虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/04/10(金)16:05:30 ID:JgXrImRY キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/04/10(金)16:05:30 ID:JgXrImRY JgXrImRY No.678415641

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 20/04/10(金)16:06:29 No.678415805

教訓にして次頑張って欲しい

2 20/04/10(金)16:06:59 No.678415889

次なんてあるの…?

3 20/04/10(金)16:07:28 No.678415960

岸本の次回作にご期待ください

4 20/04/10(金)16:07:38 No.678415978

まだ1アウトだからな

5 20/04/10(金)16:09:08 No.678416238

無駄にプライド高いみたいだしここまで自分のセンス拒絶されたらもうやる気出ないんじゃないか 働かなくても食っていける身分だし

6 20/04/10(金)16:09:25 No.678416303

>教訓にして次頑張って欲しい 無理でしょ

7 20/04/10(金)16:11:42 No.678416696

読者が悪い作画が悪い編集が悪いとか思ってるだろう

8 20/04/10(金)16:11:47 No.678416709

少なくとももう週刊で自ら作画することはなさそう

9 20/04/10(金)16:12:58 No.678416909

ズラしたんじゃなくズレてる 人のダメ出しなんか今更聞かないだろうしもう無理でしょ

10 20/04/10(金)16:14:28 No.678417165

次に活かせるデータを得ることはできました その点では失敗と考えてはいません さらに面白くなった次回作にご期待ください

11 20/04/10(金)16:15:04 No.678417251

>次に活かせるデータを得ることはできました おおっ >その点では失敗と考えてはいません おお~~ >さらに面白くなった次回作にご期待ください うおおおおおお!!

12 20/04/10(金)16:15:13 No.678417286

>少なくとももう週刊で自ら作画することはなさそう su3790803.jpg まあ実際本人がそう言ってるしね…

13 20/04/10(金)16:15:13 No.678417287

5巻で越えた

14 20/04/10(金)16:16:00 No.678417426

編集の仕事は漫画家が描きたいものを描かせないことっていうのがナルトの成功とサム8がよく証明し過ぎてる…

15 20/04/10(金)16:16:07 No.678417451

ナルトの版権持ってるから集英社がご機嫌とらないといけないやつ

16 20/04/10(金)16:17:22 No.678417683

おに八漫画にまた出て

17 20/04/10(金)16:19:05 No.678417990

これ本当に岸本なりのノウハウだったの? 編集に却下された事詰め込んだだけじゃないの?

18 20/04/10(金)16:19:37 No.678418085

>su3790803.jpg 原作に専念した結果か?これが…

19 20/04/10(金)16:19:58 No.678418154

描けるもんならまたインタビュー漫画描いてほしい

20 20/04/10(金)16:20:06 No.678418172

どの辺にどういうNARUTOのノウハウ使ったつもりなのかは割と知りたい

21 20/04/10(金)16:20:13 No.678418194

そら週間作家ってヘタに考えすぎるとどんどん駄作になる人居るし

22 20/04/10(金)16:21:53 No.678418495

といか序盤は編集が考えてたから持ってるナルトのノウハウって後半の駄作部分でしょ…

23 20/04/10(金)16:22:27 No.678418593

>これ本当に岸本なりのノウハウだったの? >編集に却下された事詰め込んだだけじゃないの? 岸本先生はちょっとズレてますからってボツ喰らったネタを そのズレがいいのに理解ってない編集だなあって根に持ってたんじゃなかろうか

24 20/04/10(金)16:22:29 ID:yT4YJuFo yT4YJuFo No.678418599

書き込みをした人によって削除されました

25 20/04/10(金)16:22:45 ID:yT4YJuFo yT4YJuFo No.678418647

>といか序盤は編集が考えてたから持ってるナルトのノウハウって後半の駄作部分でしょ… でもその頃の方が売れてるからな これは岸八にとって大きな不幸だったと思う

26 20/04/10(金)16:23:01 No.678418697

https://togetter.com/li/758373

27 20/04/10(金)16:23:18 No.678418729

>原作に専念(ほぼ完成形のネーム)

28 20/04/10(金)16:24:43 No.678419016

二作目は駄作だってNARUTOでも言ってたし…

29 20/04/10(金)16:24:58 No.678419065

初連載がいきなり超大ヒットして自分の作風の何が魅力で何が欠点なのかわからないまま来てしまったのはまあある種の不幸でもある

30 20/04/10(金)16:25:23 No.678419129

ボルト自分で描けばいいのに どうせ月刊なんだし

31 20/04/10(金)16:25:53 No.678419234

>初連載がいきなり超大ヒットして自分の作風の何が魅力で何が欠点なのかわからないまま来てしまったのはまあある種の不幸でもある いや何が欠点で何が長所かは理解してはいると思うぞ勘違いしてるだけで

32 20/04/10(金)16:26:59 No.678419440

実際の売り上げとかそういうのはともかく作者の実力は本当はサム8レベルって認識になったのが一番かわいそうだとは思う 自業自得な部分もあるけど世界的漫画家からクソ漫画家に転落はひどすぎる

33 20/04/10(金)16:27:09 No.678419470

長所:絵 短所:話作り

34 20/04/10(金)16:27:52 No.678419603

>二作目は駄作だってNARUTOでも言ってたし… 俺もこれが2作目だと思うけど 人によっては短編やBORUTOも含めるから どう見るかだ…

35 20/04/10(金)16:28:05 No.678419645

月刊でボルト書きつつ読み切りでSFサムライ物にチャレンジ、とかにしてれば 誰も不幸にならなかったし岸本の名声も落ちなかった

36 20/04/10(金)16:28:10 No.678419663

頭パカパカや生首ときて終盤DVも入れてくる

37 20/04/10(金)16:28:14 No.678419674

岸八が面白いと思って描くものって一般的にはつまらない漫画だけど 今更編集の言うこと我慢して聞きながら漫画描く意義とか特にない気がする

38 <a href="mailto:岸八">20/04/10(金)16:28:17</a> [岸八] No.678419693

>>初連載がいきなり超大ヒットして自分の作風の何が魅力で何が欠点なのかわからないまま来てしまったのはまあある種の不幸でもある >いや何が欠点で何が長所かは理解してはいると思うぞ勘違いしてるだけで 魅力:ズラしのセンス 欠点:画八に劣る画力

39 20/04/10(金)16:28:43 No.678419773

原作に専念するのはいいけどじゃあ絵は描いてるの?

40 20/04/10(金)16:29:00 No.678419832

元々ズレてる上に意図的にズラすってことをやる しかもまるで極意の様に語るそれはよくあるギャップ効果でしかないっていう

41 20/04/10(金)16:29:02 No.678419834

渾身のズラしの眼鏡主人公も結局路線変更したし…

42 20/04/10(金)16:29:37 No.678419931

最大の魅力である画力を封印し弱点の話作りで勝負は自殺行為過ぎる

43 20/04/10(金)16:29:44 No.678419958

そのこだわり過ぎた絵が間違いなら描き方を修正するのがプロの漫画家じゃないんですか

44 20/04/10(金)16:29:45 ID:yT4YJuFo yT4YJuFo No.678419963

>渾身のズラしの眼鏡主人公も結局路線変更したし… 路線変更したはいいけどアプリの八丸アバターがテコ入れ前なの悲しみあった

45 20/04/10(金)16:30:00 No.678420004

画八は絵上手いと思うけど正直魅力あるかと言われればな…ほぼ岸八のエミュだし…

46 20/04/10(金)16:30:29 No.678420076

新人だった頃に6時間説教されても何度もボツられ続けた動物キャラをふんだんにブチこんだのでNARUTOを超えます!

47 20/04/10(金)16:30:35 No.678420099

カキ八最大の弱点は表情がイマイチなとこだ 漫画で一番重要

48 20/04/10(金)16:30:46 No.678420133

次岸八が面白いのだしたらどういう反応になるかは気になる

49 20/04/10(金)16:31:11 ID:yT4YJuFo yT4YJuFo No.678420208

>画八は絵上手いと思うけど正直魅力あるかと言われればな…ほぼ岸八のエミュだし… カラーは好きだよ おっと思うカットも結構あったし 喧嘩星の近づくカットだのデカいホルダー切ってすね八に飛んでいくのとか岸八の原作が足引っ張ってるところもあるがね

50 20/04/10(金)16:31:14 No.678420217

岸八に限らずドヤ顔で手法を種明かしアピールする人って なんで上手く行ったのかよくわかってないイメージがある

51 20/04/10(金)16:31:16 No.678420225

編集なしじゃ絶対無理だろ 編集に頭下げたならすごい!ってなるだけ応援するよ

52 20/04/10(金)16:31:18 No.678420227

2作目は駄作3作目は名作の法則信じてまだ待つよ

53 20/04/10(金)16:31:56 No.678420336

ナルトのヒゲも動物キャラ描きたいのと説教の折衷案だったのかなぁ

54 20/04/10(金)16:32:00 No.678420352

活発なのにメガネキャラなんです!→割とすぐメガネ外す 10巻くらいとしておくけどもっと伸びるでしょうね(笑)→5巻打ち切り は自分の首絞めてるなって…

55 20/04/10(金)16:32:29 No.678420430

ぶっちゃけ画力もなぁ 漫画的にはナルト初期より劣化してねえかな

56 20/04/10(金)16:32:53 No.678420499

眼鏡が知的に限らず雨は悲しみや鬱屈とか青空に入道雲は夏とか そういうシンボルってのは人間の潜在意識に根付いた共通感覚だから それをあえて弄るってのはめちゃくちゃ高度な技術なんですよ

57 20/04/10(金)16:32:54 No.678420503

編集がこれ糞つまんねーっすよね!って言って増田こうすけの漫画を見せて説得すれば 全部解決できたろこの問題

58 20/04/10(金)16:32:55 No.678420506

そもそも今のジャンプで10巻越え確定の自信とか誰も持てねえよ 連載ナメてない?

59 20/04/10(金)16:33:11 ID:yT4YJuFo yT4YJuFo No.678420558

>ぶっちゃけ画力もなぁ >漫画的にはナルト初期より劣化してねえかな 岸八の話ならそうだと思う イノセンス見てから完全に終わった

60 20/04/10(金)16:33:22 ID:yT4YJuFo yT4YJuFo No.678420593

>そもそも今のジャンプで10巻越え確定の自信とか誰も持てねえよ >連載ナメてない? そうかなぁ。

61 20/04/10(金)16:33:32 No.678420625

>そもそも今のジャンプで10巻越え確定の自信とか誰も持てねえよ >連載ナメてない? 尾田八はそういうこと言う…

62 20/04/10(金)16:33:39 No.678420646

>10巻くらいとしておくけどもっと伸びるでしょうね(笑)→5巻打ち切り ここは完全に読者もなにもかも舐め腐った発言だったと思う

63 20/04/10(金)16:34:24 No.678420782

>10巻くらいとしておくけどもっと伸びるでしょうね(笑)→5巻打ち切り >は自分の首絞めてるなって… 単行本の巻数表記が二桁の悲しみ…

64 20/04/10(金)16:34:29 No.678420789

>尾田八はそういうこと言う… 尾田先生は八がつくような悪行はしてないだろ!

65 20/04/10(金)16:34:42 No.678420831

何というか漫画表現の限界がどうこう言いだして動画的表現入れようとし始めたあたりから道を間違えてる感じはある

66 20/04/10(金)16:34:54 No.678420878

スタートダッシュをコケるの前提で始めた癖にその後も盛り上がり用意出来ないとかナメてんのか

67 20/04/10(金)16:34:55 No.678420883

晩節じゃなくてリアルタイムで汚してるやつジャンプ作家で初めて見た

68 20/04/10(金)16:35:01 No.678420907

それ波の国からじゃないですか

69 20/04/10(金)16:35:09 No.678420930

>>10巻くらいとしておくけどもっと伸びるでしょうね(笑)→5巻打ち切り >ここは完全に読者もなにもかも舐め腐った発言だったと思う 岸八としては88巻の時に100巻超えちゃったらどうしよう(笑)まで想定してたんだろうな…

70 20/04/10(金)16:35:24 No.678420976

本当に編集の言う通りにすれば売れるかどうか勝負いースか?(コキ… となるのが第三作目でしょ

71 20/04/10(金)16:35:31 No.678420999

boichi並の画力と速度を手に入れてからこだわりについて話してください

72 20/04/10(金)16:35:36 No.678421010

>次岸八が面白いのだしたらどういう反応になるかは気になる 手のひら返して岸八呼ばわりから岸影に戻す

73 20/04/10(金)16:36:03 ID:yT4YJuFo yT4YJuFo No.678421098

>次岸八が面白いのだしたらどういう反応になるかは気になる 出してもらってから考えることにするよ

74 20/04/10(金)16:36:04 No.678421104

>何というか漫画表現の限界がどうこう言いだして動画的表現入れようとし始めたあたりから道を間違えてる感じはある 隣の芝生は青いで迷走を始める人間ってのは存外多いんだよね

75 20/04/10(金)16:36:09 No.678421117

>>10巻くらいとしておくけどもっと伸びるでしょうね(笑)→5巻打ち切り >ここは完全に読者もなにもかも舐め腐った発言だったと思う NARUTOの作者だから最初は我慢してねとか批判するならNARUTOぜんぶ読めとか 作品に対するスタンスがもうおかしいのよね

76 20/04/10(金)16:36:16 No.678421133

ヘタじゃないけど画力特化系でもないのに拘りの絵で月間無理とかただの甘えだよな…

77 20/04/10(金)16:36:20 No.678421149

>本当に編集の言う通りにすれば売れるかどうか勝負いースか?(コキ… >となるのが第三作目でしょ これで売れちゃったら岸八の心がへし折れるかもしれない

78 20/04/10(金)16:36:34 No.678421194

>何というか漫画表現の限界がどうこう言いだして動画的表現入れようとし始めたあたりから道を間違えてる感じはある キー!

79 20/04/10(金)16:36:41 No.678421217

岸影だって蔑称だかんな!

80 20/04/10(金)16:36:47 No.678421234

次面白いの出しても編集の言うこと今回はちゃんと聞いてるんだな…って風評は多分避けられない

81 20/04/10(金)16:36:58 ID:yT4YJuFo yT4YJuFo No.678421267

>岸影だって蔑称だかんな! 師匠とかオサレとかもう知らない人も多そう

82 20/04/10(金)16:37:15 No.678421316

>キー! この演出昭和の劇画時代劇モノとかにいっぱい正解あるんだよな… コマ割や拡大方法がヘン

83 20/04/10(金)16:37:50 No.678421424

ローテク世界にマッチしたあの絵でハイテクSFとかがそもそも向いてない カンクロウのからくり人形みたいなのでガジェット感出されても子供も食いつかないだろう

84 20/04/10(金)16:38:05 No.678421459

アクタや呪術が今ちょうど10巻だから2年弱は余裕でしょって事だからなぁ NARUTO感覚が抜け切れてなかったのがよく分かる

85 20/04/10(金)16:38:13 No.678421485

画八はいい担当と組んでオリジナル作品で大ヒットしてくれ

86 20/04/10(金)16:38:31 No.678421524

今は編集長が尺八だからしばらく復活の目はなさそう… 岸八と殴り合いできる編集が必要だ

87 20/04/10(金)16:38:55 No.678421596

むしろジャンプ編集部ごと心配になったよ

88 20/04/10(金)16:38:57 No.678421604

本人や会社が全く意図してない偶像破壊はエンタメとして面白かったよ

89 20/04/10(金)16:39:09 No.678421642

次の作品にちなんだ岸~って蔑称が付けられてそれが愛称になるかは面白さ次第なんだろうな…

90 20/04/10(金)16:39:13 No.678421654

>いースか?(コキ… このいースか?が単行本でいいですか?に修正されてるのがひどい 義を失っている…

91 20/04/10(金)16:39:15 No.678421661

というか連続してヒット作品描けてる人のが少数だし 次また人気作品出せても何もおかしくはないでしょ

92 20/04/10(金)16:39:18 No.678421669

卑劣様みたいな魅力的すぎるキャラ生み出せたんだからもっと頑張れよ岸八

93 20/04/10(金)16:39:22 No.678421679

>画八はいい担当と組んでオリジナル作品で大ヒットしてくれ それが出来てたらとっくにデビューしてたんじゃないかな…

94 20/04/10(金)16:39:51 No.678421760

天狗になってもおかしくない位売れたけどそれが全て自身の実力と思ってしまったのがね… 画八の画力へのコメントも素直に褒められない様な感じだったし

95 20/04/10(金)16:39:55 No.678421774

最後の姫八みたいなの描けるんだからさ…

96 20/04/10(金)16:40:06 No.678421809

>画八はいい担当と組んでオリジナル作品で大ヒットしてくれ 岸八がバックに付いてなかったらそれこそ劣化弟影でしかないのでは…

97 20/04/10(金)16:40:07 No.678421812

画八は被害者ではあるけど 画八単体で見てもそこまで魅力ある絵を描いてるわけじゃないのが…

98 20/04/10(金)16:40:07 No.678421813

>画八はいい担当と組んでオリジナル作品で大ヒットしてくれ 君の描いた漫画だ

99 20/04/10(金)16:40:33 No.678421891

>>いースか?(コキ… >このいースか?が単行本でいいですか?に修正されてるのがひどい >義を失っている… いやコキ…は追加されから+になってるところもある

100 20/04/10(金)16:40:44 No.678421926

作者どうしちゃったの?って言うんじゃなくて間違いなく作者の作風そのままで欠点だけ煮詰めた物が出てくるのは割と初体験

101 20/04/10(金)16:40:45 No.678421929

>このいースか?が単行本でいいですか?に修正されてるのがひどい >義を失っている… ちゃんと単行本購入している「」に勇を見た

102 20/04/10(金)16:40:55 No.678421955

映画っぽい表現意識してる人達の中でわりと下手糞な部類だから やっぱ元々のセンスがズレてるんだろうな

103 20/04/10(金)16:41:16 No.678422012

そもそも岸八の画風でしかやれないなら岸八が描きゃいいだろってなるしな 画八の存在意義ってなに?

104 20/04/10(金)16:41:31 No.678422053

>というか連続してヒット作品描けてる人のが少数だし >次また人気作品出せても何もおかしくはないでしょ 他の作者みたいに題材失敗したなとか展開ミスったなとかそういう表層のミスじゃないース コマのセリフからしてダメース

105 20/04/10(金)16:41:36 No.678422072

中身の無い公式ヒも死んだ

106 20/04/10(金)16:41:49 No.678422108

>画八の存在意義ってなに? 盾

107 20/04/10(金)16:42:09 No.678422157

>画八の存在意義ってなに? 優秀な岸八専属アシスタント

108 20/04/10(金)16:42:19 No.678422183

>画八の存在意義ってなに? それこそBORUTOだったりNARUTO関連のスピンオフ描かせるのが一番だと思うんだけどな ドラゴンボールでいうとよたろうみたいな

109 20/04/10(金)16:42:20 No.678422190

単行本の表紙は確かいくらか良かった記憶ース

110 20/04/10(金)16:43:07 No.678422328

BORUTOの池八にしろ画八にし「ろお気に入りを世に送り出したかったんです!」って名目で自分も手元で自分の作風まんまの絵描かせるのはどうかと思う

111 20/04/10(金)16:43:13 No.678422346

>>このいースか?が単行本でいいですか?に修正されてるのがひどい >>義を失っている… >いやコキ…は追加されから+になってるところもある 特に書き下ろしとか資料集みたいなのもないのにこの意味不明の修正だけするのが謎

112 20/04/10(金)16:43:15 No.678422353

やはり画八にはNARUTOいちご味を描かせるべきか…

113 20/04/10(金)16:43:21 No.678422368

>画八の存在意義ってなに? 僕は彼の絵をみんなに見てほしいんですけお!!!!!!

114 20/04/10(金)16:43:25 No.678422385

カキ八がいないと岸八が漫画かけないース 多分ナルトもほぼカキ8が書いてたんじゃないースか?

115 20/04/10(金)16:44:31 No.678422573

連続ヒットである必要はないんだ 前の打席と今の打席は関係ないってことだけ分かってりゃ

116 20/04/10(金)16:44:55 No.678422636

まあ岸八はもう描かなくてもナルトの印税で一生食っていけるだろ 画八は…

117 20/04/10(金)16:45:22 No.678422711

編集が軌道修正さえすれば大ヒット出来たってのが正直驚きだ 有能編集さえいればヒットするわけじゃないだろうに

118 20/04/10(金)16:45:23 No.678422716

>画八は… アシスタントの給料は良かったんじゃない?

119 20/04/10(金)16:45:45 No.678422779

三作連続で当てた漫画家を参考にするととにかく前作の貯金があるなんてのは幻想と思われるんだ 単純にただナメたマネしちゃダメなんだ

120 20/04/10(金)16:45:54 No.678422810

>BORUTOの池八にしろ画八にし「ろお気に入りを世に送り出したかったんです!」って名目で自分も手元で自分の作風まんまの絵描かせるのはどうかと思う こういうの他にやってるのって高橋ヒロシかな あっちはちゃんと高橋ファン向けの作品描かせて上手く行ってるイメージだけど

121 20/04/10(金)16:45:56 No.678422819

次に期待という考えもあるが漫画家にも老いという宿命がある 失った若さを補うなにかを獲得していない限りさらに劣化したものしか出てこないだろう

122 20/04/10(金)16:45:59 No.678422825

ナルト終了後は画八何してたんだろう

123 20/04/10(金)16:46:05 No.678422839

>編集が軌道修正さえすれば大ヒット出来たってのが正直驚きだ >有能編集さえいればヒットするわけじゃないだろうに アニメスタッフとかそういうところも滅茶苦茶頑張った

124 20/04/10(金)16:46:12 ID:yT4YJuFo yT4YJuFo No.678422863

>ナルト終了後は画八何してたんだろう プロアシしてんじゃない?

125 20/04/10(金)16:46:46 ID:yT4YJuFo yT4YJuFo No.678422966

別にNARUTOがアニメにおんぶに抱っこだったとまでは言わんけど 大きく流行ったのってアニメ始めメディアミックスのおかげだと思うんだよなぁ

126 20/04/10(金)16:46:50 No.678422977

>失った若さを補うなにかを獲得していない限りさらに劣化したものしか出てこないだろう 具体名出すと荒れるからいえないけどそれを感じるベテラン漫画家が複数いるのがつらい

127 20/04/10(金)16:47:04 No.678423028

>編集が軌道修正さえすれば大ヒット出来たってのが正直驚きだ >有能編集さえいればヒットするわけじゃないだろうに まぁ「」が絵かけてもサム8は作れないだろうし ズレてるのが才能ではある なぜかズラす天才と思いこんでさらにズラして訳分からん事になったけど

128 20/04/10(金)16:47:39 No.678423130

サムライ8は作品もクソだったけどそれ以上に過剰に推されまくってたのと岸八の舐めくさったズレまくりインタビューの存在がデカいと思う

129 20/04/10(金)16:48:15 No.678423225

1巻打ち切りならこう騒がれなかったと思うよ 読み切り以下の駄作を1年も続けた上にそれが元ナルト作家っていう

130 20/04/10(金)16:48:34 No.678423275

おにぎりがちゃんと目を描けていればこんな事には…

131 20/04/10(金)16:48:53 No.678423328

サム8と他作家の二作目を比べないでください

132 20/04/10(金)16:48:53 ID:yT4YJuFo yT4YJuFo No.678423329

>1巻打ち切りならこう騒がれなかったと思うよ >読み切り以下の駄作を1年も続けた上にそれが元ナルト作家っていう つーても改編一回しか乗り越えてないからそこはまあ妥当じゃねえの?

133 20/04/10(金)16:49:05 ID:701vK6L2 701vK6L2 No.678423359

>別にNARUTOがアニメにおんぶに抱っこだったとまでは言わんけど >大きく流行ったのってアニメ始めメディアミックスのおかげだと思うんだよなぁ 鬼滅と同じだよね

134 20/04/10(金)16:49:16 No.678423384

編集必要論はもっと広く認知されるべきだったな

135 20/04/10(金)16:49:16 No.678423386

ホームラン王とってオフで太ってくるタイプだな岸八は

136 20/04/10(金)16:49:37 No.678423452

難解なSF設定を読者に分かりやすく説明するのが脚本の仕事なんじゃないの?

137 20/04/10(金)16:49:44 No.678423473

>1巻打ち切りならこう騒がれなかったと思うよ 1年クソをばらまき続けたのは確かにそっちの方が被害が大きいけどもNARUTO作者が1巻打ち切りはそれで話題としてでかくなりすぎると思う

138 20/04/10(金)16:50:14 No.678423549

そもそも別にSF難解じゃねえよ 岸八が訳分からんから難解って思い込んだだけだろ 世界の謎なんか後回しでいい

139 20/04/10(金)16:50:46 No.678423639

サム8のSFに何回というほどの奥は無かったース

140 20/04/10(金)16:51:14 No.678423713

岸八には間違いなく才能はあると思う ただその才能は周囲の矯正無いと発揮できないし本人は自分だけで発揮できてるつもりになってる

141 20/04/10(金)16:51:17 No.678423727

それを語るには後10巻続ける必要がある

142 20/04/10(金)16:51:57 ID:yT4YJuFo yT4YJuFo No.678423836

まだ才能って残ってるのかな? 残ってたらサム8でちょっとはそれ見えるはずだよね 見えたか?

143 20/04/10(金)16:51:58 No.678423840

何がひどいってその根っこがズレてるのが才能なのに ズレてるよお前wって編集に言われすぎて俺はズラすのが上手いんですけお!!!!ってなってること

144 20/04/10(金)16:52:08 No.678423867

なんで読み切りで様子見しなかったんだろうとつくづく思う

145 20/04/10(金)16:52:18 No.678423901

>編集必要論はもっと広く認知されるべきだったな でも今のジャンプの編集が優秀とも思えないな… そりゃ編集長になるような人は凄いんだろうけど

146 20/04/10(金)16:52:44 No.678423980

サム八自体パンドラマンダラやキーに代表されるように覚えづらいんであって難解ではないんだよな 何を意図してこの言動が描かれたのか?とか考えだすと難解だけど

147 20/04/10(金)16:52:45 No.678423984

>でも今のジャンプの編集が優秀とも思えないな… >そりゃ編集長になるような人は凄いんだろうけど それはネタフリか?

148 20/04/10(金)16:52:57 No.678424020

何で5巻も続いたかって夜桜以外の同期がサム8以下の人気しかなかったからじゃん

149 20/04/10(金)16:53:14 No.678424059

シンプルに描くなり既存の用語使うなりすればそこまで複雑でもないんだよなSF サム8は既存の用語を使った複雑な独自要素で溢れてたけど

150 20/04/10(金)16:53:14 No.678424060

クソ編集を引くとそれはそれで詰みだし漫画家って大変だな…

151 20/04/10(金)16:53:19 No.678424073

一番おかしいのはこれ通した編集だけどな プロットや読み切り構想の時点でダメだろ

152 20/04/10(金)16:53:54 No.678424181

冒頭の武士浪人侍に悪いところが全て詰まってるというのは慧眼だった

153 20/04/10(金)16:54:31 No.678424275

編集もデカデカとクレジットしないと駄目だな

154 20/04/10(金)16:54:41 No.678424303

名詞に造語使うならいいけど動詞や形容詞に造語されると意味が分からん 勇を使ったか…とか強力な義だ…なら意味が推測できるが… 勇を得たか…って意味がわかんねえんだよ…

155 20/04/10(金)16:54:59 No.678424361

どんなクソ漫画でも世界に一人くらいはその漫画が雑誌を救うレベルに見える人が居るかもしれない 幸か不幸かサム8はその1人が編集長だったんだ

156 20/04/10(金)16:55:04 No.678424373

スレ伸びてるから最終巻のコメント来たのかなと思った

157 20/04/10(金)16:55:11 No.678424390

>まだ才能って残ってるのかな? >残ってたらサム8でちょっとはそれ見えるはずだよね >見えたか? 絵書く才能は消えてないと思うよ 本人はもう週刊で絵書く気ないって言ってるけど

158 20/04/10(金)16:55:21 No.678424413

>クソ編集を引くとそれはそれで詰みだし漫画家って大変だな… 本当に優秀な漫画家ならクソ編集を引いても大丈夫!

159 20/04/10(金)16:55:31 No.678424444

カツ八まではなんとか読み込もう面白くなるだろうって期待してた「」もいた カツ八でそういう期待は散体して悪マニの源流みたいなのが現れた そしてカツ八は序章に過ぎなかった

160 20/04/10(金)16:55:38 No.678424459

3ヶ月かかるこだわりの絵ってどれなんだろ

161 20/04/10(金)16:56:05 No.678424537

ほんと一話の頃はぁこのセリフのグダグダさ岸影が帰ってきた!って感じでそこそこ期待してたのになぁ まさか延々と悪い岸八の部分しかでてこなくなるとは思わなかった

162 20/04/10(金)16:56:08 ID:yT4YJuFo yT4YJuFo No.678424542

>絵書く才能は消えてないと思うよ まんがひょうげんのげんかいが云々言い出した頃から特に魅力ないと思ってる

163 20/04/10(金)16:56:10 No.678424551

結局の所本人のズレってのは本人じゃ気付けないって部分はあるのでそこを修正する仕事をさぼった編集がまあ一番ダメなのかな…

164 20/04/10(金)16:56:21 No.678424592

>>クソ編集を引くとそれはそれで詰みだし漫画家って大変だな… >本当に優秀な漫画家ならクソ編集を引いても大丈夫! 相撲もT口引かされたけど面白かったもんな…

165 20/04/10(金)16:56:25 No.678424599

DV8までは定形で遊びながらついていってた「」は義に溢れてたと思う 全員あそこで散体したが

166 20/04/10(金)16:56:31 No.678424610

田口はいいやつなんだが?

167 20/04/10(金)16:56:39 No.678424643

>鬼滅と同じだよね アニメで初版が10倍になった鬼滅とアニメで倍にすらなってないナルトじゃ全然違う ナルトはアニメ効果しょぼいよ

168 20/04/10(金)16:56:43 No.678424654

サム8と同時期に掲載されて打ち切られた作品もサム8とどっち切る?てなったらまぁそっちだよな…て作品ばかりでもある

169 20/04/10(金)16:56:59 No.678424707

画八は岸八のアシスタントを長らく勤めて単行本も何万部も刷ってもらえたから 金銭面ではそんじょそこらの高給取りよか稼いでる…と思う

170 20/04/10(金)16:57:15 No.678424752

本来ならSF好きが作者がSFつったらSFなんだよ!って擁護してくれるもんなんだがな

171 20/04/10(金)16:57:15 No.678424755

おにぎりはなんで漫画家やってんの?

172 20/04/10(金)16:57:18 No.678424764

印税カキ八に入るならまぁ儲かったろうな

173 20/04/10(金)16:57:25 No.678424788

>一番おかしいのはこれ通した編集だけどな >プロットや読み切り構想の時点でダメだろ なんでこれ見て編集どころか編集長すら大絶賛してたんだろうな

174 20/04/10(金)16:57:34 No.678424801

猫のお侍さんでちょいデブなんてカワイイになり得る要素持ってながらかわいさのかけらもないダルマは奇跡のキャラだと思う

175 20/04/10(金)16:57:40 ID:yT4YJuFo yT4YJuFo No.678424819

>サム8と同時期に掲載されて打ち切られた作品もサム8とどっち切る?てなったらまぁそっちだよな…て作品ばかりでもある 盾にされたとか言って打ち切り漫画ファンが逆恨みしてるのだけは違うだろって思う

176 20/04/10(金)16:57:54 No.678424858

日本語と設定と用語が変なのはその人の味じゃなくて単に勉強不足だと思う…

177 20/04/10(金)16:57:54 No.678424863

岸八の動物キモかわいいのばかりで可愛かったり凛々しい奴居ないし

178 20/04/10(金)16:58:18 No.678424923

>結局の所本人のズレってのは本人じゃ気付けないって部分はあるのでそこを修正する仕事をさぼった編集がまあ一番ダメなのかな… 編集長がサムライ8の序盤プロット見て涙流すほど感動してるんだぞ 逆らえるか?

179 20/04/10(金)16:58:42 No.678424984

ナルトは最初から人気だったから鬼滅とは違うよな 順当にメディアミックス諸々当たって長期連載安定した感じ

180 20/04/10(金)16:58:44 No.678424989

>岸八の動物キモかわいいのばかりで可愛かったり凛々しい奴居ないし キモかわいくもなくてキモいだけだよ

181 20/04/10(金)16:58:44 No.678424991

>>鬼滅と同じだよね >アニメで初版が10倍になった鬼滅とアニメで倍にすらなってないナルトじゃ全然違う >ナルトはアニメ効果しょぼいよ つまり矢作のノウハウのおかげってことだな

182 20/04/10(金)16:58:55 No.678425024

>本来ならSF好きが作者がSFつったらSFなんだよ!って擁護してくれるもんなんだがな そりゃファンなら言ってくれるだろうよ ファンが居ればな

183 20/04/10(金)16:59:10 No.678425055

5巻続いて光るところもない打ち切り漫画は逆に凄いとすら思う そこいらの打ち切り漫画の方がまだ一瞬でも輝きとかは感じる

184 20/04/10(金)16:59:43 No.678425141

打ち切られて行ったサム8以下の漫画がいくつもあったとは言えそれらの多くは新人によるものなわけで まあこれからに期待って見方ができる作品だからあんまり引き合いに出すべきではないと個人的には思う

185 20/04/10(金)16:59:47 No.678425153

まあ本当にダメなら今後は連載を勝ち取ることすら出来んよ

186 20/04/10(金)16:59:54 No.678425186

最後にコロナ騒ぎのなか北海道旅行にいざ!する伝説まで追加してくれた

187 20/04/10(金)17:00:11 No.678425228

>5巻続いて光るところもない打ち切り漫画は逆に凄いとすら思う 長期連載経験後の2作目はなんだかんだ1話は期待させるからなあ…… サム8はそれすらなかった

188 20/04/10(金)17:00:13 No.678425232

書き込みをした人によって削除されました

189 20/04/10(金)17:00:29 No.678425272

自分で選んだ題材なのに漫画からSFが好きなの伝わってこないのは致命的だというか 今のままなら何のマンガ描いてもスカスカになると思う

190 20/04/10(金)17:00:46 No.678425319

多少差はあれど切られていった打ち切り漫画たちと並ぶレベルには違いなかったと思うよ 他の打ち切りの盾になったわけではないだろうけど開始前の期待度とネームバリュー無かったらやっぱりすぐ切られてたとは思う

191 20/04/10(金)17:00:49 No.678425327

>>>鬼滅と同じだよね >>アニメで初版が10倍になった鬼滅とアニメで倍にすらなってないナルトじゃ全然違う >>ナルトはアニメ効果しょぼいよ >つまり矢作のノウハウのおかげってことだな ワシのじゃ…

192 20/04/10(金)17:01:08 No.678425376

>自分で選んだ題材なのに漫画からSFが好きなの伝わってこないのは致命的だというか >今のままなら何のマンガ描いてもスカスカになると思う 結局八丸たちが最初に住んでた星の名前すら分からないの笑える

193 20/04/10(金)17:01:10 No.678425378

OK

194 20/04/10(金)17:01:21 No.678425413

この漫画の凄い所は宣伝が他の大物漫画家の次回作の比にならないほど金を使ったってことだ

195 20/04/10(金)17:01:39 No.678425458

>自分で選んだ題材なのに漫画からSFが好きなの伝わってこないのは致命的だというか >今のままなら何のマンガ描いてもスカスカになると思う というか根本的にセンスがSFに向いてない ナルトのなんちゃってSF要素でもギリギリだったのに

196 20/04/10(金)17:01:42 No.678425470

>難解なSF設定を読者に分かりやすく説明するのが脚本の仕事なんじゃないの? 情報を小出しにしてシチュエーションと絡めて説明とか 言葉での説明抜きに視覚的に分かりやすいところからざっくり把握させるとかやりようはあるはずで これSFだから長々説明する 俺ナルトの作者だから読者に我慢させる ってのは根本的に勘違いしとりゃせんかと

197 20/04/10(金)17:02:08 No.678425546

>5巻続いて光るところもない打ち切り漫画は逆に凄いとすら思う >そこいらの打ち切り漫画の方がまだ一瞬でも輝きとかは感じる 一瞬の輝きもない漫画は普通なら5巻も行かずに切られるからな 作者の名前だけで5巻持たせるなんてジャンプで出来るのは岸八レベルでないと

198 20/04/10(金)17:02:11 No.678425553

もう週ジャンで連載は無理そう 連載会議に通る実力がない

199 20/04/10(金)17:02:11 No.678425555

>この漫画の凄い所は宣伝が他の大物漫画家の次回作の比にならないほど金を使ったってことだ もう師匠の新作が伝説更新してくれるのを期待するしかないな…

200 20/04/10(金)17:02:46 No.678425668

これに億単位の宣伝費かけて ヒロアカに飛んできた中国人の難癖に雑な対応して中国展開潰して しまいにゃバスターコールでステマ失敗 編集部は間違いなく暗黒期だよ

201 20/04/10(金)17:02:55 No.678425695

サム8のマイナスイメージ凄いから岸八の次回作は逆風下のスタートになるのかな

202 20/04/10(金)17:03:09 No.678425735

ダメダメだけど熱意はあると思われてた奴が実はすごい才能の持ち主でライバルが登場し切磋琢磨しつつ先が読めない展開の末に見るものへ爪痕を残していったドミ八の軌跡のがまだ少年漫画してた

203 20/04/10(金)17:03:24 No.678425774

>サム8のマイナスイメージ凄いから岸八の次回作は逆風下のスタートになるのかな 余程の作品じゃないと連載を勝ち取れない可能性が高い

204 20/04/10(金)17:03:36 No.678425811

SF(さむらいふぁんたじー)

205 20/04/10(金)17:04:06 No.678425890

最終回までの展開に限って言えばここ数年の打ち切り漫画の中でトップクラスに酷かった

206 20/04/10(金)17:04:14 No.678425903

今後新作出すにしても読み切りで様子見はすると思う

207 20/04/10(金)17:04:20 No.678425923

次は読み切りでいこう

208 20/04/10(金)17:04:25 No.678425935

まず次回作やらせてもらえるところがなさそうなのが… 他誌に移籍するとかじゃなきゃ無理だろうな

209 20/04/10(金)17:04:40 No.678425997

>次は打ち切りでいこう

210 20/04/10(金)17:04:43 No.678426005

>ヒロアカに飛んできた中国人の難癖に雑な対応して中国展開潰して 雑というかあれは創作ネタ真に受けたクソ馬鹿だから謝るのが間違いだったんだ

211 20/04/10(金)17:04:44 No.678426008

>今後新作出すにしても読み切りで様子見はすると思う 今後一生連載できなさそう

212 20/04/10(金)17:04:55 No.678426049

>今後新作出すにしても読み切りで様子見はすると思う 読み切りも水準以上じゃないと掲載されないけどな

213 20/04/10(金)17:05:05 No.678426072

>しまいにゃバスターコールでステマ失敗 >編集部は間違いなく暗黒期だよ そういえばワンピースの最新巻テレビCM打ってたけど あれって前からやってたっけ? 宣伝のテコ入れ必要になってきたのかな

214 20/04/10(金)17:05:14 No.678426095

>もう師匠の新作が伝説更新してくれるのを期待するしかないな… 師匠って岸八と違って読切面白いから短期連載だとボロ出さないんじゃないかな

215 20/04/10(金)17:05:14 No.678426098

バスターコールは成功というかプロレスなんだなぁとやんわり受け止められていたとして 大した利益を生みそうにないから何でやった感しかない アーチスト共がやらせてくれと言ったわけでなく編集主導っぽいし

216 20/04/10(金)17:05:55 No.678426207

あんだけ尺つかって何したいかわからんほどグッダグダだったから 読み切りなんてとてもできるとは思えない…

217 20/04/10(金)17:05:58 No.678426220

>もう師匠の新作が伝説更新してくれるのを期待するしかないな… 師匠の新作ってそこまで宣伝つけて貰えるんだろうか 失敗するにしても普通にロボレーザーみたいな感じで終わる気がする

218 20/04/10(金)17:05:58 No.678426221

>最終回までの展開に限って言えばここ数年の打ち切り漫画の中でトップクラスに酷かった 新人の連載とかこれ以下のは沢山あるよ! …ナルトの作者と新人比べることがおかしい?うn

219 20/04/10(金)17:06:21 No.678426284

>まず次回作やらせてもらえるところがなさそうなのが… >他誌に移籍するとかじゃなきゃ無理だろうな まだジャンプは甘い方なのに他誌だともっとメンタル削られるぞ

220 20/04/10(金)17:06:25 No.678426293

岸八って読切のレベル低いからな マリオは160Pあれば完璧に表現できたとか舐めた事ぬかすし

221 20/04/10(金)17:06:33 No.678426319

スレ「」は別にID出すほどのものじゃないような気もする

222 20/04/10(金)17:07:10 No.678426422

真面目にU19のがまだ見所あった

223 20/04/10(金)17:07:11 No.678426424

>あんだけ尺つかって何したいかわからんほどグッダグダだったから >読み切りなんてとてもできるとは思えない… 160P用意しないと…

224 20/04/10(金)17:07:17 No.678426439

>>ヒロアカに飛んできた中国人の難癖に雑な対応して中国展開潰して >雑というかあれは創作ネタ真に受けたクソ馬鹿だから謝るのが間違いだったんだ あんな難癖は海外からの声だろうと完全無視か即謝罪かの2択だろうに 「難癖を受けてることは確認してるけどあくまで謝罪はしません」って意思を表明するという悪いどころどりをしたんだよ 結果アニメ配信停止させられて慌てて謝罪文を再提出アニメは配信停止させられたまま アホだよ

225 20/04/10(金)17:07:17 No.678426440

師匠は中編アニメ映画になる時点でもう勝ってるようなもんだし…

226 20/04/10(金)17:07:19 No.678426445

読切にしろ連載にしろ会議通らなきゃいけないからな サム8の後だと会議で通るのも相当キツいような

227 20/04/10(金)17:07:23 No.678426452

>スレ「」は別にID出すほどのものじゃないような気もする スレ「」がID出すより岸八に結果出してほしいよ

228 20/04/10(金)17:07:23 No.678426454

そもそもナルトの一話からしてうしとらだし… もう大成して露骨にパクれないからスタートダッシュがキツイんだろうね

229 20/04/10(金)17:07:24 No.678426456

>バスターコールは成功というかプロレスなんだなぁとやんわり受け止められていたとして >大した利益を生みそうにないから何でやった感しかない そもそも海外向けの方じゃ普通に会社名とか出てたしな…

230 20/04/10(金)17:07:24 No.678426458

>JgXrImRY Uを失ったな…

231 20/04/10(金)17:07:27 No.678426466

マリオは160ページ サム8は読者の我慢が足りないんだ

232 20/04/10(金)17:07:38 No.678426494

実績がある大ベテランの筈のなのにそこら辺の持ち込みで初心者がダメ出しされるような事しまくってるの不思議すぎる どんな作家もヒットを複数出すのは難しいよねとかそんなレベルじゃない

233 20/04/10(金)17:07:47 No.678426524

バスターコールは編集主導だと認めたことで集英社の人間が東映やバンナム腐してたってことになったのがホント馬鹿

234 20/04/10(金)17:07:53 No.678426538

>あんな難癖は海外からの声だろうと完全無視か即謝罪かの2択だろうに いや完全無視の一択だよ

235 20/04/10(金)17:08:05 No.678426574

>本当に優秀な漫画家ならクソ編集を引いても大丈夫! 編集がクソかどうかは別として鬼滅の刃はほとんど自由にやらせてるって聞いたな

236 20/04/10(金)17:08:33 No.678426635

>あんな難癖は海外からの声だろうと完全無視か即謝罪かの2択だろうに 選択肢は完全無視だけで2択ですらないよ

237 20/04/10(金)17:08:40 No.678426653

BTWは西洋版鰤ってだけで入りやすさが全然違うし… サム8もナルトと世界観繋げたらよかったんじゃない?

238 20/04/10(金)17:08:41 No.678426657

>編集がクソかどうかは別として鬼滅の刃はほとんど自由にやらせてるって聞いたな 人気漫画家と岸八を比べるのは酷だよう!

239 20/04/10(金)17:08:44 No.678426667

特殊な才能はあったけどNARUTO成功は本当に奇跡だったのかもしれない

240 20/04/10(金)17:08:45 No.678426671

ナルトを15年もやってて 蓄積されてたはずのノウハウが 全部正解からズレてたとはね…

241 20/04/10(金)17:08:51 No.678426689

>>JgXrImRY >Uを失ったな… uがあってもなくても問題なかったのか…

242 20/04/10(金)17:09:18 No.678426768

いっそのことスクエア移籍した方がいいのかもしれない 月刊だったら絵もまだ書く気あるんでしょ? それで編集長が初代編集ならうまくコントロール出来ると思う

243 20/04/10(金)17:09:24 No.678426780

>編集がクソかどうかは別として鬼滅の刃はほとんど自由にやらせてるって聞いたな 最初キャラ引き出して後は好きにやらしてたって言うけど人気爆発してまた話変わってそうだとは思う

244 20/04/10(金)17:10:06 No.678426890

なんか連載勝ち取れないまま消えそうな気がする サム8の後で連載出来たらそれだけで見直すわ

245 20/04/10(金)17:10:09 No.678426899

>バスターコールは成功というかプロレスなんだなぁとやんわり受け止められていたとして >大した利益を生みそうにないから何でやった感しかない >アーチスト共がやらせてくれと言ったわけでなく編集主導っぽいし なんか金儲けの仕方を忘れてしまったんじゃないかって

246 20/04/10(金)17:10:09 No.678426900

ネットの難癖に反応した上で「勘違いさせた」扱いで謝罪はしないってスタンスだけ表明したからな すごいよ すごいアホ

247 20/04/10(金)17:10:23 No.678426943

>いっそのことスクエア移籍した方がいいのかもしれない 俺ジャンプスクエアだけど岸八は要らない

248 20/04/10(金)17:10:26 No.678426950

有名作家が次回作でコケるのはよく見るけど 作品のテーマとか少年マンガ的熱さが全く感じられないのはどうかしてる

249 20/04/10(金)17:10:27 No.678426952

>サム8もナルトと世界観繋げたらよかったんじゃない? それナルトというコンテンツに致命傷入るだけじゃない?

250 20/04/10(金)17:10:28 No.678426957

岸八の中身がすっからかんなの露呈したから最低でも監修つけるか今から猛勉強でもしない限り何やっても無駄だよ

251 20/04/10(金)17:10:40 No.678426983

矢作に訂正された立ち上げ時の諸々とか尾田に指摘された慢心とか友達に指摘された独りよがりさ ついでに自分で指名したナルトのアニメーターさんに言われた媒体が違うものの表現に引っ張られるなというアドバイス 今まで自分語りやインタビューで触れてきた事全部踏み抜いてるのはある意味凄い

252 20/04/10(金)17:10:44 No.678426993

>それで編集長が初代編集ならうまくコントロール出来ると思う 編集しようかって提案を岸八本人が蹴ってるじゃん!

253 20/04/10(金)17:10:46 No.678427000

>いっそのことスクエア移籍した方がいいのかもしれない >月刊だったら絵もまだ書く気あるんでしょ? RISEじゃねえかなあ移籍するなら

254 20/04/10(金)17:10:46 No.678427001

>そもそも海外向けの方じゃ普通に会社名とか出てたしな… 日本と違ってステマが違法だから 泥縄式にしょうがなく…って感じだと思う 実際それで足ついて謝罪に追い込まれたし

255 20/04/10(金)17:11:06 No.678427047

ホラ八

256 20/04/10(金)17:11:50 No.678427185

>>サム8もナルトと世界観繋げたらよかったんじゃない? >それナルトというコンテンツに致命傷入るだけじゃない? もう出とる

257 20/04/10(金)17:12:26 No.678427304

>>それで編集長が初代編集ならうまくコントロール出来ると思う >編集しようかって提案を岸八本人が蹴ってるじゃん! 直接編集しなくても編集会議かけられた時点でうまく駄目だし出来る

258 20/04/10(金)17:12:55 No.678427367

スクエアだと会議通らなさそう まあ本誌でも会議通らなさそうだが

259 20/04/10(金)17:12:57 No.678427373

ナルトも原作に編集の名前が必要なくらいテコ入れされてそうだ

↑Top