20/04/10(金)22:05:04 カレー... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/04/10(金)22:05:04 No.678505207
カレーはいっぱい作るとおいしい
1 20/04/10(金)22:05:35 No.678505436
2日くらいでなくなる
2 20/04/10(金)22:05:43 No.678505470
しかも完全栄養食だ
3 20/04/10(金)22:07:30 No.678506151
そう誰にとっても
4 20/04/10(金)22:07:54 No.678506299
いただきましょう…
5 20/04/10(金)22:07:54 No.678506303
給食のカレーって妙に美味しかった記憶
6 20/04/10(金)22:08:09 No.678506394
ゴキゲンだぜ
7 20/04/10(金)22:08:18 No.678506440
カレーは飲み物
8 20/04/10(金)22:08:45 No.678506601
明日はカレーにしよう…
9 20/04/10(金)22:09:35 No.678506933
今日松屋のカレーだったよ…
10 20/04/10(金)22:11:22 No.678507558
何か酸っぱくなってきたけど加熱したからヨシ!
11 20/04/10(金)22:11:37 No.678507657
カレー大盛りひと皿分作ってみたけど 別に家族全員分作るのと同じ味だったよ
12 20/04/10(金)22:11:52 No.678507746
トマト缶をぶちまけて作るとうまい
13 20/04/10(金)22:12:01 No.678507793
貧乏自慢はいらないですつまんないので
14 20/04/10(金)22:12:28 No.678507928
今日ヤバいやつにあったって動画を見るとカレー食いたくなるマン
15 20/04/10(金)22:13:36 No.678508275
コリアンダークミンカルダモンナツメグSBカレーを馬鹿みたいな量ぶち込むとバーモンドカレーベースでも本格インドカレーになるよ
16 20/04/10(金)22:14:16 No.678508499
自衛隊では隠し味に紙パックのコーヒー牛乳が入ってるときく
17 20/04/10(金)22:15:10 No.678508821
いえ遠慮します…私はバーモントカレー(中辛)を食べたいので…
18 20/04/10(金)22:17:18 No.678509611
イモが6~7分ぐらいの火の通りの時にルゥを入れると次の日もイモ溶けてないのよ
19 20/04/10(金)22:18:17 No.678509974
>自衛隊では隠し味に紙パックのコーヒー牛乳が入ってるときく 自衛隊と言っても多分陸海空どころか陸だと駐屯地毎につくり方違う思う… 海自の催しに遊び言った時と駐屯地とカレー違う
20 20/04/10(金)22:19:51 No.678510525
「」は隠し味とか入れちゃうタイプ?
21 20/04/10(金)22:19:56 No.678510572
チョコ入れたりコーヒー入れたり微妙に違うって聞いた
22 20/04/10(金)22:20:37 No.678510833
混ぜられない量作るとウェルシュ菌が繁殖するよ
23 20/04/10(金)22:21:55 No.678511324
メーカーだって馬鹿じゃないんだから入れたほうが美味しくなるような隠し味があるならルウにもう入れてる
24 20/04/10(金)22:21:58 No.678511348
>給食のカレーって妙に美味しかった記憶 バターとかケチャップとかゴロゴロ入れてまろやかにしてるらしい
25 20/04/10(金)22:23:49 No.678511977
>混ぜられない量作るとウェルシュ菌が繁殖するよ 一回で消費しきれない量作ると…の間違いでは
26 20/04/10(金)22:24:53 No.678512347
さわるなさわるな 菌が伝染るぞ
27 20/04/10(金)22:25:11 No.678512475
子供の頃は一晩常温で放置したカレーとか平気で食べてたななんで平気だったんだろ
28 20/04/10(金)22:25:20 No.678512529
菌類ごとき単細胞生物に多細胞生物が負けるかよ 負けた
29 20/04/10(金)22:25:51 No.678512696
>メーカーだって馬鹿じゃないんだから入れたほうが美味しくなるような隠し味があるならルウにもう入れてる メーカーは結局味よりコスト重視するからな…
30 20/04/10(金)22:26:37 No.678512955
チリペッパーだばぁ
31 20/04/10(金)22:26:53 No.678513041
夏の朝に一晩おいたカレーをチンして食ったら 昼頃に腹痛で気を失ったの思い出した
32 20/04/10(金)22:27:37 No.678513294
普通は真夏でもなければ一晩置いたくらいで雑菌の温床にはならない なる場合はよっぽど不衛生な環境で作ってるか家に妖怪ツバ吐きマンがいるから見つけ出して殺せ
33 20/04/10(金)22:28:08 No.678513482
youtubeでインド人の料理動画を見続けたせいでインドカレーしか食ってねえ 最近はルーやフレークどころかカレー粉すら使ってない
34 20/04/10(金)22:28:49 No.678513704
大阪に仕事で居た時スパイスカレー何軒か連れてもらったな美味かったいや辛かった
35 20/04/10(金)22:28:56 No.678513753
一日置いて水分が抜けるとびっくりするぐらい減るんだよな でも水分が抜けてからのほうが美味いからずるい
36 20/04/10(金)22:29:03 No.678513789
>>メーカーだって馬鹿じゃないんだから入れたほうが美味しくなるような隠し味があるならルウにもう入れてる >メーカーは結局味よりコスト重視するからな… それに味覚は個人差が大きいから 大量生産品を自分向けにアレンジする余地は大いにある
37 20/04/10(金)22:29:49 No.678514030
玉ねぎ豚肉キャベツでカレー作った おいしい
38 20/04/10(金)22:30:53 No.678514408
玉ねぎを山ほど入れて溶かしてぼてぼてのにする
39 20/04/10(金)22:31:17 No.678514549
>それに味覚は個人差が大きいから 味覚ってそんなに差は無いよ 嗜好に差はあるけど
40 20/04/10(金)22:31:48 No.678514751
スパイスカレー手作りするのいいよね…
41 20/04/10(金)22:32:04 No.678514845
最近ルーを使わずにカレー作ってるんだけど大量に作ろうとすると山ほどスパイスが消えてヤバい
42 20/04/10(金)22:32:17 No.678514908
>給食のカレーって妙に美味しかった記憶 美味しかった記憶はあるけれど味が思い出せないからもう一度食べてみたい
43 20/04/10(金)22:32:20 No.678514928
隠し味よりやっぱり野菜と肉のうまあじが一番大事だ ルー溶かしただけの素カレーくそまずいからわかる
44 20/04/10(金)22:32:31 No.678515003
>メーカーは結局味よりコスト重視するからな… アホが考えそうなことだ それじゃあ他のメーカーに負けるだけだろ
45 20/04/10(金)22:32:32 No.678515009
>youtubeでインド人の料理動画を見続けたせいでインドカレーしか食ってねえ >最近はルーやフレークどころかカレー粉すら使ってない 山盛りのすりおろしチーズとか大量のバターを使っちゃうんだ…
46 20/04/10(金)22:32:37 No.678515030
スパイスカレーって何…?カレーは元々スパイスの塊では…?
47 20/04/10(金)22:32:37 No.678515033
冷凍しとこう その日ごとに分けると便利だし
48 20/04/10(金)22:34:07 No.678515619
>スパイスカレーって何…?カレーは元々スパイスの塊では…? 語弊では無く真の意味で「そういう感じの人達」が作ったカレーのことだよ
49 20/04/10(金)22:34:21 No.678515691
>>メーカーは結局味よりコスト重視するからな… >アホが考えそうなことだ >それじゃあ他のメーカーに負けるだけだろ とろけるカレーとか食べてみればわかる 不景気になると業界ごと余裕なくなるんだよ
50 20/04/10(金)22:34:59 No.678515941
やはりアホだった
51 20/04/10(金)22:35:07 No.678515999
>語弊では無く真の意味で「そういう感じの人達」が作ったカレーのことだよ 情報量があまりにも少なすぎて爆笑した
52 20/04/10(金)22:35:35 No.678516168
>山盛りのすりおろしチーズとか大量のバターを使っちゃうんだ… (例のBGM)
53 20/04/10(金)22:36:07 No.678516364
ガラムマサラとターメリック適当に入れれば間違いなくカレーになるから意外と簡単でいいよ カロリーも抑えられるし
54 20/04/10(金)22:36:40 No.678516557
有名店を再現したカレーの成分表示見ると魚粉とかイカスミとか入ってる
55 20/04/10(金)22:36:42 No.678516562
今日はひき肉のカレーを作ったよ
56 20/04/10(金)22:37:08 No.678516721
なんでこんなに美味しいのかよ
57 20/04/10(金)22:37:34 No.678516827
カレールゥのパッケには8皿ぶんて描いてあったのに4食位でなくなったんですけお!!
58 20/04/10(金)22:37:39 No.678516858
>山盛りのすりおろしチーズとか大量のバターを使っちゃうんだ… でも確かにバターやチーズ入れると簡単にコク出るよね 飯に合うカレーからは遠のくけど
59 20/04/10(金)22:37:41 No.678516875
>ガラムマサラとターメリック適当に入れれば間違いなくカレーになるから意外と簡単でいいよ ガラムマサラの内容次第過ぎる
60 20/04/10(金)22:37:52 No.678516935
スパイスカレー初心者には水野仁輔さんの本お勧めだよ
61 20/04/10(金)22:37:59 No.678516973
>カレールゥのパッケには8皿ぶんて描いてあったのに4食位でなくなったんですけお!! デブ!
62 20/04/10(金)22:38:11 No.678517038
炊飯器に玉ねぎ入れて作る無水カレーは「」に聞いてからたまに作る 炊飯器はもうカレー臭くて他のことに使えない
63 20/04/10(金)22:38:23 No.678517099
適当にカレー作っておいて米さえ炊けばそれでいい
64 20/04/10(金)22:38:25 No.678517117
鶏ももを皮目を焼いてから取り出して鳥の脂でキノコを炒めて トマトジュースかトマト缶と水を入れて肉を戻して軽く煮込んでルーを入れる
65 20/04/10(金)22:39:22 No.678517502
下手に作っても最大公約数的な旨さにはなるけどそっから先は個性の領域になるからな…
66 20/04/10(金)22:39:37 No.678517587
>カレールゥのパッケには8皿ぶんて描いてあったのに4食位でなくなったんですけお!! そりゃカレーの一食ってふつう2皿だろ
67 20/04/10(金)22:40:36 No.678517971
クミンもいいよね単品でカレーの香りする
68 20/04/10(金)22:42:29 No.678518661
鯖の水煮缶でカレー作ると美味しい
69 20/04/10(金)22:43:05 No.678518864
缶詰やレトルトは何してもあの独特の臭さが顔を覗かせて個人的にはダメだなあ
70 20/04/10(金)22:43:22 No.678518974
トマトカレー美味しい ご飯に合わない
71 20/04/10(金)22:43:29 No.678519025
いっぱい作ったはずなんだよ
72 20/04/10(金)22:43:46 No.678519122
最近竹輪なんかの練り物でシーフードカレー作れないか考えてる
73 20/04/10(金)22:43:56 No.678519167
>ガラムマサラの内容次第過ぎる そんなこと言ってたらもう1から自分で調合する以外なくない?
74 20/04/10(金)22:47:49 No.678520691
>最近竹輪なんかの練り物でシーフードカレー作れないか考えてる 魚介ダシだからカレーうどんに合うよ
75 20/04/10(金)22:48:06 No.678520781
>そんなこと言ってたらもう1から自分で調合する以外なくない? ぐだぐだ言ってないで素直にカレー粉使えばいいじゃん そもそもターメリック足しただけでカレーの味になるガラムマサラなんて内容的にほぼカレー粉だろ 何が何でもカレー粉が嫌なら基本の四種を上げとけばいいのになんでそこでガラムマサラが出てくるんだか意味不明過ぎる
76 20/04/10(金)22:48:14 No.678520838
>スパイスカレー初心者には水野仁輔さんの本お勧めだよ カレースター来たな…
77 20/04/10(金)22:48:56 No.678521096
カレーと出会えたことは日本にとって最大の幸運の一つ
78 20/04/10(金)22:49:04 No.678521148
なんで急に早口になったのだろう
79 20/04/10(金)22:50:09 No.678521579
パキスタン人なのか?
80 20/04/10(金)22:50:41 No.678521791
仏教とカレーをくれたインドには足を向けて寝られないな
81 20/04/10(金)22:51:47 No.678522192
魔改造してくれたイギリス人にも感謝
82 20/04/10(金)22:52:01 No.678522303
簡単に作るならカレールウでいいよな… イチから作るんなら簡単とか言ってないでとことんまでこだわって楽しまないと意味が無いような気がする
83 20/04/10(金)22:52:54 No.678522630
ほぼカレー粉ならそれこそどっちでもいいじゃねーか
84 20/04/10(金)22:53:40 No.678522890
ありがとうカレールー作ってるメーカーの人たちとしか言えねえ
85 20/04/10(金)22:53:59 No.678522995
カレールウもものすげえ種類あるからな
86 20/04/10(金)22:54:58 No.678523333
ジャガイモさえ入れなければ冷凍できちまうんだ!
87 20/04/10(金)22:55:13 No.678523410
ハナマサのカレールウはあんまり期待してなかったのに結構好みの味だったな
88 20/04/10(金)22:55:21 No.678523456
1つのルー箱使い切って作るのいいよね 少しすると熟成して酸味が聞いてきてうま味が増す
89 20/04/10(金)22:55:52 No.678523638
スパイス調合とかよくわかんないし揃えるのがそもそも大変でお高そう…
90 20/04/10(金)22:56:09 No.678523719
無駄にカレールウブレンドするの好き 効果はわからない
91 20/04/10(金)22:56:23 No.678523786
ルゥの箱の側面に書いてある辛さ表みたいなやつが何故か好き
92 20/04/10(金)22:56:50 No.678523931
不潔自慢する奴小学生の頃から嫌だった
93 20/04/10(金)22:57:22 No.678524089
違うルー混ぜるとおいしくなるって迷信はどこで生まれたんだろう
94 20/04/10(金)22:57:38 No.678524185
>1つのルー箱使い切って作るのいいよね うちだと二つだ そして一箱ずつ別のルーで混ぜ合わせる 最近は一箱をハヤシライスのルーにするのがブームだ まだ完成してないけど
95 20/04/10(金)22:57:49 No.678524234
迷信って言葉の意味分かってるんだろうか
96 20/04/10(金)22:59:27 No.678524689
>違うルー混ぜるとおいしくなるって迷信はどこで生まれたんだろう 迷信か? 例えばジャワカレーとバーモンドカレーだと味違わない? 辛さ違いを混ぜるとマイルドになったりするし…
97 20/04/10(金)22:59:31 No.678524707
>>スパイスカレー初心者には水野仁輔さんの本お勧めだよ >カレースター来たな… あの人本当にカレーのことしか考えてないのか…?って記事がいっぱい出てくる…
98 20/04/10(金)22:59:51 No.678524805
カレーが美味い美味過ぎる そのうえ作るのもそんなに難しくなく小学生でもできちゃう美味いカレー美味い カレーヤバいカレー美味過ぎてヤバいみんな改めてカレーのヤバさをかみしめるべきだと思います
99 20/04/10(金)23:00:01 No.678524850
だってよお一流メーカーが作ったカレー同士を組み合わせたら50+50でも100点になるんだぜ それぞれの得手不得手を補い合って絶対うまくなる気がするだろ
100 20/04/10(金)23:00:53 No.678525099
昭和のいろいろ足りてないルゥだと2つ混ぜるといい感じに補いあったのかもしれない
101 20/04/10(金)23:01:46 No.678525391
薬物は使われて…まあカレールーって樹脂で固めた薬物っぽいし薬物でいいか…
102 20/04/10(金)23:02:10 No.678525513
一種類のルーで作ると味が単調な気がするよ
103 20/04/10(金)23:02:19 No.678525554
>味覚ってそんなに差は無いよ >嗜好に差はあるけど 揚げ足を取るな
104 20/04/10(金)23:03:27 No.678525910
価格帯もあるだろうけど 賞味期限を長くとれるものしか入れられないから 自然と制限は出てくるよな
105 20/04/10(金)23:04:03 No.678526108
>昭和のいろいろ足りてないルゥだと2つ混ぜるといい感じに補いあったのかもしれない お前にとって昭和のものは古くて悪いものに過ぎないもんね
106 20/04/10(金)23:04:17 No.678526202
本気出すとスパイスだけで結構いい値段になっちゃうしね…