虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/04/09(木)11:58:07 いまま... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/04/09(木)11:58:07 No.678121691

いままでずっと恐れてた自分の死すら乗り越えた無惨様は強い

1 20/04/09(木)12:06:03 No.678123101

鬼と鬼狩り達で作り上げた奇跡の結晶完璧な鬼の王炭治郎

2 20/04/09(木)12:06:37 No.678123194

答えは得た

3 20/04/09(木)12:08:07 No.678123476

何かえらく体格良い様に見えるな

4 20/04/09(木)12:08:43 No.678123606

何やら満足死して無敵の存在になった

5 20/04/09(木)12:10:34 No.678123956

死ぬその瞬間まで鬼殺隊を越え続けた男

6 20/04/09(木)12:14:24 No.678124775

唯一褒めてた半天狗みたいになってる…

7 20/04/09(木)12:15:42 No.678125057

満足すれば死んでも勝ちなのか

8 20/04/09(木)12:15:51 No.678125082

いやー意志の力って凄いわー自分も負けちゃったわー だから自分も意思を託すわー

9 20/04/09(木)12:15:51 No.678125083

どうしてあの流れで一切改心しないんですか?

10 20/04/09(木)12:17:05 No.678125312

>どうしてあの流れで一切改心しないんですか? しただろ自分のことしか考えなかったやつが鬼という種族全体で物を見れるようになったんだ 凄い成長だ1000年生きた甲斐があった

11 20/04/09(木)12:18:24 No.678125561

>しただろ自分のことしか考えなかったやつが鬼という種族全体で物を見れるようになったんだ あの瞬間無惨様は真の鬼の王になったよね そしてその想いは炭治郎に受け継がれている

12 20/04/09(木)12:20:08 No.678125916

>満足すれば死んでも勝ちなのか 精神的勝利して死なれたらもう対処不能だ

13 20/04/09(木)12:20:23 No.678125963

あくまでも利己の塊だった男が託すことの素晴らしさに目覚めるのは予想外だったので素直にすげー!と思ってしまった

14 20/04/09(木)12:20:29 No.678125985

いやでも鬼狩りを全滅させるのは手段であって夢ではなかったでしょ…

15 20/04/09(木)12:20:49 No.678126067

厄介な突然変異の人食い害獣が種族として確立した記念すべき瞬間

16 20/04/09(木)12:20:55 No.678126094

勝ち逃げした男

17 20/04/09(木)12:21:45 No.678126261

>いやでも鬼狩りを全滅させるのは手段であって夢ではなかったでしょ… いや夢は太陽克服だったけどそれはもう炭治郎なら達成しそうだったし…

18 20/04/09(木)12:21:57 No.678126302

無惨の地獄編まだかな…

19 20/04/09(木)12:22:01 No.678126317

>いやでも鬼狩りを全滅させるのは手段であって夢ではなかったでしょ… 手段だよ 鬼という種を繋ぐためには今目の前の敵は排除する必要がある

20 20/04/09(木)12:22:01 No.678126318

あの世で思う存分罵りたかっただろう珠代様が不憫すぎる…

21 20/04/09(木)12:22:26 No.678126387

最後までやりたい放題だったな…

22 20/04/09(木)12:22:27 No.678126393

>勝ち逃げした男 私の負けだよ 想いの力は素晴らしい だから私も想いを託すことにした

23 20/04/09(木)12:22:28 No.678126396

お前の体俺の意志によく馴染むぜ

24 20/04/09(木)12:22:46 No.678126456

>あの世で思う存分罵りたかっただろう珠代様が不憫すぎる… お館様もそうだけど罵りたいという卑しい心根の分が応報してきたのがこの展開というのがきっつい

25 20/04/09(木)12:22:54 No.678126489

>満足すれば死んでも勝ちなのか ?わたしは

26 20/04/09(木)12:23:12 No.678126539

まあ珠代レベルではまだわからないだろうな…

27 20/04/09(木)12:23:12 No.678126540

敗れて悔い無し

28 20/04/09(木)12:23:12 No.678126541

>満足すれば死んでも勝ちなのか ?私は負けたのだが?

29 20/04/09(木)12:23:42 No.678126641

想いを継がせるな

30 20/04/09(木)12:24:00 No.678126697

勝つのは私が信じた炭治郎なんだが?

31 20/04/09(木)12:24:05 No.678126709

炭治郎と無惨1人ずつでは単なる火だが2人合わされば炎となる 心を燃やせ強くなれる理由を知った無惨は無敵だ

32 20/04/09(木)12:24:19 No.678126756

人の十倍以上生きて答えにたどり着いて感動した末に満足して死んだと書くと勝ちに見えるぞ

33 20/04/09(木)12:24:25 No.678126780

死んでもめんどくせえ!

34 20/04/09(木)12:24:31 No.678126805

後は頼むぞ竈門炭治郎…

35 20/04/09(木)12:24:34 No.678126814

想いは受け継ぐものであって押し付けるものじゃないですよね

36 20/04/09(木)12:24:42 No.678126842

地獄でお館様に会ったら尊敬の眼差しで「お前は正しかったよ…だから、私もお前のように意思を残してきた」

37 20/04/09(木)12:24:43 No.678126844

勝手に満足してるだけで炭治郎とねずこが治ったら人間の完全勝利だよね

38 20/04/09(木)12:24:53 No.678126878

僕を連れて進め

39 20/04/09(木)12:24:54 No.678126884

>想いを継がせるな ?炎柱を否定するのか?

40 20/04/09(木)12:24:55 No.678126890

>>勝ち逃げした男 >私の負けだよ >想いの力は素晴らしい >だから私も想いを託すことにした 「」の言う勝ちは要するにレスポンチでマウント取ってスカッとしてえという話なのに対して 無惨様の視点と感動は既にそんなくだらない次元飛び越えた境地に行ってるってのがマジひでえ

41 20/04/09(木)12:25:06 No.678126928

私の炭治郎なら究極の存在となるだろう

42 20/04/09(木)12:25:13 No.678126953

結果は予想通りだけど過程が想像の斜め上すぎた

43 20/04/09(木)12:25:41 No.678127048

仮に炭治郎が人間に戻って生き残ってもそれはそれで良いやとか言いそうなのが最高に嫌

44 20/04/09(木)12:25:42 No.678127054

今まで満たされたなかった心が満たされた 君のおかげだありがとう炭治郎 朝日を見た もう何も怖くない

45 20/04/09(木)12:25:45 No.678127068

私の完敗だが? だからこそお前たちを見習って意思を残してきたのだが?

46 20/04/09(木)12:26:17 No.678127166

後方無惨面

47 20/04/09(木)12:26:41 No.678127256

おめぇ炭治郎の何なんだよ

48 20/04/09(木)12:26:44 No.678127266

願いと呪いはとてもよく似ている

49 20/04/09(木)12:26:55 No.678127310

>想いは受け継ぐものであって押し付けるものじゃないですよね …? 死にきる前に蘇り私の血も太陽も克服したという事は想いを受け入れて継いでくれたという事だが?

50 20/04/09(木)12:26:59 No.678127319

>おめぇ炭治郎の何なんだよ 親だが?

51 20/04/09(木)12:27:03 No.678127332

>想いは受け継ぐものであって押し付けるものじゃないですよね 押し付けられたものを受け継ぐことだってある 少年漫画では特に

52 20/04/09(木)12:27:09 No.678127352

害獣が立派な敵性種族になったので無惨に対する罰なんてもうありはしないんだ これはもうただの生存競争なんだ

53 20/04/09(木)12:28:01 No.678127504

お館様は別に対して煽ってはいない 隠した殺意が強すぎたのと言葉の切れ味が良すぎただけで

54 20/04/09(木)12:28:08 No.678127529

>おめぇ炭治郎の何なんだよ 血縁者だが?

55 20/04/09(木)12:28:13 No.678127545

>>あの世で思う存分罵りたかっただろう珠代様が不憫すぎる… >お館様もそうだけど罵りたいという卑しい心根の分が応報してきたのがこの展開というのがきっつい 水面下で絡まる善悪! 透けて見える偽善に天罰! 無惨ソングなのにこれは鬼殺隊の方の事なのかよ!

56 20/04/09(木)12:28:37 No.678127625

化物に倒されていたらこんな風に浮き立つ気持ちにならなかっただろう 弱者だった炭治郎が想いを繋いでこの私を倒してくれた 私の想いを託したぞ炭治郎

57 20/04/09(木)12:28:48 No.678127668

>想いは受け継ぐものであって押し付けるものじゃないですよね 死者はヒトではなくヒトだったモノだが?

58 20/04/09(木)12:29:18 No.678127766

運命に圧し潰されないもの不滅不朽の永遠なるものの希求が第一で 自分がぶっちぎりでそれに近いから優先順を付けてただけなのだ エゴイズムはどうでもいい誤差だから特に抑える意味もなく表出してただけで本質でも何でもなかった

59 20/04/09(木)12:29:51 No.678127895

炭治郎…マイチャイルド…

60 20/04/09(木)12:30:04 No.678127938

逸材の縁壱より挑み続け咲いた私の炭治郎の方が美しい

61 20/04/09(木)12:30:25 No.678128030

>透けて見える偽善に天罰! >無惨ソングなのにこれは鬼殺隊の方の事なのかよ! 無惨さまの偽善ってどれだよってなるしまあ…

62 20/04/09(木)12:30:28 No.678128040

地獄でたまよさまと縁壱とお館様と医者に説教されてこい

63 20/04/09(木)12:30:40 No.678128090

でぇじょぶだ水柱がなんとかしてくれる

64 20/04/09(木)12:31:13 No.678128206

無惨様を生存だけに執着する生命体って評した岩柱はとにかく正しかったよね 問題は自分を殺した相手を認められるくらい無惨様の器が大きかったこと

65 20/04/09(木)12:31:24 No.678128240

鬼狩り達があの少年に期待をかけた気持ちがわかる… 炭治郎いい…

66 20/04/09(木)12:31:26 No.678128250

>地獄でたまよさまと縁壱とお館様と医者に説教されてこい おのれの行いを恥じている あれは間違いだった しんじる想いの力は すばらしい

67 20/04/09(木)12:31:39 No.678128303

>地獄でたまよさまと縁壱とお館様と医者に説教されてこい うむお前たちの言う通りだ 私は想いという物をもっと大切にするべきだった だからこうして継がせてもらった

68 20/04/09(木)12:31:54 No.678128354

あぁI don't need youってそういう…

69 20/04/09(木)12:31:56 No.678128365

自分を超えた縁壱の技に自分を超えたから産屋敷の意思 これが託すことの強さか本当に感動したぞ...!

70 20/04/09(木)12:32:46 No.678128550

今にも死にそうな信頼する相手に自分の命と力と思いを託して満足して死ぬ これが受け継がれていく意思の尊さだ ツェペリさんもそう言っている

71 20/04/09(木)12:32:57 No.678128589

>お館様もそうだけど罵りたいという卑しい心根の分が応報してきたのがこの展開というのがきっつい ちょっと嬉しさのあまり構いすぎた感のある珠世さんはともかくお館様は違くね

72 20/04/09(木)12:32:59 No.678128600

>無惨様を生存だけに執着する生命体って評した岩柱はとにかく正しかったよね >問題は自分を殺した相手を認められるくらい無惨様の器が大きかったこと 生存の範囲を自分だけから鬼全体に広げてしまったのがわるい

73 20/04/09(木)12:33:05 No.678128619

煽りに対しては素直に頷くことが最大のカウンター

74 20/04/09(木)12:33:35 No.678128740

たった一話で屈指のレスポンチ強者になってるの本当に酷いと思う…

75 20/04/09(木)12:33:41 No.678128755

炭むざを継いでくれ

76 20/04/09(木)12:33:45 No.678128778

>地獄でたまよさまと縁壱とお館様と医者に説教されてこい やっぱり縁壱も地獄に落ちてたかー

77 20/04/09(木)12:33:47 No.678128787

>煽りに対しては素直に頷くことが最大のカウンター 無惨様自身には煽ろうとか揚げ足取ろうなんて気は微塵もないからな だからこその無敵

78 20/04/09(木)12:33:48 No.678128789

泥だらけの走馬灯→胎児の頃から死にかけ続けた記憶 震える手は掴みたいものがある→炭治郎 夜の匂いに 空睨んでも→夜しか生きられない身が疎ましかった 変わっていけるのは自分自身だけ→最後に成長して乗り越えた 無惨様ソングだわ

79 20/04/09(木)12:33:49 No.678128793

アニメ化の際にはぜひ紅蓮華を流して欲しいシーン

80 20/04/09(木)12:34:01 No.678128845

鬼化の研究自体は鬼狩りもやっていて実際に鬼になるやつを投入しているではないか

81 20/04/09(木)12:34:12 No.678128878

炭治郎の成長ぶりに感動し敬意を持って戦った猗窩座の思い 私も共有していたぞ…

82 20/04/09(木)12:34:14 No.678128885

ずーっと自分の命のためだけに生きてきた男が間違いを認め他人の命を思いやる感動のシーン

83 20/04/09(木)12:34:22 No.678128911

いい加減にしろよLi惨…

84 20/04/09(木)12:34:36 No.678128951

尊さを知った無惨様でも縁壱のことは化け物にしか思えないからな…

85 20/04/09(木)12:34:37 No.678128955

後方師匠面

86 20/04/09(木)12:34:44 No.678128977

負けて学べることもあるんだな…

87 20/04/09(木)12:34:47 No.678128994

>アニメ化の際にはぜひ紅蓮華を流して欲しいシーン 解釈一致なのか違うのか混乱する

88 20/04/09(木)12:35:00 No.678129043

>負けて学べることもあるんだな… 強くなれる理由を知った

89 20/04/09(木)12:35:02 No.678129051

煽りにごめんなさいされると攻め手なくなるからな その通り素晴らしいとか返されると真顔になる

90 20/04/09(木)12:35:10 No.678129078

展開は最悪だけど無惨がしゃべるといつも無茶苦茶面白いのずるい

91 20/04/09(木)12:35:21 No.678129123

受け継がせちゃったから死後の世界で苦しむパートもないという強すぎる状態 絶対守護霊的な感じで再登場するぞこいつ!

92 20/04/09(木)12:35:38 No.678129184

>ずーっと自分の命のためだけに生きてきた男が間違いを認め他人の命を思いやる感動のシーン 利己しか考えてなかった男が「鬼」という仲間を護りたいという利他に目覚めた感動シーン

93 20/04/09(木)12:35:52 No.678129238

1000年も生きてきて思考も凝り固まってそうなのに自分が間違ってるって分かれば即座に考えを改められるのは実際凄いと思う

94 20/04/09(木)12:36:02 No.678129266

考えてみれば死んでたとはいえ長男無残様の血液上弦なんぞ比にならないレベルで取り込んでそれに適応してるんだな…

95 20/04/09(木)12:36:21 No.678129338

煽ったらむしろ誉め返してくるとか無敵か

96 20/04/09(木)12:36:24 No.678129343

炭治郎が鬼の王になって私も鼻が高いよ

97 20/04/09(木)12:36:36 No.678129392

鬼狩りの継承もまあ黄金の漆黒の意志めいてちょっと不純だから 参考にした無惨様がこの結論に至るのは仕方ない

98 20/04/09(木)12:36:48 No.678129431

鬼の王いいよね…

99 20/04/09(木)12:36:55 No.678129465

もうひとふんばりだぜ炭治郎

100 20/04/09(木)12:37:11 No.678129526

鬼滅世界にあの世は間違いなくあると思うけど俺は霊界通信を生者もしくは死にゆく者の願望として見てるからたとえ地獄で無惨様がどれだけ曇っても俺の中の無惨様は希望に満ちて死んでいった姿で止まってる

101 20/04/09(木)12:37:13 No.678129535

>凄い成長だ1000年生きた甲斐があった 1000年もかかったんだ…

102 20/04/09(木)12:37:18 No.678129550

無惨様の旅は無駄ではなかった

103 20/04/09(木)12:37:26 No.678129579

なんならいつもの霊界通信にもしゃしゃり出てきそう

104 20/04/09(木)12:37:54 No.678129693

そうか…私の生の意味は… この少年に託すためにあったのだ…

105 20/04/09(木)12:38:02 No.678129726

>自分のことしか考えなかったやつが鬼という種族全体で物を見れるようになったんだ 一個体にできることの限界を知った 産屋敷の言ったことは正しかった

106 20/04/09(木)12:38:09 No.678129756

>>凄い成長だ1000年生きた甲斐があった >1000年もかかったんだ… 苦笑しながら「永い旅だったよ」とか笑う余裕さえありそう

107 20/04/09(木)12:38:24 No.678129806

今の炭治郎は無惨様の弟では?別格の評価を受けているからお気に入りの弟分ではありそう

108 20/04/09(木)12:38:27 No.678129815

炭治郎は今千年間無惨の犠牲になった鬼たちの屍を背負ってるからな…

109 20/04/09(木)12:38:30 No.678129830

化け物が一千年かけて最期に一個の種として確立したんだから相当凄い事だけどたまったもんじゃないからな…

110 20/04/09(木)12:38:50 No.678129899

>そうか…私の生の意味は… >この少年に託すためにあったのだ… 炭治郎が誰も殺さず人間に戻って子を設けて幸せに暮らしてもそれはそれで満足しそうなのがもうね

111 20/04/09(木)12:39:01 No.678129941

恐怖政治の王が次代を導くカリスマ指導者にジョブチェンジするとか そんなん考慮しとらんよ…

112 20/04/09(木)12:39:08 No.678129962

>煽ったらむしろ誉め返してくるとか無敵か 何かアーカードっぽい

113 20/04/09(木)12:39:09 No.678129969

後悔もせず満足して死ぬとか勝ち逃げでは

114 20/04/09(木)12:39:16 No.678129993

鬼という種族との生存競争に移行した

115 20/04/09(木)12:39:25 No.678130032

>炭治郎は今千年間無惨の犠牲になった鬼たちの屍を背負ってるからな… 解体された下弦達を思い浮かべながら

116 20/04/09(木)12:39:38 No.678130082

想いを繋ぐべき我が子を自分で殺したような連中には理解できないかこのレベルの話は

117 20/04/09(木)12:39:51 No.678130135

突き詰めて言うと生きるということは自分の命を脅かす生き物を排除して種の繁栄のために行動すること… 死ぬ瞬間始祖になれたのだ

118 20/04/09(木)12:39:53 No.678130143

>後悔もせず満足して死ぬとか勝ち逃げでは 後悔はしてるよ もっと早く気付ければ…って

119 20/04/09(木)12:39:58 No.678130160

これは未来へ託す永劫の想いだ!

120 20/04/09(木)12:40:21 No.678130226

>>煽ったらむしろ誉め返してくるとか無敵か >何かアーカードっぽい アーカードと違ってきちんと人の想いに負けて死んだぞ

121 20/04/09(木)12:40:22 No.678130232

>想いを繋ぐべき我が子を自分で殺したような連中には理解できないかこのレベルの話は 無惨様はそんなこと言わない

122 20/04/09(木)12:40:47 No.678130332

私が信じた炭治郎が太陽を克服して誇らしいよ…

123 20/04/09(木)12:41:06 No.678130398

>>>煽ったらむしろ誉め返してくるとか無敵か >>何かアーカードっぽい >アーカードと違ってきちんと人の想いに負けて死んだぞ アーカードと違って人間の魂に敗北して人間っていいな凄いなって存分に味わい尽くして死んだからな… 人間みたいなことまでした

124 20/04/09(木)12:41:16 No.678130446

無残様もっと早く気づければ我が子の成長見れただろうに可哀想だよね

125 20/04/09(木)12:41:20 No.678130460

>もっと早く気付ければ…って 本当に手にしたかったものが直ぐ近くにあったんだな 青い彼岸花ってそういう意味だったんだな

126 20/04/09(木)12:41:24 No.678130487

そうか…貴様たちは異常者ではなく 私にこのことを気づかせるために1000年も私を追っていたということか… ありがとう…

127 20/04/09(木)12:41:37 No.678130540

やってる事はもう…喰ったさ並みに悟りを開いてるシーンだからな…

128 20/04/09(木)12:41:38 No.678130546

人の思いの強さわかった!

129 20/04/09(木)12:41:49 No.678130583

>>そうか…私の生の意味は… >>この少年に託すためにあったのだ… >炭治郎が誰も殺さず人間に戻って子を設けて幸せに暮らしてもそれはそれで満足しそうなのがもうね 鬼という種が人間に敗北してもそれはそれで全てをやり切った末の結果だからね それに託した想いは人の中で紡がれ続けるから何も悲しむ必要はないよね

130 20/04/09(木)12:41:53 No.678130598

最期に浄化されて主人公に力を与えるラスボス 最期の悪あがきで主人公に呪いを残すラスボス どっちも割とよくあるのに無惨様はさぁ…

131 20/04/09(木)12:42:02 No.678130630

生きろ竈門炭治郎… そして願わくばすべての鬼狩りを滅してくれ… 我が子らのために…

132 20/04/09(木)12:42:15 No.678130689

まあ干天の慈雨エンドなのか善良な医者が確立した治療法通りに人間に戻って大団円なのかはわからんが 無惨が託したものはあわれ潰えることになるのだ

133 20/04/09(木)12:42:28 No.678130738

ディーパスオーバードライブ

134 20/04/09(木)12:42:43 No.678130796

刺し違えて斃したラスボスがお前たちは自身の正しさを証明してみせた だからお前はこんな所で終わってはいけないって残った力の全てを使って主人公の命を救う展開 どう考えても物凄い綺麗な美談にしかならないと思うじゃん?

135 20/04/09(木)12:42:46 No.678130815

私が間違っていた誰も彼も炭治郎を鍛えるのに役立った!

136 20/04/09(木)12:42:49 No.678130827

人間の想いの力を認めて鬼を繁栄させようってギアチェンジしたんだからしっかり敗北してるぞ

137 20/04/09(木)12:42:51 No.678130839

破れかぶれすぎない?

138 20/04/09(木)12:43:15 No.678130922

>破れかぶれすぎない? 鬼殺隊が?

139 20/04/09(木)12:43:17 No.678130930

人間の素晴らしさを理解した上であんだけボロクソに言ってた変化を受け入れて死んだから精神的に敗北させてるとも言えるのだけどなんだろうねこの…

140 20/04/09(木)12:43:40 No.678131012

>破れかぶれすぎない? そこにある可能性に賭けて今この瞬間に出来る事全てをやり切っただけだよ

141 20/04/09(木)12:43:47 No.678131049

負けを認めた結果なんだが?

142 20/04/09(木)12:43:50 No.678131065

>まあ干天の慈雨エンドなのか善良な医者が確立した治療法通りに人間に戻って大団円なのかはわからんが >無惨が託したものはあわれ潰えることになるのだ 生き残ってくれるならそれが永遠なんだぞ 残念がりはすれど哀れなんてことはまったくない

143 20/04/09(木)12:43:59 No.678131099

ああ長男ってそういう…

144 20/04/09(木)12:44:15 No.678131158

完敗を認めた上で生物的に進化して次世代の種を生み出したからこれは凄い事だよ…

145 20/04/09(木)12:44:15 No.678131159

>まあ干天の慈雨エンドなのか善良な医者が確立した治療法通りに人間に戻って大団円なのかはわからんが >無惨が託したものはあわれ潰えることになるのだ まあどちらにせよ炭治郎は私の子だが…

146 20/04/09(木)12:44:24 No.678131188

鬼殺隊はどれだけ惨めに負けて死んでも滅びなかったからね… そのメンタリティめっちゃリスペクトするね…

147 20/04/09(木)12:44:25 No.678131190

>アーカードと違ってきちんと人の想いに負けて死んだぞ この一点だけで旦那相手のレスバ完勝できるのズルくない?

148 20/04/09(木)12:44:26 No.678131191

>ああ長男ってそういう… 今は鬼の長男だよ

149 20/04/09(木)12:44:26 No.678131192

>人間の素晴らしさを理解した上であんだけボロクソに言ってた変化を受け入れて死んだから精神的に敗北させてるとも言えるのだけどなんだろうねこの… 端的に言ってけおって無いからムカつく

150 20/04/09(木)12:44:30 No.678131206

>破れかぶれすぎない? 他人を食い物にしてもなんとも思わなかったクズが死の淵に悟って他人を活かすために行動したからね 炭治郎が太陽平気かも確定じゃなかったからかなりの博打だった

151 20/04/09(木)12:44:47 No.678131284

人間にとってひたすら迷惑なカス

152 20/04/09(木)12:45:02 No.678131339

勝手に母親ヅラするな

153 20/04/09(木)12:45:22 No.678131429

>人間の素晴らしさを理解した上であんだけボロクソに言ってた変化を受け入れて死んだから精神的に敗北させてるとも言えるのだけどなんだろうねこの… ハッキリ言ってしまうと負の感情で塗り潰してザマァしてやりたかったから当てが外れた気持ちになるんだろう

154 20/04/09(木)12:45:52 No.678131540

血を分けた何かだが?

155 20/04/09(木)12:45:59 No.678131571

>>人間の素晴らしさを理解した上であんだけボロクソに言ってた変化を受け入れて死んだから精神的に敗北させてるとも言えるのだけどなんだろうねこの… >ハッキリ言ってしまうと負の感情で塗り潰してザマァしてやりたかったから当てが外れた気持ちになるんだろう 珠世様はだめだな!

156 20/04/09(木)12:46:05 No.678131597

こうなんか鬼狩りとも和解する感じで託してほしいけど そんなこと文字通り死んでもしないよな…

157 20/04/09(木)12:46:06 No.678131602

まあ死にたくないって行動は醜怪な赤子になったりと思う様描写してはいた

158 20/04/09(木)12:46:20 No.678131649

これで無惨の私兵から人類の敵対種になったからポジションとしては型月の死徒みたいになったからな…

159 20/04/09(木)12:46:22 No.678131656

>人間にとってひたすら迷惑なカス 王たる無惨様が種として繋いでいくことを認めた時点でこれは害獣駆除から生存競争に切り替わった やはり人間は視界が狭い…

160 20/04/09(木)12:46:31 No.678131700

10世紀間好き勝手やっててそりゃーねーよ無残様!

161 20/04/09(木)12:46:44 No.678131739

>珠世様はだめだな! さあお前がびびってた死がすぐそこまで迫っているぞ! とか絶頂してただろうにこれじゃあ一瞬で乾きますよ

162 20/04/09(木)12:47:05 No.678131828

>無惨が託したものはあわれ潰えることになるのだ まだ確定して情報を嬉々として伝えようと云々

163 20/04/09(木)12:47:08 No.678131835

戦った者の中から何かを掴み受け継いで次の世代へと繋いでいく姿に一つの「永遠」を見出したのだ 大先輩の漫画に出てきた完璧な超人始祖もそんな事を言っていたらしいが今ならよく分かる…

164 20/04/09(木)12:47:37 No.678131942

死を恐れていたんじゃなくて鬼という種の消滅を恐れていた 死は恐れていなかった

165 20/04/09(木)12:47:41 No.678131959

でも無惨様だってちゃんと地獄の業火で焼かれてると思うし…

166 20/04/09(木)12:47:49 No.678131985

無惨の最後はまるでロジャー船長みたいだ…

167 20/04/09(木)12:48:14 No.678132071

炭治郎に全てを置いてきた! ドン!

168 20/04/09(木)12:48:18 No.678132086

>戦った者の中から何かを掴み受け継いで次の世代へと繋いでいく姿に一つの「永遠」を見出したのだ >大先輩の漫画に出てきた完璧な超人始祖もそんな事を言っていたらしいが今ならよく分かる… 人間讃歌ではあるよねえ 荒木とはまた違う角度の表現だけど

169 20/04/09(木)12:48:23 No.678132106

>でも無惨様だってちゃんと地獄の業火で焼かれてると思うし… 自らの悪行の数々を考えれば当然の報いだ 我が子らをこの手にかけて殺めたのだからな

170 20/04/09(木)12:48:33 No.678132146

めっちゃワニ絵上手くなったなバストアップは

171 20/04/09(木)12:48:41 No.678132169

>無惨の最後はまるでロジャー船長みたいだ… 受け継がれる想い 時代のうねり 人の夢

172 20/04/09(木)12:48:42 No.678132179

1000年は無駄じゃなかったんだ…

173 20/04/09(木)12:49:06 No.678132260

>人間讃歌ではあるよねえ >荒木とはまた違う角度の表現だけど むしろ荒木を正しく継ぎ過ぎてる やり過ぎだ莫迦ってレベルで

174 20/04/09(木)12:49:07 No.678132265

>でも無惨様だってちゃんと地獄の業火で焼かれてると思うし… かわいそうに...死後の世界なんてないんだよ

175 20/04/09(木)12:49:35 No.678132361

別に敵が人間賛歌しちゃいけないなんてルールはないからな

176 20/04/09(木)12:49:36 No.678132368

ジャスティスがテリーに見出した可能性そのものなのに「」はしっくりこないと言う

177 20/04/09(木)12:49:42 No.678132387

私の想いの力とお前たちの想いの力…どちらが勝つのか見届けようじゃないか…

178 20/04/09(木)12:49:52 No.678132427

鬼殺隊キメェから鬼殺隊スゲェに変わって死んだから溜飲は下が…下が…

179 20/04/09(木)12:50:12 No.678132498

見た目や能力は人じゃないけど精神さえ受け継がれればそれは素晴らしい存在ってのはよく使われるテーマだからな…

180 20/04/09(木)12:50:12 No.678132504

鬼編が始まって鬼サイドの話が終わった後不完全に人間に戻って 自制できるようになった鬼のハーフでもいいよ

181 20/04/09(木)12:50:41 No.678132604

人の想いと鬼の想いがたどり着いた場所いいよね…

182 20/04/09(木)12:50:44 No.678132614

どうしてそこまでするんだって感じで確かに天災感出たけども

183 20/04/09(木)12:50:55 No.678132655

>かわいそうに...死後の世界なんてないんだよ 弐と同じで精神が完全に無敵なので 迂闊に煽って溜飲下げようとするとどんどん自分の首が締まる仕組み

184 20/04/09(木)12:51:09 No.678132710

>>でも無惨様だってちゃんと地獄の業火で焼かれてると思うし… >かわいそうに...死後の世界なんてないんだよ これまで死に際の鬼どもは死ぬことばかりを直視して救いのある幻を見てたけど 無惨はそんなもん見ずに次代へつなぐための現実を見てたからな… 次回以降で地獄幻想始まるかもしれんけど あと炭治郎が岩切った山では幽霊が迷っています

185 20/04/09(木)12:51:11 No.678132718

無惨の思想そのまま受け継いでるなら倒した奴に乗り移って鬼化させる怪異になるんだよな…

186 20/04/09(木)12:51:22 No.678132753

何感動してんだオメー!

187 20/04/09(木)12:51:31 No.678132785

鬼殺隊を殺す理由も明白になったし無惨様を糾弾できる存在はいないからな…

188 20/04/09(木)12:51:35 No.678132799

無惨で溜飲下げてぇ!!ってタイプの読者結構多いと思うけど そういう人達ってこれはどうなん? ストレスになってない?

189 20/04/09(木)12:52:09 No.678132923

>これまで死に際の鬼どもは死ぬことばかりを直視して救いのある幻を見てたけど >無惨はそんなもん見ずに次代へつなぐための現実を見てたからな… 今までずっと死ばかり見て恐れてたのにいざ死ぬときになって死が見えなくなるの良いよね

190 20/04/09(木)12:52:22 No.678132974

>弐と同じで精神が完全に無敵なので >迂闊に煽って溜飲下げようとするとどんどん自分の首が締まる仕組み 勝ち負けがどうこうじゃなくて既にレスバという土俵に立ってないからな…

191 20/04/09(木)12:52:28 No.678132996

死が目前に迫った無惨が巨大な赤子になってその中に取り込まれた炭治郎が 赤子が崩れ去った後に鬼として復活する構図は中々上手くできてるなって

192 20/04/09(木)12:52:28 No.678132997

>無惨で溜飲下げてぇ!!ってタイプの読者結構多いと思うけど >そういう人達ってこれはどうなん? >ストレスになってない? そういう人たちはなぜかまだ長男が助かると思ってるから平気だよ

193 20/04/09(木)12:52:39 No.678133040

ずっとよりいちのことがトラウマになってたからそれがあっての展開だよね

194 20/04/09(木)12:52:40 No.678133042

>無惨で溜飲下げてぇ!!ってタイプの読者結構多いと思うけど >そういう人達ってこれはどうなん? >ストレスになってない? さあ? これまでずっと醜態しか晒してなかったしなあ

195 20/04/09(木)12:53:15 No.678133157

>無惨で溜飲下げてぇ!!ってタイプの読者結構多いと思うけど >そういう人達ってこれはどうなん? >ストレスになってない? まあ地獄フェイズでけおってくれる可能性はあるし長男を信じろ

196 20/04/09(木)12:53:27 No.678133190

ぶっちゃけ鬼が人間から外れた化物から純粋な一つの種族になったので こっからはもう完全に生存競争でしかなくなった 冨岡さんの判断はナイスすぎるというかもう悠長に斬れねぇとか言ってる場合じゃねぇ 事態は下手したら無惨をそのままのがしてたら良かったレベルにまで発展してる

197 20/04/09(木)12:54:03 No.678133332

本編で一番スッキリした顔で死ねた人物になったからな無惨様…

198 20/04/09(木)12:54:06 No.678133338

炭治郎は太陽を克服した 産屋敷の論によれば私が太陽に打ち勝ったのと同じなのだ

199 20/04/09(木)12:54:10 No.678133354

珠世様は悔しいでしょうね…

200 20/04/09(木)12:54:40 No.678133458

この漫画いわゆるすっきりかっきり爽快に勝つってほぼないからなあ 今更そんなものを求める読者いるかな?

201 20/04/09(木)12:54:43 No.678133474

>死が目前に迫った無惨が巨大な赤子になってその中に取り込まれた炭治郎が >赤子が崩れ去った後に鬼として復活する構図は中々上手くできてるなって 転生だこれ

202 20/04/09(木)12:54:48 No.678133489

>ぶっちゃけ鬼が人間から外れた化物から純粋な一つの種族になったので それは元々じゃない? この漫画ジョジョでしょ

203 20/04/09(木)12:54:50 No.678133499

想いを継いだ無残様が一番許せないのはなんだろ…長男の自殺とかかな…

204 20/04/09(木)12:54:57 No.678133530

なんもかんもワニが悪い

205 20/04/09(木)12:54:58 No.678133533

鬼滅ワールドで愉悦煽りは良くない

206 20/04/09(木)12:55:09 No.678133582

>この漫画いわゆるすっきりかっきり爽快に勝つってほぼないからなあ >今更そんなものを求める読者いるかな? 童麿の時点でもうそういうのはないって分かるしな…

207 20/04/09(木)12:55:46 No.678133714

>想いを継いだ無残様が一番許せないのはなんだろ…長男の自殺とかかな… まぁそれかな…

208 20/04/09(木)12:56:04 No.678133786

>産屋敷の論によれば私が太陽に打ち勝ったのと同じなのだ 太陽を克服するそれは炭治郎に託す事だった誰かに託すというのは意味があった!って言ってるもんだしな

209 20/04/09(木)12:56:25 No.678133860

スッキリ勝った!ってのは刀鍛冶の里ぐらいか まあ鍛冶の人たちめっちゃ死んだけど

210 20/04/09(木)12:56:35 No.678133897

>この漫画ジョジョでしょ いいえ鬼滅の刃です

211 20/04/09(木)12:56:48 No.678133954

無惨のせいで鬼殺隊の勝利条件に長男殺害が追加された

212 20/04/09(木)12:57:01 No.678134011

>炭治郎は太陽を克服した >産屋敷の論によれば私が太陽に打ち勝ったのと同じなのだ もうこの時点でスレ画の願いは半分叶ってるのが本当に酷い

213 20/04/09(木)12:57:06 No.678134039

>想いを継いだ無残様が一番許せないのはなんだろ…長男の自殺とかかな… 伊之助が頑張れば想いを打ち破れる 頑張れ伊之助

214 20/04/09(木)12:57:14 No.678134071

>無惨のせいで鬼殺隊の勝利条件に長男殺害が追加された 禰豆子みたいに我慢できればいいんじゃね?

215 20/04/09(木)12:57:18 No.678134085

いちばん丸く収まるのは実際自殺だから多分そうなる まあもちろんその過程でまた読者を戦慄させると思うがな

216 20/04/09(木)12:57:21 No.678134099

ジョジョは割とザマ見ろアンドすかっと爽やかに勝つからな…

217 20/04/09(木)12:57:34 No.678134140

>スッキリ勝った!ってのは刀鍛冶の里ぐらいか >まあ鍛冶の人たちめっちゃ死んだけど ちなみにインフィニティの玉壺への煽りは本人の死にざまにさりげなくきっちり返って来てたりする

218 20/04/09(木)12:57:36 No.678134148

>>この漫画いわゆるすっきりかっきり爽快に勝つってほぼないからなあ >>今更そんなものを求める読者いるかな? >童麿の時点でもうそういうのはないって分かるしな… あれは死体蹴りしようとしたしのぶさんの卑しさが悪い

219 20/04/09(木)12:57:52 No.678134217

心配なのはまたぴょんぴょんバトルが始まるんじゃないかと

↑Top