虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 普通のv... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/04/10(金)10:43:15 No.678362632

    普通のvimと何が違うかいまいちわかってない

    1 20/04/10(金)10:43:51 No.678362715

    ウインドウで使えるとかじゃない?

    2 20/04/10(金)10:48:06 No.678363270

    一言で言えばvimのリファクタリング版 ただしvimもver8からいろいろneovimに寄せてきてる

    3 20/04/10(金)10:51:07 No.678363637

    設定書き直すのめどいんだけど.vimrc読み込んでくれるのかい

    4 20/04/10(金)10:52:55 No.678363873

    いまのところvimrcはだいたい互換性が守られてるよ でも今後どうなるかはわからない

    5 20/04/10(金)10:57:46 No.678364483

    deinとかいろいろ便利そうだけどいまいち乗り換えに踏ん切りがつかない

    6 20/04/10(金)11:00:17 No.678364772

    vim使ってるとシンタックスハイリティングのアルゴリズムが原始的というかふた昔前のマシンでそこそこ動くレベルのまま進歩してない感じで大きめのソースで色分けを間違う&遅いということが頻発するのでその辺が弄られてると嬉しいんだけどどうなんだろうか

    7 20/04/10(金)11:02:06 No.678365002

    neovimはリファクタリングされてるだけあって全体的に動作が軽いのと比較的新しいneovim専用pluginが使えるのがメリット 個人的には本家vimとの差異があまり大きくならないで欲しいけど…

    8 20/04/10(金)11:04:21 No.678365296

    viは貧弱だけどneovimまでは必要ないからvimで十分 shは貧弱だけどzshまでは必要ないからbashで十分

    9 20/04/10(金)11:07:02 No.678365665

    デフォでvimが入ってないディストロは無いけどneovimは普通入ってないからなー