20/04/10(金)18:43:07 >好きな... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/04/10(金)18:43:07 No.678445829
>好きな死亡シーン
1 20/04/10(金)18:45:51 No.678446546
誰もいなくなった大広間で あまりにも寂しい最期を遂げる 帝国最大の門閥貴族党首いいよね…
2 20/04/10(金)18:48:02 No.678447132
ミッドサマーの惚れちゃうドリンク
3 20/04/10(金)18:49:16 No.678447468
やっぱり毒で死ぬのはちょっとなー! 毒はなー! あっこらやめぐわあああ!
4 20/04/10(金)18:50:02 No.678447701
あれだけ「死を恐れないものはついて参れ!」とかいけいけだった貴族の筆頭が 無人の大広間でわしは死にたくないと暴れながら毒酒を飲まされて「自害」するって完璧なシチュエーションだと思う あと今見ると敵役の大貴族の声の演技は滅茶苦茶上手かったんだなって
5 20/04/10(金)18:51:22 No.678448060
忠誠心がもったいない部下
6 20/04/10(金)18:53:34 No.678448637
金髪の小僧の頭蓋骨で酒盛りするはずだったのに…
7 20/04/10(金)18:57:38 No.678449682
どうすれば勝てたんだろうなあ このおじさんがメルカッツとかきちんと信用して任せたとしても結局他の貴族が反発するし
8 20/04/10(金)18:58:24 No.678449873
声が黄金バットなので笑いが豪快
9 20/04/10(金)19:18:48 No.678455389
リッテンハイム侯よりは無能じゃない
10 20/04/10(金)19:20:54 No.678455944
烏合の衆なんですけどね 私兵と正規軍合わせたら アムリッツァのときの自由惑星同盟軍と 同規模の兵力あるんすよ 2300万人動員してるんすよ
11 20/04/10(金)19:23:05 No.678456528
>あと今見ると敵役の大貴族の声の演技は滅茶苦茶上手かったんだなって 正直ベーネミュンデ侯爵夫人とスレ画はイチオシだから… 特アンスバッハとの死ぬ前のやり取りでまで状況を理解していないのが特に良い
12 20/04/10(金)19:25:24 No.678457070
>このおじさんがメルカッツとかきちんと信用して任せたとしても結局他の貴族が反発するし それでも頭数はある程度存在するから… この時は軍事だけじゃなくてリヒテンラーデ公ら帝国政府側も敵だったのも大きいんじゃない?
13 20/04/10(金)19:26:42 No.678457394
賊軍は結成した時点で割と負けじゃなかろうか…
14 20/04/10(金)19:28:59 No.678458006
まあリップシュタット同盟は軍事的にも政治的にも負けよねうn… ラインハルトの軍閥だけじゃなくて帝国政府自体も敵だから リヒテンラーデ公が中立で統帥的なミスが無いならワンチャンあったかもだし
15 20/04/10(金)19:29:01 No.678458011
ビームバズーカ入れ
16 20/04/10(金)19:29:12 No.678458061
アンスバッハがマジヤバい
17 20/04/10(金)19:29:26 No.678458121
「もう自決するしかないですね…」って部下に言われて 「う、うnまあそうだよね」と承諾しておいていざ服毒する寸前に泣きわめいてスレ画になるのが本当に見苦しくてつらい
18 20/04/10(金)19:29:43 No.678458197
ミュッケンベルガー元帥が付いていればだいぶ状況違ったんじゃないのとは思う
19 20/04/10(金)19:30:40 No.678458433
>賊軍は結成した時点で割と負けじゃなかろうか… 賊軍に参加しなかったけど、ヒルダの家にも寄り添わなかった貴族とかも結構いたんだろうなとは思う
20 20/04/10(金)19:30:52 No.678458488
貴族のくせに艦を持つな
21 20/04/10(金)19:31:30 No.678458677
>ミュッケンベルガー元帥が付いていればだいぶ状況違ったんじゃないのとは思う 将帥がいくらなんでも少なすぎるよね賊軍…
22 20/04/10(金)19:32:00 No.678458775
>貴族のくせに艦を持つな 数だけ見ると正規軍より多いからな貴族
23 20/04/10(金)19:32:02 No.678458783
>貴族のくせに艦を持つな なんでよ
24 20/04/10(金)19:32:13 No.678458825
ブラウンシュバイク砲入れ
25 20/04/10(金)19:33:35 No.678459192
>>ミュッケンベルガー元帥が付いていればだいぶ状況違ったんじゃないのとは思う >将帥がいくらなんでも少なすぎるよね賊軍… メルカッツと違って良いところの貴族だろうし脅して無理強いはできなかったろうしね
26 20/04/10(金)19:34:56 No.678459565
数百年レベルの禁忌だったのに熱核弾頭の使用に躊躇いがなさすぎる あんな調子だったら絶対今までも何度使ってただろ
27 20/04/10(金)19:35:21 No.678459665
>ミュッケンベルガー元帥が付いていればだいぶ状況違ったんじゃないのとは思う 貴族も一枚岩じゃないし宮廷や政府側に食い込んで食べていた層はあんまり付き合う気が無かった疑惑 まあ本懐おじさんみたいな例もあるけど ラインハルトが敵というよりは特定の貴族しか付いて来なかったというのが実情かも… 皇帝崩御で戚臣が孤立したケース
28 20/04/10(金)19:36:05 No.678459828
スレ画って高笑いしながら中から黄金バット出てくれば十分逆転できたよね
29 20/04/10(金)19:36:41 No.678459966
>スレ画って高笑いしながら中から黄金バット出てくれば十分逆転できたよね 無茶を言うな無茶を
30 20/04/10(金)19:36:59 No.678460047
金髪嫌いとはいえよく石器時代の勇者を陣営に入れられたな
31 20/04/10(金)19:38:22 No.678460394
>スレ画って高笑いしながら中から黄金バット出てくれば十分逆転できたよね 中からアンスバッハ砲は出てきた
32 20/04/10(金)19:38:32 No.678460435
小林修さんホントいい声優さんだったな
33 20/04/10(金)19:39:35 No.678460677
>金髪嫌いとはいえよく石器時代の勇者を陣営に入れられたな 一応貴族じゃなかったっけ?
34 20/04/10(金)19:40:44 No.678460970
>ミュッケンベルガー元帥が付いていればだいぶ状況違ったんじゃないのとは思う 一応盟主と副盟主が直々に誘ったんですよ でも元帥はきっぱりと断ったんですよ…
35 20/04/10(金)19:40:51 No.678460998
ヴェスターラントやらずに徹底的な篭城作戦で時間を稼いで 同盟が再侵攻してくればワンチャンあるかも