虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/04/10(金)03:43:41 アニメ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/04/10(金)03:43:41 No.678329888

アニメ演出の分岐点春

1 20/04/10(金)03:45:13 No.678329990

サイバーテロやめろ

2 20/04/10(金)03:45:31 No.678330008

ポリゴンかわいそう

3 20/04/10(金)03:45:48 No.678330027

ふつうの爆発演出だし全然キツくなくない?

4 20/04/10(金)03:47:10 No.678330129

真っ暗なところで画面に近寄って見てみてくれ

5 20/04/10(金)03:47:52 No.678330178

今見てもキッついな

6 20/04/10(金)03:48:17 No.678330207

電気消して見たけどちょっと辛い

7 20/04/10(金)03:48:33 No.678330225

これのせいで動きが激しいと暗くなるようになったんだよな…

8 20/04/10(金)03:50:04 No.678330332

これの放映の次の日学校で先生から昨日のポケモン見た人ー?って言われて先生からポケモンの話出るのかと思ってみんなキャッキャッしてたら真面目な話になってすげービビった記憶

9 20/04/10(金)03:50:41 No.678330377

アニメに限らず記者会見のフラッシュとか映画の銃撃シーンとか光が点滅する場面は光量抑えたりするようになった

10 20/04/10(金)03:50:59 No.678330403

これの直後のアニメとかわちゃわちゃしたり素早い動きに残像みたいなのが残るようになった

11 20/04/10(金)03:54:16 No.678330587

ダン戦とか露骨に必殺技バンクで輝度下げられてたな…

12 20/04/10(金)03:55:15 No.678330646

画面輝度下げてたから助かった マジでやめろ!

13 20/04/10(金)03:56:14 No.678330702

デジタルアニメの昔なら透過光撮影してた箇所が明るさ物足りないの技法の変化か対策で光量抑えてるのかよく分からない

14 20/04/10(金)03:57:35 No.678330777

人の心の幸せを壊すゾンダー許さない

15 20/04/10(金)03:58:03 No.678330800

いかにも点滅フラッシュしそうな見た目と設定が悪い

16 20/04/10(金)03:59:02 No.678330844

ボトムズOPの朝日の所の方がやばそう

17 20/04/10(金)03:59:47 No.678330885

テッテッテレビを見る時は~ 部屋っをあっかるくして離れてみてね♪

18 20/04/10(金)04:00:22 No.678330924

リアルタイムでは見れなかったけど まぁ確かにキツイわ これで気絶とかまで行くんだな……

19 20/04/10(金)04:00:43 No.678330945

お手軽に派手な画面に出来るけどそれだけに多用されがちだったから無くなって良かった技術だと思う

20 20/04/10(金)04:00:48 No.678330947

想像以上にフラッシュしてる時間が長かった

21 20/04/10(金)04:01:12 No.678330970

最近だとスターウォーズで暗い星で雷落ちまくったりローブの影がチラチラ外れて顔に光当たったりが凄い酷くて問題化してたね

22 20/04/10(金)04:05:46 No.678331225

この規制って海外でも適用されてるのかな

23 20/04/10(金)04:06:26 No.678331259

今でも洋画で夜にパトカーのライトで画面いっぱい赤青赤青赤青に光ってるシーンがあったりしてやめろよ!って思う

24 20/04/10(金)04:09:18 No.678331409

>自治省(現・総務省)消防庁のまとめで30都道府県の651人が病院に運ばれ、うち130人以上が入院した[1]。 なそ

25 20/04/10(金)04:09:43 No.678331430

>これのせいで動きが激しいと暗くなるようになったんだよな… でもこれよりだいぶ後だよね… なんで今さらってなった

26 20/04/10(金)04:11:37 No.678331527

コンボイの謎のほうがキツイ

27 20/04/10(金)04:12:50 No.678331591

シンフォギアとか画面真っ暗だったな

28 20/04/10(金)04:12:56 No.678331595

超竜神の合体もきつい

29 20/04/10(金)04:13:52 No.678331631

今OVA版ダンバインも凄かったの思い出して見てみたけどすんごい目がチカチカする 画質が鮮明なので全画面にするとやっぱ規制必須だコレ

30 20/04/10(金)04:14:26 No.678331658

00年代にやった方のティーンタイタンズだと 渦巻き模様が激しくぐるぐる回って明滅してるように見える回は 日本ではお蔵入りになったな…

31 20/04/10(金)04:16:24 No.678331767

>今OVA版ダンバインも凄かったの思い出して見てみたけどすんごい目がチカチカする >画質が鮮明なので全画面にするとやっぱ規制必須だコレ CSで再放送してる聖闘士星矢は大体は光がまたたく動きがスローに修正してるんだけど ところどころ修正ミスがあるからそこで目がやられるから

32 20/04/10(金)04:17:18 No.678331824

ミサイル撃ったの誰

33 20/04/10(金)04:21:46 No.678332041

てってってれびをみるときは~♪ を生み出した功績は評価したい

34 20/04/10(金)04:25:20 No.678332218

どうしてもお裾分けしたくなったので自己責任でダンバイン sq124214.mp4

35 20/04/10(金)04:27:32 No.678332316

木漏れ日で太陽がちかちかするだけで厳しいものがある

36 20/04/10(金)04:29:32 No.678332417

>どうしてもお裾分けしたくなったので自己責任でダンバイン >sq124214.mp4 めっちゃ長いからキツいなこれ

37 20/04/10(金)04:30:38 No.678332460

>どうしてもお裾分けしたくなったので自己責任でダンバイン 観てて画面を直視できなかったアニメはこれだけ

38 20/04/10(金)04:31:14 No.678332485

今のアニメの暗くなるやつはいらねえんじゃねえかなと思う

39 20/04/10(金)04:36:52 No.678332725

>どうしてもお裾分けしたくなったので自己責任でダンバイン 天地無用のOPとかもそうだけどブラウン管で見たら余裕って記憶があるんだけどもう試せない

40 20/04/10(金)04:39:26 No.678332842

ポリゴンって思ったより大きいよね

41 20/04/10(金)04:40:04 No.678332870

ポリゴン無罪

42 20/04/10(金)04:41:23 No.678332921

地方で何ヶ月遅れかでやってたんで結局見る機会なかったんだよな…

43 20/04/10(金)04:43:04 No.678332998

>天地無用のOPとかもそうだけどブラウン管で見たら余裕って記憶があるんだけどもう試せない ブラウン管だったら何が違うんだろう どんな感じだったかすら記憶が怪しいわ

44 20/04/10(金)04:43:06 No.678333001

ピカチュウもポリゴンも別に悪くないなこれ…

45 20/04/10(金)04:45:26 No.678333091

最低だなポリゴン

46 20/04/10(金)04:46:57 No.678333154

アニメでは執拗にハブられるポリゴンさんに悲しい過去…

47 20/04/10(金)04:48:32 No.678333207

SFCまでのゲームもすごい勢いで画面光ってた FF4とコンボイの謎は覚えてる

48 20/04/10(金)04:48:50 No.678333223

ゾンダーはなんであんなに点滅してたんだ…

49 20/04/10(金)04:49:25 No.678333242

コンボイの謎はそんな必死になってやるほどのゲームじゃないから大丈夫…

50 20/04/10(金)04:49:32 No.678333246

もう時効でいいと思うけど未だにアニメ出れてないのか…

51 20/04/10(金)04:50:00 No.678333265

>ミサイル撃ったの誰 ロケット団だけど10まんボルト出したのはピカさんだし…

52 20/04/10(金)04:53:26 No.678333403

>もう時効でいいと思うけど未だにアニメ出れてないのか… ぶっちゃけそんな人気でもないのでわざわざ出す意味も… なんとなく背景に紛れてるようなポケモンでもないし

53 20/04/10(金)04:55:30 No.678333478

ポリゴンZは結局出れたんだろうか

54 20/04/10(金)04:56:44 No.678333525

>sq124214.mp4 なんかチカチカよりも画の作りとかがカッコよくてそっちに気が行っちゃう

55 20/04/10(金)04:59:57 No.678333641

なんかすごいフラッシュ!みたいなの簡単に作れるのはマジでそうだけどキツいから廃れといてよかったね...暗くして画面の近くで観る人口がガツンと増えた今となっては

56 20/04/10(金)05:02:37 No.678333756

リアルタイムで見たゾンダー会議はそんなに気にならなかったのに

57 20/04/10(金)05:03:00 No.678333777

このピカピカは昔から好きじゃないから消えたのはいいんだけど戦闘シーンで暗くなるのは本当に盛り下がる…

58 20/04/10(金)05:03:23 No.678333797

PS時代でも結構光ってたな サガフロの一部技使ったら目をつむる

59 20/04/10(金)05:03:30 No.678333804

>もう時効でいいと思うけど未だにアニメ出れてないのか… 映画でなら登場してるから…

60 20/04/10(金)05:03:33 No.678333807

昔のACゲーもキツかったな

61 20/04/10(金)05:19:28 ID:Y5P1FR4c Y5P1FR4c No.678334448

ここから部屋を明るくして離れて見てねって言われるようになったんだな

62 20/04/10(金)05:19:45 ID:Y5P1FR4c Y5P1FR4c No.678334459

でも光量制限ってクソだよな

63 20/04/10(金)05:27:01 No.678334708

ブラウン管だともっときついと思う

64 20/04/10(金)05:28:59 No.678334795

斬サムが酷かった

65 20/04/10(金)05:29:39 No.678334819

>sq124214.mp4 すげえ本当にサーバインが王蟲みたいな作画演出になってる…

66 20/04/10(金)05:29:57 No.678334827

当時散々見た赤青赤青!!って点滅は結局どこから流行ったのか

67 20/04/10(金)05:31:45 No.678334889

お禿映像の原則でポリゴンフラッシュに触れて便利な技法で自分たちの時代も使ってたけど今の人はこれに頼りすぎ!って言ってた記憶あるけど昔のほうがすごいな...

68 20/04/10(金)05:32:19 No.678334902

イデオンでも使ってたな

69 20/04/10(金)05:32:40 No.678334915

たしかに割ときついな

70 20/04/10(金)05:41:28 No.678335270

ブルーライトカットなメガネとか掛けてたら負荷軽減されるのかなこれ

71 20/04/10(金)05:42:58 No.678335335

ポリゴン無期懲役

72 20/04/10(金)05:51:37 No.678335713

>ふつうの爆発演出だし全然キツくなくない? お前が平気だから何だっていうんだ…?

73 20/04/10(金)05:58:12 No.678336016

>このピカピカは昔から好きじゃないから消えたのはいいんだけど戦闘シーンで暗くなるのは本当に盛り下がる… なんで暗くなるんだよクソがBD売るときはオリジナル映像に戻すぜ ってほざくアニメ会社が出てくる時代だから仕方ない なんで規制されるようになったか知らねえの

74 20/04/10(金)05:58:17 No.678336019

いやキツイよこれ 子供が画面食い入るように見てたらヤバイ

75 20/04/10(金)06:23:59 No.678337315

>sq124214.mp4 めちゃくちゃキツいんだけど色と絵と演出が噛み合っててもうできないのが少し惜しくなる

76 20/04/10(金)06:24:43 No.678337364

Netflixのストレンジャーシングスもチカチカしたり 最近だと無限の住人でもあってきつかったけどこれ別格だ

77 20/04/10(金)06:27:55 No.678337505

ブラウン管だと輪郭がぼんやりして光もあんまりメリハリがないからここまでダメージこない

78 20/04/10(金)06:28:10 No.678337519

カット割りカメラワークもやたら不安定でピカってなくても酔う感じ

79 20/04/10(金)06:36:53 No.678337923

これ以来一度もポリゴン出てきたこと無いの?

80 20/04/10(金)06:38:25 No.678338008

地球が静止する日の点滅も中々くるものがある

81 20/04/10(金)06:39:31 No.678338068

Xウイング

82 20/04/10(金)06:41:22 No.678338152

サーバインはOVAだったからセーフ

83 20/04/10(金)06:42:00 No.678338183

>Xウイング まあパクってると言われても言い訳できない…

84 20/04/10(金)06:42:52 No.678338232

この程度で…と思ったけど今見ると結構キツいなこれ

85 20/04/10(金)06:42:58 No.678338235

人間の生理的反応って光と音のパターンでかなり左右されるんだなと思うと宗教団体の洗脳ってやっぱ防ぎようがない工夫があったんだろうな

86 20/04/10(金)06:47:10 No.678338470

古い音楽のPVも酷いしカラオケで流れると映像そのまんまできつい

87 20/04/10(金)06:50:44 No.678338670

これ発作起きるやつは同じ動画見たら確定で発作出るからな

88 20/04/10(金)06:53:30 No.678338800

これだけポケモン増えたら出してもらえなくてもあんまり影響なさそう

89 20/04/10(金)07:01:01 No.678339250

バンクで光の量いきなり抑えられるの不自然すぎて苦手 規制あるならそれにひっかかるバンク作るなや!

90 20/04/10(金)07:01:47 No.678339301

最近はやりすぎじゃないかレベルで画面暗くなる

91 20/04/10(金)07:03:34 No.678339412

これって同じ状況で見たら大人子供関係なくダメージ食らう?

92 20/04/10(金)07:04:16 No.678339452

>規制あるならそれにひっかかるバンク作るなや! テレビ局が機械判定で自動でやってるから回避するのほぼ不可能なんだよ

93 20/04/10(金)07:05:18 No.678339507

本当に目がチカチカしてくるな

94 20/04/10(金)07:05:35 No.678339523

問題のシーンってピカチュウの10万ボルトじゃなかったのか

95 20/04/10(金)07:06:24 No.678339573

スリルのMVは大人でもヤバいと思う

96 20/04/10(金)07:06:28 No.678339578

集中して見てたら誰にでも効くんじゃねえかな 個人差はあるにしても

97 20/04/10(金)07:12:48 No.678339984

このシーンだけならともかく割と全編こんな調子だったからなポリゴン回

98 20/04/10(金)07:12:58 No.678339996

一度てんかんなったら一生付き合わなきゃならないから大変だ

99 20/04/10(金)07:26:53 No.678341009

車酔いする時みたいな感覚になった

100 20/04/10(金)07:27:31 No.678341065

今だと例えばネット配信でいきなりこういうの流すのって何か犯罪になんのかな

↑Top