11(土)00:00:07 No.678543456
センゴクが良い家の坊っちゃんってのは凄い分かる
4 20/04/11(土)00:01:02 No.678543727
この世界順当な子供時代送った連中ぜんぜんいないな!
5 20/04/11(土)00:01:20 No.678543804
オジキってサイコパスみてーな風体だけど意外とインテリだったりすんのかな…
6 20/04/11(土)00:04:39 No.678544679
>黄猿が良い家の坊っちゃんってのは凄い分かる
7 20/04/11(土)00:05:34 No.678544893
>>黄猿が良い家の坊っちゃんってのは凄い分かる よく見るんだ
8 20/04/11(土)00:06:14 No.678545067
>黄猿が良い家の坊っちゃんってのは凄い分かる めっちゃ寒そうなのにシャツ一枚で勉強してるっぽいけど…
9 20/04/11(土)00:07:03 No.678545272
蛍雪の功ってやつかこれ
10 20/04/11(土)00:07:21 No.678545333
苦学生じゃんボルサリーノ
11 20/04/11(土)00:07:23 No.678545342
黄猿は根っこは真面目なんだろうな いつからどっちつかずになったんだろ
12 20/04/11(土)00:08:09 No.678545537
>黄猿は根っこは真面目なんだろうな >いつからどっちつかずになったんだろ 同期のサカズキクザンに挟まれてから?
13 20/04/11(土)00:08:15 No.678545560
田中邦衛的に北の国からイメージか黄猿は
14 20/04/11(土)00:08:35 No.678545666
青雉北海道で人気のタレントみたいな太々しい顔してるな
15 20/04/11(土)00:09:19 No.678545839
リベラルと極右に挟まれてるもんなオジキ
16 20/04/11(土)00:09:31 No.678545894
ランプも割れてる…
17 20/04/11(土)00:10:20 No.678546097
息も白いし雪も降ってる…
18 20/04/11(土)00:10:42 No.678546187
60代ルフィめっちゃ好きなんだよなァ… ガープと似てるけどガープよりワイルドだ
19 20/04/11(土)00:11:08 No.678546315
机の足も折れてるな
20 20/04/11(土)00:11:12 No.678546329
赤犬がスニーカー履けてるあたりいい家なのかって思えるくらいに貧民出身が多すぎる…
21 20/04/11(土)00:11:57 No.678546539
黄猿お風呂で風雅に本読んでるんじゃないんだ…
22 20/04/11(土)00:12:26 No.678546662
赤犬とセンゴクとクザンってワノ国関係ないんだっけ?
23 20/04/11(土)00:12:33 No.678546691
黄猿はバルジモアの出身なのかな
24 20/04/11(土)00:13:17 No.678546855
青雉は靴片方なくて赤犬は片方壊れても履き続けて黄猿はそもそも靴すらない… 三大将貧困層すぎる
25 20/04/11(土)00:13:35 No.678546930
>黄猿お風呂で風雅に本読んでるんじゃないんだ… どう見ても湯船じゃないだろ!?
26 20/04/11(土)00:14:47 No.678547238
三大将全員幼少期がそんな感じだから今あんな感じなんだなってのが何となく察せられていいなあこれ
27 20/04/11(土)00:14:49 No.678547250
>黄猿はバルジモアの出身なのかな 富良野だろう
28 20/04/11(土)00:15:23 No.678547402
あの世界ワノ国とは別に和風文化あるから
29 20/04/11(土)00:15:32 No.678547441
それでも楽しそうに勉強しててこれはオジキ好きになったわ
30 20/04/11(土)00:16:18 No.678547602
サカズキは子供の頃から正義感強かったんだな
31 20/04/11(土)00:17:04 No.678547786
そりゃまあ強烈に社会や人間に不満がある生育過程経てなきゃあの赤犬みたいにはならんよなって…
32 20/04/11(土)00:17:08 No.678547807
ガープが海賊すぎてむしろなんで海軍になったの?って感じだ あの一族ドラゴンルフィがおかしいんじゃなくて海軍に入ったガープがおかしいんじゃないか?
33 20/04/11(土)00:17:20 No.678547859
ガープが持ってるパイプなんなんだろ サボも使ってるけどメジャーなものなのか…?
34 20/04/11(土)00:17:56 No.678548023
クザンはなんだこれ 不良?泥棒?
35 20/04/11(土)00:18:21 No.678548139
>そりゃまあ強烈に社会や人間に不満がある生育過程経てなきゃあの赤犬みたいにはならんよなって… 親を海賊にでも殺されてそう
36 20/04/11(土)00:18:24 No.678548152
書き込みをした人によって削除されました
37 20/04/11(土)00:18:45 No.678548243
クザンの貧乏くささがすごい
38 20/04/11(土)00:18:58 No.678548299
黄猿が勉強好きなのは解釈一致感ある
39 20/04/11(土)00:19:14 No.678548373
クザンも松田優作の作品に絡めてるのかな?
40 20/04/11(土)00:19:35 No.678548450
まあ赤犬は1人自警団かなんか年下のガキどもを大人から守ってたんだろうな
41 20/04/11(土)00:19:42 No.678548474
潔癖や高潔ともまた違うもんね赤犬 荒んでんだろうなって思ったらやっぱり血の匂いが濃い…
42 20/04/11(土)00:20:40 No.678548714
黄猿のオジキ好きなんだよな… いつも勾玉撃ってるだけで終わるから強い所見せてほしい
43 20/04/11(土)00:23:35 No.678549445
幼少赤犬ローに似てない?
44 20/04/11(土)00:23:49 No.678549506
>富良野だろう お~おォ~ おおおおおォ~
45 20/04/11(土)00:24:02 No.678549567
同じように貧困や理不尽に晒された幼少期でもそこから得た価値観は全然違うってのも良い
46 20/04/11(土)00:25:15 No.678549859
黄猿は子供のころ勉強できる余裕あるだけ恵まれてるよ
47 20/04/11(土)00:26:10 No.678550058
他がならず者してる分真っ当に努力してるボルサリーノが好感度高いな
48 20/04/11(土)00:26:12 No.678550063
>いつも勾玉撃ってるだけで終わるから強い所見せてほしい いつも勾玉撃つだけで終わってるの十二分に強くない・・・?
49 20/04/11(土)00:27:24 No.678550304
確かに地域コミュニティが貧しいなりにすら機能してないヤバイ環境の地域多そうだもんなワンピの世界情勢…
50 20/04/11(土)00:27:52 No.678550422
ガープこっからどうやって海軍ルートに行ったのか
51 20/04/11(土)00:30:20 No.678551071
大海賊時代になってから特別治安が悪化してるわけでもなさそう…
52 20/04/11(土)00:31:29 No.678551399
黄猿赤犬はかなり面影あるけど青雉はウソップ崩れみたいな顔からよく今の渋オッサンになったな
53 20/04/11(土)00:33:05 No.678551822
>大海賊時代になってから特別治安が悪化してるわけでもなさそう… 元から悪かったのがさらに悪化!
54 20/04/11(土)00:33:52 No.678552015
モンキー家は野生児の家系すぎる…
55 20/04/11(土)00:34:20 No.678552132
黄猿インテリキャラだったの…
56 20/04/11(土)00:35:31 No.678552457
ルフィさんと傷の位置同じなんだよなガープ
57 20/04/11(土)00:37:11 No.678552895
ガープはこっからの進化が海賊しか見えないのにどんなイベントがあって海軍に入ったんだ
58 20/04/11(土)00:37:40 No.678553041
黄猿って電電虫も使えないようなキャラだった気がするけどインテリっぽいの
59 20/04/11(土)00:38:05 No.678553163
単純に海賊と出会わずに素敵な海兵と出会ったんだろ
60 20/04/11(土)00:38:23 No.678553221
劣悪な環境なのに苦しそうに見えないのはらしい
61 20/04/11(土)00:38:51 No.678553334
>単純に海賊と出会わずに素敵な海兵と出会ったんだろ コングとかかもしれんね
62 20/04/11(土)00:38:57 No.678553357
オジキ筆記試験で海兵になったってこと? ピカピカの実選んだ(選ばれた?)理由も科学関連で詳しくいからなん……?
63 20/04/11(土)00:39:45 No.678553584
ガープには村長がいた ルフィには居なかった 多分そこが違う
64 20/04/11(土)00:41:08 No.678553971
>黄猿は根っこは真面目なんだろうな >いつからどっちつかずになったんだろ マムとカイドウが同盟を組んだときに 自分が出るかどうか赤犬に聞いてたシーンがあるように今も根っこは真面目よ ただバランサーとしての役割を保つためにあのキャラを演じてるだけで
65 20/04/11(土)00:43:41 No.678554694
どっちつかずでいる事の重要性や意味を理解した上でそうしてそう クザンなんかも自分がどうしてそう振舞うのかを客観的に分析できてるフシあるし サカズキはマジで100%ああいう思考してそう
66 20/04/11(土)00:44:20 No.678554876
黄猿が行ってたらマムとカイドウ倒してただろうな それくらい強キャラ感がある
67 20/04/11(土)00:44:32 No.678554922
>黄猿が行ってたらマムとカイドウ倒してただろうな >それくらい強キャラ感がある いや全然
68 20/04/11(土)00:46:14 No.678555330
ピカピカは底が見えない恐怖と理論上のフルスペックがトンデモ過ぎるのが怖い
69 20/04/11(土)00:46:19 No.678555360
大将連中が名前で呼び合うの本当に好き 海軍やめてからもサカズキクザン呼びだし 大将元帥になってからもボルサリーノサカズキ呼びだし
70 20/04/11(土)00:47:47 No.678555745
>息も白いし雪も降ってる… ホコリ吹いただけじゃねえかな…
71 20/04/11(土)00:48:22 No.678555905
>黄猿お風呂で風雅に本読んでるんじゃないんだ… 俺も最初風呂に見えた
72 20/04/11(土)00:48:25 No.678555914
四皇本人には勝てそうにないけど引き際理解してるからそれなりの被害で生き残りそう
73 20/04/11(土)00:48:57 No.678556053
よく分からん新入りの藤虎に振り回される赤犬可哀想になってきた
74 20/04/11(土)00:50:19 No.678556419
>大海賊時代になってから特別治安が悪化してるわけでもなさそう… 四皇と海軍+七武海による天下五分の計が割とあの世界の歴史の中でも結構安定してた環境っぽいからな だからそれ以前とそれ以降はお察しよ
75 20/04/11(土)00:51:14 No.678556647
退屈なんだ! あんな街っ!
76 20/04/11(土)00:51:44 No.678556798
この赤犬は仇討ちの大義名分に正義を掲げてる感ある
77 20/04/11(土)00:52:03 No.678556899
>大海賊時代になってから特別治安が悪化してるわけでもなさそう… 革命軍が頑張ってるからむしろ良くなってる
78 20/04/11(土)00:53:25 No.678557298
雪降るぐらい寒いけど服と暖房より本と灯りに金を使うという黄猿… これがどうしてああなった?
79 20/04/11(土)00:53:27 No.678557303
>よく分からん新入りの藤虎に振り回される赤犬可哀想になってきた あの人も台詞の節々から相当闇を見てきたっぽいし 割とああいう性格になるのも納得はする
80 20/04/11(土)00:54:04 No.678557470
オジキはちゃんと勉強した中道派の人が無慈悲に海賊を抹殺してると思うと それはそれで怖いよ!
81 20/04/11(土)00:54:54 No.678557689
今死ぬよォ~だもんな…
82 20/04/11(土)00:55:26 No.678557826
教本の発行元が世界政府だからちくしょう!
83 20/04/11(土)00:56:40 No.678558118
>オジキはちゃんと勉強した中道派の人が無慈悲に海賊を抹殺してると思うと >それはそれで怖いよ! 思想や視点の位置は関係なくみんな今の世界クソだわって力の行使だけは一致してるんだもんな…