20/04/09(木)16:44:29 月島編... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/04/09(木)16:44:29 No.678173910
月島編って迷走は感じるけど ちょいちょいオサレだし女の子可愛いし そんな何度もドべ取るほどつまらないとは思わないんだよね 当時のジャンプのレベルが高かったのかな
1 20/04/09(木)16:45:21 No.678174069
敵の規模のデフレは正直見ててそこまで楽しいものじゃない
2 20/04/09(木)16:46:44 No.678174358
ひたすら不快な展開見せられてもつまらんし
3 20/04/09(木)16:48:08 No.678174631
リルカちゃんは可愛いけど月島出てきてから月島この野郎としかならない
4 20/04/09(木)16:48:44 No.678174744
一護泣かせてえな…
5 20/04/09(木)16:50:34 No.678175072
いや隊長達出てくるまでは普通につまんなかったよ
6 20/04/09(木)16:52:06 No.678175368
チャド編だろ?
7 20/04/09(木)16:52:27 No.678175439
チャド編以降ずーっとドベ近くフラフラしてるから チャド編だけが悪いわけじゃないと思うよ
8 20/04/09(木)16:52:32 No.678175449
うーんまぁまぁ取るかも? su3788138.jpg
9 20/04/09(木)16:52:38 No.678175473
どうしたって第2章は賛否出るよね あんだけ盛り上がってたわけだし
10 20/04/09(木)16:52:57 No.678175543
チャド編だぞ
11 20/04/09(木)16:53:28 No.678175630
週間で読む時と単行本で読む時とで感想変わるよね というかBLEACHそういうの多い気がする
12 20/04/09(木)16:53:54 No.678175730
>どうしたって第2章は賛否出るよね >あんだけ盛り上がってたわけだし 2章じゃなくて3章でしょ
13 20/04/09(木)16:54:31 No.678175856
章で言うなら4章では
14 20/04/09(木)16:54:39 No.678175881
イチゴの骸骨アーマーが全然オサレじゃなくてやたらと評判悪かったの覚えてる
15 20/04/09(木)16:55:26 No.678176032
コミックで読んでたら気づかないだろうけどこれ週刊連載だから
16 20/04/09(木)16:55:46 No.678176091
>週間で読む時と単行本で読む時とで感想変わるよね >というかBLEACHそういうの多い気がする 週刊少年漫画だから当たり前じゃん
17 20/04/09(木)16:56:06 No.678176154
チャン一曇らせとしては好きだよ
18 20/04/09(木)16:56:16 No.678176195
藍染編で大概だろ
19 20/04/09(木)16:56:26 No.678176234
どうせチャン一復活するんだろっていうオチが見えてると早く話進めろよって思うし さらに死神もしばらく出てこないからそっちの楽しみもないし 終わったら起こしてって感じなんだよな…
20 20/04/09(木)16:56:54 No.678176323
当時一護が曇る部分以外楽しめなかった記憶
21 20/04/09(木)16:56:54 No.678176325
藍染の後の敵としては弱すぎる ワンピのデービーバックファイト編と同じ現象
22 20/04/09(木)16:57:15 No.678176385
ネタ抜きでチャドが活躍する所見たかったな…
23 20/04/09(木)16:57:23 No.678176416
実は愛染戦あたりから今のような扱いだったよ
24 20/04/09(木)16:58:00 No.678176533
一番ボロクソに言われてたのははんぺんマンだろうか
25 20/04/09(木)16:58:11 No.678176582
>実は愛染戦あたりから今のような扱いだったよ 下り坂始まったのはザエルアポロアタリかなぁ… あの辺から薄めたカルピス感出てきた
26 20/04/09(木)16:58:45 No.678176713
単行本は終わりが見えてるからそこまで気にならないけど連載当時はあれを一週間に一回のペースで読んでたから普通にキツかった 盛り上がらないしダレるし キャラとかストーリーは割と好きだよ
27 20/04/09(木)16:59:40 No.678176908
アランカル編の途中あたりから微妙になってやたらとネタにされるようになってたな
28 20/04/09(木)17:00:23 No.678177055
あと絵もこの辺からだいぶLoooooongになってた
29 20/04/09(木)17:00:38 No.678177089
ザエルアポロはリアルタイムで1年くらいやってたからな… いくら師匠のお気に入りでも長すぎた
30 20/04/09(木)17:00:55 No.678177145
ブリーチであそこまで心に来るサスペンス展開をやるとは思ってなかった
31 20/04/09(木)17:01:37 No.678177282
破面中盤辺りから戦闘のパターンがワンパ過ぎてダレるよね
32 20/04/09(木)17:01:53 No.678177327
一護の虚化修行辺りから既にだいぶグダってたよ SS編までは負けシーンこそあれどわりとサクサク勝ってた一護が負けまくるし
33 20/04/09(木)17:02:06 No.678177357
藍染の時はSS編からかなりガッツリ繋がってたからなあ エピソードのキリが良すぎて興味を維持できなかった部分はあると思う
34 20/04/09(木)17:02:11 No.678177369
この頃はBLEACH最近つまんねえなって思われてるから割と面白いくらいじゃダメなんだ 最高に面白いじゃん!レベルじゃないともう盛り上がらない
35 20/04/09(木)17:02:53 No.678177493
ぶっちゃけソウルソサエティ編の最後らへんからこの漫画わりとワンパターンだな……とはなる
36 20/04/09(木)17:02:57 No.678177506
プリン編入ってから単行本売上ガタ落ちしたんだっけ
37 20/04/09(木)17:03:04 No.678177533
十刃のロン毛辺りから戦闘が間延びしてきた印象
38 20/04/09(木)17:03:15 No.678177569
この編も好きだよザエルアポロの時よりは酷くなかったし チャドを活躍させろや!
39 20/04/09(木)17:03:18 No.678177578
早くウルキオラ戦が見たいのに仮面の軍勢過去編が始まってそのあとに副隊長とフラシオンの戦いが始まった辺りで一度見るのやめたな 週刊だとマジで苦痛だった
40 20/04/09(木)17:03:34 No.678177628
織姫やチャン一の妹に手を出すとか月島さんがクズすぎる…
41 20/04/09(木)17:03:50 No.678177681
ザエルアポロ戦はヤバかったな…
42 20/04/09(木)17:04:01 No.678177709
隊長きたのがあからさまなテコ入れすぎる...
43 20/04/09(木)17:04:09 No.678177730
ザエルアポロって評判悪かったんだ…
44 20/04/09(木)17:04:38 No.678177838
>早くウルキオラ戦が見たいのに仮面の軍勢過去編が始まってそのあとに副隊長とフラシオンの戦いが始まった辺りで一度見るのやめたな >週刊だとマジで苦痛だった しかもせっかく出てきたヴァイザードが特に役に立たねえ…
45 20/04/09(木)17:04:41 No.678177845
>ザエルアポロって評判悪かったんだ… いくらなんでも長すぎ
46 20/04/09(木)17:04:48 No.678177865
何というか状況と目的が不透明なままずっと続いてたんだよな それまでのは分かりやすい目標があってそれに突き進む話だったのに分からない状況で分からないままゆっくり進んでる感じが
47 20/04/09(木)17:04:54 No.678177885
破面編後半辺りから最終章までずっと読者に愚弄されながらゴールに至った感じの漫画だから 今そこそこ好評な感じで語れてるのにビックリするくらい
48 20/04/09(木)17:05:23 No.678177976
最近読んでたら十刃と本格的に戦い出したあたりから毎話のように誰かしら「何…だと…」って言うのでそりゃネタにされるわと再確認した
49 20/04/09(木)17:05:33 No.678177997
破面編はなんだかんだラストバトルとか盛りあがったし最後にチャン一が力を失って日常に戻るエンドが少し寂しくも綺麗なまとめ方だった そこからのプリン編だから蛇足感が半端なかったってのもある
50 20/04/09(木)17:05:40 No.678178011
良いとこは良いし悪いとこは悪いけどカッコイイもんな
51 20/04/09(木)17:05:41 No.678178012
>ザエルアポロって評判悪かったんだ… つまらないし無駄な尺稼ぎ多いし長いしでもうボロクソだったよ まとめて読んでもキツい
52 20/04/09(木)17:05:43 No.678178017
ホラーとしてはその分よかったが ブリーチでホラーやられてもって言われるとうん
53 20/04/09(木)17:05:48 No.678178033
一護のメンタルを壊す展開はその先に大丈夫になるだろうとは思ってても苦しくて一旦読むのやめた…
54 20/04/09(木)17:05:49 No.678178035
飛び飛びな上に後出しジャンケンみたいな展開が延々続いたもんなマユリvsザエルアポロ
55 20/04/09(木)17:05:53 No.678178051
無料なのはめん編までのはずが みんな月島さんの話してるのは無料のを呼び水にみんな買ったり借りたりして続き読んでるんだろうか
56 20/04/09(木)17:06:21 No.678178129
>ザエルアポロって評判悪かったんだ… 冗長 それにつきる
57 20/04/09(木)17:06:31 No.678178166
長いけどザエルアポロあたりまではギリギリ楽しめてた舞台が現世に移ってからは水で薄めた消化試合感が凄かった
58 20/04/09(木)17:06:46 No.678178212
月島さんはネタ要素でめっちゃ盛り上がったから
59 20/04/09(木)17:06:56 No.678178252
ユーハバッハに勝てたのも月島さんのおかげだからな
60 20/04/09(木)17:06:58 No.678178257
フルブリング編は魅力的な敵キャラが一人もいない
61 20/04/09(木)17:06:59 No.678178259
最終章の話はあんまりされないから多分月島さん人気
62 20/04/09(木)17:07:08 No.678178282
>最近読んでたら十刃と本格的に戦い出したあたりから毎話のように誰かしら「何…だと…」って言うのでそりゃネタにされるわと再確認した su3788166.jpg ここ1ページで応用まで使ってきて思わず笑ってしまった
63 20/04/09(木)17:07:09 No.678178283
ザエルアポロは並行してやってたのが剣ちゃん対ノイトラだったのもまずい
64 20/04/09(木)17:07:27 No.678178341
冗長系最強はミラクルだから ザエルアポロ戦とか今見ても全然読める
65 20/04/09(木)17:07:42 No.678178387
煮え切らない展開が続くのはいいけどその後の爽快感がないtのがちょっと
66 20/04/09(木)17:07:51 No.678178409
>最終章の話はあんまりされないから多分月島さん人気 めちゃくちゃされてね?
67 20/04/09(木)17:07:55 No.678178423
勝ち負けはバラけてるけど戦闘の展開としては大体似たような感じは受けた
68 20/04/09(木)17:07:55 No.678178430
初めて一気読みしてるから面白いって思えるけどそれでもちょっと長いな…って思えなくもない
69 20/04/09(木)17:08:07 No.678178463
>ザエルアポロは並行してやってたのが剣ちゃん対ノイトラだったのもまずい 刀は両手で握って振れば強い!
70 20/04/09(木)17:08:09 No.678178474
チャンイチがかわいそうでな
71 20/04/09(木)17:08:12 No.678178485
SS編破面編でほぼ出番がなかった現世組が改変されて好き勝手操られたのは本当に酷い そりゃ死神出せってなる
72 20/04/09(木)17:08:13 No.678178488
>フルブリング編は魅力的な敵キャラが一人もいない 月島さんルリカち"か"ら"
73 20/04/09(木)17:08:26 No.678178535
月島さん自体は単体でインフレしてるんだよな なんだこれ
74 20/04/09(木)17:08:31 No.678178553
>煮え切らない展開が続くのはいいけどその後の爽快感がないtのがちょっと あったんだろうけど巻き入ったからね…
75 20/04/09(木)17:08:36 No.678178565
>最終章の話はあんまりされないから多分月島さん人気 最終章の途中で脱落したから話せないだけなのが俺だけど他にも結構いる気がする
76 20/04/09(木)17:08:40 No.678178579
最後隊長くるってわかって読んだら面白いけど 先が見えない中でホラーやられるのきついって
77 20/04/09(木)17:08:45 No.678178595
魅力ある新キャラいるだけ最終章はまだマシ
78 20/04/09(木)17:08:56 No.678178632
>>煮え切らない展開が続くのはいいけどその後の爽快感がないtのがちょっと >あったんだろうけど巻き入ったからね… こんなんばっかだな!
79 20/04/09(木)17:08:58 No.678178640
ザエルアポロ戦はギャグが多かったから個人的には楽しんで読んでたわ 一話丸々バトルし続けて優勢→劣勢→優勢って延々と繰り返してるのがダルい
80 20/04/09(木)17:09:01 No.678178651
チャド編はアンケ悪いから早く終わらせて!って言われて面白くない上にグダグダになったと聞く
81 20/04/09(木)17:09:06 No.678178667
>冗長系最強はミラクルだから >ザエルアポロ戦とか今見ても全然読める 目糞鼻糞すぎる…
82 20/04/09(木)17:09:08 No.678178676
一気読みすりゃかなり面白くなるのは認めるけど剣八vsノイトラは当時も今も抱く感想が全く変わらなくて凄かったわ
83 20/04/09(木)17:09:17 No.678178710
>>フルブリング編は魅力的な敵キャラが一人もいない いない…か… 何がいねえ?
84 20/04/09(木)17:09:26 No.678178735
>冗長系最強はミラクルだから >ザエルアポロ戦とか今見ても全然読める ミラクル戦は長々と戦っておきながらちゃんと決着がつかないっていう 酷いにもほどがある終わり方だからな
85 20/04/09(木)17:09:35 No.678178767
ノイトラ戦はやっと剣ちゃんの始解か卍解が見れるってワクワクしてたのに肩透かし食らった
86 20/04/09(木)17:09:38 No.678178779
何…だと…やその派生系は何であんな多いんだろうな オサレポエムバトルとか見てると語彙が少ないわけでもないのに
87 20/04/09(木)17:09:57 No.678178837
一気に読んでも若干長くない…?ってなる戦闘ちょいちょいあるから これ週刊だとキッツイだろうなと思う
88 20/04/09(木)17:10:06 No.678178859
月島さんって魅力あるか? ネタとしては面白いけど
89 20/04/09(木)17:10:11 No.678178878
>一気読みすりゃかなり面白くなるのは認めるけど剣八vsノイトラは当時も今も抱く感想が全く変わらなくて凄かったわ お互い戦法がシンプルだから後出しジャンケンの手札が少ねえ
90 20/04/09(木)17:10:18 No.678178898
最終章は割と否の意見言いがちになるから言わない方が良いかなって
91 20/04/09(木)17:10:18 No.678178899
ミラクルは能力の系統としてはザエルアポロじゃなくてまんまヤミーだろう 途中で投げて雑に死ぬのまで一緒
92 20/04/09(木)17:10:38 No.678178972
>>>フルブリング編は魅力的な敵キャラが一人もいない >いない…か… >何がいねえ? うるせぇよ
93 20/04/09(木)17:11:02 No.678179057
>月島さんって魅力あるか? >ネタとしては面白いけど 銀城と何があったのか詳しく掘り下げればネタ以外の純粋なキャラ人気もっと出たろうに
94 20/04/09(木)17:11:12 No.678179088
今みたいに全体通して読むと面白いんだけど学生の当時は単行本買うの辛くてやめちゃったよ… 内容薄いし
95 20/04/09(木)17:11:23 No.678179114
ザエルアポロは一年の間緊迫してたならともかく ミニチュア内臓潰したら本体も潰れますとかコピーですとか着替えてきますとか 単なるチートだしダラダラしてるし
96 20/04/09(木)17:11:27 No.678179128
月島銀城の掘り下げ少ないから連載当時魅力もなにもわからんっていう ただの悪役って言うには倒してもスッキリしないし
97 20/04/09(木)17:11:34 No.678179153
チャドの活躍がオミットされたことばっかり言われるけど 浮竹も多分ここで何かしらあったよね
98 20/04/09(木)17:11:35 No.678179159
急に死神沢山出てきてああ人気なかったんだなって察した
99 20/04/09(木)17:11:45 No.678179197
破面編はクソ長いザエルアポロからの期待はずれの1や3だからな 酷すぎる
100 20/04/09(木)17:12:03 No.678179256
ああ記憶だけ持ってて心がおろそかになってたってアーロニーロのオチの先なのか月島さん 過去の改変と共有による関係性から形成される心そのものの偽造って
101 20/04/09(木)17:12:37 No.678179354
無料で読んでるから文句出にくいだけだと思うよマジで 連載中薄めたカルピスとか呼ばれてたのは単なる嫌味もあるだろうが 一話の密度本当に無かったからだからね
102 20/04/09(木)17:12:38 No.678179359
>急に死神沢山出てきてああ人気なかったんだなって察した いきなり隊長が3人派遣されてくるのはめちゃくちゃだ
103 20/04/09(木)17:12:48 No.678179388
バトルがどんでん返し多すぎなのは今読んでもあんまり好きじゃないな…って思う要素
104 20/04/09(木)17:12:49 No.678179391
敵がしぶとすぎるんだよ 普通に倒してってところで復活しやがる
105 20/04/09(木)17:12:50 No.678179394
でも俺ザエルアポロ戦のラストは全編通してもトップクラスに好きよ
106 20/04/09(木)17:13:13 No.678179480
>>急に死神沢山出てきてああ人気なかったんだなって察した >いきなり隊長が3人派遣されてくるのはめちゃくちゃだ しかも派遣されてくるのが露骨に人気な隊長たちで…この…
107 20/04/09(木)17:13:22 No.678179508
平子の能力になれたら全然余裕はひどすぎる
108 20/04/09(木)17:13:24 No.678179517
とりあえず日番谷とか白哉とか出たらなんかアンケは良くなる
109 20/04/09(木)17:13:33 No.678179541
>急に死神沢山出てきてああ人気なかったんだなって察した とりあえずこいつら出しときゃいいだろみたいないつものメンツすぎてダメだった
110 20/04/09(木)17:13:35 No.678179547
途中の銀城さんは月島さんに意図的に記憶消してもらって デスノート隠してる時の月みたいにマジモンの一護への親切心で動いてたんだよね?
111 20/04/09(木)17:13:37 No.678179556
アランカルは良キャラ多かったのに次の章から微妙なのしかでなくなったのも低迷の原因だと思う
112 20/04/09(木)17:13:41 No.678179563
一生懸命対策考えてた石田や恋次のコピーがその話中にザエルアポロに全滅させられるのは流石に酷い…
113 20/04/09(木)17:13:48 No.678179584
ノイトラと剣八の戦いはリアルタイムだったらそりゃキレる人も出るわ…って感じだった
114 20/04/09(木)17:13:53 No.678179599
アランカル人気も下位ナンバーに集中してるしなアーロニーロと黒人は除いて
115 20/04/09(木)17:13:55 No.678179604
ザエルアポロ一年くらい戦ってたって聞いた割には短かった
116 20/04/09(木)17:14:06 No.678179638
力を取り戻す過程があんまり面白くなかったからな キャラの魅力の差もあるんだろうけど
117 20/04/09(木)17:14:08 No.678179645
>>>急に死神沢山出てきてああ人気なかったんだなって察した >>いきなり隊長が3人派遣されてくるのはめちゃくちゃだ >しかも派遣されてくるのが露骨に人気な隊長たちで…この… ハゲは人気だったのか…
118 20/04/09(木)17:14:29 No.678179713
>途中の銀城さんは月島さんに意図的に記憶消してもらって >デスノート隠してる時の月みたいにマジモンの一護への親切心で動いてたんだよね? 浮竹死ね!とか思う前のピュア吟醸さんなんだと思う
119 20/04/09(木)17:14:33 No.678179725
まあ毎週ちくちく読んだり金出して単行本買ったりして楽しめるかどうかはまた話が違うんだよね
120 20/04/09(木)17:14:36 No.678179731
浮竹さんのよかったぁ~のシーンは安堵の表情とかすごい好きなんだけどお前そこはよかったで終わらせることじゃないだろって
121 20/04/09(木)17:14:37 No.678179736
チャン一が一番可哀想な章
122 20/04/09(木)17:14:40 No.678179741
>>>>急に死神沢山出てきてああ人気なかったんだなって察した >>>いきなり隊長が3人派遣されてくるのはめちゃくちゃだ >>しかも派遣されてくるのが露骨に人気な隊長たちで…この… >ハゲは人気だったのか… 派遣されたのって剣八すまぬマユリ様じゃなかった
123 20/04/09(木)17:14:40 No.678179742
>途中の銀城さんは月島さんに意図的に記憶消してもらって >デスノート隠してる時の月みたいにマジモンの一護への親切心で動いてたんだよね? そうだよ黒崎と一護の呼び方の違いで判別できる
124 20/04/09(木)17:14:41 No.678179750
>平子の能力になれたら全然余裕はひどすぎる 戦闘時に前後左右上下逆さまをグチャグチャ入れ換えられたら誰も対応出来ない って理屈を愛染は出来ますでやんのは乱暴すぎる
125 20/04/09(木)17:14:46 No.678179771
>バトルがどんでん返し多すぎなのは今読んでもあんまり好きじゃないな…って思う要素 お互い新技と隠された過去を順番に開示してネタが尽きた方が負けるからね ザエルアポロ多すぎる…
126 20/04/09(木)17:14:49 No.678179783
余分なキャラ処理できないのにどんどんキャラ増やして戦わせるからな… 活躍できるならまだマシで大半がクソみたいな負け方とかする
127 20/04/09(木)17:14:53 No.678179800
単行本買ったけど5分で読み終わったみたいなスレが昔立ってたな
128 20/04/09(木)17:14:58 No.678179822
>>>>急に死神沢山出てきてああ人気なかったんだなって察した >>>いきなり隊長が3人派遣されてくるのはめちゃくちゃだ >>しかも派遣されてくるのが露骨に人気な隊長たちで…この… >ハゲは人気だったのか… キャラとしては人気高いと思うよハゲ… 戦績が酷すぎるだけで
129 20/04/09(木)17:15:02 No.678179837
銀城と月島の背景がいまいちよく分からんから下衆にしかみえんし 小説でフォローされてはいるらしいが本編でやらなかったらそりゃ当時の評価も下がろうよ
130 20/04/09(木)17:15:03 No.678179840
一護が力取り戻した途端悟ったような顔しだすのも印象悪い
131 20/04/09(木)17:15:14 No.678179876
一護修行ばかりしすぎ問題
132 20/04/09(木)17:15:19 No.678179889
というか完現術師が無駄に抵抗したよな
133 20/04/09(木)17:15:26 No.678179918
大体刃牙みたいなもんとして読んでたな後半 サクッと読めるし絵はいいから 内容は
134 20/04/09(木)17:15:35 No.678179948
人気っていうかチャンイチと深い関わりがある面子だろ トーシローはまぁ…あれだ一心が呼んだから来てくれたんだろう
135 20/04/09(木)17:15:36 No.678179950
>戦闘時に前後左右上下逆さまをグチャグチャ入れ換えられたら誰も対応出来ない >って理屈を愛染は出来ますでやんのは乱暴すぎる ナルトでもそんなような展開あったし… バトル漫画でのああ言う能力って即破られる為にあると思う
136 20/04/09(木)17:15:39 No.678179963
最後の重大発表は絶対雑誌移動して連載続行だろと思ったら 実写化で漫画はそのまま巻きで終わって驚いた
137 20/04/09(木)17:15:43 No.678179979
やったこと考えると殺すだけで済ませただけでも優しいと思う
138 20/04/09(木)17:16:00 No.678180034
一角普通にかっこいいからな
139 20/04/09(木)17:16:05 No.678180054
章全体通してみたらそんなことないはずなんだけど 妙に鬱屈してるというかチャンイチが凹まされてる印象ばっかりで…
140 20/04/09(木)17:16:07 No.678180063
>人気っていうかチャンイチと深い関わりがある面子だろ >トーシローはまぁ…あれだ一心が呼んだから来てくれたんだろう 人気1位だからだよ 関わりが深いと描写多くて人気にもなるしな
141 20/04/09(木)17:16:15 No.678180091
週刊連載は右肩上がりで話を進めていかないと駄目だというのが分かる
142 20/04/09(木)17:16:27 No.678180112
チャン一が人間ぶっ殺したのは何気にここが最初で最後か
143 20/04/09(木)17:16:40 No.678180148
>最後の重大発表は絶対雑誌移動して連載続行だろと思ったら >実写化で漫画はそのまま巻きで終わって驚いた 移動して完全に忘れ去られた銀魂よりはマシな切り方だったと思う
144 20/04/09(木)17:16:41 No.678180154
書き込みをワンピと足して2で割ったら丁度よくなりそう
145 20/04/09(木)17:16:41 No.678180155
>小説でフォローされてはいるらしいが本編でやらなかったらそりゃ当時の評価も下がろうよ ブリーチ自体の今の評価がだいぶマシになってるのはぶっちゃけ成田の小説があるからだ
146 20/04/09(木)17:16:44 No.678180162
逆に更木隊が動かないのひダメだろ
147 20/04/09(木)17:16:45 No.678180163
わざわざ敵を大幅デフレさせといてチャドも織姫も活躍しないのはちょっとよくわからない 死神組の無双シーンもそんな面白くないし
148 20/04/09(木)17:16:56 No.678180207
月島さん以外キャラとしての面白みないからね リルカがデザインでまあまあ人気ある程度
149 20/04/09(木)17:16:57 No.678180213
>週刊連載は右肩上がりで話を進めていかないと駄目だというのが分かる スケール的にはSS編の前に入れるべき話だよね
150 20/04/09(木)17:17:04 No.678180233
ソシャゲでもデフォルメしてあるだけで完全に演出がホラーのそれだった月島さん
151 20/04/09(木)17:17:04 No.678180236
ルキアvsリルカが可愛かった 以上
152 20/04/09(木)17:17:14 No.678180269
>銀城と月島の背景がいまいちよく分からんから下衆にしかみえんし >小説でフォローされてはいるらしいが本編でやらなかったらそりゃ当時の評価も下がろうよ 復讐の為とはいえチャン一周りの人生ぶっ壊してトンズラする気だったし普通に外道なことには変わらないよ しかも復讐の相手間違えてるし
153 20/04/09(木)17:17:17 No.678180279
多くは語らないスタイルらしいが別にきれいにまとまっている訳でもないどころか長すぎる
154 20/04/09(木)17:17:17 No.678180281
>一護修行ばかりしすぎ問題 修行後初戦は勝つけど次からは普通に苦戦する問題
155 20/04/09(木)17:17:21 No.678180290
最終章はミラクルよりマスクやゾンビやペペと戦ってる辺りが本当にキツい
156 20/04/09(木)17:17:21 No.678180291
>章全体通してみたらそんなことないはずなんだけど >妙に鬱屈してるというかチャンイチが凹まされてる印象ばっかりで… 全体的に短いし終盤のバトルも割とさくっと終わるから比率的には大部分でチャン一凹んでるよ
157 20/04/09(木)17:17:38 No.678180341
師匠って愛称が定着しているけど見習っちゃいけないところも多い…
158 20/04/09(木)17:17:42 No.678180356
小説で一番株上がったのはギリコ
159 20/04/09(木)17:17:47 No.678180368
ハゲとラッキーパンチ小僧はコラ量産されてたな
160 20/04/09(木)17:18:17 No.678180461
単行本だと繋ぎ章だと思えばそんなに…うん
161 20/04/09(木)17:18:18 No.678180464
>師匠って愛称が定着しているけど見習っちゃいけないところも多い… そもそもそれ愛称じゃなく蔑称だったという事から知るべき なんでイジられてたのか
162 20/04/09(木)17:18:25 No.678180489
>師匠って愛称が定着しているけど見習っちゃいけないところも多い… 元々は蔑称だったからな…
163 20/04/09(木)17:18:26 No.678180492
無料公開なり満喫でまとめて読めばひでえところもはいはい次々で流せるけど週刊だと毎回そこで止まるわけで
164 20/04/09(木)17:18:40 No.678180531
修行多すぎるよね 章ごとに修行どころか各章最低2回は修行してたような
165 20/04/09(木)17:18:51 No.678180565
あんま言われないけど最終章ワーストは石田vsポテトだと思う くっそつまらんわ石田勝たせないわ
166 20/04/09(木)17:19:01 No.678180597
当時ナルトでイタチの幻術いたちごっことヨン様の死体偽装幻術回がめちゃ近くてジャンプ幻術ばかりだな!ってなってた
167 20/04/09(木)17:19:03 No.678180603
蔑称が段々エスカレートしてたからな…
168 20/04/09(木)17:19:04 No.678180606
月島さんの能力がエッチなことに使えそうで 実際織姫がエッチな展開に持っていけそうなことになってたからちょっとワクワクしながら読んでたけど肝心の月島さんが性欲なさそうで泣いた
169 20/04/09(木)17:19:08 No.678180621
4…だと…は笑っちゃった
170 20/04/09(木)17:19:10 No.678180627
家族にまで手を出したんだしそらキレる
171 20/04/09(木)17:19:13 No.678180639
月牙!天鎖斬月!虚化!うおおおお!とかやってた作品が 急に幸運パンチとか汚れて強くなる靴とか時計の制約とかデフレ現代異能バトルになるのは盛り下がり要素しかなかったよ… 完結して暫く経った今なら設定面とか落ち着いて考えたりも出来るけど
172 20/04/09(木)17:19:15 No.678180649
攻撃効かないよとか復活とか幻ですとかのせいで ジャンプ連載作品の中でもトップクラスに強さ議論とかの話がしにくいと思う その場のノリで攻撃効く効かない決めてない?ってなる
173 20/04/09(木)17:19:17 No.678180656
>修行多すぎるよね >章ごとに修行どころか各章最低2回は修行してたような 破面編からは修行しても大して強くならないからなあ…
174 20/04/09(木)17:19:19 No.678180667
死神vs完現術もあんまり面白くなかった 済まぬ月島戦以外は
175 20/04/09(木)17:19:21 No.678180677
>師匠って愛称が定着しているけど見習っちゃいけないところも多い… ブリーチの良いところは師匠のセンスによるところが大きいから うかつに真似したらぜったいやけどするよね
176 20/04/09(木)17:19:22 No.678180682
オサレだって元は馬鹿にするための用語だしな…
177 20/04/09(木)17:19:23 No.678180685
>当時ナルトでイタチの幻術いたちごっことヨン様の死体偽装幻術回がめちゃ近くてジャンプ幻術ばかりだな!ってなってた 雑誌レベルで幻術がウンザリされてたな
178 20/04/09(木)17:19:25 No.678180692
>スケール的にはSS編の前に入れるべき話だよね 入れるべきっていうけど 入れても別に人気出るわけじゃないだろ
179 20/04/09(木)17:19:26 No.678180696
最初はルキアの死神石田の滅却師井上の完現術って感じで各勢力のエピソード同じくらい展開して 最後に一護は全部の素質持ってましたってやる作りにするつもりだったんだろうけど 死神人気出すぎて展開伸びまくっていざ始まった完現術編がデフレで人気でなくて即巻き展開になった結果 ほぼ死神漫画になった感じだよね
180 20/04/09(木)17:19:27 No.678180700
>師匠って愛称が定着しているけど見習っちゃいけないところも多い… 長所と短所が表裏一体な所もあるから複雑な作家だと思う キャラ作りは質も数も一級品だけどその分どんなキャラにも出番作ろうとしちゃう所とか
181 20/04/09(木)17:19:28 No.678180705
>多くは語らないスタイルらしいが別にきれいにまとまっている訳でもないどころか長すぎる 説明と配分はド下手糞だからな師匠
182 20/04/09(木)17:19:50 No.678180780
イチゴマンはダサすぎてコラいっぱい作られたよね
183 20/04/09(木)17:19:52 No.678180782
破面篇以降はシナリオボロボロなんだけどキャラの立て方はまだ魅力があった プリングルスからはそのキャラ立ても微妙になるのでもう…
184 20/04/09(木)17:20:00 No.678180808
>当時ナルトでイタチの幻術いたちごっことヨン様の死体偽装幻術回がめちゃ近くてジャンプ幻術ばかりだな!ってなってた それとリボーンな
185 20/04/09(木)17:20:00 No.678180810
原作つけて別の作品やれって言われてた気がする
186 20/04/09(木)17:20:02 No.678180818
>単行本だと繋ぎ章だと思えばそんなに…うん 死神代行消失篇!ってばーんって出してきたからこれいつまで続くんだろう…って思ってたけど 最初っからそう思ってればまあ…
187 20/04/09(木)17:20:04 No.678180824
死神代行消失編は原作でやってるダメな時のアニオリとか言われててダメだった
188 20/04/09(木)17:20:24 No.678180892
まあ最終章も結局ドベ付近なので 月島編というか破面で読者が卒業したんだろうな
189 20/04/09(木)17:20:29 No.678180905
血戦篇とプリン篇を逆にする構想もあったそうな
190 20/04/09(木)17:20:30 No.678180908
イチゴマンスーツは吟醸さんが着ても普通にクソダサかった
191 20/04/09(木)17:20:32 No.678180916
>原作つけて別の作品やれって言われてた気がする 師匠が絶対原作と上手くやれるわけがないとも
192 20/04/09(木)17:21:00 No.678181008
>修行多すぎるよね >章ごとに修行どころか各章最低2回は修行してたような 修行→敵をボコボコにする→次の敵にボコボコにされる→修行の繰り返しだからな最初から最後まで
193 20/04/09(木)17:21:01 No.678181011
>血戦篇とプリン篇を逆にする構想もあったそうな ラスボス月島さんかあ
194 20/04/09(木)17:21:01 No.678181017
最終章辺りは体調崩しまくって朦朧としながら書いていたと言ってた
195 20/04/09(木)17:21:06 No.678181039
設定多量に作るから語らないのは正解だしネームドの全卍解披露漫画になっても困るんだけどまあ取捨選択は下手
196 20/04/09(木)17:21:19 No.678181075
そんなに嫌いじゃないけど人気出なくても納得はする展開だったから
197 20/04/09(木)17:21:20 No.678181078
パワーゲームが異能バトルになってたのは最終章まで引きずってたと思う
198 20/04/09(木)17:21:35 No.678181132
アホみたいにメチャクチャな薄められ方してる癖して設定やシーンの意味はかなり考えられてるから テンポクソだなって指摘は完全に正論になるんだけどそこから派生してここもここの意味も解らねえよって 迂闊に師匠の作劇全体を馬鹿にしだすと「いやそこは説明あるしこういう意味だよ」で反撃くらう厄介さ
199 20/04/09(木)17:21:43 No.678181162
破面編はワンパターン襲撃を繰り返してた前半とワンパターンバトルを長々続ける中盤がキツかったな… 終盤は割とサクサク読めた
200 20/04/09(木)17:21:56 No.678181207
>最終章辺りは体調崩しまくって朦朧としながら書いていたと言ってた 師匠はこういう言い訳がクソダサい…
201 20/04/09(木)17:22:03 No.678181233
代行証もらった時に以前からそれに則った掟があると浮竹さん言ってたし プリン編自体は構想あったんじゃねえかな
202 20/04/09(木)17:22:03 No.678181234
>パワーゲームが異能バトルになってたのは最終章まで引きずってたと思う 能力バトルやりたがっちゃう作家多かったよなーハンターのせいか NARUTOは水見式やるし
203 20/04/09(木)17:22:26 No.678181298
>設定多量に作るから語らないのは正解だしネームドの全卍解披露漫画になっても困るんだけどまあ取捨選択は下手 マスクデータ多すぎて成田が新しく設定作ってフォローしてるって思われるレベルなのは流石にどうなんだろう…
204 20/04/09(木)17:22:34 No.678181325
>迂闊に師匠の作劇全体を馬鹿にしだすと「いやそこは説明あるしこういう意味だよ」で反撃くらう厄介さ 本編で説明ないならしてないのと同じでは
205 20/04/09(木)17:22:38 No.678181339
ていうか一番駄目なのは天邪鬼なところだよ 勝たせるべきところで勝たせないとかさ
206 20/04/09(木)17:22:47 No.678181372
本編で説明あるのはいいけどまったくないのも多くてややこしい
207 20/04/09(木)17:22:48 No.678181376
>修行→敵をボコボコにする→次の敵にボコボコにされる→修行の繰り返しだからな最初から最後まで たまに 修行→敵にボコボコにされる→修行 が入るのがひどい
208 20/04/09(木)17:22:48 No.678181377
師匠ヒかなんかで切れて一生上だけ見て霞だけ食ってろみたいなこと言ったのも悪い方に拍車がかかったと思う
209 20/04/09(木)17:22:55 No.678181395
>月島さんの能力がエッチなことに使えそうで >実際織姫がエッチな展開に持っていけそうなことになってたからちょっとワクワクしながら読んでたけど肝心の月島さんが性欲なさそうで泣いた 不気味な超越者っぽい印象あるよな 銀城相手だと普通の感情的になるけど
210 20/04/09(木)17:22:57 No.678181406
今でもミラクル戦はホント酷いと思うよ はよ決着付けろよからのオチがアレって
211 20/04/09(木)17:23:02 No.678181426
どちらかというとジョジョじゃない? でも当時は能力バトルがやたらと流行ってたね
212 20/04/09(木)17:23:10 No.678181457
天鎖斬月がかっこよかったから代行証から卍型のトゲが生えて殴る技とかすっげえダサく感じたな
213 20/04/09(木)17:23:14 No.678181471
15周年ちょうどで終わらせようとするから… いや15周年ちょうどを考えなかった場合はミラクルとか色々と全体的に更に間延びするだけな気もするが…
214 20/04/09(木)17:23:26 No.678181515
>迂闊に師匠の作劇全体を馬鹿にしだすと「いやそこは説明あるしこういう意味だよ」で反撃くらう厄介さ まぁその説明も本編では一切されてなかったりするんだけどな!
215 20/04/09(木)17:23:32 No.678181533
無料のアランカル編からして2軍みたいな敵多くてラストバトルまで辛かった 長い
216 20/04/09(木)17:23:39 No.678181567
>パワーゲームが異能バトルになってたのは最終章まで引きずってたと思う 最終章で搦め手持ちと初見殺しの敵が物凄く増えたよね…
217 20/04/09(木)17:23:45 No.678181578
まあこの辺からラストまでは割と過去の貯金で走ってた感じあるよね
218 20/04/09(木)17:23:50 No.678181594
>>迂闊に師匠の作劇全体を馬鹿にしだすと「いやそこは説明あるしこういう意味だよ」で反撃くらう厄介さ >本編で説明ないならしてないのと同じでは 本編で言われてたりわかりにくいけど矛盾とはちょっと違うのも多いから…
219 20/04/09(木)17:23:53 No.678181602
>>迂闊に師匠の作劇全体を馬鹿にしだすと「いやそこは説明あるしこういう意味だよ」で反撃くらう厄介さ >本編で説明ないならしてないのと同じでは 本編で仄めかすだけ仄かしてる所とかちょろっと説明されてる所とか言われて見ればで納得できる所とかあるからなぁ
220 20/04/09(木)17:24:01 No.678181629
なんというか大きな矛盾が出ないように後付するのはとても上手いと思うよ師匠
221 20/04/09(木)17:24:03 No.678181641
>代行証もらった時に以前からそれに則った掟があると浮竹さん言ってたし >プリン編自体は構想あったんじゃねえかな 代行証の話聞いた石田が不穏な空気出していや…考えるの止めようした描写は当時からあるからね
222 20/04/09(木)17:24:04 No.678181647
再評価しようとしてる風潮あるけどどう考えてもプリン編以降はつまんなかったろ
223 20/04/09(木)17:24:11 No.678181673
>アホみたいにメチャクチャな薄められ方してる癖して設定やシーンの意味はかなり考えられてるから >テンポクソだなって指摘は完全に正論になるんだけどそこから派生してここもここの意味も解らねえよって >迂闊に師匠の作劇全体を馬鹿にしだすと「いやそこは説明あるしこういう意味だよ」で反撃くらう厄介さ 出てきたもんが薄めたカルピスだから設定があってもそれに縛られてダメな漫画になってるならむしろ厄介じゃない?作家の病根として
224 20/04/09(木)17:24:22 No.678181711
能力バトルて行き過ぎると能力複雑化してな… モノローグ過多になって話進まなくなるし
225 20/04/09(木)17:24:31 No.678181745
異能を考えるまではともかく破り方を明らかに考えてないのは師匠の本当に駄目なところ スーパースターも本体の方をスーパースターが軽視してそのまま負けてんのアホだよ
226 20/04/09(木)17:24:38 No.678181759
護廷十三隊の人気出過ぎちゃったのが良くもあり悪くもあり…って感じ SS篇はめちゃくちゃ面白いんだけどなぁ
227 20/04/09(木)17:24:59 No.678181842
読み返してみると滅却師編で急に敵の強さがインフレしまくったなって エスパーダは案外何とかなる強さだったし
228 20/04/09(木)17:25:04 No.678181862
>まぁその説明も本編では一切されてなかったりするんだけどな! しっかり調べないと分からないような設定は無いも同然だってガンパレードマーチやってる時に知った
229 20/04/09(木)17:25:05 No.678181866
>>最終章辺りは体調崩しまくって朦朧としながら書いていたと言ってた >師匠はこういう言い訳がクソダサい… これは難病に苦しむBLEACH大好きっ子が生前描いてくれた手紙に対して返事書く際に触れた事だから多分言い訳ではないと思う
230 20/04/09(木)17:25:21 No.678181922
済まぬの言ってた卍解は辿り着いた後研鑽しないと意味がないって話がかなり尾を引いたと思う ハゲや剣八
231 20/04/09(木)17:25:25 No.678181937
>再評価しようとしてる風潮あるけどどう考えてもプリン編以降はつまんなかったろ imgでの扱いも大分悪かったのになかったことにしようとするの失礼な奴らだなって思う 思い直したなら分かるけど
232 20/04/09(木)17:25:25 No.678181938
>再評価しようとしてる風潮あるけどどう考えてもプリン編以降はつまんなかったろ そこからもかなり量あるから雑につまんないとか言われても 面白いとこもあったし一口に語れないわ
233 20/04/09(木)17:25:34 No.678181970
>能力バトルて行き過ぎると能力複雑化してな… だから能力の詳細を敵に解説するのだ
234 20/04/09(木)17:25:45 No.678182006
>異能を考えるまではともかく破り方を明らかに考えてないのは師匠の本当に駄目なところ 逆に鼓膜破ればOK!の破り方はえぇ…ってなった
235 20/04/09(木)17:25:49 No.678182020
長編に向いてないよな… SS編でそのままヨン様ぶっこんで完結ならすごい名作だったと思う
236 20/04/09(木)17:25:59 No.678182046
>読み返してみると滅却師編で急に敵の強さがインフレしまくったなって 隊長並かそれより強いの26+αだからね エスパーダなんて1が隊長の始解で倒せるのに
237 20/04/09(木)17:25:59 No.678182047
>再評価しようとしてる風潮あるけどどう考えてもプリン編以降はつまんなかったろ ナルトよりは面白かったし
238 20/04/09(木)17:26:09 No.678182081
能力バトルの複雑化問題はそれこそジョジョやハンターも通った道だしな
239 20/04/09(木)17:26:17 No.678182104
>>能力バトルて行き過ぎると能力複雑化してな… >だから能力の詳細を敵に解説するのだ 説明したりキャラが考察する仕組みを呪術はいれてるけど あれはあれでなんにも怖くなくなるからやっぱ富樫ってすげぇなと思う
240 20/04/09(木)17:26:27 No.678182136
あんま言われないけど一護vsグリムジョー書いていた時が表現力の全盛期だと思う 無茶苦茶上手い
241 20/04/09(木)17:26:28 No.678182139
師匠って蔑称だったんだ…どういうこと?
242 20/04/09(木)17:26:28 No.678182141
最後の方も面白いところも一応はあるんだよつまんないところが目立つけど
243 20/04/09(木)17:26:46 No.678182202
>再評価しようとしてる風潮あるけどどう考えてもプリン編以降はつまんなかったろ 一護回りの設定面はちゃんと考えられてたんだな…って再評価されてるけど ストーリー自体はそこまで再評価の風潮ないと思う
244 20/04/09(木)17:26:59 No.678182243
プリングルス編はネタの宝庫だからつまらないなんてことはないぞ! 千年血戦篇も結果的にはいらないキャラや描写ばかりだけどオサレだから好きだぞ!
245 20/04/09(木)17:26:59 No.678182244
>逆に鼓膜破ればOK!の破り方はえぇ…ってなった スーパースターみたいに復活能力持ちでなくても命と鼓膜なら鼓膜取るだろうに なんでローズは鼓膜を…破ったのか…ってビビってんだよ
246 20/04/09(木)17:27:18 No.678182316
>最後の方も面白いところも一応はあるんだよつまんないところが目立つけど 親衛隊戦はミラクル以外は面白いよね
247 20/04/09(木)17:27:18 No.678182321
>原作つけて別の作品やれって言われてた気がする 成田にやってもらえば良いってよく言われてたが成田の作家として抱える弱点微妙に師匠と被ってるんだよな とにかく色んなキャラを全部出して辻褄合わせをあれもこれも全部したがって辻褄合わせ作品にしてくるのと 週間漫画のペースだと伏線まいとくせいでスタートダッシュが遅い
248 20/04/09(木)17:27:22 No.678182328
>師匠って蔑称だったんだ…どういうこと? 師匠でせんせいと読むオサレセンス
249 20/04/09(木)17:27:24 No.678182334
>プリングルス編はネタの宝庫だからつまらないなんてことはないぞ! >千年血戦篇も結果的にはいらないキャラや描写ばかりだけどオサレだから好きだぞ! テンション高い
250 20/04/09(木)17:27:25 No.678182337
最終章の一護の扱いはあれマジで天然で書いていたのかね
251 20/04/09(木)17:27:27 No.678182342
師匠の言い訳一番ひどかったのは地獄編じゃ
252 20/04/09(木)17:27:27 No.678182343
>最後の方も面白いところも一応はあるんだよつまんないところが目立つけど 致死量さんいいよね… 一護でさえ――――
253 20/04/09(木)17:27:47 No.678182407
でもみんな絨毯には笑ったんでしょ?
254 20/04/09(木)17:27:48 No.678182414
>>最後の方も面白いところも一応はあるんだよつまんないところが目立つけど >親衛隊戦はミラクル以外は面白いよね グレミィと剣八の戦いは好きだよ
255 20/04/09(木)17:27:53 No.678182432
>師匠の言い訳一番ひどかったのは地獄編じゃ 映画前は関わってますって言って終わった後はおあしすしてたのは笑った
256 20/04/09(木)17:27:54 No.678182438
単なる蔑称っていうより愛憎混在した呼称って印象だ師匠
257 20/04/09(木)17:28:02 No.678182461
>師匠の言い訳一番ひどかったのは地獄編じゃ あー…まぁね…
258 20/04/09(木)17:28:17 No.678182519
>でもみんな絨毯には笑ったんでしょ? ひかれた?と思った
259 20/04/09(木)17:28:19 No.678182523
長期連載だけあって良いとこも悪いとこもたくさんあるんだよな 進むにつれその配分がだんだん悪いとこに寄っていくから許せるラインを越えた読者とそうじゃない読者で言い争いになる
260 20/04/09(木)17:28:29 No.678182567
プリン編単行本だと面白いと思うけど あんま戦わないし死神出てこないしチャンイチいじめられるしの展開続きで 週刊じゃ人気出ないのも納得だよ
261 20/04/09(木)17:28:32 No.678182575
>とにかく色んなキャラを全部出して辻褄合わせをあれもこれも全部したがって辻褄合わせ作品にしてくるのと ぶっちゃけ69小説は結構それが出てた そんな尺取らなくてもいいんだよ!クインシーの残りやエスパーダの残りに!
262 20/04/09(木)17:28:34 No.678182580
藍染戦も藍染を強く描きすぎた結果奇行に走るアホになっていくし…
263 20/04/09(木)17:28:39 No.678182598
>最終章の一護の扱いはあれマジで天然で書いていたのかね チャン一のメンタルがチョコラテだったり戦闘経験が少な過ぎて立ち回りがド下手ってのは終始一貫してたよ
264 20/04/09(木)17:28:40 No.678182599
最終章は敵キャラが好きなのばっかだから個人的には破面より好きだよ
265 20/04/09(木)17:28:50 No.678182638
フルブリング編はSS編以前の路線に回帰しようとしたけどできなかったって感じがしたな
266 20/04/09(木)17:28:55 No.678182658
>でもみんな絨毯には笑ったんでしょ? 剣八vsペルニダもだけど若干引いたよ 積み上げた遺産を自分から捨ててる感じ
267 20/04/09(木)17:28:56 No.678182662
映える戦いの見せ方は最高峰のものが出来るのに気持ちのいい戦いの流れや決着が本当に少ない 才能の配分とか発揮どころが意味の分からないバランスになっている作家だよ
268 20/04/09(木)17:29:10 No.678182708
>でもみんな絨毯には笑ったんでしょ? ああまたか…って感じで笑いもなかったかな…
269 20/04/09(木)17:29:13 No.678182714
言い訳がましい時期は確かに見苦しかったな
270 20/04/09(木)17:29:20 No.678182739
>プリン編単行本だと面白いと思うけど >あんま戦わないし死神出てこないしチャンイチいじめられるしの展開続きで >週刊じゃ人気出ないのも納得だよ その後もずーっと掲載順底の方だから尾を引いてる
271 20/04/09(木)17:29:24 No.678182750
>藍染戦も藍染を強く描きすぎた結果奇行に走るアホになっていくし… JKおっかけおじさんのシュールさ 単に殺したいだけなら超速移動出来るのに
272 20/04/09(木)17:29:30 No.678182772
>プリン編単行本だと面白いと思うけど >あんま戦わないし死神出てこないしチャンイチいじめられるしの展開続きで >週刊じゃ人気出ないのも納得だよ まとめて読んだときのホラーっぽさは好き 修行は…うん…
273 20/04/09(木)17:29:31 No.678182777
原作よりも全体の流れを監督する編集がいれば小さいところは師匠上手いと思うよ 整合性とるのも上手いし 長編になると崩壊する大きな展開を考えて貰えばいい
274 20/04/09(木)17:29:32 No.678182781
一護が部活の助っ人云々で圧迫面接してたのとかなんだったんだろう…
275 20/04/09(木)17:29:32 No.678182783
>でもみんな絨毯には笑ったんでしょ? はぁー…ってため息出た
276 20/04/09(木)17:29:37 No.678182795
隠しておくまま薄く進めておいてけぼりになる師匠 段々小説って言うより設定とキャラのパズル遊びになっていく成田
277 20/04/09(木)17:29:49 No.678182846
>>原作つけて別の作品やれって言われてた気がする >成田にやってもらえば良いってよく言われてたが成田の作家として抱える弱点微妙に師匠と被ってるんだよな >とにかく色んなキャラを全部出して辻褄合わせをあれもこれも全部したがって辻褄合わせ作品にしてくるのと >週間漫画のペースだと伏線まいとくせいでスタートダッシュが遅い fateの小説とかソシャゲの方で出される設定をガンガン逆輸入するから一向に終わる気配がないしな…
278 20/04/09(木)17:30:03 No.678182893
>映える戦いの見せ方は最高峰のものが出来るのに気持ちのいい戦いの流れや決着が本当に少ない >才能の配分とか発揮どころが意味の分からないバランスになっている作家だよ 単に編集の言うこと聞かないだけでは
279 20/04/09(木)17:30:04 No.678182895
破面はグリムジョーと死神王以外なんか型落ちの2番手みたいなヤツばかりでダルかった
280 20/04/09(木)17:30:06 No.678182905
>映える戦いの見せ方は最高峰のものが出来るのに気持ちのいい戦いの流れや決着が本当に少ない >才能の配分とか発揮どころが意味の分からないバランスになっている作家だよ リテイク出せる人が居るならもっといいもん作れるんじゃね
281 20/04/09(木)17:30:08 No.678182910
脚本家じゃなくて演出家なんだな師匠は
282 20/04/09(木)17:30:19 No.678182946
絨毯は後々はネタにしたけど 読んでた時は馬鹿じゃねぇの…っていうか若干引いた
283 20/04/09(木)17:30:24 No.678182963
>才能の配分とか発揮どころが意味の分からないバランスになっている作家だよ 編集の仕事じゃねえのそこ
284 20/04/09(木)17:30:31 No.678182988
一護でさえ…!
285 20/04/09(木)17:30:35 No.678182995
最終章はマユリだけ贔屓してるのがなぁ… 他の隊長や一護が醜態晒しまくってるなかマユリだけ活躍してるのが作者に守られてる感半端ない
286 20/04/09(木)17:30:38 No.678183008
真面目に語るとエスパーダ後半からもう酷かった
287 20/04/09(木)17:30:40 No.678183013
ちょっとむかつくのはマジで好きなマユリの扱いは最後まで完璧だった事
288 20/04/09(木)17:30:40 No.678183014
>>でもみんな絨毯には笑ったんでしょ? >はぁー…ってため息出た 一護でさえ──!!
289 20/04/09(木)17:30:41 No.678183016
プリン編はそれこそナルトのSHIKAMARUとかと一緒で玩具にして遊んでた感じだった記憶がある
290 20/04/09(木)17:30:45 No.678183037
原作って言うより師匠と成田を合体させて上手く要素を2で割るとちょうどよくなる
291 20/04/09(木)17:30:51 No.678183050
構成力自体は決して低くはないと思うが キャラが多すぎるのとライブ感とでグッチャグチャになる印象だな
292 20/04/09(木)17:30:57 No.678183074
なんか悪い意味で理屈っぽいところはある
293 20/04/09(木)17:31:08 No.678183110
クインシー編は最初のキルゲからして長いからな
294 20/04/09(木)17:31:21 No.678183150
師匠が編集にリテイクされてはいそうですかと受け入れてる姿が微塵も想像出来ない
295 20/04/09(木)17:31:36 No.678183208
基本的にスッキリ勝たせるカタルシスみたいなのはあんま無い作風だと思ってる
296 20/04/09(木)17:31:39 No.678183222
>再評価しようとしてる風潮あるけどどう考えてもプリン編以降はつまんなかったろ 要所要所面白い戦闘はある 全体としてはうn
297 20/04/09(木)17:31:53 No.678183257
ポテトの能力はクソ
298 20/04/09(木)17:31:54 No.678183260
普通に身内や同業者の悪口言いまくってからな師匠
299 20/04/09(木)17:31:54 No.678183261
まとめ読んでも最終章やっぱキツイわ 味方が馬鹿すぎる上にアホほど多対多の後出しバトルやるから薄めたカルピスと呼ばれたのもよく分かる
300 20/04/09(木)17:32:08 No.678183312
というかパワーアップした主人公の活躍一切描かずにラスボス戦突入してそのままボコられるなんて展開やるやつがあるか
301 20/04/09(木)17:32:09 No.678183319
別に他の作品どうこうではなく破面編後半以降が間延びしてキツい以外は本当にカッコ良かったよ
302 20/04/09(木)17:32:09 No.678183321
とにかく長編全体構成の適性だけが無い 全編好きっちゃ好きだし名作だと思ってるがそこは完全にゴミ未満だと思っている
303 20/04/09(木)17:32:10 No.678183325
書きたい設定が多過ぎて結局作中に出しきれない感ある その結果が成田のノベライズだけど霊王周りとかフルブリング周りとか
304 20/04/09(木)17:32:12 No.678183334
>構成力自体は決して低くはないと思うが >キャラが多すぎるのとライブ感とでグッチャグチャになる印象だな 増えすぎたキャラの処理出来ないの致命的だよね ただでさえ多くて扱いに困ってるのに更に増やすからもう
305 20/04/09(木)17:32:40 No.678183425
編進む毎にぐっちゃぐちゃになるからな 長編やるなら章ごとに編集が管理したほうがいい
306 20/04/09(木)17:32:41 No.678183429
チャド編はまだ愚弄して遊ばれてた最終章はマジでもう誰も語らなくなってた
307 20/04/09(木)17:32:42 No.678183433
設定とかはともかく剣八は本当に丁寧に丁寧に覚醒イベント書かれたから眼帯すら外さないでビッチ達にリンチされた時は顎外れるかと思った
308 20/04/09(木)17:32:44 No.678183445
後はこの人に終わりの定まらない状態で漫画を描かせる状況そのものも合ってない
309 20/04/09(木)17:33:02 No.678183505
>一護でさえ──!! 煽りも含めて凄かったよここ
310 20/04/09(木)17:33:04 No.678183507
>基本的にスッキリ勝たせるカタルシスみたいなのはあんま無い作風だと思ってる スカっと終わるんじゃなくてしんみりとした感じで戦いが終わること多い感じするよね
311 20/04/09(木)17:33:23 No.678183582
>ちょっとむかつくのはマジで好きなマユリの扱いは最後まで完璧だった事 連載後もわざわざコスプレするしね
312 20/04/09(木)17:33:29 No.678183613
>ぶっちゃけ69小説は結構それが出てた >そんな尺取らなくてもいいんだよ!クインシーの残りやエスパーダの残りに! この作品全体的にどうでもいいキャラで尺とって必要なとこは巻くからな…
313 20/04/09(木)17:33:32 No.678183624
正直敵役である月島さんも謝れコールまでなんかパッとしなかったのも悪い
314 20/04/09(木)17:33:33 No.678183627
>クインシー編は最初のキルゲからして長いからな ここで一護が捕まった時点でもうキツい
315 20/04/09(木)17:33:34 No.678183636
>長編やるなら章ごとに編集が管理したほうがいい 編集のいう事は聞くなとかアドバイスする人だし…
316 20/04/09(木)17:33:50 No.678183688
ジェラルドは単純に配分ミスったと認めてるな
317 20/04/09(木)17:33:51 No.678183692
嫌いな展開ではないけどピンチの時に大体隊長格出てくるな…
318 20/04/09(木)17:34:02 No.678183731
始解お披露目とかの新要素以外で勝ちを作れないのなんとかしろと思って読んでたからラッキーパンチで倒れないハゲとか恩人だろうが一護の敵だから殺すね…した兄様とかそういうバトルの展開は好きだったなフルブリング編
319 20/04/09(木)17:34:14 No.678183776
設定を考える力とか後付で整合性を整えるアドリブ力とかかなり凄いからマジで週刊連載に向いてなかったんだと思う
320 20/04/09(木)17:34:15 No.678183778
>>一護でさえ──!! >煽りも含めて凄かったよここ でさえつぅけどまずジャズさん倒した(倒してない)以外活躍もないからな最終章
321 20/04/09(木)17:34:22 No.678183802
無料のとこって全体の何割くらいなの?
322 20/04/09(木)17:34:30 No.678183834
>>才能の配分とか発揮どころが意味の分からないバランスになっている作家だよ >編集の仕事じゃねえのそこ 編集はとにかく締め切りを守らせるのが一番の仕事だよ
323 20/04/09(木)17:34:35 No.678183851
>設定とかはともかく剣八は本当に丁寧に丁寧に覚醒イベント書かれたから眼帯すら外さないでビッチ達にリンチされた時は顎外れるかと思った 劇場版DBみたいに勿体振ってボコられるのなんなんだろうね…
324 20/04/09(木)17:34:47 No.678183889
>無料のとこって全体の何割くらいなの? 半分強
325 20/04/09(木)17:34:55 No.678183926
マジな話をするとジジとかバズビーの尺要らないよな ナックルはともかくバズビー好きになる要素ないもん
326 20/04/09(木)17:34:58 No.678183932
ルキア奪還編が面白かったのは良いと思う あそこが最高潮で超えきれなかった気はする
327 20/04/09(木)17:34:59 No.678183935
フルブリンガーの皆さん能力以外はトーシロだから隊長格が出てくると経験の差でどうにもならないところがある
328 20/04/09(木)17:35:16 No.678183988
>>長編やるなら章ごとに編集が管理したほうがいい >編集のいう事は聞くなとかアドバイスする人だし… それの補足で俺が新人の頃ならそう言ってたけど…とか言ってるから 師匠の中でもさすがに痛いセリフ扱いだよ!
329 20/04/09(木)17:35:17 No.678183991
>無料のとこって全体の何割くらいなの? 6~7割くらい?
330 20/04/09(木)17:35:23 No.678184013
まとめ読みだと大抵再評価くるのに未だに評価されないチャド編最終章…
331 20/04/09(木)17:35:26 No.678184021
最終章はカッコよく決めてもだいたい敵が死なないのが酷い 飽きる
332 20/04/09(木)17:35:29 No.678184032
あの読み切りも面白かったけど 長期連載したら良くも悪くもBLEACHみたいになるだろうなって思った
333 20/04/09(木)17:35:29 No.678184034
SSの途中でヨン様絡んできてそのままそこで倒して完結なら超名作だったな
334 20/04/09(木)17:35:30 No.678184036
>設定とかはともかく剣八は本当に丁寧に丁寧に覚醒イベント書かれたから眼帯すら外さないでビッチ達にリンチされた時は顎外れるかと思った それでもグレミィ倒した分修行したのに二回も梯子外される主人公よりは大分マシだからな…
335 20/04/09(木)17:35:34 No.678184044
>>才能の配分とか発揮どころが意味の分からないバランスになっている作家だよ >編集の仕事じゃねえのそこ 編集の言うことは聞かない 新人も聞くなってテレビのインタビューで公言するんだぞ そんでジャンプの柱の1人で誰が久保に意見できる?
336 20/04/09(木)17:35:42 No.678184069
>設定を考える力とか後付で整合性を整えるアドリブ力とかかなり凄いからマジで週刊連載に向いてなかったんだと思う 師匠で週間連載向いてないてすごいな 誰を連載させる気だ
337 20/04/09(木)17:35:43 No.678184071
護衛13全員が味方ってのがきつかったのかなぁ 見せ場作ったり嚙ませにして敵を強く見せたりしないといけないもんね
338 20/04/09(木)17:35:53 No.678184102
血戦編は隊長たちがやられるところは読んでいてすごいきつかった
339 20/04/09(木)17:35:55 No.678184111
煽りとか抜きで残りの4割は読まなくていいよ
340 20/04/09(木)17:36:04 No.678184138
>まとめ読みだと大抵再評価くるのに未だに評価されないチャド編最終章… そこ無料で読めないんスよ…
341 20/04/09(木)17:36:14 No.678184163
>マジな話をするとジジとかバズビーの尺要らないよな >ナックルはともかくバズビー好きになる要素ないもん あの面倒くさい感じがキャラとしてはちょっと好き…
342 20/04/09(木)17:36:18 No.678184177
>設定を考える力とか後付で整合性を整えるアドリブ力とかかなり凄いからマジで週刊連載に向いてなかったんだと思う 超長期連載が向いてる作家なんていねーよ 久保帯人だって破面で終わってりゃ良かったよ
343 20/04/09(木)17:36:20 No.678184181
後出しオサレバトルやりすぎだ
344 20/04/09(木)17:36:21 No.678184186
>でさえつぅけどまずジャズさん倒した(倒してない)以外活躍もないからな最終章 完全コントロール虚と滅却師と死神での新卍解は一回くらい活躍させても良かったのに なんであんなことに…
345 20/04/09(木)17:36:26 No.678184202
単純にキャラが多すぎるんだよ 章ごとに絞っていかんと
346 20/04/09(木)17:36:29 No.678184215
かなり辛口でボロクソに言ってる人でも 読み切りとか短編系に対してはなんだ面白いじゃんって評価なの思い出した
347 20/04/09(木)17:36:31 No.678184219
チャドはひたすらかませの印象が強すぎる
348 20/04/09(木)17:36:33 No.678184220
いいや駄目だミラクル戦だけは絶対読んでもらう
349 20/04/09(木)17:36:46 No.678184265
ウェコムンド編までならまあかなりカルピスって来てるけどまだ面白い漫画だったで済ませていいと思う
350 20/04/09(木)17:36:47 No.678184268
チャドは霊厚要員
351 20/04/09(木)17:36:48 No.678184271
なんか綺麗に終わらせるの好きじゃなさそうなんだよね師匠
352 20/04/09(木)17:36:51 No.678184285
チャドを頑なに強敵に勝たせないの本当天邪鬼だと思う
353 20/04/09(木)17:37:03 No.678184321
あの人数出てきたらサクサク倒さないとヤバくない…?って思ってたら一戦一戦伸びまくって最後はまとめて処分だからね
354 20/04/09(木)17:37:04 No.678184325
チャドは基本2段階くらい格上にぶつけられてるのかわいそう
355 20/04/09(木)17:37:16 No.678184377
>マジな話をするとジジとかバズビーの尺要らないよな >ナックルはともかくバズビー好きになる要素ないもん バズビーっつーかポテト関連の過去はもっとしっかり描かないとダメなとこだと思う… ジジはまぁ要らない
356 20/04/09(木)17:37:25 No.678184413
後基本的にバトルに向いてないよね 自分で格闘や対人ゲームとか実際の格闘でもいいけどやったことなさそう 危機感無いし隠さないし能力喋るし
357 20/04/09(木)17:37:26 No.678184418
>ウェコムンド編までならまあかなりカルピスって来てるけどまだ面白い漫画だったで済ませていいと思う 人気無くなってからも長いこと連載してたのが良くなかったなぁって
358 20/04/09(木)17:37:29 No.678184426
最後の方の倒した(倒してない)は本当にイライラする
359 20/04/09(木)17:37:31 No.678184429
正直破面の辺りから後半のヤバさは既に出てきてた
360 20/04/09(木)17:37:34 No.678184442
漫画として本格的に崩壊したのは一護が剣八助けに来たところから 死神達が霊圧集めて上に行くのに何周かけてんだよ
361 20/04/09(木)17:37:36 No.678184450
>チャドはひたすらかませの印象が強すぎる 防御力だけはめちゃくちゃ高いからあのチャドが…!?みたいな扱いになりがち
362 20/04/09(木)17:37:49 No.678184486
編集から打診されて終わるの決まってからも不死身キャラ出してんだからどうしようもないわ
363 20/04/09(木)17:37:53 No.678184508
シュテルンリッター3割くらい陛下が殺してくれてるからな
364 20/04/09(木)17:37:58 No.678184521
どっかで結局一護は医者になってないとか見た気がするけどマジなんだろうか
365 20/04/09(木)17:38:06 No.678184551
破面編も最後の月牙で許されてる感じあるけど当時でもボロクソに言われてたからな…
366 20/04/09(木)17:38:09 No.678184558
後から設定聞くと凄えなって思う
367 20/04/09(木)17:38:13 No.678184568
愛染あたりのワンパな印象が強くてブリーチなんぞ今読んでもつまらんだろと思ってたけど ルキア奪還あたりまではやっぱ面白いな
368 20/04/09(木)17:38:17 No.678184582
逆転逆転逆転みたいなバトル
369 20/04/09(木)17:38:22 No.678184592
>後基本的にバトルに向いてないよね >自分で格闘や対人ゲームとか実際の格闘でもいいけどやったことなさそう >危機感無いし隠さないし能力喋るし カラブリ描いてって言われるのわかる キャラ魅力的だしギャグは好き
370 20/04/09(木)17:38:32 No.678184625
無料で破面読んだけど愛染出ないとかなりグダってたと思う
371 20/04/09(木)17:38:35 No.678184642
↑↓↑↓ これで伝わる人割といるよね
372 20/04/09(木)17:38:37 No.678184646
例えばだが虚圏で各隊長三人の戦いはターン制軽くしてからすっぱり決着してるんだがそういう戦いすら後半はなくなっていってる
373 20/04/09(木)17:38:40 No.678184656
やっぱり師匠はギャグマンガ家なのでは…?
374 20/04/09(木)17:38:44 No.678184672
今穏やかな心で結末が分かってる上で読み返す分には プリングルス編の心ボキボキなチャン一は可愛くて良いと思った 連載時は…まあ… su3788247.jpg
375 20/04/09(木)17:38:50 No.678184693
パワーアップイベントと同じ回負けることが多い気がする そこは仲間の為にも負けられないって立ち上がったんだからいい勝負させてあげても…って思う
376 20/04/09(木)17:38:50 No.678184699
破面編で隊長格全部出すのとか面白いんだけどキャラおすぎ!
377 20/04/09(木)17:38:53 No.678184703
>月島編 挟み込まれている…
378 20/04/09(木)17:38:55 No.678184710
キャラの残酷なまでの格差や相性でボコられるロジックがたまに これ少年漫画だろ…って言いたくなる嫌なハッキリさがある時がある ハンタの方がまだエンタメご都合主義ちゃんと発動させてるわってなるやつ
379 20/04/09(木)17:38:56 No.678184715
後半のバトルがマジで後出しアホアホバトルで全然楽しめない
380 20/04/09(木)17:38:59 No.678184726
>後基本的にバトルに向いてないよね >自分で格闘や対人ゲームとか実際の格闘でもいいけどやったことなさそう >危機感無いし隠さないし能力喋るし ジャンプ漫画の戦いで実際の戦いしたことないとか言い出すのはアホかと
381 20/04/09(木)17:39:00 No.678184728
バズビーは過去編まで入れて師匠お気に入りだったのわかるが その過去編が後に活きるわけでもなく全く不必要だったのはひどい
382 20/04/09(木)17:39:15 No.678184780
市丸のところは盛り上がったけどそこまでグダグダしすぎ 後雛森好きすぎるだろ
383 20/04/09(木)17:39:25 No.678184818
>シュテルンリッター3割くらい陛下が殺してくれてるからな デウスエクスマキナすぎる…
384 20/04/09(木)17:39:26 No.678184824
チャドは最後の最後に一護の為に退路だったかを確保してたのに それ一護使わないみたいなのが酷いと思った
385 20/04/09(木)17:39:36 No.678184865
成田小説でフォローされてたけど実はあの時ミラクルさんはもう死にかけだったんだってさ …連載時は全くそう思えませんでした…
386 20/04/09(木)17:39:40 No.678184882
>破面編で隊長格全部出すのとか面白いんだけどキャラおすぎ! なによ!
387 20/04/09(木)17:39:41 No.678184889
卯ノ花が言ってた一護剣八白哉レンジの最強チームで半分以上削って良かった
388 20/04/09(木)17:39:45 No.678184901
>後から設定聞くと凄えなって思う 読み直すと斬月のオッサンがいろいろクインシーの技みたいなの使ってくれてたりね
389 20/04/09(木)17:39:46 No.678184906
当時は師匠の同業者バカにした発言が中々香ばしかった
390 20/04/09(木)17:39:53 No.678184929
>>でさえつぅけどまずジャズさん倒した(倒してない)以外活躍もないからな最終章 >完全コントロール虚と滅却師と死神での新卍解は一回くらい活躍させても良かったのに >なんであんなことに… 強すぎて当てればほぼ勝ちみたいになっちゃったから
391 20/04/09(木)17:39:56 No.678184935
自分の作ったキャラが基本的に大好きで脚本よりそっち優先しちゃうんだろうなーってのは感じる 脚本書ける習慣漫画家ってのが本当に少ないけど
392 20/04/09(木)17:39:59 No.678184940
藍染が崩玉と融合し始めたあたりからキツイ
393 20/04/09(木)17:40:01 No.678184947
>成田小説でフォローされてたけど実はあの時ミラクルさんはもう死にかけだったんだってさ >…連載時は全くそう思えませんでした… それガセな
394 20/04/09(木)17:40:08 No.678184966
>ジャンプ漫画の戦いで実際の戦いしたことないとか言い出すのはアホかと 対人戦を想定した考えは必要だと思う 仮想の中でキャラが命かけて戦ってるんだからさ
395 20/04/09(木)17:40:11 No.678184975
>キャラの残酷なまでの格差や相性でボコられるロジックがたまに そう思いきやルッキャさんが普通にアーロニーロさん殺してるからな
396 20/04/09(木)17:40:23 No.678185010
浦原が能力なんて言うわけないでしょって言った後に能力べらべら喋るのは笑った
397 20/04/09(木)17:40:28 No.678185022
>バズビーは過去編まで入れて師匠お気に入りだったのわかるが グリムジョーとかノイトラみたいなチンピラキャラの過去はやるのに重要キャラのはやらない破面編と全く同じ流れ
398 20/04/09(木)17:40:28 No.678185025
>ジャンプ漫画の戦いで実際の戦いしたことないとか言い出すのはアホかと 格ゲーとか言い出してるし知的障碍者なんでしょ
399 20/04/09(木)17:40:32 No.678185031
>シュテルンリッター3割くらい陛下が殺してくれてるからな 多分オサレに勝つ展開考えつかなかったから陛下に処理させたんだよねあれ
400 20/04/09(木)17:40:42 No.678185067
>成田小説でフォローされてたけど実はあの時ミラクルさんはもう死にかけだったんだってさ >…連載時は全くそう思えませんでした… 実際当人認める完全な尺ミスなんだからあと一週あれば死んでただろうし
401 20/04/09(木)17:40:43 No.678185070
>後から設定聞くと凄えなって思う 大部分はバラバラの要素を成田が上手いことまとめ上げただけなんじゃねえかなって…
402 20/04/09(木)17:40:44 No.678185073
アランカル編は副隊長vsフラシオン長すぎなんだよ
403 20/04/09(木)17:40:45 No.678185077
>藍染が崩玉と融合し始めたあたりからキツイ クソダサ仮面は爆笑できるだろうが!
404 20/04/09(木)17:40:47 No.678185082
二刀斬月も真の卍解も活躍させないのはどんなバランス感覚してたんだろ
405 20/04/09(木)17:40:48 No.678185093
>>成田小説でフォローされてたけど実はあの時ミラクルさんはもう死にかけだったんだってさ >>…連載時は全くそう思えませんでした… >それガセな 小説で書かれててたファンブックで書かれてたって言えばなんでも通ると思ってる「」最近めっちゃ多くない?
406 20/04/09(木)17:40:49 No.678185094
>>シュテルンリッター3割くらい陛下が殺してくれてるからな >デウスエクスマキナすぎる… 親衛隊が王悦さんに即死させられたせいだから…
407 20/04/09(木)17:40:52 No.678185108
ネタ以外で銀城と月島さんに好かれる要素ないもん
408 20/04/09(木)17:41:01 No.678185149
どうしても師匠を叩きたい奴も居るだろうが面白いところは面白かったよ