ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/04/10(金)00:13:16 No.678295407
今更ワンピース一巻から読み始めて今冬島編まで読んだんだけどこの漫画名作では?
1 20/04/10(金)00:13:43 No.678295539
バ レ バ レ
2 20/04/10(金)00:14:14 No.678295677
マジ名作だと思うけど通して読むと尾田先生尊厳破壊好きだな…ってなる
3 20/04/10(金)00:14:19 No.678295708
そんなお前以外全員知ってるようなこと言われても
4 20/04/10(金)00:14:58 No.678295884
俺も無料まで知らなかったしいいよ
5 20/04/10(金)00:15:12 No.678295962
尾田栄一郎の漫画 テレワーク中によく馴染むぜ
6 20/04/10(金)00:17:37 No.678296633
不思議とどのキャラにも愛着沸くんだよな… ちょっとしたキャラもなんか生き生きとしてるというか… でもネズミだけはマジでクソ野郎だと思う
7 20/04/10(金)00:19:36 No.678297183
初期メンバーがどんどん出てくるキャラに負けずに元気なのがよい スモやんは仕方ないけど…
8 20/04/10(金)00:20:27 No.678297412
なんていうか本当にちょっとしたやりとりでそれまでの関係性とか人間性をがっつり示してくるのが上手くて 漫画上手え~~~~~~~~~~~~~~~ってなる
9 20/04/10(金)00:20:51 No.678297512
なんかこう ロビンめっちゃエロい
10 20/04/10(金)00:22:43 No.678297998
モブにも人生はあると師匠に叩き込まれたからな
11 20/04/10(金)00:23:30 No.678298179
お前生きてて良かったなあがめっちゃ好き
12 20/04/10(金)00:24:45 No.678298491
ドラム王国編っていうと過去編入るとこから明けるとこまでの構成が完璧だよね 殴る直前で入れてこいつ殴り飛ばしてえ~!って欲が最大級に高まった所で現代に戻って殴り抜ける
13 20/04/10(金)00:25:47 No.678298740
ワンピースも終わったら今のドラゴンボールみたいな商品展開するんだろうなぁ
14 20/04/10(金)00:25:51 No.678298765
敗北者ラップのとこだけは何故か変な笑いが出てくる
15 20/04/10(金)00:26:58 No.678299078
>敗北者ラップのとこだけは何故か変な笑いが出てくる 性格の悪い「」とか他のサイトの奴らが馬鹿にしてるんだと思ったら 登場人物全員困惑しててびっくりしたわ
16 20/04/10(金)00:27:20 No.678299173
今読み返すとアーロンパークで結構ヘイトスピーチが飛び交ってる…
17 20/04/10(金)00:28:32 No.678299429
>ワンピースも終わったら今のドラゴンボールみたいな商品展開するんだろうなぁ 終わり方次第じゃない?
18 20/04/10(金)00:29:06 No.678299558
えっちな身体してるよね
19 20/04/10(金)00:29:40 No.678299682
無料で読み返すと初期の方マジで面白いよね… 勿論中盤も今も面白いんだけどさ
20 20/04/10(金)00:29:46 No.678299705
>お前生きてて良かったなあがめっちゃ好き いい加減自分を許してやれよも毎回泣く
21 20/04/10(金)00:30:04 No.678299784
>不思議とどのキャラにも愛着沸くんだよな… >ちょっとしたキャラもなんか生き生きとしてるというか… >でもネズミだけはマジでクソ野郎だと思う スパンダム愛されキャラで確定!?
22 20/04/10(金)00:30:21 No.678299853
キャラの関係性を見せるのがめちゃくちゃ上手いと気付いた
23 20/04/10(金)00:30:25 No.678299867
サンジがバラティエ出る直前の風景カット続くとこで水道から水滴がピチョン…って垂れるコマの情緒素晴らしい
24 20/04/10(金)00:30:30 No.678299896
本当に尾田さんはキャラが勝手に動いてるんじゃない勝手くらいキャラ描写がうまい
25 20/04/10(金)00:30:47 No.678299968
初期はベタすぎるけど風邪ひくなよが歳いくほどにくる…
26 20/04/10(金)00:30:53 No.678299991
読み返すとW7から流れこんなに面白かったか…?と困惑した 単行本で一気に読むとやっぱ違うね…
27 20/04/10(金)00:31:02 No.678300029
>無料で読み返すと初期の方マジで面白いよね… グランドライン入るまでがマジで完璧過ぎる
28 20/04/10(金)00:31:41 No.678300192
>初期はベタすぎるけど風邪ひくなよが歳いくほどにくる… クリーク編はジェルマとかの設定まで踏まえて今読むとさらに効く…
29 20/04/10(金)00:31:58 No.678300258
伊達にストーリーマンガで90巻越えてない
30 20/04/10(金)00:32:04 No.678300282
初期も初期だけどバギーと戦った時の村長が好きだ 「恩に着る!」に対して「いいさ、気楽に行こう」と言える初期ルフィカッコイイわ…
31 20/04/10(金)00:32:43 No.678300447
ベルメールさんが死ぬところはちょっと泣きそうになった ナミさん辛すぎない?
32 20/04/10(金)00:33:01 No.678300532
連載時微妙に思っても読み返すと面白い話ばかりだ デービーバックファイト以外
33 20/04/10(金)00:33:02 No.678300539
基本的にみんな律義にお礼言うけどサンジが特に細かいモブにまで礼を欠かさないのが好き
34 20/04/10(金)00:33:22 No.678300611
伊達に映画好きを語ってない 演出力がすごいある人だなと思う
35 20/04/10(金)00:33:54 No.678300775
>スパンダム愛されキャラで確定!? 愛されキャラというか愛されサンドバッグというか
36 20/04/10(金)00:34:12 No.678300839
後々明らかになった設定とか踏まえて読むとどこも新鮮というか新しい発見がある 空島のロビンマジで楽しそうで泣けてきたもん
37 20/04/10(金)00:35:06 No.678301064
>ナミさん辛すぎない? アーロンにどこまでも利用されて自分の身体ごと刺青滅多刺しにするとことか辛すぎる… んでナミの過去話を何も聞かなかったルフィがナミの助けて…でブチ切れて当たり前だ!!!するのがマジいいシーン過ぎる…
38 20/04/10(金)00:35:06 No.678301065
SBSで元ネタこれなんすよ~って解説したりしてるけどよくインプットする時間があるな…
39 20/04/10(金)00:35:08 No.678301074
細かいけどノーランドの話の時にさらっと出たサンジの出身地とか こんなんが絡んで来るの…と驚く
40 20/04/10(金)00:35:14 No.678301097
本当にもっと早めに終わらせるつもりだった?ってくらい今もどんどん設定出てくる
41 20/04/10(金)00:35:14 No.678301099
序盤はすごいぐいぐい引っ張り込む話づくだよね 人気が安定してからはじっくりと腰を据えた展開になってる
42 20/04/10(金)00:35:38 No.678301208
おじさんになって改めて読み返したけど 泣けたのアーロンパーク編のナミがおつらいトコだけだったな 昔はもっとお涙頂戴的な展開結構あるなと思ってたけど実際はそこまででも無かったんだなと 最初から結構年齢層高いトコも視野に入れて話作ってたのかなぁ
43 20/04/10(金)00:35:59 No.678301294
>キャラの関係性を見せるのがめちゃくちゃ上手いと気付いた キモいぐらいコマの隅まで徹底して書いてるので一回読んだだけじゃ把握できない 20日まで伸びて本当に良かった…
44 20/04/10(金)00:36:11 No.678301348
アーロンパークの当たり前だ!は漫画もいいけど アニメもすげえかっこよかった アニメ終わり際に流れる例のBGMいいよね…
45 20/04/10(金)00:36:25 No.678301402
su3789533.png この右下のコマがなんか妙に来るんすよ
46 20/04/10(金)00:36:55 No.678301529
>サンジの手配書とかこんなんが絡んで来るの…と驚く
47 20/04/10(金)00:37:23 No.678301641
サンジは登場した時から一貫してクソかっこいいしクソいいやつだなって ギンの飯のくだり何回読んでもグッとくる
48 20/04/10(金)00:37:51 No.678301748
何度でも言うけど思ったのの数百倍はIQ高い漫画だった
49 20/04/10(金)00:37:59 No.678301779
ロビンのアニオリ編だけ作画妙にちがくない?ジブリ?
50 20/04/10(金)00:38:02 No.678301791
○○編はつまらないとか言われてるのは連載中の感想なので 単行本ならそれほど気にならない
51 20/04/10(金)00:38:08 No.678301816
>su3789533.png >この右下のコマがなんか妙に来るんすよ しらねぇ
52 20/04/10(金)00:38:25 No.678301889
なんでもないコマの隅っこでキャラの関係性が伝わる描写が紛れてたりして どんだけネーム練ってだろうと思う 自分で書いて頭から抜けてる設定なんて一個もないんだろうなと氷を食うゾロ見ても思う
53 20/04/10(金)00:38:56 No.678302030
無料分全部読んだけど最初からずっと涙出る場面があるくらいにキャラの書き方や過去出すの上手すぎる...あと覇気とギア2が結構出るの早くて驚いた
54 20/04/10(金)00:39:05 No.678302070
サンジの出自を知ってから改めてクソお世話になりました!見ると 家出る時に心配してくれるゼフってマジでサンジ的に親以上の存在だったんだなってなった
55 20/04/10(金)00:39:08 No.678302079
挟まれるギャグも昔ほど気にならなくなったというか ちょいちょい本当に面白くて笑っちゃう所があって 俺が苦手だったのはワンピースのノリじゃなくてアニメのノリだっただなって
56 20/04/10(金)00:40:03 No.678302299
でもあいつ女見た時バラティエ出た時以上に泣いてたぞ
57 20/04/10(金)00:40:14 No.678302352
>アーロンにどこまでも利用されて自分の身体ごと刺青滅多刺しにするとことか辛すぎる… >んでナミの過去話を何も聞かなかったルフィがナミの助けて…でブチ切れて当たり前だ!!!するのがマジいいシーン過ぎる… あそこで帽子預けるの今読むとエモいな…
58 20/04/10(金)00:40:38 No.678302455
サンジは失礼ながらもっと中身が無いキャラのイメージだったんだけど今回読んで凄い気のいい兄ちゃんじゃんってなってめっちゃ大好きになってしまった… 昔の印象はアニメの影響が強い気がする
59 20/04/10(金)00:40:40 No.678302472
>何度でも言うけど思ったのの数百倍はIQ高い漫画だった 尾田っちめっちゃ教養あるな…ってなった
60 20/04/10(金)00:40:55 No.678302554
地下でクロコダイルを蹴ったルフィは血だけじゃなくて覇気も若干纏ってたのかなってのは見返して感じたな 血だけだと足りないよなぁとか少し
61 20/04/10(金)00:40:58 No.678302566
細かいコマでキャラ描くの上手いよね… ロビンの面白つぶやきとかゾロがチョッパーに感心する所とか好きだわ
62 20/04/10(金)00:41:06 No.678302602
なんか無料公開からルフィさんが再評価されてるっぽくて嬉しい アニメだとIQ下げられすぎなんだよ…
63 20/04/10(金)00:41:13 No.678302632
>SBSで元ネタこれなんすよ~って解説したりしてるけどよくインプットする時間があるな… むしろ漫画家やるなら常にインプットしろって言うくらいだからな やっぱり並の作家とは違うんだろう
64 20/04/10(金)00:41:15 No.678302644
アーロン編の導入で名前出たジンベエが今週仲間になったのあまりにも気長すぎる… あのときから仲間になるって決まってた…わけではないんだよな流石に そもそも七武海は元々なかったはずの設定だし
65 20/04/10(金)00:41:32 No.678302723
ウソップがチュウに立ち向かう所めっちゃ好きだわ…
66 20/04/10(金)00:41:46 No.678302774
>地下でクロコダイルを蹴ったルフィは血だけじゃなくて覇気も若干纏ってたのかなってのは見返して感じたな >血だけだと足りないよなぁとか少し アラバスタはゾロも明らかに覇気使ってたし その時からいろいろ考えてたんかな
67 20/04/10(金)00:41:47 No.678302777
…やだベタベタするわ
68 20/04/10(金)00:41:54 No.678302804
覚えてると楽しめるネタが多いのもいいよね
69 20/04/10(金)00:41:54 No.678302805
>アーロン編の導入で名前出たジンベエが今週仲間になったのあまりにも気長すぎる… >あのときから仲間になるって決まってた…わけではないんだよな流石に >そもそも七武海は元々なかったはずの設定だし いやその前のバラティエで既にミホークでとるがな
70 20/04/10(金)00:42:03 No.678302833
評価の低がちな魚人島編はアニメだとそんなに悪くなかったよ
71 20/04/10(金)00:42:10 No.678302877
描写見るとルフィに抱きつくのはOKでそれ以外の男は基本NGなナミさんに気付いて ナミルフィは…キテるだろ!?ってなった
72 20/04/10(金)00:42:22 No.678302927
ナミを助けるに当たって あの部屋をルフィがぶち壊す工程があるのが最高にエモ
73 20/04/10(金)00:42:40 No.678303008
>>何度でも言うけど思ったのの数百倍はIQ高い漫画だった >尾田っちめっちゃ教養あるな…ってなった 空島は各方面の逸話がっつり集めてる人じゃないと書けんな…ってなった
74 20/04/10(金)00:43:09 No.678303117
>俺が苦手だったのはワンピースのノリじゃなくてアニメのノリだっただなって これはルフィで1番強く感じた 印象よりずっとかっこいい…
75 20/04/10(金)00:43:16 No.678303141
>描写見るとルフィに抱きつくのはOKでそれ以外の男は基本NGなナミさんに気付いて ウソップ……
76 20/04/10(金)00:43:19 No.678303151
>むしろ漫画家やるなら常にインプットしろって言うくらいだからな >やっぱり並の作家とは違うんだろう 漫画家になるためにすごい努力してる人だよね ディズニーの気に入った表情を書き写していったみたいなのを聞いてもう無理だと思った
77 20/04/10(金)00:43:50 No.678303277
>ゾロがチョッパーに感心する所とか好きだわ おいおい随分化け物じみたじゃねえかに対して 化け物でいいんだ!役に立つ化け物になる!の返しいいよね… ゾロはちょくちょくチョッパーの頑張り見てる
78 20/04/10(金)00:44:02 No.678303326
>いやその前のバラティエで既にミホークでとるがな 元々の構想には存在してないって話でしょ
79 20/04/10(金)00:44:06 No.678303348
>評価の低がちな魚人島編はアニメだとそんなに悪くなかったよ 1番最低な改変してる!!!
80 20/04/10(金)00:44:25 No.678303432
>いやその前のバラティエで既にミホークでとるがな 当時は王下七武海とは言われてなかったよ 肩書きは世界最強の剣豪しかなかった
81 20/04/10(金)00:44:34 No.678303463
ルフィってバカだけど全然バカじゃないよね… ゴム生かした戦い方とか頭よくないと無理だわ
82 20/04/10(金)00:44:37 No.678303475
アニメはキャラが記号化されすぎなんだよ ルフィはバカだしナミさんはヒステリックだしゾロのツッコミは一辺倒だし
83 20/04/10(金)00:44:47 No.678303512
ナミさん時々すげえヒロイン力上げるよね 空島のナミさんは服装もヒロインムーヴも凄かった
84 20/04/10(金)00:45:18 No.678303614
アニメはギャグのテンポが最悪なのが罪作ってんなあと思う 伸ばさないと仕方ないとは思うんだけどね
85 20/04/10(金)00:45:19 No.678303619
記号化されすぎというか 漫画に追い付かないようにしなきゃいけないからなぁ
86 20/04/10(金)00:45:21 No.678303635
ナミさんもたしかによくある暴力ヒロインみたいなアニオリ言動多いわ…
87 20/04/10(金)00:45:29 No.678303665
クロコダイルってマジクソなんだけど ロビンちゃんが唆した結果ああなったのみんな知らないのかなってふと思った ロビンちゃんマジヤバい女
88 20/04/10(金)00:45:48 No.678303747
>当時は王下七武海とは言われてなかったよ >肩書きは世界最強の剣豪しかなかった そういえばそうだった あとから思いついて「じゃあミホークもいれよ」ってなったのかな…
89 20/04/10(金)00:46:09 No.678303825
95巻まで来て改めて見返してみると この密度感を持ったキャラを作者以外の人間が動かすのは無理だとわかる ある程度記号化されるのは仕方ない
90 20/04/10(金)00:46:27 No.678303891
覇気はロギア出した時点で考えられただろう 弱点か海楼石じゃないとダメ入らないとかない
91 20/04/10(金)00:46:27 No.678303892
ミホークに関しては海賊なのかも怪しいし
92 20/04/10(金)00:46:39 No.678303943
ナミさんはやはり天才じゃったか…って改めて感じる 航海士特化の見聞色の覇気持ってるんじゃないのけ
93 20/04/10(金)00:46:54 No.678303999
ロビンって意外とお茶目だなぁとか思ってたけど それは麦わらの一味との旅が楽しすぎてはしゃいでたのかと思うと泣けてくる
94 20/04/10(金)00:47:10 No.678304061
ミホークとシャンクスはもう少し動いてほしいね
95 20/04/10(金)00:47:10 No.678304064
二人セットで出てくるキャラが好きなんだよ ヨサクとジョニーとかドリーとブロギーとか
96 20/04/10(金)00:47:15 No.678304089
俺も読んでたけどゾロが地面に落ちたおにぎり食うとこでグッと来た
97 20/04/10(金)00:47:25 No.678304127
>ミホークに関しては海賊なのかも怪しいし 許可なし渡航は現実でも海賊みたいなもんだし
98 20/04/10(金)00:47:26 No.678304134
長編の構成がめちゃくちゃ上手いと思う 週刊でこれ考えるのは大変とかいうレベルじゃないと思うんだが
99 20/04/10(金)00:47:35 No.678304170
>ルフィってバカだけど全然バカじゃないよね… なんか能天気イメージ強かったけど読んでみたら青キジからエニエスロビーまで割と曇らされっぱなしで好きになった あと仲間がいるよ!ってところネタにした「」最悪だな!ってなるくらい普通にいいシーンだったよ… それはそうとなんでエースはあそこ戻ったんです…?
100 20/04/10(金)00:47:46 No.678304216
田中真弓の演技が良くも悪くも濃すぎる
101 20/04/10(金)00:47:52 No.678304242
>それは麦わらの一味との旅が楽しすぎてはしゃいでたのかと思うと泣けてくる 実際ウオーターセブンの件から一味のみんな名前呼びになったしな
102 20/04/10(金)00:47:55 No.678304255
>二人セットで出てくるキャラが好きなんだよ >ヨサクとジョニーとかドリーとブロギーとか わかる だからバロックワークス好きだったな
103 20/04/10(金)00:48:23 No.678304361
>二人セットで出てくるキャラが好きなんだよ >ヨサクとジョニーとかドリーとブロギーとか モズキウイとかオイモとカーシーとかソドムとゴモラとか?
104 20/04/10(金)00:48:24 No.678304374
ルフィゾロコンビがエモいっていうか渋い
105 20/04/10(金)00:48:27 No.678304384
ゾロは最初に捕まってたトコでヘルメッポの事信じてたのは 流石にアホ過ぎないかなと改めて見ると…ルフィさん来なかったら餓死一直線だったな
106 20/04/10(金)00:48:32 No.678304396
>長編の構成がめちゃくちゃ上手いと思う 空島編多少試練でダレたけどめちゃくちゃ最高の決着で一気に好きになった
107 20/04/10(金)00:48:36 No.678304414
>サンジは登場した時から一貫してクソかっこいいしクソいいやつだなって >ギンの飯のくだり何回読んでもグッとくる ただ言葉の上では素直じゃないからこんなん絶対ある程度大人目線じゃないと気付かないだろみたいな仕込みが多くて 細かく見るのが楽しいキャラだなって…
108 20/04/10(金)00:48:38 No.678304420
>二人セットで出てくるキャラが好きなんだよ >ヨサクとジョニーとかドリーとブロギーとか 裏町のマイケルとホイケル!?
109 20/04/10(金)00:48:52 No.678304467
ドリーとブロギーもスポット参戦の単発エピソードかと思ったら後々関係してくるし この漫画使い捨てというかサブイベント無いよね…
110 20/04/10(金)00:48:55 No.678304476
>弱点か海楼石じゃないとダメ入らないとかない まあロギアの弱点探しは能力バトルとして面白い部分ではあるから 覇気で一括解決しちゃうのはほれはそれでつまらないようにも思うよ ワニとかエネルでやったしもうええやろってタイミングで出したんだろうけど
111 20/04/10(金)00:48:55 No.678304480
>それはそうとなんでエースはあそこ戻ったんです…? あいつオヤジをバカにしやがった…
112 20/04/10(金)00:49:01 No.678304501
>二人セットで出てくるキャラが好きなんだよ バギーとシャンクスとかな
113 20/04/10(金)00:49:09 No.678304541
>ゾロは最初に捕まってたトコでヘルメッポの事信じてたのは >流石にアホ過ぎないかなと改めて見ると…ルフィさん来なかったら餓死一直線だったな そこで死ぬなら所詮その程度のやつだったっけだけだから…
114 20/04/10(金)00:49:36 No.678304642
>この漫画使い捨てというかサブイベント無いよね… SBSすら本編に絡むからな
115 20/04/10(金)00:49:56 No.678304714
エースは結局血縁から逃れられなかった愚かな若者だった
116 20/04/10(金)00:49:57 No.678304717
田中真弓のルフィさん解釈は子供心に違うと思ったな まぁオダセン聖も気に入ってるしその後お互い影響与え合っていくわけだが
117 20/04/10(金)00:50:10 No.678304758
>この漫画使い捨てというかサブイベント無いよね… そういうとこ考えるとまあやっぱヒグマにもなんかあるんだろうな
118 20/04/10(金)00:50:16 No.678304786
ルフィさんは実は割とよく曇る 正直興奮する
119 20/04/10(金)00:50:23 No.678304817
俺ゲンゾウさんとノジコ大好き! 風車とみかんで泣いちゃったよ
120 20/04/10(金)00:50:27 No.678304824
読み返したらウォーターセブンが記憶よりずっと面白かった
121 20/04/10(金)00:50:28 No.678304829
いつか赤犬と戦う時エースをネタに煽られる複線かも知らない
122 20/04/10(金)00:50:41 No.678304874
良い意味でキャラや設定使い倒すよね だから出てくるキャラ全部にまだ役割や秘密があるんじゃないかと思えてくる
123 20/04/10(金)00:50:48 No.678304900
>まぁオダセン聖も気に入ってるしその後お互い影響与え合っていくわけだが グランドライン入り立ての頃のルフィは完全に田中真弓声に染まって描かれている…
124 20/04/10(金)00:50:57 No.678304926
>そういうとこ考えるとまあやっぱヒグマにもなんかあるんだろうな "モンスターズ"ジョン来たな…
125 20/04/10(金)00:51:00 No.678304940
何気にちょくちょく扉絵で短編描いてるのはマジで化け物だと思う
126 20/04/10(金)00:51:03 No.678304956
>大谷育江のチョッパー解釈はオダ心に違うと思ったけど負けたよ
127 20/04/10(金)00:51:19 No.678305012
でも最近は巻いていく気があるからSBSで語ってあとはやらないよ!宣言もしてる
128 20/04/10(金)00:51:25 No.678305036
いやでもなんだかんだ脳内再生田中のおばちゃんの声だし声はやっぱ皆合ってると思うよ
129 20/04/10(金)00:51:50 No.678305162
>裏町のマイケルとホイケル!? マイケルの相方にホイケルって名前つけるセンスすごいよな…
130 20/04/10(金)00:51:57 No.678305191
>何気にちょくちょく扉絵で短編描いてるのはマジで化け物だと思う このシステムをなぜ他の漫画家がやらないのか分からない 作中で書ききれない設定とかをこうやって披露したらええ
131 20/04/10(金)00:52:01 No.678305203
ガイモンさんの島も何かあるのかもな
132 20/04/10(金)00:52:14 No.678305248
>このシステムをなぜ他の漫画家がやらないのか分からない 普通 死ぬ
133 20/04/10(金)00:52:15 No.678305252
扉で脇役のサブストーリー始めた時はこいつ天才かと思ったよ
134 20/04/10(金)00:52:25 No.678305297
章終わりのナレーションが好きなんだ 空島編とかウォーターセブン編のそれまで出てきたキャラたちが出てきて綺麗に締めるのめっちゃ読了感ある
135 20/04/10(金)00:52:36 No.678305346
>初期も初期だけどバギーと戦った時の村長が好きだ >「恩に着る!」に対して「いいさ、気楽に行こう」と言える初期ルフィカッコイイわ… 言葉もないわ… いいよね
136 20/04/10(金)00:52:47 No.678305400
>だから出てくるキャラ全部にまだ役割や秘密があるんじゃないかと思えてくる ナミの出自もなんかあんのかなあ 戦災孤児で生まれとか一切不明だよね何気に
137 20/04/10(金)00:52:52 No.678305419
空島は過去と現在の因縁が全部鐘を鳴らすことで解決するのが構成の上手さを感じる
138 20/04/10(金)00:52:59 No.678305444
ルビビの件に限らず田中真弓とはルフィの解釈が合わない気はしている 演技力には文句があろうはずもないけど
139 20/04/10(金)00:53:04 No.678305454
>読み返したらウォーターセブンが記憶よりずっと面白かった あれ話が複雑だから多分子供目線だと退屈なのも分かるんだけど しっかり話の構造理解できてから読むと渋いし泣けるし絵もかなりスタイリッシュ寄りで楽しい
140 20/04/10(金)00:53:08 No.678305466
>あいつオヤジをバカにしやがった… そのオヤジが命かけて助けに来たんだから逃げろや!
141 20/04/10(金)00:53:09 No.678305474
>何気にちょくちょく扉絵で短編描いてるのはマジで化け物だと思う 一枚絵でそこそこ面白い漫画描くのすげえよな ジャンゴが戻ってきちゃった所とか泣きそうになるわ
142 20/04/10(金)00:54:07 No.678305702
>章終わりのナレーションが好きなんだ >空島編とかウォーターセブン編のそれまで出てきたキャラたちが出てきて綺麗に締めるのめっちゃ読了感ある アーロンパーク最後のゲンさんの風車はグッときた
143 20/04/10(金)00:54:11 No.678305721
フーシャ村とかゾロの故郷とかも何かありそう 特にフーシャ村は離れてるとはいえあの国だし…
144 20/04/10(金)00:54:23 No.678305758
CP9のカクはあの中では情がある感じがして他もW7に戻ったりしないだろうかと思ったらバスターコールで全滅して落ち込んでたら扉絵で生きてて凄く嬉しかった
145 20/04/10(金)00:54:45 No.678305855
凄いアホなこと言うと絵が死ぬほど上手いなって思った
146 20/04/10(金)00:55:02 No.678305913
アラバスタからW7編のロビンが仲間になる構成は神がかってるよ…
147 20/04/10(金)00:55:10 No.678305944
扉絵連載は一枚絵だけで話を作るとか大変だろうし 本編のネームと作画だけで大変なのにやってられねえわなと
148 20/04/10(金)00:55:11 No.678305945
しらほしとかレベッカとかがビビと仲良さそうにしてるのがなんか嬉しかった
149 20/04/10(金)00:55:14 No.678305956
>凄いアホなこと言うと絵が死ぬほど上手いなって思った CLAMPまで絵の書き方影響されたくらいだからな…
150 20/04/10(金)00:55:19 No.678305975
凄いアホなこと言うと女キャラすげえくびれてんなと思った
151 20/04/10(金)00:55:22 No.678305989
>連載時微妙に思っても読み返すと面白い話ばかりだ >デービーバックファイト以外 重くないわちゃわちゃ感他にない感じで好きよ 協力戦も珍しいし
152 20/04/10(金)00:55:33 No.678306034
CP9の扉絵いいよね…他はともかくカクとカリファは堅気にも馴染めそう なのにルッチはさぁ…
153 20/04/10(金)00:55:47 No.678306094
>しらほしとかレベッカとかがビビと仲良さそうにしてるのがなんか嬉しかった あの回はニヤニヤしてしまう ドルトンさん含め
154 20/04/10(金)00:55:49 No.678306098
ルンバー海賊団の話が本当キツい
155 20/04/10(金)00:55:49 No.678306099
>凄いアホなこと言うと絵が死ぬほど上手いなって思った 構図とか凄い凝ってるよね… 見開きのページとか凄い迫力ある
156 20/04/10(金)00:56:04 No.678306159
売れてんだから当然だろって感じかもしれんが毎回の構図とか頭おかしいくらい崩さずキマってるよね
157 20/04/10(金)00:56:20 No.678306232
>凄いアホなこと言うと絵が死ぬほど上手いなって思った 念 というか1話から既に上手くない...?すごく絵が見やすくて驚いたもん
158 20/04/10(金)00:56:23 No.678306244
ナイスゾロ お安い御用だキャプテン で落ちたよ
159 20/04/10(金)00:56:24 No.678306251
治療費稼いだりボウリングしたりCP9連中結構仲いいな…
160 20/04/10(金)00:56:30 No.678306273
全員が出てくるたびに服装変わってるの本当にすごいと思う バギーのメイクあたりまでいちいち変えてたりするの本当すごいと思う!
161 20/04/10(金)00:56:49 No.678306341
su3789586.png 無料読んだ範囲でのベストバウト 次点でルフィVSクロコダイル
162 20/04/10(金)00:57:17 No.678306442
>ルンバー海賊団の話が本当キツい あの話好きなんだけどマスク小さくて毎回笑っちゃう
163 20/04/10(金)00:57:17 No.678306444
空島編いいよね...だったんだけど読み返したらスリラーバーク編もいいよね...ってなった
164 20/04/10(金)00:57:29 No.678306486
初期からめちゃくちゃ上手いのが今見ると凄いなって
165 20/04/10(金)00:57:30 No.678306491
でっかいペローナはエロだと思う
166 20/04/10(金)00:57:51 No.678306566
>凄いアホなこと言うと女キャラすげえくびれてんなと思った それは重要なことだ
167 20/04/10(金)00:58:14 No.678306663
>su3789586.png お前この戦果で皆化け物だからついていけねえはねえだろ…
168 20/04/10(金)00:58:17 No.678306670
1話が完璧すぎる… 1話読めば誰もが大ヒットする漫画って分かるじゃん…
169 20/04/10(金)00:58:21 No.678306694
昔読んだ時はウソップ離脱の時そりゃまぁこの面子だと格落ちだしなぁとか思ったけど 今読むといやお前何言ってんだって一味の気持ちがすごい分かる
170 20/04/10(金)00:58:27 No.678306714
自分も無料で読み始めたけど一気読みだと一話ごとのボリュームが大きすぎて週間で読みたかったなと思った
171 20/04/10(金)00:58:35 No.678306744
動物の表情描くのすげぇ上手いよね
172 20/04/10(金)00:58:47 No.678306790
服装で言うと体洗う頻度とか洗濯の設定とかに従ってファッション変わってんのに気付いたのがちょっと恐怖だった 女性陣>サンジ>>その他>>>>ゾロルフィくらいの頻度で変わる
173 20/04/10(金)00:58:54 No.678306822
海賊の漫画が日本で一番売れてるってよく考えると凄い
174 20/04/10(金)00:59:06 No.678306858
>1話が完璧すぎる… >1話読めば誰もが大ヒットする漫画って分かるじゃん… マシリト「ぜってえ売れねえわこんなん」
175 20/04/10(金)00:59:14 No.678306891
ドレスローザなんかエグくない?
176 20/04/10(金)00:59:28 No.678306943
ちっちゃいコマでも360度自在に絵作りしてて怖い…怖い…
177 20/04/10(金)00:59:29 No.678306947
あと地味にギャグが面白い ツッコミは正直あれだけどボケは本当おもしろいと思う ボケっぱなしのパートとかボケて終わりな回のSBSとか最高だよ…
178 20/04/10(金)00:59:29 No.678306950
>服装で言うと体洗う頻度とか洗濯の設定とかに従ってファッション変わってんのに気付いたのがちょっと恐怖だった >女性陣>サンジ>>その他>>>>ゾロルフィくらいの頻度で変わる こわ…
179 20/04/10(金)00:59:42 No.678306987
海賊は表向きでヤクザ映画のノリだからな
180 20/04/10(金)00:59:48 No.678307013
>女性陣>サンジ>>その他>>>>ゾロルフィくらいの頻度で変わる そのへんは単純におしゃれ度合いにも換算できそう
181 20/04/10(金)01:00:00 No.678307054
ウソップの時サンジやチョッパーが凄いウソップ寄りだったけど 読み返すとあの二人はそりゃウソップ寄りになるよなって思ったわ 読み返して新たな発見が毎回あるのはいいよね
182 20/04/10(金)01:00:01 No.678307056
>あと地味にギャグが面白い >ツッコミは正直あれだけどボケは本当おもしろいと思う >ボケっぱなしのパートとかボケて終わりな回のSBSとか最高だよ… ハイキングベアみたいなおばさんで駄目だった
183 20/04/10(金)01:00:16 No.678307124
無料だと見れないけどサニー船の設定画が載ってるのめちゃくちゃワクワクする ああいう旅荷物とか積み荷とか解説あるだけですごく世界観に入り込める
184 20/04/10(金)01:00:38 No.678307192
別にどうでもいいからしらほしのおっぱいに埋まりたい
185 20/04/10(金)01:00:43 No.678307203
>重くないわちゃわちゃ感他にない感じで好きよ >協力戦も珍しいし 横からだけど急に出てきた海賊の伝統勝負と思ったらルールそのもの捻じ曲げてくるような卑怯と贔屓みたいなのでイライラしてた でも協力戦でスカッとしたり相手の船員がバカ素直で笑ったり感心したりもしてたな...
186 20/04/10(金)01:00:49 No.678307228
>服装で言うと体洗う頻度とか洗濯の設定とかに従ってファッション変わってんのに気付いたのがちょっと恐怖だった >女性陣>サンジ>>その他>>>>ゾロルフィくらいの頻度で変わる そのお陰でフィギュアを沢山出せるのだ
187 20/04/10(金)01:01:05 No.678307279
>>1話が完璧すぎる… >>1話読めば誰もが大ヒットする漫画って分かるじゃん… >マシリト「ぜってえ売れねえわこんなん」 自分の好き嫌いはともかく売れないって思うのは節穴すぎる…
188 20/04/10(金)01:01:13 No.678307315
>ドレスローザなんかエグくない? キュロスどんだけ虐めたいんだよ!って正直キツかった 嫁さん可哀想すぎる
189 20/04/10(金)01:01:16 No.678307329
>1話が完璧すぎる… >1話読めば誰もが大ヒットする漫画って分かるじゃん… 今だからこそ面白く読めるけどマシリトが反対した理由もよくわかるな ほぼ全編過去編でシャンクスの良さは伝わってもルフィさんの魅力全然出てないと思うし ギャンブルして大成功した感じだわ
190 20/04/10(金)01:01:17 No.678307335
>ドレスローザなんかエグくない? キュロスのくだり本当にキツい…
191 20/04/10(金)01:01:19 No.678307340
読み返してて思ったんだけどあの世界の住人めっちゃ覚悟決まってんな…
192 20/04/10(金)01:01:25 No.678307359
麦わらの一味が仲良しごっこからどんどんヤクザみたいに組織として固まっていくのいいよね
193 20/04/10(金)01:01:31 No.678307380
無料分じゃないけど一番好きなのはウソップが見聞色に目覚めるところ
194 20/04/10(金)01:01:43 No.678307429
https://www.youtube.com/watch?v=sd1GmeOIs2I 読んでてよく聞こえてくるやつ
195 20/04/10(金)01:01:51 No.678307458
国民的アニメとして出していい女性フィギュアかこれが! みたいなヤバさある
196 20/04/10(金)01:01:57 No.678307478
今回読み返してナミさんが昔はそれほどエロくなかったことに驚いた いやエロいんだけど2年後みたいに完全にセックスシンボルみたいな身体じゃないから
197 20/04/10(金)01:02:05 No.678307510
>あと地味にギャグが面白い >ツッコミは正直あれだけどボケは本当おもしろいと思う 上でも言われてるけどアニメのノリだけが頭に残ってたわ 漫画だと普通に笑っちゃう バギー玉覚えてんだろォ!?の所とか大好き
198 20/04/10(金)01:02:07 No.678307517
>別にどうでもいいからしらほしのおっぱいに埋まりたい あの胸の上でトランポリンしてぇ…
199 20/04/10(金)01:02:07 No.678307519
改めて読んで思ったけどブルーノ戦好きだなぁ ギア2の初お披露目で爽快感あるのもそうだが なんていうかワンピース流のドラゴンボールって感じでさ
200 20/04/10(金)01:02:14 No.678307545
ルフィが突っ込むギャグは大体面白い
201 20/04/10(金)01:02:19 No.678307560
尾田っちの好きな映画任侠ものと時代劇だしな...
202 20/04/10(金)01:02:20 No.678307564
明るい漫画に見えてめちゃくちゃあの世界腐敗してるからな…
203 20/04/10(金)01:02:22 No.678307575
>自分の好き嫌いはともかく売れないって思うのは節穴すぎる… 今も売れてる理由が分からないしゴムってかっこ悪くない?って言ってる
204 20/04/10(金)01:02:55 No.678307681
>バギー玉覚えてんだろォ!?の所とか大好き いや……