20/04/10(金)02:20:06 スケベ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/04/10(金)02:20:06 No.678321679
スケベそうな映画を見かけたからスレ立てる
1 20/04/10(金)02:29:56 No.678322940
なんでもスケベといえばいいと思ってるよね せっかくいい映画もスケベでコメントが受け尽くされる… すみっコぐらしの映画のTwitterでの評価みたい
2 <a href="mailto:sage">20/04/10(金)02:38:52</a> [sage] No.678324050
こんな時代だからこそスケベの生命力に縋りたい 一般的に全滅するのが約束されてる恐竜だからこそ 俺は彼らの限られた生をできるだけ汲み取るべきだと思っている
3 <a href="mailto:sage">20/04/10(金)02:47:01</a> [sage] No.678324982
手塚プロの創始者たる手塚治虫氏も作品ではスケベを生の象徴として描いていた 天国をめざす氷河期目前の恐竜たち… 到達すればそれはまさしく『死』 だが道中彼らは生きている 生を全うしようと抗う彼らの生命力に俺はスケベを感じているんだ それは生への侮辱ではない 彼らの尊い命への敬礼である
4 20/04/10(金)02:51:43 No.678325506
なんかすれ「」の自己承認欲求の方がでかく感じる
5 20/04/10(金)02:55:16 No.678325901
書き込みをした人によって削除されました
6 <a href="mailto:sage">20/04/10(金)02:55:28</a> [sage] No.678325919
恐竜と聞き 「恐竜って最後は滅ぶのよね?ああかわいそうポロポロ…」と上から涙を流す人もいれば 俺のように恐竜の躍動・生命力・1億6千万もの時を連ねた逞しい遺伝子に感動し思わず下から涙を流す者もいる 作品の感想は自由で人それぞれだ 俺は他人の感想を否定はしない
7 <a href="mailto:sage">20/04/10(金)03:06:48</a> [sage] No.678326988
一度考えてみてほしい 1億6千万の悠久を栄えた恐竜たちの誕生そして命の終焉を そこにスケベは存在しなかっただろうか? いいや 両親がスケベしたからこそ 彼らは卵の殻を破り太古の自由な大空を翔けたのだ 恐竜を作品に落とし込むにあたって人間の心理が働き 繁殖に不可欠なスケベを削ぎ落として送り出してしまうこともあるだろう そこは俺は否定しない 観客の多くは『名探偵コナンの監督』あるいは三木眞一郎の名に釣られて足を運んだ女性層に違いない 女性にとってスケベとは避けがたい人生の義務であり避けたい通過儀礼でもある なるべくスケベは忌避したい…実生活でも余暇活動においても… その気持ちはよく分かる
8 <a href="mailto:sage">20/04/10(金)03:11:37</a> [sage] No.678327398
だがここで当の恐竜の身になってみよう 彼らは現代の人間女性同様スケベを嫌がっていたのか? 答えはNOである 彼ら生命は繁殖のために生まれ繁殖のために生きそして他者の繁殖のために死ぬのだ 恐竜からスケベを抜き取り感動のテーマに仕立て上げるのは人間の自由だ だが本質を見誤ってはいけない 恐竜は繁殖のために生きる つまりスケベなのだ 製作側にも多くの観客達にも黙殺されるこのスケベを 俺は俺だけは認めたいだけだ だからこんな感じでスレ立てた
9 20/04/10(金)03:16:36 No.678327856
テーマが平和な時代のものだからちょっと心配…
10 20/04/10(金)04:07:16 No.678331295
チラシの裏にでも書いてろよ
11 20/04/10(金)04:10:32 No.678331472
劇場作にとっちゃ不遇だな今
12 20/04/10(金)04:10:37 No.678331477
二度と作品について語らないで欲しい
13 20/04/10(金)04:13:44 No.678331625
コロナ、ワニと来てタイミングが悪い
14 20/04/10(金)04:42:40 No.678332977
一見キッズ向けの絵柄でにこにこ笑って旅しながらぱらいそ目指すってのが切ないなぁ ジュラシックシリーズだと恐竜動物園の檻を蹴破って生と自由を手に入れる若さに溢れてるけど こっちは完全に大人向けの内容っぽい
15 20/04/10(金)04:45:12 No.678333076
ちょっと待ってすみっコぐらしの映画ってヒだとすけべって評価なの
16 20/04/10(金)04:45:44 No.678333099
かわいめの動物に残酷な現実が迫るってのがワニともろかぶりだけど この時代はそういうの考える人多いのかな
17 20/04/10(金)04:47:55 No.678333187
普通にキャラデザシコれるよねみたいな話かと思ったら怪文書だった