ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/04/10(金)00:31:04 No.678300033
要出典
1 20/04/10(金)00:32:51 No.678300479
なんなのこの人
2 20/04/10(金)00:34:25 No.678300886
ちょっといくらなんでも酷すぎない?
3 20/04/10(金)00:35:48 No.678301252
あまりにも暗い
4 20/04/10(金)00:36:06 No.678301325
いっこだけ! いっこだけ見逃してたわー!!
5 20/04/10(金)00:36:43 No.678301489
それ見逃したら他何点稼いでても意味ないやつじゃん…
6 20/04/10(金)00:37:51 No.678301749
活躍させたいのに活躍させられないから結果的に酷いことになってる
7 20/04/10(金)00:38:15 No.678301844
その場にいてもダメだったろこれじゃ
8 20/04/10(金)00:39:17 No.678302102
斬首確定
9 20/04/10(金)00:39:24 No.678302132
かーっ!王がなーっ!
10 20/04/10(金)00:40:09 No.678302332
>活躍させたいのに活躍させられないから結果的に酷いことになってる これもそれも全て史実ってやつが悪いんだ
11 20/04/10(金)00:41:49 No.678302788
史実で出てこないタイミングで負け戦させるのはなんなの 李牧アンチなの
12 20/04/10(金)00:41:51 No.678302791
>これもそれも全て史実ってやつが悪いんだ 史実ならまだスレ画出番ねーじゃねーか!
13 20/04/10(金)00:42:25 No.678302942
王様は早く処刑しろ処刑
14 20/04/10(金)00:42:33 No.678302979
侵入されてる水軍が悪い
15 20/04/10(金)00:43:05 No.678303103
史実だと一文字もまだ登場してない段階とか知った時はちょっと笑った 割と作者の贔屓の被害者だよね
16 20/04/10(金)00:44:09 No.678303359
兵糧攻めしてるのに包囲してないとかひょっとして知能に障害があるのでは
17 20/04/10(金)00:44:32 No.678303457
>侵入されてる水軍が悪い スレ画が勝手に秦の方向に水軍進めなければ斉の人達は入れなかったよ…
18 20/04/10(金)00:45:21 No.678303631
別に二次創作のオリキャラってわけでもないんだけど メアリースー感あってなんか好きになれんわ
19 20/04/10(金)00:45:54 No.678303773
>兵糧攻めしてるのに包囲してないとかひょっとして知能に障害があるのでは スレ画が王翦は水路から兵糧を運び込む!全水軍前進!ってやったから包囲が解けたんだよ…
20 20/04/10(金)00:50:03 No.678304740
絶望的な暗さ
21 20/04/10(金)00:53:02 No.678305449
2倍の値で動いてくれる斉王ちょろいな 3倍ぐらい貰ってもよくない?
22 20/04/10(金)00:53:15 No.678305511
これが終わってからやっと本来の活躍が見れるんだけど前フリが最悪すぎてただの無能になってる…
23 20/04/10(金)00:58:07 No.678306623
暗い…あまりにも…
24 20/04/10(金)00:59:13 No.678306884
>その場にいてもダメだったろこれじゃ 今ならまだ!
25 20/04/10(金)00:59:28 No.678306942
秦の水軍あれガチ敗北なの・・・?
26 20/04/10(金)00:59:30 No.678306952
こいつを殺さない王は確かに暗いわって妙な説得力が出てくる
27 20/04/10(金)01:00:35 No.678307183
自分を名将李牧だと思い込んでいるパラノイア
28 20/04/10(金)01:00:35 No.678307186
王のせい!王のせいですぞー!
29 20/04/10(金)01:00:43 No.678307204
>これが終わってからやっと本来の活躍が見れるんだけど前フリが最悪すぎてただの無能になってる… 秦の統一5年遅らせた名将なのになあ
30 20/04/10(金)01:01:17 No.678307332
実は李牧の影武者だったってことにしない?
31 20/04/10(金)01:01:47 No.678307445
武神とかワープもってるのに負けたバカ
32 20/04/10(金)01:02:29 No.678307603
本当は今までの軍略は全部ほうけんさんの策でしたって言われても信じる
33 20/04/10(金)01:02:39 No.678307633
李牧 複数人いた!?
34 20/04/10(金)01:03:45 No.678307867
王騎も武神も名前だけ借りたほぼオリキャラなのが…
35 20/04/10(金)01:04:19 No.678307982
>王のせい!王のせいですぞー! 李牧だけが言ってるなら笑えるからいいんだけど漫画の登場人物にそれ言わせてるのがほんと酷い
36 20/04/10(金)01:05:02 No.678308136
真の化け物は斎王
37 20/04/10(金)01:05:09 No.678308161
?編時点での本来の総指揮官は誰なんだ
38 20/04/10(金)01:05:28 No.678308246
けどね…ここ最近の展開で信の生き返りはベタもいいとこだけどちょっと感動したんですよ…
39 20/04/10(金)01:06:51 No.678308543
お前に李の名を授ける
40 20/04/10(金)01:07:44 No.678308753
自分を李牧だと思っているサイコ
41 20/04/10(金)01:08:18 No.678308873
下には下があるのは歴史的事実
42 20/04/10(金)01:08:21 No.678308883
史実はマジで当代最強将軍なので偽物にしてほしい
43 20/04/10(金)01:08:26 No.678308898
史実では奏でが黄河を完全制圧してて常に大量の兵士と武器と食料と要塞作る資材を延々流し続けて 全員圧殺って言うよりも瞬殺に近い事してて 各国の軍や軍師はドレくらい時間稼ぎできるかでランクが決まってた状態だったので…
44 20/04/10(金)01:08:59 No.678308992
マジで王が本物の李牧連れてきてスレ画の人ぼこぼこにしたらよさぬかベイマックスって叫ぶ自信がある
45 20/04/10(金)01:09:05 No.678309013
でも逆に言うと史実ガードがあるから ここからこんなのに数年間無双されるんだぜ
46 20/04/10(金)01:09:48 No.678309163
>2倍の値で動いてくれる斉王ちょろいな >3倍ぐらい貰ってもよくない? もう降伏に近い状態で奏の一部も同然の状態なので 2倍でも80%オフでも直接お願いを受けれる立場って時点で大儲け 統一後も重要なことを任されるポジションや派閥になれるってことだから必死よ
47 20/04/10(金)01:09:56 No.678309182
あんなに格好良く書けた王騎と並べたらおかしくなるってわかりそうなものなのに‥ あと元ネタは本当にかわいそう
48 20/04/10(金)01:10:40 No.678309338
>これもそれも全て史実ってやつが悪いんだ 悪いのは原センセーでは…
49 20/04/10(金)01:10:55 No.678309385
違うよ 李牧が影武者なんじゃなくて 今の原先生が二代目なんだよ
50 20/04/10(金)01:11:05 No.678309416
暗い…あまりにも…
51 20/04/10(金)01:11:39 No.678309535
純粋に策で史実に出てない戦でも翻弄してたらまだって感じだけど大体負けかけた時に武神召喚なのはもうちょっとこう…
52 20/04/10(金)01:11:41 No.678309547
なんだろうスレ画とヒョウコウのおっちゃんどっちの軍に入るかって言われたら死にやすいのわかってようとヒョウコウのおっちゃんの方についてくって人の方が多そう
53 20/04/10(金)01:11:56 No.678309600
何がひどいって斎王が降伏する時に李牧も来てたのにこの繋がりを警戒してないこと いや降伏の瞬間は見てないけど最低でも同盟位は警戒するシーンだぞ
54 20/04/10(金)01:12:02 No.678309617
「」方も大変ですね
55 20/04/10(金)01:12:38 No.678309736
大変なんは趙の王様だよ!
56 20/04/10(金)01:13:31 No.678309915
>違うよ >李牧が影武者なんじゃなくて >今の原先生が二代目なんだよ まあなんというか合従軍編以降パッとしないよね…
57 20/04/10(金)01:14:01 No.678310042
>いや降伏の瞬間は見てないけど最低でも同盟位は警戒するシーンだぞ たしか斎の側は軍を展開できるような場所じゃない=船の発着も無理 って情報だったので無警戒だったはず 実際は金の力で突破してきたけど…
58 20/04/10(金)01:14:35 No.678310161
あの王は賢王だけどみんなスレ画の信者でしかも宰相だから勝手に更迭も出来ず バカのふりしてないと誅殺されるのでバカのふりしてるっていう設定を勝手に思いついた
59 20/04/10(金)01:15:58 No.678310475
>まあなんというか合従軍編以降パッとしないよね… 王弟が死んで政が王位に就いて王都に攻め込まれるところまでは良かったよ 問題はその後の魏火龍七師とかいうのが出てきてからだ
60 20/04/10(金)01:17:48 [NHK] No.678310851
アニメ ぜってぇみてくれよな!
61 20/04/10(金)01:17:55 No.678310874
割と画像の人への名誉毀損って言ってもいいレベル 数千年前の故人に名誉毀損が適用されるか知らんが
62 20/04/10(金)01:18:06 No.678310914
>魏火龍七師 これもオリキャラ集団だっけ…
63 20/04/10(金)01:18:07 No.678310915
野生の六将級はなあ…
64 20/04/10(金)01:18:36 No.678311004
王騎倒した時も情報アドあって何かチートな馬があって蒙武が暴走したおかげでギリギリだったんだよな しかも将軍かなり失ってるし
65 20/04/10(金)01:19:09 No.678311135
オリキャラで六将級と呼ばれるやつがどんどん出てきてどんどん情けなく死んでいく
66 20/04/10(金)01:19:14 No.678311146
>アニメ >ぜってぇみてくれよな! アニメでやるとこはめちゃくちゃ見たかったとこだからええよ…
67 20/04/10(金)01:20:16 No.678311374
>問題はその後の魏火龍七師とかいうのが出てきてからだ この時からテンが無能になって信が元の猿に戻って羌瘣が向こう見ずに戦い続けるようになった 露骨に引き延ばしが始まって編集が変わったんじゃないかってレベルでおかしくなってる
68 20/04/10(金)01:20:35 No.678311434
呂不韋との政争に決着ついたとこで読み終えても良い気がする
69 20/04/10(金)01:20:45 No.678311474
ジェネリック六将級は死んでくれるやつはまだいいんだけど下手に生き残られるとつらい…
70 20/04/10(金)01:21:39 No.678311665
六大将軍級出しすぎてもうどこでもいるじゃんってなってるよね
71 20/04/10(金)01:21:55 No.678311745
>呂不韋との政争に決着ついたとこで読み終えても良い気がする この間キングダムって漫画読んだけどすっげぇ面白いじゃん! なんで「」は全然話題にしてないの? ってスレ立って全員でそこで読み終えとけよ警告したからな って「」がやさしさ見せてたな
72 20/04/10(金)01:21:55 No.678311748
斉の国王ってなんでこんな売国奴みたいになってんだっけ?
73 20/04/10(金)01:22:06 No.678311794
スレ画の部下もまたムカつくんだよな全員…
74 20/04/10(金)01:23:17 No.678312049
>スレ画の部下もまたムカつくんだよな全員… よく出る側近の二人はウザさの塊みたいなキャラでリーボックよりひどい
75 20/04/10(金)01:24:15 No.678312257
実はあの時方式で株上げるのはわりとあるし敵方のメイン枠だから盛るのはわかるけどスレ画は失態ばかりで逆にコンスタントに株下げてるのが斬新すきる… なんで描写的に傲慢な感じの趙王が正論言ってるみたいになるんだよ!
76 20/04/10(金)01:24:39 No.678312350
>>その場にいてもダメだったろこれじゃ >今ならまだ! >斉の国王ってなんでこんな売国奴みたいになってんだっけ? 史実を見るとすでに統一待ったなし、他国はどこも詰んでる状態だから だったら被害を抑え恭順した方が賢い
77 20/04/10(金)01:25:18 No.678312464
司馬尚さんが凄く優秀でこいつは神輿として担がれるだけなのかも
78 20/04/10(金)01:25:42 No.678312550
>斉の国王ってなんでこんな売国奴みたいになってんだっけ? 史実だと覇権国だったのが楽毅に1回征服されてそれを田単が追い返したけどダメージでかすぎてもう覇権得られなかったんじゃなかった
79 20/04/10(金)01:26:10 No.678312658
趙王のどこが暗いって こいつ重用し続けてるところが暗い
80 20/04/10(金)01:26:20 No.678312694
>六大将軍級出しすぎてもうどこでもいるじゃんってなってるよね 描写的に王騎以外がそんなに出てないのもあってブランド落ちてるよね… 謎の引き伸ばしするならそれこそ六将補完期間の方がいいんだけどなぁ
81 20/04/10(金)01:26:22 No.678312697
>史実を見るとすでに統一待ったなし、他国はどこも詰んでる状態だから もうそんな状態なんだ 何かまだまだ統一遠い気がしてしまう
82 20/04/10(金)01:27:22 No.678312903
達人伝の方が先に漢王朝ができるまで行ってしまうかもしれない
83 20/04/10(金)01:27:28 No.678312922
>六大将軍級出しすぎてもうどこでもいるじゃんってなってるよね 戦術に関して言えば時代が進んだからという解釈ができるが… 好意的に考えるならギャルが鬼ヤバとか使うのと同じ感覚で六大将軍って周りが褒めているとか…
84 20/04/10(金)01:27:29 No.678312923
斉からの流れがめっちゃ太くて駄目だった
85 20/04/10(金)01:27:45 No.678312971
本来はイケイケ超大国秦なんだけどこの世界の秦なんかずっとデバフかかったようなことになってるし
86 20/04/10(金)01:29:55 No.678313405
史実だと白起の後の将軍は 流れに乗るだけみたいなもんだし
87 20/04/10(金)01:29:56 No.678313408
史実ルートに入ったらこれから李牧はイケイケドンドンの最強の軍師になって王の猜疑心のせいで没する訳だがそのルートに乗れるのかこいつ…
88 20/04/10(金)01:30:23 No.678313505
なお秦は斉の次の王を餓死させて殺すという