20/04/10(金)01:31:14 今しが... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/04/10(金)01:31:14 No.678313689
今しがた見終えたんだけど 前情報一切無かったから見出してみたら贅沢な映画で驚いた
1 20/04/10(金)01:31:41 No.678313772
あとなんなのカールおじさん優しすぎない…
2 20/04/10(金)01:32:33 No.678313936
デカプリオって男の半生を描くみたいな長いやつ多いよね…
3 20/04/10(金)01:34:16 No.678314274
デカプリオ盛衰記シリーズで華麗なるギャツビーとウルフオブウォールストリートも見よう
4 20/04/10(金)01:36:53 No.678314791
ありがたい…スレ画でディカプリオもっと見たくなったからギャッビーとウルフ壁通りもみるね…
5 20/04/10(金)01:38:38 No.678315141
前から思ってるんだけどディカプリオって実話モノ多くない?なんかスコセッシと組んだ実録犯罪ドラマ2作やるらしいし
6 20/04/10(金)01:39:51 No.678315343
一番驚いたのは最後の最後でこれ実話なの?!ってなったこと
7 20/04/10(金)01:40:09 No.678315391
業のある顔つきだからかもしれん
8 20/04/10(金)01:41:13 No.678315594
FBI長官の半生を描くやつはよく覚えてないな…期待してたのと違う!ってなった
9 20/04/10(金)01:42:20 No.678315808
>デカプリオ盛衰記シリーズで華麗なるギャツビーとウルフオブウォールストリートも見よう あとアビエイターな
10 20/04/10(金)01:42:40 No.678315875
アビエイターとかギャングオブニューヨークとか夢を追い続けて敗ける男の映画が多い
11 20/04/10(金)01:43:25 No.678316006
>業のある顔つきだからかもしれん それもあるけど本人がそういうの好きなのかなーって プロデューサーとしてもそういう作品多いし
12 20/04/10(金)01:43:32 No.678316030
カタバリー・アレン
13 20/04/10(金)01:43:48 No.678316081
いつも熱演超大作が多いから最近のワンスアポン…は力抜けてて楽しかった!
14 20/04/10(金)01:44:20 No.678316177
>カタバリー・アレン HE IS "FLASH"!!
15 20/04/10(金)01:44:59 No.678316288
トム・ハンクスの方のキャストアウェイもいいよ
16 20/04/10(金)01:47:42 No.678316712
>FBI長官の半生を描くやつはよく覚えてないな…期待してたのと違う!ってなった あっちはなんか気分が暗くなるけどウルフ・オブ・ウォールストリートは破滅しても終わり方爽やかだと思う
17 20/04/10(金)01:47:42 No.678316714
今になってみると全然美形じゃないけど顔の力あるよね
18 20/04/10(金)01:48:53 No.678316911
なぁ司法試験…
19 20/04/10(金)01:49:43 No.678317060
レヴェナントもいいぞ!
20 20/04/10(金)01:50:53 No.678317247
>今になってみると全然美形じゃないけど顔の力あるよね いやめっちゃ美形だったよギルバートグレイプやロミオとジュリエットの頃は 今はもう年とってジャックニコルさんになってるけど
21 20/04/10(金)01:53:13 No.678317623
観ようブラッドダイヤモンド あとインセプションも
22 20/04/10(金)01:53:47 No.678317723
最後逮捕している警察官が元ネタになった人で出演してるんだっけか
23 20/04/10(金)01:54:37 No.678317851
華麗なるギャツビーもバッドエンドだけど好きだ
24 20/04/10(金)01:55:30 No.678318004
役者って頭の中でどれが自分の人生か分からなくなりそう いろいろ混ざりそう
25 20/04/10(金)02:00:39 No.678318845
当時ディカプリオ30前って聞いてビビったわ童顔過ぎる
26 20/04/10(金)02:02:25 No.678319150
これほんと面白いよね ラストとか超テンションあがる
27 20/04/10(金)02:03:10 No.678319260
当時結構プロモーションされてた思い出がある
28 20/04/10(金)02:04:04 No.678319395
ウルフオブウォールストリートは汚いキャッチミーイフユーキャンって感じで楽しい
29 20/04/10(金)02:05:02 No.678319548
>なぁ司法試験… 本人もなんか勉強したらいけたって言ってる!
30 20/04/10(金)02:06:14 No.678319719
>当時ディカプリオ30前って聞いてビビったわ童顔過ぎる 嘘でしょ?!!顔幼いなぁ…
31 20/04/10(金)02:06:48 No.678319813
su3789755.jpg
32 20/04/10(金)02:10:03 No.678320330
>su3789755.jpg su3789763.jpg 別人みたいだ
33 20/04/10(金)02:14:11 No.678320891
>ウルフオブウォールストリートは汚いキャッチミーイフユーキャンって感じで楽しい 汚すぎる…
34 20/04/10(金)02:16:22 No.678321176
su3789772.jpg ずいぶん変わったよ ジョニデも…
35 20/04/10(金)02:18:49 No.678321518
>ジョニデも… ジョニデはいつも厚化粧するようになったな
36 20/04/10(金)02:21:17 No.678321850
>汚すぎる… 特にメガネの相棒がやばい なんなのあいつ
37 20/04/10(金)02:21:58 No.678321956
これとウルフオブとアビエイター大好き
38 20/04/10(金)02:22:38 No.678322019
ディパーテッドもいいぞ なかなか衝撃的だった
39 20/04/10(金)02:22:55 No.678322054
こんな時間にエクレア食いたくなったどうしてくれる
40 20/04/10(金)02:23:49 No.678322152
ディパーテッド面白いんだ 見るか迷ってた
41 20/04/10(金)02:24:05 No.678322192
実話なのに「こんな都合のいい展開あるわけないだろ…」って思う
42 20/04/10(金)02:24:26 No.678322231
ニコラス・ケイジの武器商人のやつも面白いよ こういうの好きだと気に入ると思う
43 20/04/10(金)02:24:46 No.678322269
ディパーテッドはリメイク元のインファナル・アフェアと見比べてみるのも面白いんだ
44 20/04/10(金)02:25:05 No.678322307
ただのイケメン俳優に終わらずにすごいいい味出す俳優になってからも好き
45 20/04/10(金)02:25:57 No.678322409
ギルバートグレイプがデビュー作でいいんだっけ? すごい若かったよね
46 20/04/10(金)02:26:49 No.678322529
>実話なのに「こんな都合のいい展開あるわけないだろ…」って思う アバグネイル本人は共著者が脚色して書いてたって後で語ってるみたいだよ 「彼は物語を書いたのであって、私の伝記を書いたのではない」だって
47 20/04/10(金)02:27:16 No.678322592
>実話なのに「こんな都合のいい展開あるわけないだろ…」って思う 実話を元にした映画ってだけなのに事実に拘って楽しめないなんて勿体ない
48 20/04/10(金)02:28:15 No.678322724
>実話を元にした映画ってだけなのに事実に拘って楽しめないなんて勿体ない 楽しめないとは書いてなくない?
49 20/04/10(金)02:28:20 No.678322733
インセプションも観よう 渡辺謙も出てるぞ
50 20/04/10(金)02:30:14 No.678322976
前半の華麗な逃走劇もいいけど お辛い体験の最後に自分の居場所を見つけて自分で帰ってくるのいいよね
51 20/04/10(金)02:32:20 No.678323248
su3789795.jpg 今やったらもっと似てそう
52 20/04/10(金)02:33:37 No.678323411
やってる事は犯罪だけどどこまでも甘えたい盛りの少年って感じだから トムハンクスが親身にしたくなるの分かる
53 20/04/10(金)02:34:27 No.678323499
オーシャンズとかグランドイリュージョンみたいな痛快泥棒映画かと思ったら 後半ノリが違ってた
54 20/04/10(金)02:35:30 No.678323648
トムハンクスとスピルバーグで思い出したけど ブリッジオブスパイ最近みたけど面白かった
55 20/04/10(金)02:37:23 No.678323847
>やってる事は犯罪だけどどこまでも甘えたい盛りの少年って感じだから >トムハンクスが親身にしたくなるの分かる 愛嬌あるのがいいんだよね
56 20/04/10(金)02:41:35 No.678324376
タイトルが鬼ごっこの掛け声って言うのもいいよね