20/04/09(木)03:06:47 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/04/09(木)03:06:47 No.678073538
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 20/04/09(木)03:43:46 No.678076463
屠殺業とか処刑人とかがメッチャ加護が上がりそうだな
2 20/04/09(木)03:45:01 No.678076551
殺せばそれだけで才能がどんどんレベルアップするとかいい世界だ
3 20/04/09(木)03:46:54 No.678076663
治安維持が大変すぎる…
4 20/04/09(木)03:53:12 No.678077002
魔物とか魔王とか魔王軍とかがいて戦闘する機会には事欠かないので安心してほしい
5 20/04/09(木)03:56:13 No.678077169
ヤブ医者はレベルが上がりまくるのか?
6 20/04/09(木)03:58:44 No.678077296
生きとし生けるものすべてに与えられるのであればスズメバチの駆除業者とかがむちゃくちゃ強いはず
7 20/04/09(木)03:59:25 No.678077336
漁師とか農家が莫大なレベルの加護持ってそう
8 20/04/09(木)03:59:34 No.678077340
殺し合いが必然的に発生する酷い世界… でも現実なんか得るものが何もなくても殺し合い始まっちゃうから 現実よりマシだな
9 20/04/09(木)04:01:22 No.678077436
水源に毒でイナフだ
10 20/04/09(木)04:04:19 No.678077617
加護が弱い相手ばっかり殺しても成長めっちゃ遅くなるので強い奴をガンガン狙ってけよな
11 20/04/09(木)04:04:23 No.678077624
どう考えても基礎能力低くて加護を生かせない動植物を狩りまくったほうが効率良すぎる…
12 20/04/09(木)04:04:34 No.678077630
生けとし生けるものなら動物プランクトンでも上がるのかな
13 20/04/09(木)04:08:01 No.678077798
設定にミスがあったか殺しても良心が痛まないようなのはEXP低いというか 無に等しいんだと思う どう見ても残酷な殺し合いが横行する世界にしてえ!って この世界の神の魂の叫びが聞こえてくるようだもの
14 20/04/09(木)04:08:30 No.678077813
将軍も盗賊も職人も人間の社会に組み込まれている普通名詞の枠でしかないから この世界は第一に人間ありきの世界なんだろうか
15 20/04/09(木)04:09:23 No.678077866
ちなみにスキル制なので非戦闘系の加護だと戦闘スキル全然取れなくてレベル上げても弱いままだぞ
16 20/04/09(木)04:09:29 No.678077874
アスラデーモン殺したらボーナスでめっちゃ加護上がるとかないんです?
17 20/04/09(木)04:10:12 No.678077903
歩いてるだけで菌とか虫殺して加護上がりそう
18 20/04/09(木)04:11:31 No.678077968
>アスラデーモン殺したらボーナスでめっちゃ加護上がるとかないんです? 加護持ってないからむしろ成長全くしないんじゃないかな おまけに大体がクソ強いよ
19 20/04/09(木)04:12:16 No.678078003
動物でもよさそうだしお手軽ではあるよね
20 20/04/09(木)04:13:38 No.678078059
大型の命なんて効率悪すぎて放置されてそう
21 20/04/09(木)04:14:04 No.678078078
ウィルスは生物ではないとして 細菌には加護あるのか…
22 20/04/09(木)04:14:50 No.678078121
>大型の命なんて効率悪すぎて放置されてそう なぜ逆に向こうが狙ってこないと思った
23 20/04/09(木)04:15:59 No.678078167
設定値ミスって人類が早々に絶滅して ただ動植物が捕食と被食サイクルし続けるだけの文明もクソもない世界になって頭抱える神が見たい
24 20/04/09(木)04:16:22 No.678078184
高レベルの人が風邪引いて死んだら超凶悪な病原体が誕生するのかな…
25 20/04/09(木)04:17:06 No.678078208
>細菌には加護あるのか… そのサイズまでは分からないけど少なくとも虫けらサイズにまではある
26 20/04/09(木)04:18:08 No.678078249
貴族だったら適当に領民生贄に捧げるだけだから楽だな アステカみたいな文化になると思う
27 20/04/09(木)04:18:27 No.678078266
>高レベルの人が風邪引いて死んだら超凶悪な病原体が誕生するのかな… 細菌由来なら出来るだろうけど ウィルスは単体で繁殖複製出来ないから生物のカテゴリーじゃないので ウィルスは現実と変わらないんじゃないか
28 20/04/09(木)04:18:47 No.678078286
多分虫が凄まじい強さになって手が付けられないと思う
29 20/04/09(木)04:20:38 No.678078357
ちょっと野原焼くわ
30 20/04/09(木)04:21:06 No.678078386
戦士って加護を持ってる狼がいたとして 狼にその加護の効力は適用されるんだろうか? 狼の生態として狩りはするだろうがそれは戦士と定義される?
31 20/04/09(木)04:22:23 No.678078448
野生生物tueeeしたい作品じゃないから 作者的にどうでもいい生き物はすぐレベル上限に達して 大した脅威にならなさそうな気がする
32 20/04/09(木)04:22:25 No.678078450
戦闘系のやつが生産職のすごいやつ倒したら一気にレベルアップするの?
33 20/04/09(木)04:22:39 No.678078471
動物はその名前を冠した加護とかだった気がするな
34 20/04/09(木)04:22:46 No.678078479
処刑人とか戦士はワンチャン動植物でも生存闘争で直接効果発揮するかもしれないけど 職人とかの加護は文明を持たない動植物が持っても完全に死に加護になるな
35 20/04/09(木)04:23:31 No.678078507
亜人種もいる世界なのか
36 20/04/09(木)04:24:57 No.678078579
この世界のお医者さん超強そうだな…
37 20/04/09(木)04:27:30 No.678078697
生物種によって加護が産廃化しないように その生物が普遍的に可能な範疇での内容の加護に限定されるんでは 蚊が職人の加護貰わないようにとか
38 20/04/09(木)04:29:18 No.678078792
こんなもん村襲って皆殺しにして回る盗賊とか後を絶えんだろうに… そこら歩いててもいつ物陰から襲われるかわかったもんじゃねぇぞ
39 20/04/09(木)04:29:37 No.678078806
>この世界のお医者さん超強そうだな… 救えなかったと殺したはイコールではないのでは
40 20/04/09(木)04:30:18 No.678078837
毒殺が強すぎる
41 20/04/09(木)04:30:58 No.678078860
何故か討伐対象はモンスターだけなんだよ
42 20/04/09(木)04:31:27 No.678078886
シオナガスクジラが最強かな
43 20/04/09(木)04:32:37 No.678078934
強者による超独裁にしかならなそう
44 20/04/09(木)04:33:34 No.678078974
野生動物だろうがモンスターだろうが狩れば成長出来るのになぜそんな執拗に同種を狙おうとするんだ「」は…
45 20/04/09(木)04:34:46 No.678079030
>野生動物だろうがモンスターだろうが狩れば成長出来るのになぜそんな執拗に同種を狙おうとするんだ「」は… いっぱいいるからですかね…
46 20/04/09(木)04:34:53 No.678079035
加護は衝動とセットなので上に立てちゃうような加護を持ってる人らは そういう無茶は出来なくなる
47 20/04/09(木)04:35:51 No.678079068
この書き方でモンスター倒して経験値稼ぐだけには取れねぇだろ…
48 20/04/09(木)04:35:53 No.678079070
ある種の動物までじゃなかったっけ加護があるの
49 20/04/09(木)04:36:20 No.678079087
>野生動物だろうがモンスターだろうが狩れば成長出来るのになぜそんな執拗に同種を狙おうとするんだ「」は… 対して強くない野生動物でも人と同じ経験地をいつまでも貰えるなら 野生動物ばっか狩って皆で超人化するヌルゲーになっちゃうじゃん そうならないするには種毎に取得可能な経験値の上限設定してあるだろうから どうせ人間以上に凶暴な生物を狩ってかないと全然レベル上がらなくなる仕様なんでしょ だったらいつかは人を狙うようになる奴が出てくる
50 20/04/09(木)04:37:20 No.678079124
漁師は大体レベル高そう
51 20/04/09(木)04:37:30 No.678079129
そもそもいくらレベルを上げても加護によっては 別に超人とならないっていうか 超人になるような加護は一握りだよって言うか勇者だけだ
52 20/04/09(木)04:38:46 No.678079176
非戦闘系の加護でも戦闘系の加護持ちを雇って トドメだけ譲ってもらえば地道にレベルアップ出来ないだろうか
53 20/04/09(木)04:39:09 No.678079191
アリ踏んでたら世界最強とかやれるわけだ
54 20/04/09(木)04:39:39 No.678079214
>だったらいつかは人を狙うようになる奴が出てくる そりゃ出てくるだろうがそんな奴それこそ大義名分付きの経験値にされるだけで明確に悪手なのでは?
55 20/04/09(木)04:40:00 No.678079225
この意気地の悪い設定作っておいて 動物でもレベルガンガン上がりますよとはならんだろうからな 最終的には人間同士で争えってなもんだろう
56 20/04/09(木)04:40:00 No.678079226
>非戦闘系の加護でも戦闘系の加護持ちを雇って >トドメだけ譲ってもらえば地道にレベルアップ出来ないだろうか 出来るはず、まあでもみんな加護を強めたいっていうか それが神のみ心に沿う道という感じの宗教観があるので お金はかかりそうだが
57 20/04/09(木)04:42:44 No.678079337
>そりゃ出てくるだろうがそんな奴それこそ大義名分付きの経験値にされるだけで明確に悪手なのでは? 現実だって凶悪犯罪犯せば大義名分付きで射殺されるけどそれでも犯罪者は消えないんだし 殺生に確実なリターンがある世界で同族襲わない選択肢を誰もが選ぶとは思えない
58 20/04/09(木)04:43:06 No.678079347
危ないってわかってるモンスターを狩るより 適当に村一つ襲って当たりがいたらラッキーみたいな方が危険も少なくない?
59 20/04/09(木)04:43:08 No.678079350
水源に毒流したら一気に稼げそう
60 20/04/09(木)04:44:31 No.678079417
>救えなかったと殺したはイコールではないのでは そういう定義の境界に繋がる話は破綻するからあんまり突っ込んじゃいけない気がする
61 20/04/09(木)04:45:32 No.678079469
町をまるごと爆破するとか…
62 20/04/09(木)04:45:34 No.678079471
>現実だって凶悪犯罪犯せば大義名分付きで射殺されるけどそれでも犯罪者は消えないんだし >殺生に確実なリターンがある世界で同族襲わない選択肢を誰もが選ぶとは思えない 現実だって凶悪犯罪者が居ても大半は犯罪者にはならずに社会成立するし リスクとリターンの計算ミスったクズを排除するだけ そもそも人間社会で生きて行かないならスキルなんてバトル・サバイバル系以外は大半無意味になりそうだし
63 20/04/09(木)04:45:38 No.678079477
作者そこまで考えてないと思うよ
64 20/04/09(木)04:45:41 No.678079478
>危ないってわかってるモンスターを狩るより >適当に村一つ襲って当たりがいたらラッキーみたいな方が危険も少なくない? その適当に襲った村に強い加護持ちが居て返り討ちに遭ってアンラッキーって危険もあるんだぞ ましてやこんな世界で皆が鍛えてるのに
65 20/04/09(木)04:46:22 No.678079500
誰かあるいは何かを殺したって判定はどういう基準でされるんだろうか 例えば石をいくつか投げた後 投擲された石が他の石に衝突して石を弾き飛ばし その弾き飛ばされた石に当たって兎が死んだら それは殺したって判定になるんだろうか
66 20/04/09(木)04:46:41 No.678079512
あんまり細かく突っ込むとアリの巣に熱湯流すとどうなるのとか カビ大量培養して定期的に消毒したらどうなるのとかいっぱいある
67 20/04/09(木)04:47:33 No.678079550
流石にそこら辺は明確にある程度の動物以上にしか加護はないって明確にされてるよ…
68 20/04/09(木)04:48:29 No.678079592
長命種の強いモンスターとかいたらやばくね? それこそドラゴンとか
69 20/04/09(木)04:48:29 No.678079593
>それは殺したって判定になるんだろうか ゲームのキル判定的には普通になる
70 20/04/09(木)04:48:34 No.678079597
>その適当に襲った村に強い加護持ちが居て返り討ちに遭ってアンラッキーって危険もあるんだぞ >ましてやこんな世界で皆が鍛えてるのに そこらの野っ原の雑魚モンスターが勇者の加護だったりもするわけだからそこ考えたらどうしようもない
71 20/04/09(木)04:48:54 No.678079613
他に強い加護持ちいるかもしれないだろって言われてもな… 護身用の銃持ってる人かもしれないけど構わず強盗する奴もいるんだし 向こう見ずなバカは必ず出てくる そしてそんなバカでもたまたま成功さえしてしまえば絶対に加護を強化出来る
72 20/04/09(木)04:49:12 No.678079626
めっちゃ治安悪そう
73 20/04/09(木)04:49:23 No.678079633
>流石にそこら辺は明確にある程度の動物以上にしか加護はないって明確にされてるよ… ある程度ってなんだよどっからだよ 明確でもなんでもないじゃん
74 20/04/09(木)04:49:34 No.678079643
>流石にそこら辺は明確にある程度の動物以上にしか加護はないって明確にされてるよ… そうするとブロイラー兼と殺業者が一番強くなるね
75 20/04/09(木)04:50:33 No.678079681
>長命種の強いモンスターとかいたらやばくね? >それこそドラゴンとか でも加護が天気予報士かもしれないし…
76 20/04/09(木)04:51:18 No.678079711
>ある程度ってなんだよどっからだよ 向うもこっちをぶっ殺せるような奴
77 20/04/09(木)04:51:34 No.678079719
蚊を大量に殺したとして その蚊を栄養源にしていた魚が連鎖的に餓死した場合は 蚊っていう生命体を挟んだことで魚を殺した判定にはならなくなるの?
78 20/04/09(木)04:52:00 No.678079734
別作品だけど今「」が大喜利してるようなのもあるよね 害獣を毒で駆除してそれを他の害獣が食べての連鎖でめっちゃレベル上がっちゃったみたいなやつ
79 20/04/09(木)04:52:03 No.678079736
加護持ちの貧民を売買したりするんでしょ?
80 20/04/09(木)04:52:06 No.678079740
>向うもこっちをぶっ殺せるような奴 つまり蚊でレベルアップ可能か…
81 20/04/09(木)04:52:06 No.678079741
確かにある程度の動物ってのがもう線引き的に全然明確じゃ無いよな ネズミで良いなら下水で定期的に大量に餌撒いて大量に殺してれば最強になれる
82 20/04/09(木)04:52:14 No.678079747
>そしてそんなバカでもたまたま成功さえしてしまえば絶対に加護を強化出来る 別に絶対にとは限らないぞ
83 20/04/09(木)04:52:23 No.678079758
>向うもこっちをぶっ殺せるような奴 細菌もかよ…
84 20/04/09(木)04:52:57 No.678079784
それだとカビでもぶっ殺されるじゃん
85 20/04/09(木)04:53:04 No.678079793
死んだり生まれたりが多すぎて加護与えんの面倒くさすぎて神様辞めちゃわない?
86 20/04/09(木)04:53:08 No.678079800
肉食の野生動物は腐肉食でもない限り毎日強くなるな
87 20/04/09(木)04:53:12 No.678079803
>確かにある程度の動物ってのがもう線引き的に全然明確じゃ無いよな >ネズミで良いなら下水で定期的に大量に餌撒いて大量に殺してれば最強になれる 加護によって方向性定まってるから武力的な意味での最強は無理だろうけど 職人の加護なら最高の職人にはなれるよな
88 20/04/09(木)04:53:38 No.678079823
>死んだり生まれたりが多すぎて加護与えんの面倒くさすぎて神様辞めちゃわない? オートで振り分けられるシステムなんじゃない?
89 20/04/09(木)04:54:05 No.678079853
ミニモニの加護
90 20/04/09(木)04:54:14 No.678079858
>死んだり生まれたりが多すぎて加護与えんの面倒くさすぎて神様辞めちゃわない? 神もぶっ殺せるし…
91 20/04/09(木)04:54:39 No.678079878
そもそも動物はレベルが上がってもスキル取れるのだろうかというかスキルを理解しているのだろうか
92 20/04/09(木)04:55:24 No.678079907
ゲームみたいに敵を倒したらレベルアップするぞってのを周りくどく書いてるだけですよね?
93 20/04/09(木)04:55:32 No.678079911
投げた石が他の石に当たってその石が飛んで兎が死んだ場合も殺した判定になるなら ある生命の死の連鎖的な原因になった全ての生物に経験値いくことになるから 直接触れて殺さないと駄目とかになるんじゃない?
94 20/04/09(木)04:56:00 No.678079927
生きとし生けるもの云々は設定としてまず生物の線引きの時点で破綻してるな 種族とか地域とかならわかるけど
95 20/04/09(木)04:56:01 No.678079930
であるラインを超えたら人を殺したほうが速くレベルが上がるんでしょう?
96 20/04/09(木)04:57:12 No.678079984
まあ全部主人公に対する都合でつけられた設定ですんで…追放モノですんで
97 20/04/09(木)04:57:15 No.678079987
>であるラインを超えたら人を殺したほうが速くレベルが上がるんでしょう? それは間違いなさそう
98 20/04/09(木)04:57:38 No.678080001
同族同士でやりあうのが最も効率いいんだよね
99 20/04/09(木)04:57:43 No.678080006
>投げた石が他の石に当たってその石が飛んで兎が死んだ場合も殺した判定になるなら >ある生命の死の連鎖的な原因になった全ての生物に経験値いくことになるから 別にならないんじゃない? 生命力を数値化してそれへの寄与の閾値とかで判定できるし
100 20/04/09(木)04:58:14 No.678080036
牛のゲップは温暖化の原因の一つでもある 温暖化の影響で人を含めたあらゆる生物はじわじわと絶滅に瀕していく つまり牛は強い
101 20/04/09(木)04:58:59 No.678080081
>別にならないんじゃない? >生命力を数値化してそれへの寄与の閾値とかで判定できるし 与ダメージが最も多かった生物に経験値が渡るシステムなのか
102 20/04/09(木)04:59:45 No.678080120
>ゲームみたいに敵を倒したらレベルアップするぞってのを周りくどく書いてるだけですよね? そもそもこのスキルとかストーリーにそこまで関わらない この加護についてくる 盗賊だったらむっちゃ物を盗みたくなったり 戦士だったらけんかっ早くなっちゃったりとか そういう衝動が個人の性格と関係なくついてくるんだけど そっちが話の軸になるので
103 20/04/09(木)05:00:04 No.678080132
悪政で領民に被害でまくった領主は加護上がるのか
104 20/04/09(木)05:00:07 No.678080136
ネズミ苦情業者が最強になってしまう話ならすでにある
105 20/04/09(木)05:01:30 No.678080197
ゲームシステムそのものが法則に組み込まれてる世界ってなると どこからどこまでが経験値の分配対象になるかってどうしても考えるよね
106 20/04/09(木)05:01:46 No.678080212
>与ダメージが最も多かった生物に経験値が渡るシステムなのか いやごめんそれはわからん あくまで自分はゲームのdamage-cause的な仕組みで考えて可能ではあるなと言ってるだけ
107 20/04/09(木)05:02:16 No.678080227
閾値さえ超えればどんな方法や遠因だろうと経験値が流れ込んでくるってこと?
108 20/04/09(木)05:02:24 No.678080235
一定以上になるとやばいことになる罠とかがあるんでしょ?
109 20/04/09(木)05:02:38 No.678080249
>ネズミ苦情業者が最強になってしまう話ならすでにある そんなのあったな まさになろう転生物で
110 20/04/09(木)05:02:39 No.678080251
加護っちゃんです
111 20/04/09(木)05:02:52 No.678080259
仕様の穴をつく的なのってわりとテンプレだよね
112 20/04/09(木)05:03:18 No.678080278
これ新しい職業が誕生したら同時に新しい加護もちゃんと生まれるんだろうか でもそうなるとその職業を最初に始めた人は絶対そのスキルを持ってないってことになるよね
113 20/04/09(木)05:03:57 No.678080303
戦いがどういう判定になっているのか
114 20/04/09(木)05:03:59 No.678080304
加護には衝動が付いてきて強い加護ほど戦え…戦え…ってなる悪趣味な世界って前振りよ画像は 最後のコマの喧嘩もその衝動のせいで暴力的になった奴がやってる
115 20/04/09(木)05:05:29 No.678080381
>一定以上になるとやばいことになる罠とかがあるんでしょ? 人間性がガンガン削られていってる奴とか出てくる
116 20/04/09(木)05:05:57 No.678080402
一番激化するのは対等な殺し合いというより大規模な環境破壊だよね…
117 20/04/09(木)05:07:42 No.678080475
一応言っておくとこの物語的にも加護すげえ!穴をついて強くなるぞ!的なものじゃなくて 割とろくでもない事も多いこの加護ってそもそも一体何なん?って方向
118 20/04/09(木)05:07:51 No.678080485
>これ新しい職業が誕生したら同時に新しい加護もちゃんと生まれるんだろうか なんか加護もらった人はその職業目指さないと罰せられる宗教がはびこってるんだ
119 20/04/09(木)05:09:23 No.678080546
加護というより呪いかバステの類だな
120 20/04/09(木)05:09:39 No.678080557
生命力の数値化ってよく考えたらそれもかなり曖昧な気がしてきた その個体の物理的な生命活動の可用性の定数化でいいんだろうか 自殺したくなるような精神ダメージを与えてもそれは本人が自殺するだけであって 生命活動そのものを阻害してるわけじゃないからノーカウントみたいな感じなのかな
121 20/04/09(木)05:10:39 No.678080602
>一応言っておくとこの物語的にも加護すげえ!穴をついて強くなるぞ!的なものじゃなくて 穴ついて最強モノは他に別方向で強くなった奴絶対いるのに絶対出てこないのが納得いかないからどうも気持ちよく見れない
122 20/04/09(木)05:11:27 No.678080640
加護にも…穴はあるから
123 20/04/09(木)05:11:33 No.678080647
つまり既存の加護の種類しか職業は存在しないのか…閉塞した世界だな
124 20/04/09(木)05:13:39 No.678080736
>穴ついて最強モノは他に別方向で強くなった奴絶対いるのに絶対出てこないのが納得いかないからどうも気持ちよく見れない そもそもメイン敵が加護無しでむっちゃ強い奴なんで…
125 20/04/09(木)05:14:24 No.678080770
まあこの作品の何が主題かといえばこんな悪趣味な世界だけど俺は嫁さんや妹とイチャイチャするぞ!な気がする
126 20/04/09(木)05:14:31 No.678080776
生き物が死に至るのは当然ダメージがあるからだけど そのダメージの判定はどこからどこまでが誰かのせいになるの
127 20/04/09(木)05:15:29 No.678080830
>そもそもメイン敵が加護無しでむっちゃ強い奴なんで… いや引用元がじゃなくてって言ってるから画像のを言ってるわけじゃないよ
128 20/04/09(木)05:15:45 No.678080844
ということは一国のお姫様に娼婦の加護が与えられたら娼婦にならないと罰せられるのか 世襲が一切存在し得ないってのは良い部分もあるかもしれないが
129 20/04/09(木)05:16:58 No.678080903
人が樹を揺すって果物を落としたら 地面に落ちた果物が割れてしまい その果物が毒性なのを知らずに野生動物が死んだら それは野生動物の自滅扱いになるのか それとも人が殺した扱いになるのか
130 20/04/09(木)05:18:02 No.678080944
そんなバタフライエフェクトみたいな
131 20/04/09(木)05:18:46 No.678080973
人間に限らずありとあらゆる生物って相互作用しあって生死が決まってくんだろうけど それを個と個の関係性で結ぶ絶対の法則があるとして それはどういう基準で見いだされるんだ
132 20/04/09(木)05:18:58 No.678080985
>ということは一国のお姫様に娼婦の加護が与えられたら娼婦にならないと罰せられるのか >世襲が一切存在し得ないってのは良い部分もあるかもしれないが そいつが何の加護を持ってるかってわかるの本当に一握りの人間だけなんで もしヤバイ加護持ちだったら隠されるんじゃないか
133 20/04/09(木)05:20:28 No.678081053
妊婦が子を産む際に難産のために負担がかかって 産んでまもなく母が死んだ場合は子供が母を殺した判定に…?
134 20/04/09(木)05:20:55 No.678081080
>ということは一国のお姫様に娼婦の加護が与えられたら娼婦にならないと罰せられるのか >世襲が一切存在し得ないってのは良い部分もあるかもしれないが そうだったらいっそ分かりやすかったんだが実際は既得権益にしがみつく奴ばかりでめっちゃこじれがちな社会してる
135 20/04/09(木)05:22:11 No.678081146
そもそもがむっちゃ不自然な代物なんで 最後にHPを0にした奴がぐらいの解釈でいいぞ 加護を持ってないアスラデーモンの方が真っ当なのでは? って疑惑もあるくらいだからな
136 20/04/09(木)05:22:47 No.678081178
生きづらそうな世界だ
137 20/04/09(木)05:23:17 No.678081202
ゲームみたいに敵対関係になった途端にバトルフィールド形成されて どちらかが死ぬまで解除されないとかなら経験値分配の判定はわかりやすいんだが
138 20/04/09(木)05:23:22 No.678081211
まあどう考えても邪神だからな
139 20/04/09(木)05:23:31 No.678081216
>生命活動そのものを阻害してるわけじゃないからノーカウントみたいな感じなのかな なんか可用性とか定数とかいろいろ用語の使い方間違ってると思う… とりあえず納得するかどうかなんて関係ないし 適当な測定値から生命力への割り当てと閾値の設定そのものは別に難しくはないよ
140 20/04/09(木)05:24:05 No.678081239
見てくださいよこの勇者
141 20/04/09(木)05:24:09 No.678081242
>ゲームみたいに敵対関係になった途端にバトルフィールド形成されて >どちらかが死ぬまで解除されないとかなら経験値分配の判定はわかりやすいんだが 救援要請で途中参加したやつには何%入る?
142 20/04/09(木)05:25:25 No.678081298
ここの神様目が見えない奴に画家の加護を与えるくらいの事は平気でしそうなやつだからな そもそも本当に神か怪しいんだが
143 20/04/09(木)05:26:19 No.678081339
>見てくださいよこの賢者
144 20/04/09(木)05:27:59 No.678081409
こんな意味不明なルール強制させてる神だから 現実の物理法則みたいな破綻を来さない絶対の法則とかじゃなくて 俺がこう思うからこうな!みたいなノリで押し切るので 深く考えても仕方ないんだ
145 20/04/09(木)05:29:25 No.678081471
>ゲームみたいに敵対関係になった途端にバトルフィールド形成されて >どちらかが死ぬまで解除されないとかなら経験値分配の判定はわかりやすいんだが 分配が均等である必要は別にないので計算過程が複雑ではあっても可能ではあると思う 生命の境界設定とかはそもそも不可能だからな…
146 20/04/09(木)05:30:57 No.678081532
本当にゲームを強制されてる世界の可能性もあるからな…
147 20/04/09(木)05:31:59 No.678081580
生きとしいけるもの(神ジャッジ)だろうから これは生物として定義していいのか?とかは考えても仕方ないんだろうなというのはわかる 俺が生き物として作ったから生き物なんだよって言われたらそれまでだし
148 20/04/09(木)05:33:12 No.678081631
強力な加護ほど自我崩壊が早いというクソ設定
149 20/04/09(木)05:34:59 No.678081710
>強力な加護ほど自我崩壊が早いというクソ設定 性格には加護に沿った行動がしたいって衝動が加護が強ければ強いほど強くなる 勇者の加護は人を助けよ魔王を倒せって衝動に常に突き動かされて 物凄い剣も魔法も使えて自己治癒能力や自浄作用まで備えて睡眠すら不要になるんだけど 勇者としての行動に不要な物がどんどん削られていく感情とか
150 20/04/09(木)05:35:33 No.678081734
それ加護じゃなくて呪いでは…?
151 20/04/09(木)05:35:47 No.678081744
とにかく戦わせたい神
152 20/04/09(木)05:37:03 No.678081796
>それ加護じゃなくて呪いでは…? 強い加護は呪いと大差ないって言われてる ただそれをおおっぴらに言うと教会の連中に捕まってとても酷い目に遭うけど
153 20/04/09(木)05:37:46 No.678081830
>強力な加護ほど自我崩壊が早いというクソ設定 超レベルアップしてる奴がいつまでものさばってると停滞しちゃうからね 神からすれば健全性を気にかけてる訳じゃなくてつまんねぇからって理由だろうけど
154 20/04/09(木)05:37:51 No.678081836
>それ加護じゃなくて呪いでは…? 大丈夫 最後まで削られきったら後は加護が代わりをしてくれるから
155 20/04/09(木)05:38:17 No.678081858
そのうち神が飽きてちゃぶ台ひっくり返しそう
156 20/04/09(木)05:38:32 No.678081870
あるか分からんが貴族の加護とかはどういう欲求になるか興味ある
157 20/04/09(木)05:39:08 No.678081896
つまり教会を打ち破って加護に縛られない生活するのが長生きする秘訣?
158 20/04/09(木)05:39:42 No.678081925
>あるか分からんが貴族の加護とかはどういう欲求になるか興味ある そりゃ平民を導くとか人の上に立つとかだと思う 例えば守護者の加護持ちは大体どこかで誰かを庇って死ぬ
159 20/04/09(木)05:39:49 No.678081931
勇者ちゃんはとてもかわいそうなことになってる
160 20/04/09(木)05:40:39 No.678081960
>あるか分からんが貴族の加護とかはどういう欲求になるか興味ある 戦争も含んだ政治全般?になるのかな
161 20/04/09(木)05:40:43 No.678081962
不自然なコントロールされてる世界だよねこれは
162 20/04/09(木)05:41:13 No.678081982
>つまり教会を打ち破って加護に縛られない生活するのが長生きする秘訣? 加護の方が強ければ加護に沿った行動しろーってバンバン衝動を起こしてくるし 教会自体組織が全国規模なので逆らえる相手じゃない
163 20/04/09(木)05:41:16 No.678081984
>そりゃ平民を導くとか人の上に立つとかだと思う きちんと導く能力があればこれはありがたいな…
164 20/04/09(木)05:41:32 No.678081998
>勇者ちゃんはとてもかわいそうなことになってる だからめっちゃ甲斐甲斐しく世話するね…
165 20/04/09(木)05:42:04 No.678082021
勇者ちゃんは(兄が異常に好きという点を除けば) 割と普通の性格なのに 聖人みたいな行動強制させられるからな…
166 20/04/09(木)05:42:27 No.678082042
なので魔神の呪いで勇者の加護が機能不全を起こした瞬間に勇者ちゃんの感情が爆発した
167 20/04/09(木)05:43:00 No.678082065
将軍の加護って思いっきり人間の社会階級名指ししてるけどどういう加護だよてめーっ と文句垂れたくなるけど 神が俺が決めたからそうなんだよと仰るのならそうなんでしょうね
168 20/04/09(木)05:43:54 No.678082100
トイレ掃除の加護をレベル30まで上げたらドラゴンのうんこ掃除出来るようになったよ
169 20/04/09(木)05:43:58 No.678082107
兄を追い出したクソ眼鏡のはらわたぶちまけるのいいですよね
170 20/04/09(木)05:44:19 No.678082120
社会が発展して新たな形態の職が増えたら 神様も大変そうだ
171 20/04/09(木)05:44:25 No.678082128
>トイレ掃除の加護をレベル30まで上げたらドラゴンのうんこ掃除出来るようになったよ 加護ないと掃除もできんのか
172 20/04/09(木)05:44:26 No.678082129
人間の尺度で法則が決まってる世界だからまぁ不自然極まりない やはり邪神では
173 20/04/09(木)05:45:01 No.678082160
このルールで中世レベルの文化とまともな社会が存在するのか…
174 20/04/09(木)05:45:13 No.678082165
>トイレ掃除の加護をレベル30まで上げたらドラゴンのうんこ掃除出来るようになったよ 上限までいくとトイレからうんこが瞬時に消滅するの?
175 20/04/09(木)05:46:06 No.678082200
主人公達はそんな呪いのような加護に従って生きるのを止めて田舎でのんびりスローライフしようとしてる 魔王と戦う主戦力達がそんなことしだしたので人類は多分ヤバいけど仕方ないよね
176 20/04/09(木)05:46:22 No.678082218
>このルールで中世レベルの文化とまともな社会が存在するのか… 前提条件として社会が成り立ってないとつまらないからって理由でめっちゃテコ入れしてるんじゃねえかな
177 20/04/09(木)05:46:44 No.678082236
>このルールで中世レベルの文化とまともな社会が存在するのか… 弱い加護は衝動も弱いからそういう人が一般市民やってる 逆にそんなに強い訳じゃない武道家の加護なんだけどメチャクチャレベル上げて強い奴とかもいる 勇者PTの武道家がそれで良い奴
178 20/04/09(木)05:47:32 No.678082267
>主人公達はそんな呪いのような加護に従って生きるのを止めて田舎でのんびりスローライフしようとしてる >魔王と戦う主戦力達がそんなことしだしたので人類は多分ヤバいけど仕方ないよね 神への最大限の嫌がらせをしていると考えれば 結構哲学的な内容なのかもしれない
179 20/04/09(木)05:48:45 No.678082327
ちなみに主人公はどんな加護なんです?
180 20/04/09(木)05:49:03 No.678082339
切っ掛けがあればあっさりバランス崩れて人類滅亡しそうなんだけど そうならないようにちょくちょくテコ入れしてんのかな
181 20/04/09(木)05:49:15 No.678082351
>ちなみに主人公はどんな加護なんです? 初期レベル+30
182 20/04/09(木)05:49:21 No.678082354
将軍の加護を持ったトノサマバッタが…
183 20/04/09(木)05:50:57 No.678082413
主人公は勇者の旅立ちを導く加護だったよ 旅だったのでお役御免でパーティを追放された
184 20/04/09(木)05:51:13 No.678082427
主人公はまあFEでよく見る序盤のやつだよね
185 20/04/09(木)05:51:35 No.678082447
すんごい簡単に説明すると 主人公の加護はジェイガンの加護
186 20/04/09(木)05:51:44 No.678082457
>旅だったのでお役御免でパーティを追放された (怒り狂う妹)
187 20/04/09(木)05:51:52 No.678082464
>主人公の加護はジェイガンの加護 ちょうわかりやすい!
188 20/04/09(木)05:51:58 No.678082467
>主人公は勇者の旅立ちを導く加護だったよ >旅だったのでお役御免でパーティを追放された 呪いから解放されたのか
189 20/04/09(木)05:52:48 No.678082510
>呪いから解放されたのか 主人公の困ってる人とかを放っておけない性格は 本人の性格もあるけど加護の影響もある
190 20/04/09(木)05:52:58 No.678082523
インドのカーストがガチで存在する世界みたいなものか
191 20/04/09(木)05:54:04 No.678082567
レベリング用の人間牧場とかありそう
192 20/04/09(木)05:54:26 No.678082588
>設定にミスがあったか殺しても良心が痛まないようなのはEXP低いというか >無に等しいんだと思う >どう見ても残酷な殺し合いが横行する世界にしてえ!って >この世界の神の魂の叫びが聞こえてくるようだもの 設定的にも露骨に殺し合わせてるからね 勇者とかレベル上がるごとに人間性失うし
193 20/04/09(木)05:54:33 No.678082596
妹の勇者は不眠不休で魔物殺すマシーンで 主人公が人間性を保つために必要だった
194 20/04/09(木)05:56:03 No.678082655
本来の流れでは勇者がある程度育って仲間も揃って…という辺りで強敵にぶっ殺される予定だったよ主人公 妹超かわいい守護らねばの一心で鍛えてたら負けバトルの相手瞬殺しちゃったけど
195 20/04/09(木)05:56:36 No.678082685
インドのカーストみたいなそういう定めなんだから蔑むなって暗黙の了承はなくて 下賤な加護貰っちゃうと普通に蔑まれるタイプの世界?
196 20/04/09(木)05:56:50 No.678082694
だからこうして邪魔な兄は追放するわけですよ
197 20/04/09(木)05:56:57 No.678082700
>本来の流れでは勇者がある程度育って仲間も揃って…という辺りで強敵にぶっ殺される予定だったよ主人公 >妹超かわいい守護らねばの一心で鍛えてたら負けバトルの相手瞬殺しちゃったけど 神ブチギレない?
198 20/04/09(木)05:56:59 No.678082702
スローライフって割と生き物の命奪うし 加護もりもり上がりそう
199 20/04/09(木)05:57:33 No.678082729
>主人公はまあFEでよく見る序盤のやつだよね 性能だけだとまさしくそんな感じだけど それ以外の部分で多大な貢献をしてた(というか非戦闘面担当できるやつがいなかった)から そのまま突き進んでたら遠からず破滅してるんだよな・・・
200 20/04/09(木)05:58:11 No.678082758
加護っつーかロールを押し付けられてるのね
201 20/04/09(木)05:59:22 No.678082816
こういうのって裏をかいてやろうっての抜きにしても 法則性とかルールの境界の方が気になってくるよね…
202 20/04/09(木)05:59:34 No.678082822
>下賤な加護貰っちゃうと普通に蔑まれるタイプの世界? うn 喧嘩屋みたいな加護もらった子があんな危険な奴に近づくなってはぶられたりしてた
203 20/04/09(木)06:00:01 No.678082839
主人公死んでたらまともに指揮取れるやついなくなってどのみち敗北の旅になってたと思う
204 20/04/09(木)06:00:42 No.678082860
レイパーの加護持ちはレイパー以外の道を許されないのか
205 20/04/09(木)06:01:06 No.678082881
>インドのカーストみたいなそういう定めなんだから蔑むなって暗黙の了承はなくて >下賤な加護貰っちゃうと普通に蔑まれるタイプの世界? 下賤な加護の通りに生きる事は称賛されるけどそれはそれとして下賤な加護なんだから蔑まれるのも込みだよね?って世界
206 20/04/09(木)06:01:17 No.678082896
神も細々と介入して手間かかってるんだなあ
207 20/04/09(木)06:01:40 No.678082909
>レイパーの加護持ちはレイパー以外の道を許されないのか だれか殺すたびにレイプ衝動が高まるんだろう
208 20/04/09(木)06:01:49 No.678082917
全体的にクソみたいな世界すぎるしスローライフ全然しない詐欺みたいな作品
209 20/04/09(木)06:02:23 No.678082935
>主人公死んでたらまともに指揮取れるやついなくなってどのみち敗北の旅になってたと思う 主人公が居なかった結果誰かしら成長したかもしれない そもそも勇者が加護に呑まれてパーフェクト勇者になるし
210 20/04/09(木)06:02:33 No.678082946
ちなみにこの主人公の加護が弱くて賢者にパーティを追い出されるのに関しては むっちゃ因果応報のオチがあるよ
211 20/04/09(木)06:02:37 No.678082948
こういう設定だと最終地点は神殺して世界を解放するなんかが定石だけど これは特にそこまで行かずに世界はそのままでも 自分達はその範疇で縛られない生き方をするって漫画なのか
212 20/04/09(木)06:03:08 No.678082974
>>主人公はまあFEでよく見る序盤のやつだよね >性能だけだとまさしくそんな感じだけど >それ以外の部分で多大な貢献をしてた(というか非戦闘面担当できるやつがいなかった)から >そのまま突き進んでたら遠からず破滅してるんだよな・・・ 破滅してもいいんだよ だって勇者一人の方が足手まといのパーティーメンバー(兄である主人公やその他全員)いるより強いから
213 20/04/09(木)06:03:35 No.678082995
slaugh life つまり虐殺人生という意味ではないだろうか
214 20/04/09(木)06:03:44 No.678083003
>全体的にクソみたいな世界すぎるしスローライフ全然しない詐欺みたいな作品 主人公はかなりスローライフしてる 薬屋さん開いて恋人とイチャイチャしてセックスして
215 20/04/09(木)06:04:04 No.678083020
>こういう設定だと最終地点は神殺して世界を解放するなんかが定石だけど >これは特にそこまで行かずに世界はそのままでも >自分達はその範疇で縛られない生き方をするって漫画なのか そこまで行ってないけどまあ最終的に神殺しはするんじゃねーかなこれ…
216 20/04/09(木)06:04:48 No.678083036
>>全体的にクソみたいな世界すぎるしスローライフ全然しない詐欺みたいな作品 >主人公はかなりスローライフしてる >薬屋さん開いて恋人とイチャイチャしてセックスして 妹きてからスローライフした覚えがほぼない…
217 20/04/09(木)06:05:00 No.678083050
>だって勇者一人の方が足手まといのパーティーメンバー(兄である主人公やその他全員)いるより強いから ついでに言えば勇者自体死んでも問題ない感じだから全部終わったらシステムに取り込まれておしまいよね まあバッドエンドなんだけど
218 20/04/09(木)06:05:31 No.678083075
創作物の作者とその被造物が同じ宇宙に存在するメタを組み込んだ作品好き
219 20/04/09(木)06:06:16 No.678083113
セックス描写にどこまでページが割かれているかで俺が読むかどうかが決まる
220 20/04/09(木)06:06:23 No.678083118
書き込みをした人によって削除されました
221 20/04/09(木)06:06:47 No.678083135
非殺傷系のスキルは本人に殺る気が無い限り埋もれるのか つまり高名な非殺傷キャラは全員が殺人狂なのか
222 20/04/09(木)06:07:08 No.678083156
神がクソなのは間違いないんだけどじゃあ神と敵対してるアスラデーモンが正義なのかっていうとこいつらも平気でえげつない真似してくるからな…
223 20/04/09(木)06:07:22 No.678083169
人間牧場とか作る人出てこない?
224 20/04/09(木)06:07:39 No.678083184
>非殺傷系のスキルは本人に殺る気が無い限り埋もれるのか >つまり高名な非殺傷キャラは全員が殺人狂なのか 魔物いるのにレベル上げる手段は殺人とかいいだすの狂ってんのか
225 20/04/09(木)06:08:05 No.678083197
構造的に殺戮趣味の殺人スキル持ちキチガイがトップに立つ世界にならない?
226 20/04/09(木)06:08:17 No.678083207
格上じゃないと経験値ほとんど入らないクソシステム
227 20/04/09(木)06:08:33 No.678083216
戦闘職じゃない人は定期的に仮に参加したりして地道にレベルを上げてる
228 20/04/09(木)06:08:36 No.678083220
そもそもデミスがデミウルゴスから来てるんじゃねえかなあって…
229 20/04/09(木)06:10:48 No.678083324
>構造的に殺戮趣味の殺人スキル持ちキチガイがトップに立つ世界にならない? ちょうど無料で読める分のとこで そういうタイプのやつが出てる あんま強くないからよっぽど効率悪いんだろうな、弱者狙い
230 20/04/09(木)06:11:08 No.678083340
産めや殺せやになるだけでは
231 20/04/09(木)06:11:19 No.678083354
>構造的に殺戮趣味の殺人スキル持ちキチガイがトップに立つ世界にならない? だからそういう奴は逆にさっさとぶっ殺されるって!
232 20/04/09(木)06:12:21 No.678083405
王の加護を持つ奴とかが兵士の加護を持つ奴に治安維持させてるんだから 人殺しでレベルアップは普通にリスクが高すぎる
233 20/04/09(木)06:12:59 No.678083442
>だからそういう奴は逆にさっさとぶっ殺されるって! 加護のレベルが高い人物は尊敬を集めるって言ってる…
234 20/04/09(木)06:13:27 No.678083476
戦闘系の加護以外はある一定までレベルアップしたらそれ以降は戦力差の関係で経験値得るほぼ手段なくなりそうだが そこは生産者が技量上げられないのは社会全体が困るということで とどめだけ譲ってもらってレベリングの補助とかして貰える制度でもあるんだろうか
235 20/04/09(木)06:13:37 No.678083491
人間牧場作りてぇ
236 20/04/09(木)06:14:12 No.678083523
殺人大好きなサイコが強かったら色々ひどすぎるし作品のテーマ変わっちゃうから…
237 20/04/09(木)06:14:40 No.678083551
>加護のレベルが高い人物は尊敬を集めるって言ってる… まず高レベルになるまでいかない その前にぶっ殺される そして高レベルになったとしても尊敬された上でぶっ殺されるよ
238 20/04/09(木)06:14:42 No.678083554
>産めや殺せやになるだけでは これで思い出したけど某ゲームのオークが触手生えた生殖特化なんだけど 産ませた子供を即殺して魂のエネルギー吸収するのが目的 みたいな最悪な侵略生物だったわ
239 20/04/09(木)06:15:00 No.678083570
殺生でレベルアップよりもセックスでレベルアップの方が見てて楽しいと思う
240 20/04/09(木)06:15:18 No.678083584
>セックス描写にどこまでページが割かれているかで俺が読むかどうかが決まる 勘違いしないでほしいのは小説家になろうはハーレムや露悪は多くても直接描写は禁止されてるぞ
241 20/04/09(木)06:16:01 No.678083632
>勘違いしないでほしいのは小説家になろうはハーレムや露悪は多くても直接描写は禁止されてるぞ 機会に恵まれなかったようだな…
242 20/04/09(木)06:16:30 No.678083664
>>だからそういう奴は逆にさっさとぶっ殺されるって! >加護のレベルが高い人物は尊敬を集めるって言ってる… あくまでも評価の一つになるだけよ 例えば英雄の加護って割と尊敬される加護持ちなのに 身を持ち崩して辺境に来ちゃってるやつとか出てくる
243 20/04/09(木)06:17:22 No.678083710
特典でピロータイムが描写されてたような
244 20/04/09(木)06:19:02 No.678083808
職人の加護が無くても職人としての技法は学べるし実践も出来るなら 普通に経験積んでいけばいいんじゃと思ったけど 加護以外の生き方許さないカルトが仕切ってるのね 中々文明が発展しなさそう
245 20/04/09(木)06:19:16 No.678083819
>加護のレベルが高い人物は尊敬を集めるって言ってる… 俺はimgが始まった頃からずっと居てimgの事ならなんでも知ってるぜ!って「」を見かけて すげぇなぁとは思うけど同時にああはなりたくねーなとも思うだろう? そんな感じだ
246 20/04/09(木)06:19:46 No.678083854
>俺はimgが始まった頃からずっと居てimgの事ならなんでも知ってるぜ!って「」を見かけて >すげぇなぁとは思うけど同時にああはなりたくねーなとも思うだろう? >そんな感じだ わかりやすいけどもう少しこう手心と言うか…
247 20/04/09(木)06:20:02 No.678083867
これが害虫駆除でLvMAXになるやつ?
248 20/04/09(木)06:20:17 No.678083883
>これが害虫駆除でLvMAXになるやつ? 違う
249 20/04/09(木)06:20:36 No.678083904
いもげの加護とか嫌すぎる… ID出すスキルとかなのかな
250 20/04/09(木)06:20:36 No.678083906
とりあえず人間が苦しむのが見れればそれで楽しめるから 社会がどれだけ混乱きたそうがかまわないってストロングスタイルの邪神?
251 20/04/09(木)06:22:08 No.678084004
>とりあえず人間が苦しむのが見れればそれで楽しめるから >社会がどれだけ混乱きたそうがかまわないってストロングスタイルの邪神? あと腐れ害虫のアスラデーモンも駆逐したい
252 20/04/09(木)06:22:12 No.678084007
直接攻撃じゃないと経験値入らないとしても蠱毒して残ったの狩ればお手軽にレベリングできそう
253 20/04/09(木)06:25:26 No.678084180
>直接攻撃じゃないと経験値入らないとしても蠱毒して残ったの狩ればお手軽にレベリングできそう 蠱毒の結果強いのが誕生するしそれを簡単に倒せるなら大した成長にはならないしそう都合の良い話はない
254 20/04/09(木)06:25:30 No.678084186
>直接攻撃じゃないと経験値入らないとしても蠱毒して残ったの狩ればお手軽にレベリングできそう でも蠱毒で残った奴はその分強くなってるからやりすぎれば倒せなくなるんじゃないか 蠱毒したにも関わらず倒せる範疇であれば 今度は経験値の総量自体が大したことなかったってことになりそうだし
255 20/04/09(木)06:26:27 No.678084234
ぶっちゃけランス世界のクジラみたいな奴だよ アスラデーモンも人類より前のメインプレイヤー種族っぽいし
256 20/04/09(木)06:27:49 No.678084319
アスラってインド神話では神に仇をなす存在だっけ アスラデーモンこそ救世主なのでは
257 20/04/09(木)06:28:10 No.678084340
アスラデーモン崇めようぜ!
258 20/04/09(木)06:30:23 No.678084454
>ぶっちゃけランス世界のクジラみたいな奴だよ >アスラデーモンも人類より前のメインプレイヤー種族っぽいし この漫画読んだことないけど胸糞なのわかった!
259 20/04/09(木)06:30:41 No.678084477
なお食った相手の記憶を読み取りそいつに化けるのがアスラデーモンの基本スキルだ
260 20/04/09(木)06:31:37 No.678084528
非戦闘系のレベル上げの限界点はどうするんだろ
261 20/04/09(木)06:32:04 No.678084555
>なお食った相手の記憶を読み取りそいつに化けるのがアスラデーモンの基本スキルだ 全人類アスラデーモンに置き換えれば神の束縛から解放された社会出来るんじゃね?
262 20/04/09(木)06:32:46 No.678084595
>全人類アスラデーモンに置き換えれば神の束縛から解放された社会出来るんじゃね? 普通にそうなると思う
263 20/04/09(木)06:33:33 No.678084634
それ人類滅んでね?
264 20/04/09(木)06:34:01 No.678084665
アスラデーモンがいよいよ世界支配し始めたら神がキレて世界滅ぼすとかなの?
265 20/04/09(木)06:35:23 No.678084743
直接的な手出しは描写されたことが無いからなー 勇者は本当に強いけども
266 20/04/09(木)06:35:54 No.678084768
神はクソだしアスラデーモンは邪悪だし落とし所が分かんねえ…
267 20/04/09(木)06:36:02 No.678084778
神がどういう存在なのかはまだ出てないはず 人格みたいのがあるのかそれともシステムそのものなのか
268 20/04/09(木)06:37:02 No.678084839
>神がどういう存在なのかはまだ出てないはず >人格みたいのがあるのかそれともシステムそのものなのか システムそのものだったとしてもそれを作った存在は確実にいるんじゃないかな どう見ても確信犯なルールだし