20/04/09(木)13:12:37 勇気が... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/04/09(木)13:12:37 No.678137065
勇気があれば死んでも生き返れるんだ!
1 20/04/09(木)13:13:26 No.678137236
カタログでキュウリの飾り切り
2 20/04/09(木)13:13:37 No.678137266
スイカの皮で作ったの?すげえ
3 20/04/09(木)13:14:40 No.678137458
これはこういう商品です… 弾丸Xなだけです…
4 20/04/09(木)13:15:23 No.678137605
昔あったプラモの限定蓄光素材製弾丸エックスバージョンだよ!! ステルスガオーとライナーガオーは頑張って自分で切断してね!
5 20/04/09(木)13:15:26 No.678137618
きゅうりですげえ…と思ったのに
6 20/04/09(木)13:15:57 No.678137723
夜部屋で光るんでホタル電球の代わりにして寝た
7 20/04/09(木)13:16:02 No.678137738
自分で破壊するガガガはこれだっけか…
8 20/04/09(木)13:16:12 No.678137776
カタボリノーク・サマーン
9 20/04/09(木)13:17:56 No.678138075
アロエとかキャベツとかそういうので作ったのかと
10 20/04/09(木)13:19:41 No.678138393
強いて言えば一番やらせたい月光ハンマーコネクトができない
11 20/04/09(木)13:20:30 No.678138545
ガオガイガーは緑と金の二種類リカラー発売できるから便利
12 20/04/09(木)13:20:42 No.678138568
>昔あったプラモの限定蓄光素材製弾丸エックスバージョンだよ!! 寝るときにぼんやり光ってるのを見ながら寝てたわ
13 20/04/09(木)13:22:06 No.678138819
まだ割と個人経営のおもちゃ屋で売れ残ってる
14 20/04/09(木)13:22:47 No.678138955
もうきゅうりでいいじゃん 意地はるなよ
15 20/04/09(木)13:24:57 No.678139333
弾丸X完成してるの初めて見た…
16 20/04/09(木)13:25:19 No.678139397
きゅうりもすいかも いっしょよ
17 20/04/09(木)13:28:30 No.678139964
カタガオガイガーの聖霊馬
18 20/04/09(木)13:31:08 No.678140391
自分でカットするってことは切らなきゃ光る普通のガオガイガーにできるのか
19 20/04/09(木)13:37:38 No.678141507
切るって言っても直線だから難しいこと無いけどな
20 20/04/09(木)13:39:29 No.678141870
>自分でカットするってことは切らなきゃ光る普通のガオガイガーにできるのか 出来る というか失敗が怖すぎて普通の光るガオガイガーで飾ってる人のほうが多いと思う
21 20/04/09(木)13:41:21 No.678142250
じゃこれ成型色変えただけのただのガオガイガーじゃないですか
22 20/04/09(木)13:42:09 No.678142411
>じゃこれ成型色変えただけのただのガオガイガーじゃないですか それは金色のとか緑色の全部に刺さるからやめろ!
23 20/04/09(木)13:44:49 No.678142894
あっでもこれステルスガオーの切断面に貼る用パーツついてるから通常キットのただの色変えじゃないよ あと箱パッケージがめっっっっちゃくちゃかっこいい ググって探す価値があるレベル
24 20/04/09(木)13:46:16 No.678143176
追加パーツはガレキみたいにレジンキットなんだっけ
25 20/04/09(木)13:48:14 No.678143546
こいつの核はどこにある!ウィル!ナイフ!
26 20/04/09(木)13:51:30 No.678144199
>というか失敗が怖すぎて普通の光るガオガイガーで飾ってる人のほうが多いと思う 型紙も付いてるし失敗する方が難しいかと…
27 20/04/09(木)13:53:55 No.678144629
>追加パーツはガレキみたいにレジンキットなんだっけ 蓄光樹脂配合のポリウレタン 問題は硬化時に蓄光樹脂の比重が重くて沈殿して固まってる
28 20/04/09(木)13:57:25 No.678145201
>問題は硬化時に蓄光樹脂の比重が重くて沈殿して固まってる 蓄光レジンとは聞いてたけどそんなんなってたのか…
29 20/04/09(木)13:58:42 No.678145433
切断って自分でするの?
30 20/04/09(木)13:59:03 No.678145474
>>昔あったプラモの限定蓄光素材製弾丸エックスバージョンだよ!! >寝るときにぼんやり光ってるのを見ながら寝てたわ 熱い夢が見れそうだな…
31 20/04/09(木)14:02:28 No.678146051
もしこれから作るならプラモ用のクリヤカラーを上塗りするより 釣具屋で売ってるカラー夜光塗料を裏側から塗った方が光り方が安定するのでオススメだよ それでも昔のキットなので間接グニャグニャなのは勇気でカバー
32 20/04/09(木)14:03:22 No.678146183
これの破損してないキャタピラのパーツと顔のレジンパーツを付けたハイディテール版を出して欲しかったなあ
33 20/04/09(木)14:04:07 No.678146304
>それでも昔のキットなので間接グニャグニャなのは勇気でカバー 以前「」が言ってたけどポリパーツの周囲をがっちり固めてやればしっかり保持できるってよ
34 20/04/09(木)14:05:29 ID:jWFh.q/U jWFh.q/U No.678146545
スイカすごいな
35 20/04/09(木)14:05:35 No.678146574
サイドアーマーのポリキャップほっそ!
36 20/04/09(木)14:08:02 No.678146950
ザパワーのオレンジもあるぞ
37 20/04/09(木)14:10:47 No.678147411
>強いて言えば一番やらせたい月光ハンマーコネクトができない そこ良いよね…
38 20/04/09(木)14:13:03 No.678147796
>>強いて言えば一番やらせたい月光ハンマーコネクトができない >そこ良いよね… 本来はアームと接続する時にハンマーコネクト! なのにもう色々突破しちゃってるからハンマー掴みながらコネクトッ!してる ゴルディめっちゃ飛んだな
39 20/04/09(木)14:13:14 No.678147825
EI-01!光にぃなれぇぇぇぇぇぇぇぇ!
40 20/04/09(木)14:14:16 No.678148026
造形は悪くないよな造形は
41 20/04/09(木)14:15:16 No.678148232
大きいのもいい