虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/04/09(木)10:17:10 ホンビ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/04/09(木)10:17:10 No.678107449

ホンビノスちゃんおいしい!

1 20/04/09(木)10:17:47 No.678107528

殻あっつ

2 20/04/09(木)10:18:42 No.678107642

なんか美味いから許されてる感出してる外来種

3 20/04/09(木)10:23:16 No.678108173

ぬぁーん

4 20/04/09(木)10:28:00 No.678108733

環境にも人にも特に害らしいものがなく食べると美味しい外来種

5 20/04/09(木)10:34:01 No.678109468

うちのかーちゃん貝買ってくるのはいいけど砂抜きしなかったり中腸腺取らなかったりする…

6 20/04/09(木)10:34:50 No.678109583

>うちのかーちゃん貝買ってくるのはいいけど砂抜きしなかったり中腸腺取らなかったりする… 生で食うわけじゃないんだからいいだろ

7 20/04/09(木)10:36:31 No.678109806

一時期大アサリとか白ハマグリみたいなだいぶギリギリな商品名で売られてたやつ

8 20/04/09(木)10:36:37 No.678109817

あんまりうまくはないけどまあいいかって

9 20/04/09(木)10:36:56 No.678109847

>生で食うわけじゃないんだからいいだろ 火通しても砂は抜いてほしい

10 20/04/09(木)10:42:45 No.678110513

いやらしい…

11 20/04/09(木)10:53:57 No.678111979

侵略的外来種と単なる外来種がごっちゃにされがちな気がする

12 20/04/09(木)10:55:02 No.678112125

あさりより食いでがあってはまぐりより安いからありがたい

13 20/04/09(木)10:55:07 No.678112135

下ごしらえの時のにおいはくっせえ!ってなるけど癖になる

14 20/04/09(木)10:55:14 No.678112147

こっちよりウチムラサキが食べたいけどあまり売ってない

15 20/04/09(木)10:56:59 No.678112389

ウチムラサキの大アサリはうちのあたり本場なので売ってるけど それほど食べたいとも思わないな…

16 20/04/09(木)10:58:22 No.678112577

本ビーナス貝って意味らしいな

17 20/04/09(木)10:59:25 No.678112732

>火通しても砂は抜いてほしい 他人が砂抜きをしないのなら自分で砂抜きをする他にはないじゃん

18 20/04/09(木)10:59:41 No.678112768

名前みたい 内村紗季ちゃん

19 20/04/09(木)11:00:25 No.678112859

>環境にも人にも特に害らしいものがなく食べると美味しい外来種 ありがたい…

20 20/04/09(木)11:00:56 No.678112925

今流行りのラーメン屋には出汁としてこいつが結構入ってる店が多い

21 20/04/09(木)11:09:15 No.678113949

>今流行りのラーメン屋には出汁としてこいつが結構入ってる店が多い と言うか安易な貝出汁ラーメンはこいつがいないとほぼ成り立たない 1割ぐらいはガチでやってるところもあるが

22 20/04/09(木)11:10:02 No.678114065

砂も飲まない都合の良過ぎるやつ

23 20/04/09(木)11:10:39 No.678114133

>本ビーナス貝って意味らしいな ホンビノスは和名で漢字だと本美之主貝 深海魚のデメニギスが学名でも何でもなく出目似鱚という和名なのに似ている

24 20/04/09(木)11:11:27 No.678114241

>こっちよりウチムラサキが食べたいけどあまり売ってない 渥美半島行ったときに食ったけど値段の割にそこまでして食うもんでもないな…という感じの味だった

25 20/04/09(木)11:11:48 No.678114287

環境を綺麗にして何処でも生きていけて美味しい! 外来種が全部こいつみたいだったら良かったのに

26 20/04/09(木)11:12:11 No.678114349

いつの間にか東京湾の名物と化した外来種

27 20/04/09(木)11:13:56 No.678114599

にほんじんさん貝が大好きだから仲良くできるって…

28 20/04/09(木)11:14:34 No.678114688

外来種殺せマンがけおったりしないの

29 20/04/09(木)11:14:38 No.678114698

汚染耐性にも強い!

30 20/04/09(木)11:15:31 No.678114834

まあとって食うのが一番駆除としてはいいよね

31 20/04/09(木)11:15:50 No.678114874

>外来種殺せマンがけおったりしないの あいつら陸上じゃないと生きていられないからある程度深さのある海だと活動できないんだ けおった所で何もできないから何もしないんだ

32 20/04/09(木)11:16:07 No.678114927

広島だからかスーパーで見かけたことない

33 20/04/09(木)11:16:38 No.678115013

まあ美味いから許すが…

34 20/04/09(木)11:16:41 No.678115020

美味しいから許すが…

35 20/04/09(木)11:17:06 No.678115087

>ホンビノスは和名で漢字だと本美之主貝 >深海魚のデメニギスが学名でも何でもなく出目似鱚という和名なのに似ている ビーナスの当て字が美之主なんだよ

36 20/04/09(木)11:17:15 No.678115109

マテガイもっと広まってほしい

37 20/04/09(木)11:17:18 No.678115117

ある程度汚い海で繁殖しキレイにするってんだからニクイやつだね

38 20/04/09(木)11:17:43 No.678115166

>環境を綺麗にして何処でも生きていけて美味しい! >外来種が全部こいつみたいだったら良かったのに 在来種に何の影響も与えないお客様ゆえに

39 20/04/09(木)11:17:58 No.678115194

>マテガイもっと広まってほしい(マテ

40 20/04/09(木)11:18:53 No.678115345

アサリが海が汚くなって取れねぇ!ってなった所にこいつがいっぱい取れた 美味い!許すよ…

41 20/04/09(木)11:19:05 No.678115375

>マテガイもっと広まってほしい 塩持ってきたよ

42 20/04/09(木)11:19:24 No.678115434

砂抜きすら不要の人間に食べられる為に存在してるようなご都合主義の権化

43 20/04/09(木)11:20:16 No.678115576

はまぐり(ホンビノス)

44 20/04/09(木)11:20:50 No.678115647

弱点としては身が固く日本人好みじゃないということ

45 20/04/09(木)11:20:53 No.678115652

ホンビノス貝っていいやつだな 友達になれそうだ

46 20/04/09(木)11:21:24 No.678115731

都合のよさの化身みたいな貝

47 20/04/09(木)11:21:40 No.678115770

バカ貝って外来種?

48 20/04/09(木)11:22:07 No.678115821

>塩持ってきたよ ピョコン

49 20/04/09(木)11:22:29 No.678115874

>>本ビーナス貝って意味らしいな >ホンビノスは和名で漢字だと本美之主貝 近縁種に美之主貝がいるからなぁ

50 20/04/09(木)11:22:49 No.678115924

>ホンビノス貝っていいやつだな >友達になれそうだ お前友達を食い物にするような奴だな…

51 20/04/09(木)11:23:06 No.678115974

砂抜きほぼいらない アサリが住めなくなった環境でも勝手に増える 美味しい 在来種の邪魔をしない 美味しい

52 20/04/09(木)11:23:08 No.678115978

名前が食欲をそそらない

53 20/04/09(木)11:25:05 No.678116262

ほかにこういう見逃されてる外来種って何があるだろう ウシガエルとアメザリとか?

54 20/04/09(木)11:25:10 No.678116271

ホンノビスだと思ってた

55 20/04/09(木)11:25:21 No.678116295

煮込むとダシが出るやつ うまい

56 20/04/09(木)11:25:46 No.678116352

>お前友達を食い物にするような奴だな… 食えないような奴は友達にしたくないからな

57 20/04/09(木)11:25:50 No.678116367

おまえのためにすべて いつの間にか覚えた(DA)SMOKIN'DAY もう忘れはしない愛がTRIPしても

58 20/04/09(木)11:26:02 No.678116405

>アサリが海が汚くなって取れねぇ!ってなった所にこいつがいっぱい取れた >美味い!許すよ… ホンビノス殿は漁民たちのお救い人になるおつもりか

59 20/04/09(木)11:26:53 No.678116556

ムール貝なんかも汚染環境に強くて繁殖力も強く美味しいけど天敵が居ないと岩礁地帯埋め尽くすやべーやつ

60 20/04/09(木)11:27:05 No.678116585

>ほかにこういう見逃されてる外来種って何があるだろう 琵琶湖以外では鯉は国内外来種扱いだったはず

61 20/04/09(木)11:27:05 No.678116588

三代目の漫画にホンビノスの人気を上げたい!って話あったよね

62 20/04/09(木)11:27:24 No.678116633

ホンビノス貝といえば!皆さんご存知かと思いますが非常に長生きなんですね! 一番有名なのは明の時代から生き続けていたミンですね! とある理由で死んでしまいましたが

63 20/04/09(木)11:27:38 No.678116667

>ほかにこういう見逃されてる外来種って何があるだろう >ウシガエルとアメザリとか? ニジマス

64 20/04/09(木)11:27:57 No.678116719

ワカサギも国内外来種だけどスルーされているな

65 20/04/09(木)11:28:40 No.678116827

>ムール貝なんかも汚染環境に強くて繁殖力も強く美味しいけど天敵が居ないと岩礁地帯埋め尽くすやべーやつ テトラポットの裏側はムラサキイガイの卵でいっぱいだ!

66 20/04/09(木)11:28:50 No.678116854

ムール貝は見た目でちょっと損してるよね

67 20/04/09(木)11:29:18 No.678116917

そもそもホモサピエンスも出アフリカしてきた外来種なんだ

68 20/04/09(木)11:29:40 No.678116968

要するにクラムチャウダーのクラム貝がこいつだ 日本では長らく該当の貝類がいなかったからハマグリ使ってたけど

69 20/04/09(木)11:29:42 No.678116978

パスタとかスープとかシチューと相性いいんだっけ

70 20/04/09(木)11:29:45 No.678116983

将来は貝で生きろというメッセージ

71 20/04/09(木)11:30:12 No.678117054

>ムール貝は見た目でちょっと損してるよね パスタやパエリアに入ってると気分が上がるやつだよあいつは

72 20/04/09(木)11:30:28 No.678117105

>ウシガエルとアメザリとか? そいつらは在来種食い散らかすからダメなんだけど増えるスピード速すぎるんだ… 1番許されてる外来種は牛じゃないかな

73 20/04/09(木)11:30:39 No.678117126

>パスタとかスープとかシチューと相性いいんだっけ 味はほぼハマグリでしかもハマグリと違って外れが皆無に近いから汁物の出汁と具に最適

74 20/04/09(木)11:30:46 No.678117140

>なんか美味いから許されてる感出してる外来種 中国4大家魚とかいうのも美味しければ許されただろうに 味を吟味してから仕入れろすぎる

75 20/04/09(木)11:31:02 No.678117175

松坂牛は松坂で生まれた牛じゃないのか!?

76 20/04/09(木)11:31:25 No.678117225

アメザリは役人も諦めた ウチダなんかはまだ役人も頑張ってる

77 20/04/09(木)11:32:13 No.678117336

>中国4大家魚とかいうのも美味しければ許されただろうに >味を吟味してから仕入れろすぎる 草魚はよく利根川河口でジャンプしてる くそまずいので誰も食わない…

78 20/04/09(木)11:32:39 No.678117420

>ムール貝は見た目でちょっと損してるよね 見た目に関しては日本人は牡蠣等で慣れてるはずだけど あんまり人気が無いのは小売りの流通価格が妙に高いからだと思う パエリアでも作るかなって買いに行くと四つ買う値段で四つ入った冷凍パエリア余裕で買えちゃうくらい高い

79 20/04/09(木)11:33:20 No.678117534

>パエリアでも作るかなって買いに行くと四つ買う値段で四つ入った冷凍パエリア余裕で買えちゃうくらい高い なそ にん

80 20/04/09(木)11:33:51 No.678117610

>草魚はよく利根川河口でジャンプしてる >くそまずいので誰も食わない… 出稼ぎ中国人も「めちゃ美味なコイが大量に泳いでんのにわざわざソウギョもハクレンも食わねえよ」とのことらしい

81 20/04/09(木)11:34:21 No.678117686

アライグマみたいに殺すしかないわけでないしな…

82 20/04/09(木)11:34:55 No.678117779

美味けりゃ食えばいいからな…

83 20/04/09(木)11:35:18 No.678117836

ブルーギルなんかはアメリカではめっちゃ大きく育つから食用にも適してるらしいのに日本じゃただ害があるだけ…

84 20/04/09(木)11:35:28 No.678117867

地元が名産にしてた まあ実際酒蒸しとかすげーうまい

85 20/04/09(木)11:36:17 No.678117990

>ブルーギルなんかはアメリカではめっちゃ大きく育つから食用にも適してるらしいのに日本じゃただ害があるだけ… パンフィッシュ(皮はいで内臓抜いたらフライパンにそのまま放り込めるぴったりのサイズ)だからね

86 20/04/09(木)11:36:23 No.678118004

名前が悪い アニサキスとかがよぎる

87 20/04/09(木)11:36:50 No.678118064

ニジマス「ゆっゆるされた…」

88 20/04/09(木)11:36:54 No.678118073

>1番許されてる外来種は牛じゃないかな 牛は一番許されてないとも言える 外来種で野生の牛は今のところ居ないはずだし 生殖すら人間が完璧にコントロールしてる

89 20/04/09(木)11:38:18 No.678118300

>パンフィッシュ(皮はいで内臓抜いたらフライパンにそのまま放り込めるぴったりのサイズ)だからね そんなお手軽サイズなんだ… 野外で食べるのおいしそう

90 20/04/09(木)11:38:37 No.678118353

>名前が悪い >アニサキスとかがよぎる ちょっとバンプとかポルノの曲名っぽくはある

91 20/04/09(木)11:38:50 No.678118397

浦安の名産品 めちゃうま

92 20/04/09(木)11:39:15 No.678118462

日本でお手軽フィッシュというと逆に小さいワカサギとかだしな…

93 20/04/09(木)11:39:18 No.678118470

>1番許されてる外来種は牛じゃないかな 外来種って野生で繁殖するのが前提だから牛は含まれないぞ 飼育してるの含めていいなら鶏が圧倒的過ぎるし牛より豚の方がやっぱり圧倒的に多い

94 20/04/09(木)11:39:20 No.678118474

アメリカナマズも異常繁殖してるけど あれ食べられるのかなあ

95 20/04/09(木)11:39:35 No.678118512

貝殻でかいから期待するけど中身の大きさ普通だよね...美味しいからいいけどさ...

96 20/04/09(木)11:39:54 No.678118555

印旛沼のカミツキガメいいよね アメリカじゃごちそうだぜ!

97 20/04/09(木)11:40:12 No.678118613

>1番許されてる外来種は猫じゃないかな

98 20/04/09(木)11:40:26 No.678118651

>ニジマス「ゆっゆるされた…」 お前世界中の川にいるよな…

99 20/04/09(木)11:40:33 No.678118667

貝類は船の排水に紛れて世界中に広まるらしいな

100 20/04/09(木)11:41:00 No.678118752

>印旛沼のカミツキガメいいよね >アメリカじゃごちそうだぜ! 食うの...?

101 20/04/09(木)11:41:12 No.678118787

>貝類は船の排水に紛れて世界中に広まるらしいな バラスト水を国外の港にシューッ!超!エキサイティン!

102 20/04/09(木)11:41:49 No.678118902

>そんなお手軽サイズなんだ… >野外で食べるのおいしそう 元々のプランクトン豊富な推進の深い大きな湖だとこんな感じに育つ 日本のは根本的に水量が足りなくてガリガリガリクソン su3787547.jpg

103 20/04/09(木)11:42:01 No.678118944

>バラスト水を国外の港にシューッ!超!エキサイティン! そんな事しなくても船底にくっついてきたのが現地で産卵するぜ!

104 20/04/09(木)11:42:09 No.678118967

ニジマスは外来種なのに放流される程の高待遇

105 20/04/09(木)11:42:11 No.678118973

>1番許されてる外来種は猫じゃないかな 最近は割と迫害されつつあるのでみかけたら即金玉取る

106 20/04/09(木)11:42:25 No.678119018

あまりにも美味しくて無害で入国を許されたやつ

107 20/04/09(木)11:42:29 No.678119034

>貝類は船の排水に紛れて世界中に広まるらしいな 今ってバラストは紫外線だかオゾンだかで中に入ってるのころころするようになってなかったっけ 時すでに遅しか

108 20/04/09(木)11:42:40 No.678119064

>ニジマスは外来種なのに放流される程の高待遇 錦鯉も放流されるから高待遇だな!

109 20/04/09(木)11:42:43 No.678119072

貝類には環境とか知ったこっちゃないから仕方ないね

110 20/04/09(木)11:43:03 No.678119146

>1番許されてる外来種は猫じゃないかな ここ数年でやっと室内飼い推奨されるようになった気がする

111 20/04/09(木)11:43:44 No.678119266

うめぇから許すわ...

↑Top