ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/04/09(木)21:55:26 No.678254201
作った話なんぬ ステマでもあるんぬ 男の手料理の代表と言えばやっぱりカレーという事で最近買ったレシピ本を参考にアレンジを少し加えて作ったらとっても美味しかったんぬ香りから違ったんぬ 家族全員スレ画みたいな顔になったんぬ というわけで水野仁輔著「いちばんおいしい家カレーをつくる」オススメなんぬ 簡単な材料に簡単な手順でコツさえ掴めば美味しいカレーが誰でも作れるんぬ バイナウ!なんぬ
1 20/04/09(木)21:56:23 No.678254484
えーでも市販のルーでもかなり努力で上手くなってるって聞いたよー?
2 20/04/09(木)21:56:30 No.678254515
ダイマなんぬぅ…
3 20/04/09(木)21:57:40 No.678254908
電通キャッツ!
4 20/04/09(木)21:57:52 No.678254984
コツすら要らずに美味いのがカレーの真髄
5 20/04/09(木)21:58:23 No.678255157
>えーでも市販のルーでもかなり努力で上手くなってるって聞いたよー? 市販のルーめっちゃよくできてるから積極的に使っていこうな!っていう本でもあるんぬ ぬも市販のルー使ったんぬ それとは別にスパイスを合わせて作る本格的なインドカレーのレシピも載ってるんぬ 一冊で二度お得なんぬ
6 20/04/09(木)21:59:14 No.678255436
カリーキャッツ!
7 20/04/09(木)21:59:28 No.678255521
ぬはお料理なんてできないんぬ 食後のデザートでゼラチンねりねりするくらいなんぬ
8 20/04/09(木)22:00:20 No.678255774
市販のカレーに漢方薬を混ぜると美味くなると聞いたぞ
9 20/04/09(木)22:00:21 No.678255782
アレンジしやすい上に美味くて良いよねファイナルカレー
10 20/04/09(木)22:00:24 No.678255792
つまり市販カレーに一手間でこんなにおいしくなる!ってやつなんぬ?
11 20/04/09(木)22:00:36 No.678255851
どんなアレンジを加えて作ったら家族全員驚いたの?
12 20/04/09(木)22:01:28 No.678256085
ぬぁ…調べたら電子書籍版も出てるんぬ… スマホで見ながら料理できちゃうんぬ…
13 20/04/09(木)22:01:45 No.678256181
こういう専門レシピ本いいよねんぬ
14 20/04/09(木)22:03:21 No.678256683
>つまり市販カレーに一手間でこんなにおいしくなる!ってやつなんぬ? まあ大体そんな感じの内容も含むんぬ 材料もシンプルで分かりやすいんぬ ただ人によって一手間の範囲って違うからどこが一手間だクソァ!となる可能性もあるんぬ そこまでは責任持てんぬ
15 20/04/09(木)22:04:47 No.678257140
>どんなアレンジを加えて作ったら家族全員驚いたの? レシピだと牛肉ってなってたけどぬの家族はカレーには豚肉が好きなので豚肩ロースを大きめに切って赤ワインに何時間か漬け込んだってだけなんぬ 柔らかくて美味しいお肉になったんぬ
16 20/04/09(木)22:05:27 No.678257351
ファイナルカレーはちょっと水っぽい気がするんだけどこれは小麦粉入れればいいんだろうか
17 20/04/09(木)22:06:05 No.678257551
ルー増やせば?
18 20/04/09(木)22:06:13 No.678257592
レシピ本の内容ってネットに転がってるようなレシピとはクオリティが違うもんなの?
19 20/04/09(木)22:11:24 No.678259191
20 20/04/09(木)22:13:41 No.678259857
>レシピだと牛肉ってなってたけどぬの家族はカレーには豚肉が好きなので豚肩ロースを大きめに切って赤ワインに何時間か漬け込んだってだけなんぬ >柔らかくて美味しいお肉になったんぬ いいこと聞いた 今度安物ワインに豚肉漬けてみよう
21 20/04/09(木)22:17:46 No.678261059
>ファイナルカレーはちょっと水っぽい気がするんだけどこれは小麦粉入れればいいんだろうか タマネギと野菜ペーストをバターで極限まで炒めきるのが肝要だよ
22 20/04/09(木)22:19:30 No.678261578
ぬはヒマだからシチューうどんでも作ろうかと考え中なんぬ
23 20/04/09(木)22:25:03 No.678263338
>レシピ本の内容ってネットに転がってるようなレシピとはクオリティが違うもんなの? ぬーん レシピ自体の質で言ったらこういう専門レシピ本に軍配が上がると思うんぬ 単純な手順の羅列だけじゃなくてなんでこの手順が必要なのか?とかスレ画で言ったら玉ねぎを飴色に炒めるってよく言うけど結局どんな意味があるの?っていう疑問に答えてくれたりするんぬ つまり単なる料理のレシピの寄せ集めじゃなくて読む事で料理に対する理解を深める事ができるのがレシピ本なんぬ
24 20/04/09(木)22:27:58 No.678264208
>つまり単なる料理のレシピの寄せ集めじゃなくて読む事で料理に対する理解を深める事ができるのがレシピ本なんぬ 久々にためになるステマだった
25 20/04/09(木)22:28:31 No.678264367
ファイナルカレー…?
26 20/04/09(木)22:29:49 No.678264756
ちくしょうめ 明日カレーだかんな
27 20/04/09(木)22:34:19 No.678266146
家族全員どういう感情になったんだよ
28 20/04/09(木)22:40:27 No.678268034
洋風の方作ってみたけど味濃すぎたんぬ
29 20/04/09(木)22:42:00 No.678268480
ノーステルスキャッツ!
30 20/04/09(木)22:43:58 No.678269036
冷蔵庫無いからお料理できないんぬ 酒も常温なんぬ