虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/04/09(木)20:08:17 書いて... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/04/09(木)20:08:17 No.678219459

書いてると途中でも他の人に読んでもらいたい欲求が強くなる でもある程度書き溜めてから公開しないといけないから我慢しなければならない 悩ましい

1 20/04/09(木)20:13:18 No.678221136

キミだけのオリジナル文筆仲間を作ろう!

2 20/04/09(木)20:14:19 No.678221456

ここで塩にさらさらすればいいよ

3 20/04/09(木)20:15:59 No.678221936

.txtで塩レイプを!?

4 20/04/09(木)20:18:49 No.678222845

早く続きを書かないといけないのだがやる気が起きない おくすりがあってないのだろうか

5 20/04/09(木)20:20:30 No.678223404

今は花粉症の薬の副作用でやる気が出ないだけだから

6 20/04/09(木)20:22:24 No.678223979

書きかけを読んでも大抵何が書きたいのかわからないので 見当外れな不満と指摘が飛び交うだけだぞ だからって実はこういうの書きたいんだ!とか言っちゃうとさらに根本的に素人赤ペンが飛ぶぞ 我慢して書いた方がいいぞ

7 20/04/09(木)20:23:03 No.678224213

ノベプラに登録してスタンプ押そうぜ

8 20/04/09(木)20:23:48 No.678224408

まあ書き始めてタイトルとあらすじ込みでさらさらする方がいいね

9 20/04/09(木)20:23:48 No.678224409

オレが考えた面白い奴はオレが書くと面白くないけど責任持ってオレが書くしかないんだ 書き直すとどんどん分からなくなる 分からない…

10 20/04/09(木)20:24:51 No.678224736

>今は花粉症の薬の副作用でやる気が出ないだけだから 幸いまだなってないけど花粉症の薬ってそんなことになるのか…

11 20/04/09(木)20:26:28 No.678225190

「」には黙ってたけど小説を書くには才能がいるんだ この才能は誰にも備わっているモノじゃない なぜかしばしばロクデナシに宿っていることがあるのだがそれはさておき 才能がないと書けるようでいて一生書けないのだ

12 20/04/09(木)20:26:40 No.678225239

執筆に使ってたノートが起動しなくなった 何としてもデータをサルベージしないと…

13 20/04/09(木)20:27:18 No.678225431

頭の中にはめちゃくちゃ面白いシーンがあるが発想力と文章力が乏しすぎてそこまでたどり着けない

14 20/04/09(木)20:27:28 No.678225484

抗アレルギーのお薬は飲むと眠くなったりぽややんとする

15 20/04/09(木)20:30:28 No.678226377

>幸いまだなってないけど花粉症の薬ってそんなことになるのか… 真面目に言えば程度とか相性はある 最初に強めの処方してもらったら花粉症は全く出ない代わりに自覚できるレベルで思考が鈍くなって一日中眠くて何も手につかない状態だった 軽めのにしてもらってからは何となく不調かもって程度で済んでるけど合わないのとかきついのは副作用が洒落にならない

16 20/04/09(木)20:31:35 No.678226703

一通り書いてから取り敢えずのノリで書いた部分が気になって書き直すけど 連載できっちり伏線まで回収できる人は凄いなって思う

17 20/04/09(木)20:32:17 No.678226896

俺が高校中退ニートなのは小説の才能があるからだった…?

18 20/04/09(木)20:32:19 No.678226901

読み直す度に加筆してたら第1話だけで2万文字を超えた もっと先に進みたいのに何やってんだ…

19 20/04/09(木)20:33:30 No.678227258

伏線回収って言うほど難しいか? 先に最終話までの筋書き考えてから前振りを挟んでいくだけだぞ なお読者数

20 20/04/09(木)20:34:13 No.678227479

>読み直す度に加筆してたら第1話だけで2万文字を超えた >もっと先に進みたいのに何やってんだ… オレプロローグでソウナッテル…

21 20/04/09(木)20:34:43 No.678227661

その時は伏線だと考えていなかったやつを後から伏線にしてしまえばよろしい

22 20/04/09(木)20:36:01 No.678228090

ワンピースあたりで見た手法だな

23 20/04/09(木)20:42:31 No.678230090

終わり方は 10週打ち切り版 3巻打ち切り版 長期連載版 みたいな感じに複数想定しておいて 終わらせたくなったら適当に寄せていくのがいいと思うよ 別に序盤からの伏線なんて必ずしも必要ない

24 20/04/09(木)20:44:38 No.678230670

生き別れの妹がいた気がしたけど 別にそんな事はなかったぜ!

25 20/04/09(木)20:46:39 No.678231195

俺たちの戦いはまだまだこれからだ!EDは連載で追ってると悲しくなる

26 20/04/09(木)20:47:23 No.678231383

連載開始時は30話は書き溜めて毎日更新したいね

27 20/04/09(木)20:48:48 No.678231769

su3788817.txt さっきクライマックス直前で書き直しを決意した作品だけどあらすじの書き方がわからない 連載形式だとオチまでは書かないほうがいいよね?

28 20/04/09(木)20:49:34 No.678231997

txtファイルはUTF-8で保存しろ!

29 20/04/09(木)20:50:33 No.678232319

オチも何も文字化けが酷い

30 20/04/09(木)20:51:14 No.678232520

理屈では分かってるはずでも魔女で彼って書かれると一瞬困惑する

31 20/04/09(木)20:52:34 No.678232938

あらすじだったらこれが好き https://ncode.syosetu.com/n2695by/

32 20/04/09(木)20:52:42 No.678232981

帰国子女(男)とかあるから… でもせめて魔法使いで…

33 20/04/09(木)20:53:05 No.678233073

>txtファイルはUTF-8で保存しろ! あれおかしいな UTF-8なのに文字化けしてるな… アンシにするね… >オチも何も文字化けが酷い ごめん… su3788838.txt

34 20/04/09(木)20:54:42 No.678233559

>>txtファイルはUTF-8で保存しろ! >あれおかしいな >UTF-8なのに文字化けしてるな… >アンシにするね… >>オチも何も文字化けが酷い >ごめん… >su3788838.txt 普通だと思うけど普通すぎて何も言えん

35 20/04/09(木)20:54:51 No.678233613

>理屈では分かってるはずでも魔女で彼って書かれると一瞬困惑する >帰国子女(男)とかあるから… >でもせめて魔法使いで… イギリスだしウィッチだから全部魔女!にしたくてさ…

36 20/04/09(木)20:56:07 No.678233991

でもその辺の年代新鮮だから普通だけど食いつく人は食いつくと思う 具体的には俺

37 20/04/09(木)20:57:27 No.678234367

>イギリスだしウィッチだから全部魔女!にしたくてさ… 当然ちんちんは切除してる設定だよね!?

38 20/04/09(木)20:58:38 No.678234742

もっと具体的に内容を書いてもいいんじゃない?

39 20/04/09(木)20:59:05 No.678234893

>書いてると途中でも他の人に読んでもらいたい欲求が強くなる >でもある程度書き溜めてから公開しないといけないから我慢しなければならない >悩ましい 小説スクールとかのリアルのアマチュア作家仲間作れば? おじさんおばさんで大体ミステリーが主流だけど

40 20/04/09(木)20:59:53 No.678235188

凄い感覚的な事言うけど 正座して読むタイプの真面目そうな話だなと思いつつ時代考証とかしっかりしてるんだろうなぁとかハードルをメキメキ上げつつ期待するタイプのあらすじ

41 20/04/09(木)21:01:06 No.678235645

昨日2時間ぐらい頑張ったら3500字も書けてビビった

42 20/04/09(木)21:01:43 No.678235864

>昨日2時間ぐらい頑張ったら3500字も書けてビビった すごい

43 20/04/09(木)21:02:17 No.678236064

>でもその辺の年代新鮮だから普通だけど食いつく人は食いつくと思う >具体的には俺 >凄い感覚的な事言うけど >正座して読むタイプの真面目そうな話だなと思いつつ時代考証とかしっかりしてるんだろうなぁとかハードルをメキメキ上げつつ期待するタイプのあらすじ この年代いいよね… ただ時代考証に時間かけすぎるとマジで進まなくなるよね なった からある程度は小説に都合よくしていくことにしたよ… >もっと具体的に内容を書いてもいいんじゃない? どのぐらいなら書いていいんだろうか 少女の名前とかどんな敵とかそんな感じ?

44 20/04/09(木)21:03:21 No.678236471

リアル作家のツイートで一日1000文字頑張って書いたけど消しましたとか見ると 売れてる作家は短い文でも考えぬいて書いてるだなぁと思う

45 20/04/09(木)21:03:38 No.678236576

個人的には部屋の説明よりも世界観と主人公の説明をはっきりしてほしいと思う 「魔女がいる」「飛べない主人公」「研究しないで探偵やってます」「依頼来ました」 の中で魔女についての説明がおざなり過ぎてね 20世紀なのに

46 20/04/09(木)21:04:37 No.678236918

敵がいるとしたならその名前と目的くらいまでは書いてあるほうが取っつきやすいかも

↑Top