20/04/09(木)20:48:12 ホイー... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/04/09(木)20:48:12 No.678231598
ホイールを18インチから15インチに変えたら乗り心地が向上した上にタイヤ細くなって運転しやすくなって燃費もリッター4キロ向上した 見た目は悪くなった
1 20/04/09(木)20:48:49 No.678231778
リッター4キロってすごくね?
2 20/04/09(木)20:49:02 No.678231840
>燃費もリッター4キロ マジかよ
3 20/04/09(木)20:49:20 No.678231920
4kmも向上したら航続距離が200kmぐらいは増えるってことだしありだな
4 20/04/09(木)20:50:49 No.678232403
デカホイールは重いからな インチダウンするとバネ下重量減って1.5-2キロぐらいは伸びる
5 20/04/09(木)20:51:51 No.678232686
1本10万くらいする10キロ以下の軽量ホイールなら18インチでもいいんだけど安いホイールは鉄下駄履いてるようなもんだからな
6 20/04/09(木)20:51:57 No.678232729
つまりインチアップのメリットはない?
7 20/04/09(木)20:52:22 No.678232875
ブレーキに干渉しなけりゃアリな選択かもねぇ…
8 20/04/09(木)20:52:27 No.678232900
昔若気の至りで19インチ35扁平とか履いてたけど 燃費はともかくとして乗り心地はクソ以外の何でもなかった 見た目はまぁ良かったと思います
9 20/04/09(木)20:53:03 No.678233068
>つまりインチアップのメリットはない? ぶっちゃけ見た目だけじゃね?
10 20/04/09(木)20:53:21 No.678233143
>つまりインチアップのメリットはない? ミニバンとかだとサイドが狭くなるとフラつきが減るメリットは有る けどサイドの強いミニバン専用タイヤはけばそこまでふらつかない
11 20/04/09(木)20:53:38 No.678233236
タイヤの大きさでそんなに変わるもんなんだ…
12 20/04/09(木)20:54:02 No.678233365
>ブレーキに干渉しなけりゃアリな選択かもねぇ… それが本当に苦労した めっちゃデカいブレーキだったから
13 20/04/09(木)20:54:17 No.678233436
異様なまでに扁平なのはともかく 適度に扁平率低い奴はカーブでのタイヤのヨレに起因するブレが少ないとか旋回面でのメリットはある
14 20/04/09(木)20:55:56 No.678233945
フラつきよりも普段の乗り心地優先した もう腰と腹筋が限界だった
15 20/04/09(木)20:55:57 No.678233953
インチアップするとエロいんだよなぁ ごっついブレーキシステムがホイールからのぞいてたらとくに
16 20/04/09(木)20:56:14 No.678234028
インチアップすると運転自体はしやすくなる
17 20/04/09(木)20:56:37 No.678234124
前後でタイヤサイズ違うのは許さん
18 20/04/09(木)20:56:39 No.678234134
ハンドリングはよくなるんよなぁ
19 20/04/09(木)20:57:06 No.678234274
そもそもデカイホイールってカッコいいか?
20 20/04/09(木)20:57:10 No.678234284
同一車種の最低グレードが履いてるタイヤが履けるサイズの大体最低限な事が多い
21 20/04/09(木)20:57:23 No.678234350
俺もそうだがホイールデカいとかっこよく見えるってのはなんなんだろうな 車高の低さを競ってる人たちがいるようなもんか
22 20/04/09(木)20:58:03 No.678234537
>デカホイールは重いからな >インチダウンするとバネ下重量減って1.5-2キロぐらいは伸びる 軽くなりはするけどタイヤとか変形しやすくなるし 逆に転がり抵抗とか増えないかな?
23 20/04/09(木)20:58:20 No.678234625
>そもそもデカイホイールってカッコいいか? SUV乗ってる人はそう思う人多いよね あっちは太いほうがバランスいいし
24 20/04/09(木)20:58:21 No.678234631
BMだったかワーゲンか忘れたけど燃費良くする為にってインチ大きくて細いタイヤ標準で履かせてる奴あったなぁ
25 20/04/09(木)20:58:37 No.678234737
正直見た目も鉄チンのほうが好き
26 20/04/09(木)20:58:41 No.678234758
車は安全に自分を運ぶものであってデザインなんてどうでもいい
27 20/04/09(木)20:59:01 No.678234863
>軽くなりはするけどタイヤとか変形しやすくなるし >逆に転がり抵抗とか増えないかな? 空気圧とタイヤ銘柄の領分な気がする
28 20/04/09(木)20:59:17 No.678234967
>軽くなりはするけどタイヤとか変形しやすくなるし >逆に転がり抵抗とか増えないかな? そこはもうエナセーブのRVとかはくしかないかな
29 20/04/09(木)20:59:53 No.678235193
>前後でタイヤサイズ違うのは許さん FR高級セダン系は大体違うイメージあるけど スペーサ噛ませて同サイズにしてもインチアップ系だと結局片減りしたりで結局タイヤ入れ替えるような時期になると4本セットで替えざるを得ない話を聞く
30 20/04/09(木)20:59:55 No.678235207
>インチアップするとエロいんだよなぁ >ごっついブレーキシステムがホイールからのぞいてたらとくに 逆にブレーキが貧弱でスッカスカだとちょっと淋しい気もする
31 20/04/09(木)21:00:32 No.678235444
タイヤ幅細くして空気抵抗と転がり抵抗小さくするってのは常套手段だな エコランカーだとそれに加えてエグい空気圧でパッツンパッツンだ
32 20/04/09(木)21:01:01 No.678235617
>正直見た目も鉄チンのほうが好き 俺もジムニーとかラングラー乗ってたときはかっこいい鉄チン探してたわ
33 20/04/09(木)21:02:22 No.678236097
>車は安全に自分を運ぶものであってデザインなんてどうでもいい そこに自動運転で自動車税もランニングコストもかからない安全な車があるぞ タクシーって言うんだけど
34 20/04/09(木)21:02:24 No.678236112
とにかく車の重量が増えすぎたせいでタイヤ選びがシビアになった ブレーキもデカくしないと効かないし
35 20/04/09(木)21:02:40 No.678236211
>>車は安全に自分を運ぶものであってデザインなんてどうでもいい >そこに自動運転で自動車税もランニングコストもかからない安全な車があるぞ >タクシーって言うんだけど たっけ!
36 20/04/09(木)21:02:42 No.678236228
見た目も右でよくねえかな…
37 20/04/09(木)21:03:02 No.678236363
キャリパー収まらないとかタイヤのグリップ上げるとか直安性上げるとかでインチアップする場合あるけど 基本15インチくらいが好き
38 20/04/09(木)21:03:10 No.678236414
太さを205から195に変えたら別のクルマみたいに乗りやすくなったわ
39 20/04/09(木)21:04:01 No.678236710
タイヤボリュームあるのはかっこいいと思うんだが F1とかオフ系の厚いタイヤ好きなんだ
40 20/04/09(木)21:04:01 No.678236716
10インチのぽってり具合好き
41 20/04/09(木)21:04:03 No.678236726
やっぱ素人でもはっきりと性能変えられるパーツはタイヤまわりだけよな
42 20/04/09(木)21:04:20 No.678236814
小径ホイールにぶっといタイヤだったら ワタナベとかよさそう…けどやたら旧車感でそうだ
43 20/04/09(木)21:04:32 No.678236892
インチダウンすればタイヤ安くなるしお得
44 20/04/09(木)21:04:41 No.678236944
タイヤハウスが最近のは狭すぎてほんと難しい
45 20/04/09(木)21:05:12 No.678237131
>インチダウンすればタイヤ安くなるしお得 12インチから10インチにしたらかえって高くなったんですけお!? ほぼ専用品みたいになってるししゃーなしか
46 20/04/09(木)21:05:21 No.678237183
195/65r15から225/40r18にした! ブレーキスカスカ…
47 20/04/09(木)21:06:09 No.678237451
SUVで超扁平タイヤのイキリ感ハンパない
48 20/04/09(木)21:06:22 No.678237529
>FR高級セダン系は大体違うイメージあるけど >スペーサ噛ませて同サイズにしてもインチアップ系だと結局片減りしたりで結局タイヤ入れ替えるような時期になると4本セットで替えざるを得ない話を聞く FRでも高級セダンでも無いけど前後でタイヤサイズが違うよ 交換したらどれだけかかるのかちょっと心配してる
49 20/04/09(木)21:06:25 No.678237546
NBのロードスター乗ってた頃は純正16から15にインチダウンさせてたな 16インチローターとキャリパーをかわす15インチのホイール探すのに超苦労した 最終的に苦肉の策でバンジョーボルトの頭削ってかわした
50 20/04/09(木)21:06:37 No.678237617
高級ホイール履いてないなら1インチ下げたらリッター2kmは変わってくる 見た目も維持したいなら何十万もかけて高いホイール買うしかない
51 20/04/09(木)21:06:55 No.678237718
>195/65r15から225/40r18にした! >ブレーキスカスカ… 対向キャリパー入れよう
52 20/04/09(木)21:07:17 No.678237846
12インチから10インチの純正に戻したらすごくグニョグニョした乗り心地に感じた
53 20/04/09(木)21:07:27 No.678237912
ガススタ店員だった頃にカスタム雑誌に乗ったノアってのを洗車してオーナーの職場に届けたけど ベタベタローダウンに35扁平のネガキャンは僅かな轍にも機敏に反応して対向車線や歩道に飛び込もうとするので 恐ろしすぎて制限速度すら出せなかったの思い出した
54 20/04/09(木)21:08:09 No.678238157
タイヤまわりはこれぐらいが好き su3788871.webp
55 20/04/09(木)21:08:12 No.678238179
>195/65r15から225/40r18にした! >ブレーキスカスカ… 俺の中古ミニバン最初18インチでそれだった よく車検通ったなと思った 乗り心地は段差でガツンガツンで死ぬかと思った
56 20/04/09(木)21:08:40 No.678238350
高速道路あまり使わないならよさそう
57 20/04/09(木)21:09:21 No.678238610
純正12インチの車に14インチ入れてるけど 死んだサスと相まってもう乗り心地最悪よ
58 20/04/09(木)21:09:41 No.678238717
カッコイイ悪い別にして一度くらいリアルで見てみたいカスタムがdonkとswanger もう昔の流行かもしれないけど
59 20/04/09(木)21:10:07 No.678238858
タイヤ径大きいと乗り心地固くなる?
60 20/04/09(木)21:10:16 No.678238911
2代目フィットの普通の1.3だから14インチだけど純正タイヤが高機能舗装路で煩いからサイズそのままでアルミとセットで市販品に換えた これだけでも結構快適になって満足です
61 20/04/09(木)21:10:43 No.678239090
インチアップして平たいタイヤ履く理由はカッコいい以外ないからな… あらゆる面でダウンサイズした方がいい
62 20/04/09(木)21:10:54 No.678239150
>タイヤ径大きいと乗り心地固くなる? 乗り心地は扁平率(タイヤの薄さ)かな
63 20/04/09(木)21:11:21 No.678239328
純正14インチから純正15インチに履き替えようとしてる俺の心を折るようなスレはやめてくれないか
64 20/04/09(木)21:11:40 No.678239456
いまのクルマは車高も低すぎるきらいがあるから少しぐらい上げたほうが乗り心地よくなるって話は聞いたことある
65 20/04/09(木)21:11:44 No.678239482
かなり前の話だけど扁平率85%から70%にしたときは 感動するくらいフニャフニャ感がなくなった
66 20/04/09(木)21:11:46 No.678239494
>タイヤ径大きいと乗り心地固くなる? よくしらんけど走り出しが重い感じがしたな
67 20/04/09(木)21:11:57 No.678239562
>タイヤ径大きいと乗り心地固くなる? 固いとか言う言葉で濁すな 乗り心地は悪くなると言え・・・
68 20/04/09(木)21:12:25 No.678239724
>純正14インチから純正15インチに履き替えようとしてる俺の心を折るようなスレはやめてくれないか 1インチアップくらいならそんな変わらない…はず
69 20/04/09(木)21:12:35 No.678239783
ブレーキディスクと干渉しない程度ならインチダウンの方がいいな 軽いしタイヤが捩れる感覚が分かりやすいから運転してても楽しい
70 20/04/09(木)21:12:36 No.678239788
>純正14インチから純正15インチに履き替えようとしてる俺の心を折るようなスレはやめてくれないか それくらいなら全然問題ないと思う 空気圧は高めにね
71 20/04/09(木)21:13:06 No.678239960
>純正14インチから純正15インチに履き替えようとしてる俺の心を折るようなスレはやめてくれないか 同じ車でラインナップ内にそのサイズが有るなら大丈夫だと思う サスも範囲内だろうしそこまで乗り心地悪化しない
72 20/04/09(木)21:13:20 No.678240033
>純正14インチから純正15インチに履き替えようとしてる俺の心を折るようなスレはやめてくれないか そのインチだとほとんど変わらないと思うぞ 17インチ位から乗り心地悪くなっていく
73 20/04/09(木)21:13:22 No.678240043
>純正14インチから純正15インチに履き替えようとしてる俺の心を折るようなスレはやめてくれないか 履き替える理由が見た目だけならやめたほうがいい 車外から眺める時間より車内にいる時間のほうが長いし他人はほかの車の見た目なんて気にしてないんだ
74 20/04/09(木)21:14:00 No.678240264
普通にメーターが狂ったってギャグじゃなくて…?
75 20/04/09(木)21:14:12 No.678240343
>履き替える理由が見た目だけならやめたほうがいい 今履いてるのはタイヤの選択肢なさすぎるんだ 195/65R14だから…
76 20/04/09(木)21:14:17 No.678240368
>12インチから10インチの純正に戻したらすごくグニョグニョした乗り心地に感じた 俺も12インチと10インチ行ったり来たりしてるけど 違いが判らない男だ 12インチがスタッドレスだから猶更よくわからなくなってるのかもしれない
77 20/04/09(木)21:14:24 No.678240402
オフロ-ドとかなら解るが普通車でよくやるな 擦り合わせとか大変だろうに
78 20/04/09(木)21:14:36 No.678240460
タイヤ選びも難しい 燃費か静粛性かグリップか
79 20/04/09(木)21:14:44 No.678240497
>>履き替える理由が見た目だけならやめたほうがいい >今履いてるのはタイヤの選択肢なさすぎるんだ >195/65R14だから… なら仕方ないな…
80 20/04/09(木)21:14:44 No.678240505
フロント145/65R15 リヤ175/55R15なんだ インチダウンしようかしら
81 20/04/09(木)21:14:49 No.678240534
ただ日産のライダーシリーズとかだと注意がいるな サスとかもそのタイヤサイズで調整されてたりするし
82 20/04/09(木)21:14:51 No.678240538
>逆に転がり抵抗とか増えないかな? 自転車ですら太いタイヤの方が転がり抵抗低い傾向って検証結果が出てる
83 20/04/09(木)21:14:56 No.678240574
知人がホイールは変えないままタイヤサイズだけ変えて車高アップさせていたけどそんな横の厚いタイヤって普通あるの?
84 20/04/09(木)21:15:21 No.678240721
15インチで7j 43 114.3 5hでかっこいいホイールください
85 20/04/09(木)21:15:43 No.678240824
18ノーマルと17スタッドレスの燃費があまり変わらなくて 普通スタッドレスのほうが悪くなるものだけどインチの差だったんだね
86 20/04/09(木)21:15:51 No.678240866
>タイヤ選びも難しい >燃費か静粛性かグリップか あとご予算優先か
87 20/04/09(木)21:15:58 No.678240899
>知人がホイールは変えないままタイヤサイズだけ変えて車高アップさせていたけどそんな横の厚いタイヤって普通あるの? オフロードタイヤではよくあるな
88 20/04/09(木)21:15:59 No.678240906
>固いとか言う言葉で濁すな >乗り心地は悪くなると言え・・・ タイヤのヨレとかもあるから一概に固いのが悪いともいえん
89 20/04/09(木)21:16:25 No.678241037
国産メーカーの低扁平タイヤって正直硬めでロードノイズや乗り心地悪い気がする 廃車寸前にとりあえずで履かせた1万くらいの中華タイヤの方がやわ目でクッション性あるのかロードノイズと乗り心地は良かった
90 20/04/09(木)21:16:39 No.678241108
山用にリフトアップ+R14にしてるけど乗り心地最悪だよ軽トラ
91 20/04/09(木)21:17:16 No.678241291
>15インチで7j 43 114.3 5hでかっこいいホイールください >7j せめて6jなら…
92 20/04/09(木)21:17:28 No.678241348
>知人がホイールは変えないままタイヤサイズだけ変えて車高アップさせていたけどそんな横の厚いタイヤって普通あるの? インチ数そのままで扁平率低いタイヤにして外径上げるのはホイールハウスやフェンダーに干渉することがあるので基本的におすすめできない
93 20/04/09(木)21:17:48 No.678241469
>オフロードタイヤではよくあるな それが19インチもあるオンロードタイヤなんですよ...
94 20/04/09(木)21:18:02 No.678241536
>山用にリフトアップ+R14にしてるけど乗り心地最悪だよ軽トラ 山走るならターマックでの乗り心地は捨てたもんだと思わなきゃ駄目ね
95 20/04/09(木)21:18:13 No.678241609
夏タイヤは軽トラベースのバンに16インチいれたりしてる そこそこの速度で長距離走るとき楽だ…
96 20/04/09(木)21:18:18 No.678241636
のりもの@ふたばで語れ! パンツ履け! 寝れ!
97 20/04/09(木)21:18:25 No.678241681
タイヤサイズだけ変えて車高アップとか確実に車検でハネられる
98 20/04/09(木)21:18:58 No.678241858
わざわざダサくするなんて理解できないじゃん 設置面減らすなら鬼キャンすればいいじゃん
99 20/04/09(木)21:19:01 No.678241870
>普通にメーターが狂ったってギャグじゃなくて…? 詳しくない人なら騙せるギャグだと思う
100 20/04/09(木)21:19:03 No.678241882
>それが19インチもあるオンロードタイヤなんですよ... そんなアホなタイヤ作るのはアメリカ人 空気圧減らして森とか走るやつかも
101 20/04/09(木)21:19:10 No.678241919
>自転車ですら太いタイヤの方が転がり抵抗低い傾向って検証結果が出てる それは前提条件が大量にある話なのでホイールサイズも扁平率も実質好きに選べる自動車のタイヤの話に適用しようとするのはちょっと違うんじゃないですかね
102 20/04/09(木)21:19:16 No.678241951
>わざわざダサくするなんて理解できないじゃん >設置面減らすなら鬼キャンすればいいじゃん ダッサ…
103 20/04/09(木)21:19:16 No.678241952
>せめて6jなら… なんでこのpcdと穴数だと15インチの幅広い奴ないの… ある事にはあるけどオフセットが外過ぎて今度は収まらない ムチムチタイヤで面出ししたい…
104 20/04/09(木)21:19:20 No.678241970
インチアップはブレーキ強化とセットだ ただし競技の定番サイズの為にインチアップする場合は除く
105 20/04/09(木)21:19:35 No.678242080
軽くするためにインチアップするんだと思ってた…
106 20/04/09(木)21:19:46 No.678242137
>廃車寸前にとりあえずで履かせた1万くらいの中華タイヤの方がやわ目でクッション性あるのかロードノイズと乗り心地は良かった それ多分タイヤが新しくなったからそう感じるだけだと思う そしてサイドウォールがやわいのは高負荷時の安定性がとてもヤバい という俺も中華タイヤ履かせてるけど
107 20/04/09(木)21:19:52 No.678242163
なるほど扁平率上げればいいのか
108 20/04/09(木)21:19:53 No.678242167
カローラスポーツのHV乗ってるんだけど 225/40R18だと燃費頑張ってもエアコンつけないで25~6km/l行ったら上々って感じ スタッドレスを15インチにしたら冬場は普通に27km/l行っててすげーって思った あと路面からの突き上げも柔らかかった 扁平率高いタイヤのメリットとは…と思ってしまった
109 20/04/09(木)21:20:18 No.678242299
>軽くするためにインチアップするんだと思ってた… 機能面で言えばディスクの大径化じゃねえの 多くの場合は見た目の為だと思うが
110 20/04/09(木)21:20:20 No.678242305
>軽くするためにインチアップするんだと思ってた… 空気+ゴムと金属どっちが重いかなんて一目瞭然だよ
111 20/04/09(木)21:20:39 No.678242412
タイヤ外径サイズを大きくするのはメーター表示より実際の速度が速くなるので普通の感覚の人はやらない
112 20/04/09(木)21:20:57 No.678242517
>軽くするためにインチアップするんだと思ってた… 走り志向の場合強化したキャリパーが干渉するから仕方なく拡大する
113 20/04/09(木)21:20:57 No.678242524
お国柄なのか海外メーカーだとサイドウォールの硬さ違う場合あるからやわいならちょい空気圧多めにするといいよ
114 20/04/09(木)21:21:01 No.678242545
デカイホイールは重いのだ
115 20/04/09(木)21:21:07 No.678242593
>設置面減らすなら鬼キャンすればいいじゃん 茨城県人来たな…
116 20/04/09(木)21:21:09 No.678242607
普通はインチアップしてもタイヤ外形は規定の範囲に収めようとするからな…
117 20/04/09(木)21:21:34 No.678242749
ロードインデックス調べずにネットでタイヤ買ったマン
118 20/04/09(木)21:21:45 No.678242811
純正ホイールが重いから変えたら実感できるってのもある
119 20/04/09(木)21:21:49 No.678242842
扁平率の問題か でもタクシーとかクソ細いタイヤ履いて燃費稼いでるぜ?
120 20/04/09(木)21:21:56 No.678242895
ラリーだってブレーキ入れば15インチみんな履きたいって思ってるからな
121 20/04/09(木)21:22:31 No.678243111
外径変えると速度計がな… 補正って簡単にできるものなんだろうか
122 20/04/09(木)21:22:56 No.678243257
>扁平率の問題か >でもタクシーとかクソ細いタイヤ履いて燃費稼いでるぜ? 太くて平たいタイヤは消しゴムを短く持つ理屈と同じで ゴムがたわみにくいからカーブで横Gがかかっても外に膨らまない ピタッとステアリングに追従するというが利点だと思っている その代わりそれ以外が不快
123 20/04/09(木)21:23:22 No.678243422
>外径変えると速度計がな… >補正って簡単にできるものなんだろうか 増減20mmが限度だろうねやっぱ
124 20/04/09(木)21:23:23 No.678243429
全然詳しくないのでアホな質問だったらスマンが なんでタイヤ幅に対するサイドウォールの幅が扁平率なんです? 扁平率が低いとサイドウォールの幅が狭くなるって認識なんだけど直径に対するサイドウォールの幅じゃ駄目なのか
125 20/04/09(木)21:23:51 No.678243560
なんで太さと経の大きさをぐちゃぐちゃにして話してるの?
126 20/04/09(木)21:23:55 No.678243579
車重や馬力で必要な接地面積も変わってくるしね
127 20/04/09(木)21:24:03 No.678243623
>わざわざダサくするなんて理解できないじゃん >設置面減らすなら鬼キャンすればいいじゃん このレスが理解できないんだけど鬼キャンって何がかっこいいんだ わざわざ性能落としてダサくしてるだけでは?
128 20/04/09(木)21:24:09 No.678243664
自分も夏タイヤ買い換えるのに調べてるんだけど 何時も世話になってる店より通販で買って交換専門店に持ち込んだら3万近く安くなりそう… 通販のタイヤめっちゃ安いね…トーヨーのプロクセス買おうかなって…
129 20/04/09(木)21:24:52 No.678243927
インチアップして…本来ならドラムでも容量使い切れないくらいの 走り方しかしないのにブレーキ径も大きくして… 高い金だしてわざわざバネ下重くして俺は何やってるんだろうって思う でもこの足がすごいセクシーに感じるんだから仕方ない ああこの車輪で踏まれたいと勃起するくらいに
130 20/04/09(木)21:24:55 No.678243948
>外径変えると速度計がな… >補正って簡単にできるものなんだろうか 速度計だけならまだいいけど燃費計とか全部一気に狂うしね
131 20/04/09(木)21:25:05 No.678244008
RAYSとかBBSの鍛造履きたいけどお金無いからENKEIのホイールで我慢するマン!
132 20/04/09(木)21:25:24 No.678244121
>ああこの車輪で踏まれたいと勃起するくらいに わ か る
133 20/04/09(木)21:25:33 No.678244170
>このレスが理解できないんだけど鬼キャンって何がかっこいいんだ 性能を出すためにキャンバー角を調整するのはかっこいい 単にハの字になってればいいと考えてるのはカッコ悪い 鬼キャンは暴走族のダサエアロみたいなネタだろうもう
134 20/04/09(木)21:25:49 No.678244248
まぁ…その…性癖なら仕方ない
135 20/04/09(木)21:25:57 No.678244305
>このレスが理解できないんだけど鬼キャンって何がかっこいいんだ >わざわざ性能落としてダサくしてるだけでは? 一昔前に流行ったのだ…
136 20/04/09(木)21:26:11 No.678244383
>このレスが理解できないんだけど鬼キャンって何がかっこいいんだ >わざわざ性能落としてダサくしてるだけでは? 元々はレースカーの真似やれっきとしたチューニングだった ヤンキーはアホなので過激化した
137 20/04/09(木)21:26:18 No.678244419
あれ…なんかレベル高いな…
138 20/04/09(木)21:26:24 No.678244451
D1グランプリ全盛期の頃かな
139 20/04/09(木)21:26:35 No.678244505
難儀な性癖で呼応するのはよさないか
140 20/04/09(木)21:26:48 No.678244578
>鉄下駄履いてるようなもんだからな つまり重いホイールを履いて車を鍛えることで大幅な性能アップが見込める…!
141 20/04/09(木)21:27:09 No.678244699
>元々はレースカーの真似やれっきとしたチューニングだった >ヤンキーはアホなので過激化した なにその腐女子がだんだんキャラのアゴ尖らせていったみたいな話
142 20/04/09(木)21:27:24 No.678244761
車買った!純正夏タイヤで17インチ!高い!!スタッドレスは15にしました…
143 20/04/09(木)21:27:29 No.678244780
28、typeC「どいつもこいつも37!37!37!」
144 20/04/09(木)21:27:29 No.678244781
>直径に対するサイドウォールの幅じゃ駄目なのか それじゃ表記だけだとチャリのタイヤでも通ってしまうじゃないか 径だけデカくて幅がクソ狭いとかも可能になってしまう それじゃタイヤは使い物にならない
145 20/04/09(木)21:27:32 No.678244805
押し込みタイヤ+シャコタカいいよね…
146 20/04/09(木)21:27:32 No.678244809
>このレスが理解できないんだけど鬼キャンって何がかっこいいんだ 特徴を極端に表現したデフォルメだと思えばいい
147 20/04/09(木)21:27:33 No.678244813
>>鉄下駄履いてるようなもんだからな >つまり重いホイールを履いて車を鍛えることで大幅な性能アップが見込める…! 機械に超回復はない ないのだ
148 20/04/09(木)21:28:05 No.678245014
>なにその腐女子がだんだんキャラのアゴ尖らせていったみたいな話 そうかな…そうかも…
149 20/04/09(木)21:28:15 No.678245069
>車買った!純正夏タイヤで17インチ!高い!!スタッドレスは15にしました… 賢い!
150 20/04/09(木)21:28:30 No.678245160
鬼キャンはまだいいよ 尖ったマッドマックスみたいなナットは何…
151 20/04/09(木)21:28:30 No.678245162
鬼キャンしようぜ!鬼キャン△
152 20/04/09(木)21:28:37 No.678245198
ポジキャンに愛しさを感じてしまう特殊性癖ですまない…
153 20/04/09(木)21:28:37 No.678245201
小径ホイールでかっこいいデザインの車を作ればいいってことだな
154 20/04/09(木)21:29:14 No.678245438
いい車なんだがグレードを上げると強制18インチ45扁平にさせられるのはどうなんだホンダ! ネットでは速攻下取りに出してインチダウンさせたり好きなの履いてる人も居るが凄えよ……
155 20/04/09(木)21:29:17 No.678245459
>小径ホイールでかっこいいデザインの車を作ればいいってことだな 旧車だどカッコいいんだけどね
156 20/04/09(木)21:29:21 No.678245482
>つまり重いホイールを履いて車を鍛えることで大幅な性能アップが見込める…! ブッシュとかゴム系統とかバネ関係の寿命がマッハで無くなる
157 20/04/09(木)21:29:26 No.678245522
燃費スペシャルで考えるとi3みたいな大径細幅が一番なのかな
158 20/04/09(木)21:29:28 No.678245536
車高下げて鬼キャン引っ張りタイヤにするぜー!
159 20/04/09(木)21:29:31 No.678245546
幅がメートルで直径がインチとか
160 20/04/09(木)21:29:55 No.678245718
>尖ったマッドマックスみたいなナットは何… 何それ…見たことない気がする…
161 20/04/09(木)21:29:55 No.678245719
純正ホイールが19だから高くて辛い
162 20/04/09(木)21:29:55 No.678245720
>車高下げて鬼キャン引っ張りタイヤにするぜー! 何十年前から変わってないもはや伝統レベル
163 20/04/09(木)21:30:32 No.678245927
>通販のタイヤめっちゃ安いね…トーヨーのプロクセス買おうかなって… 生産時期だけは気にしてな R1Rいいよね…エア張らないとサイドぐにゃぐにゃだけど…
164 20/04/09(木)21:30:54 No.678246036
だからといって扁平率を高くすると逆にスタンディングウェーブ現象が怖い
165 20/04/09(木)21:31:03 No.678246093
>尖ったマッドマックスみたいなナットは何… 長いタイプで歩行者が肉えぐられたってのあったらしいから怖いな タイヤからはみ出すレベルのつけてるのが悪いんだが
166 20/04/09(木)21:31:05 No.678246108
>純正ホイールが19だから高くて辛い 正直見た目以外にいいことはないメーカーのエゴだからインチ下げていいんだ
167 20/04/09(木)21:31:10 No.678246138
ハワイアンはまとまってればかっこいいと思うけど鬼キャンはよくわがんね
168 20/04/09(木)21:31:19 No.678246193
>>なにその腐女子がだんだんキャラのアゴ尖らせていったみたいな話 >そうかな…そうかも… 奇乳超乳とも似てるかも 奇乳超乳好きに怒られそうだけど
169 20/04/09(木)21:31:23 No.678246211
俺の車の純正指定サイズは135SR12だ 厳密に言うともう同サイズがない
170 20/04/09(木)21:31:37 No.678246285
>鬼キャンはまだいいよ >尖ったマッドマックスみたいなナットは何… 戦車競走が好きなんだろうが違反だ
171 20/04/09(木)21:31:49 No.678246364
>ポジキャンに愛しさを感じてしまう特殊性癖ですまない… かわいいよね
172 20/04/09(木)21:31:50 No.678246374
>直径に対するサイドウォールの幅じゃ駄目なのか ダメ タイヤの断面見た時の形がどうなってるかによって変わる諸々の素性を論じるときの指標だから
173 20/04/09(木)21:32:04 No.678246456
15インチ114.3の4穴良いよね… ホイール手に入らない…
174 20/04/09(木)21:32:15 No.678246516
>>車高下げて鬼キャン引っ張りタイヤにするぜー! >何十年前から変わってないもはや伝統レベル ヤマンバギャルみたいなアレだよね
175 20/04/09(木)21:32:29 No.678246592
昔中古でのってたアテンザが純正18インチで泣いた
176 20/04/09(木)21:32:48 No.678246692
>>車高下げて鬼キャン引っ張りタイヤにするぜー! >何十年前から変わってないもはや伝統レベル 海外でもやってる人いてこういうのは国とか関係ないんだなぁってなる
177 20/04/09(木)21:33:24 No.678246929
俺の車は12インチから10インチになったぜ
178 20/04/09(木)21:33:25 No.678246933
>ああこの車輪で踏まれたいと勃起するくらいに ハイヒールフェチみたいなもん? ちょっとわかる気がしてしまった
179 20/04/09(木)21:33:30 No.678246961
鬼キャン引っ張りタイヤは日本から海外に文化が流れたんだぞ…
180 20/04/09(木)21:33:35 No.678246987
扁平率って言葉自体がタイヤ断面が楕円形だった時代のままだからわかりづらいんだと思う
181 20/04/09(木)21:33:42 No.678247021
>15インチ114.3の4穴良いよね… >ホイール手に入らない… この寸法でなんかない?って聞かれる方も困るから早々に滅びて欲しいところではある
182 20/04/09(木)21:34:02 No.678247163
>カローラスポーツのHV乗ってるんだけど >225/40R18だと燃費頑張ってもエアコンつけないで25~6km/l行ったら上々って感じ カローラでもそんなデッカイの履いてるの!?
183 20/04/09(木)21:34:23 No.678247286
>15インチ114.3の4穴良いよね… >ホイール手に入らない… シルビアや86はいいだろ旧車用のが履けるんだから スズキとホンダは…
184 20/04/09(木)21:34:33 No.678247369
4穴は苦労するからもうやだ
185 20/04/09(木)21:35:06 No.678247534
>>15インチ114.3の4穴良いよね… ここまでは割と何とかなる +40とかは勘弁してほしい
186 20/04/09(木)21:35:30 No.678247693
ホイール格好よくするコストはあるから 同じ値段ならダサホイールの方がスペック高いよ…
187 20/04/09(木)21:35:49 No.678247814
>カローラでもそんなデッカイの履いてるの!? カローラもモデルでサイズ無駄に変わるからな… スポーツならその辺り付けてるしフィールダーなら15インチ辺りだし ルミオンはまた違ってきたりするし
188 20/04/09(木)21:36:32 No.678248085
ホイールはある程度デカい方が受けいいのだ 詳しい人なら勝手に変えるからちゃんと金になる詳しくない人に合わせる
189 20/04/09(木)21:36:58 No.678248240
性能が良くて格好良いならいいけど 性能落してたら正直ダサい
190 20/04/09(木)21:37:04 No.678248272
マルチPCDのホイールも最近は衰亡気味だな…
191 20/04/09(木)21:37:20 No.678248370
>鬼キャン引っ張りタイヤは日本から海外に文化が流れたんだぞ… 最近BMWとかVOLVOがやってるスケスケシフトノブも 水中花からインスパイアされてたら面白いんだけど 流石に無いか
192 20/04/09(木)21:37:43 No.678248516
BBSの2ピースからレイズの鍛造1ピースに変えたら重さ全然違ってビックリした
193 20/04/09(木)21:37:45 No.678248528
>カローラでもそんなデッカイの履いてるの!? カロスポでもグレード内で別れてる https://tesdra.com/corollasport-tire ツーリングは17でセダンが16だったかな
194 20/04/09(木)21:37:57 No.678248595
>性能が良くて格好良いならいいけど >性能落してたら正直ダサい 同サイズのワタナベより純正の方が軽くてもにょる
195 20/04/09(木)21:38:16 No.678248711
PCD110のホイールくだち!って言ったら穴いっぱい開いてるのをお出しされた
196 20/04/09(木)21:38:27 No.678248762
レースゲーでも極端なインチアップはパフォーマンス低下するね
197 20/04/09(木)21:38:34 No.678248799
>3穴は苦労するからもうやだ
198 20/04/09(木)21:38:34 No.678248801
リッター10が6になる位だしヘーキヘーキ
199 20/04/09(木)21:38:36 No.678248808
鬼キャン車運転したことないけどどんな感じなの? 自分の車やる勇気はないけど興味はある
200 20/04/09(木)21:38:51 No.678248891
>性能が良くて格好良いならいいけど >性能落してたら正直ダサい 俺もそう思ってたけど何故だろう…性癖だといわれると 温かい目で理解したくなってきたわ
201 20/04/09(木)21:38:57 No.678248923
>PCD110のホイールくだち!って言ったら穴いっぱい開いてるのをお出しされた なに乗ってんの…
202 20/04/09(木)21:39:38 No.678249128
>28、typeC「どいつもこいつも37!37!37!」 28くんは軽すぎて段差で歪まないか怖い…
203 20/04/09(木)21:39:46 No.678249166
>>3穴は苦労するからもうやだ ゴッティマグとかかな?
204 20/04/09(木)21:39:52 No.678249190
>性能が良くて格好良いならいいけど >性能落してたら正直ダサい 両立はできる 金はかかる
205 20/04/09(木)21:40:18 No.678249356
pcd98も無い…
206 20/04/09(木)21:40:36 No.678249455
86はPCD100とか聞いてなんで!?ってなったけどよく考えたら富士重工製だったなアレ…
207 20/04/09(木)21:40:49 No.678249532
>15インチ114.3の4穴良いよね… >ホイール手に入らない… 96スペック純正いいよね…
208 20/04/09(木)21:40:59 No.678249579
営業スペシャルみたいな車が完成形なんだろな
209 20/04/09(木)21:41:10 No.678249626
>同サイズのワタナベより純正の方が軽くてもにょる ワタナベは仕方ない
210 20/04/09(木)21:41:15 No.678249657
>3穴は苦労するからもうやだ スマート乗り来たな…
211 20/04/09(木)21:41:52 No.678249851
商用バンで見るモッチリしたタイヤが見た目好きなんだけど、スピードは出せなさそうだなあ https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/parts/000/006/680/612/6680612/p1.jpg
212 20/04/09(木)21:41:55 No.678249869
ピッチサークルダイアミター
213 20/04/09(木)21:42:27 No.678250045
>>3穴は苦労するからもうやだ >スマート乗り来たな… 仏旧車かもしれない
214 20/04/09(木)21:42:28 No.678250050
>営業スペシャルみたいな車が完成形なんだろな 年式嵩めばどうやって車検通したんだってのたくさんあるけどな!
215 20/04/09(木)21:42:39 No.678250116
>ネットでは速攻下取りに出してインチダウンさせたり好きなの履いてる人も居るが凄えよ…… スポーツモデルの車だと純正を新品に近い状態で流すと結構良い値段で売れるんだよね その金でインチダウンする
216 20/04/09(木)21:42:46 No.678250165
>>同サイズのワタナベより純正の方が軽くてもにょる >ワタナベは仕方ない ぶっちゃけアルミならパチモンのほうが…
217 20/04/09(木)21:43:26 No.678250388
3穴とかあるんだ…初めて知った 増し締めの順番気にしなくていい訳だから便利そうではあるが…
218 20/04/09(木)21:43:41 No.678250477
>商用バンで見るモッチリしたタイヤが見た目好きなんだけど、スピードは出せなさそうだなあ KEYENCEの営業車くらいのスピードは出せるんじゃない?
219 20/04/09(木)21:43:52 No.678250528
>鬼キャン車運転したことないけどどんな感じなの? >自分の車やる勇気はないけど興味はある 全然曲がれないとか 田んぼばかりで真っ直ぐな道しかないし車通りが全然ない田舎ならいいけどね
220 20/04/09(木)21:44:00 No.678250583
燃費は落としたくないけどインチアップはしたい! そこでこのインチアップカバー! ダサい…
221 20/04/09(木)21:44:26 No.678250753
>86はPCD100とか聞いてなんで!?ってなったけどよく考えたら富士重工製だったなアレ… スープラもBMW製だからPCD112だしそこらでメーカーの違い出るね
222 20/04/09(木)21:44:38 No.678250819
>https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/parts/000/006/680/612/6680612/p1.jpg むっ!
223 20/04/09(木)21:44:55 No.678250927
多種多様なサイズのタイヤを提供してるタイヤメーカーには頭が下がる
224 20/04/09(木)21:44:59 No.678250951
ホンダは未だにホイールナットの座面が球体なの?
225 20/04/09(木)21:45:42 No.678251213
>燃費は落としたくないけどインチアップはしたい! >そこでこのインチアップカバー! >ダサい… ブレーキキャリーパー用のブレンボカバーと是非併用したい
226 20/04/09(木)21:45:56 No.678251305
FJ純正ホイールが至高
227 20/04/09(木)21:46:20 No.678251441
>なに乗ってんの… ミゼットⅡ
228 20/04/09(木)21:46:54 No.678251625
>ミゼットⅡ いつもの人だった!
229 20/04/09(木)21:47:06 No.678251691
>全然曲がれないとか >田んぼばかりで真っ直ぐな道しかないし車通りが全然ない田舎ならいいけどね 横滑りしまくるってこと? カウンター当てる練習にはいいかも
230 20/04/09(木)21:47:32 No.678251800
鉄チンの無骨さは俺も好きだよ