20/04/09(木)02:23:04 STGって... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/04/09(木)02:23:04 No.678068966
STGってほんとに衰退したジャンルだよね
1 20/04/09(木)02:25:56 No.678069324
今だとガチャゲーになるのかな…
2 20/04/09(木)02:27:13 No.678069479
ゴ魔乙はがんばってる
3 20/04/09(木)02:31:04 No.678069922
鳥を見てあまりトカゲの進化形だと思わないようにSTGは音ゲーとして栄えてると思う
4 20/04/09(木)02:32:12 No.678070036
違うのだ!ってのは分かるけど 今の3Dで銃撃って戦ってるのがシューティングだからな 2DRPGが3Dになったりアクションやシームレス性が増してるのと同じようなものかと
5 20/04/09(木)02:32:22 No.678070052
俺は今でもやってるぜ
6 20/04/09(木)02:33:18 No.678070163
danmaku unlimitedの2と3がセールだったから買ってやってるんだけどこれだよ俺が求めていたものはってなってる
7 20/04/09(木)02:33:23 No.678070178
Steamでちょこちょこ出るけどね
8 20/04/09(木)02:33:41 No.678070213
楽しいんだけど久々にやると反応速度の衰えを如実に感じて辛い
9 20/04/09(木)02:35:01 No.678070366
弾に目が追いつかない
10 20/04/09(木)02:36:38 No.678070518
アーケードの高難易度弾幕の需要が高難易度音ゲーで満たされてるのはかなりあると思う
11 20/04/09(木)02:37:14 No.678070578
撃って壊していくのが好きだけど弾幕を避けていくのは興味ないし…
12 20/04/09(木)02:38:13 No.678070673
M2がありがたすぎる
13 20/04/09(木)02:38:15 No.678070677
斑鳩やろうぜ
14 20/04/09(木)02:40:06 No.678070856
>karousやろうぜ
15 20/04/09(木)02:40:35 No.678070903
難しさが酷くなりすぎたなSTGは 完全に一見さんお断りだもの
16 20/04/09(木)02:42:03 No.678071066
>難しさが酷くなりすぎたなSTGは >完全に一見さんお断りだもの 難易度でいったら最近のアクションゲーの方が容赦しないから単に好まれる操作感が変わったんじゃないの
17 20/04/09(木)02:42:03 No.678071067
wasdでやると具合がいいことに気づいた
18 20/04/09(木)02:42:15 No.678071087
ローグライクみたいに定義をゆるゆるにしてなんでもSTGにすれば生き残れただろうに
19 20/04/09(木)02:43:19 No.678071193
高難易度路線に走ったジャンルには死への道しか残されていない
20 20/04/09(木)02:43:43 No.678071236
よりゲーム性に工夫ができるFPSとTPSに進化したと考えれば今でも大ブームよ
21 20/04/09(木)02:43:55 No.678071256
なんかスレ「」延々と独り言言ってない?
22 20/04/09(木)02:44:43 No.678071339
今となっては通しプレイが前提ってのがキツイんよな
23 20/04/09(木)02:45:00 No.678071372
出歩けなくて暇なんじゃね
24 20/04/09(木)02:45:15 No.678071406
難しいアクションゲームと難しいSTGだと難しいの方向性とレベルが全く違うぞ
25 20/04/09(木)02:45:39 No.678071436
アイワナ式同人STGが好き
26 20/04/09(木)02:45:56 No.678071460
>難易度でいったら最近のアクションゲーの方が容赦しないから単に好まれる操作感が変わったんじゃないの 現状STG主流のFPSとかTPSでもそうだけど最近のACTは難しくてもやれる事多い場合が多いからな システム上手く使えば目が衰えたおじさんでもカッコよく立ち回れたりも しなくもないって作りがなんだかんだ強いと思う
27 20/04/09(木)02:45:59 No.678071463
ホラーゲームと同じで同人やインディーズが主戦場になった感じはする まあホラゲは今でもたまにメジャーどころから供給あるっていう大きな違いはあるけど
28 20/04/09(木)02:46:19 No.678071504
縦シュー横シューが廃れたねって言われればまぁ納得できる所はあるけどSTGなら主語でかすぎだろって思う
29 20/04/09(木)02:46:33 No.678071529
月曜日とか骨の小数点とか短いリトライ性の高いステージをやらせるのはネタ切れがあるからなぁ
30 20/04/09(木)02:47:08 No.678071582
イライラ棒みたいになったのが終わりの始まりだと思う
31 20/04/09(木)02:47:19 No.678071598
>M2がありがたすぎる ブラジルじんにも感謝
32 20/04/09(木)02:47:44 No.678071629
インディーズはメトロイドヴァニアが大量に出てるイメージある
33 20/04/09(木)02:48:11 No.678071677
メトロイドヴァニアSTGか
34 20/04/09(木)02:48:32 No.678071721
難しいACTはなんだかんだスキルやレベルアップで足りないプレイヤーの技量を補えたりするけどSTGは単純にシステムの理解度と記憶力瞬発力勝負だからな… その辺確かにSTGは音ゲーに近い気がする
35 20/04/09(木)02:48:32 No.678071724
今ろくにプレイしてないの丸わかりなレスやめろ! 格ゲーでも同じようなスレ立てるのもやめろ!
36 20/04/09(木)02:48:48 No.678071756
STGに限らずレースゲーとか所謂RPG的な成長要素のないアーケード方式のゲーム自体が近年は受けなくなってる感じはする
37 20/04/09(木)02:48:51 No.678071759
インディーなら今見下ろし型シューティング多いよね
38 20/04/09(木)02:49:02 No.678071782
インディーズとかパチモンばっかじゃんあんなの
39 20/04/09(木)02:49:08 No.678071793
今だとネコネイビーとか人気じゃないの?
40 20/04/09(木)02:49:40 No.678071862
>STGに限らずレースゲーとか所謂RPG的な成長要素のないアーケード方式のゲーム自体が近年は受けなくなってる感じはする アラド戦記が超人気だからベルスクは今が最盛期だぜ!
41 20/04/09(木)02:49:59 No.678071886
凄くどうでもいいんだけど 縦シューをやるためにモニター回転させるたった数十秒の手間がめっちゃ面倒に感じるのなんでだろうね
42 20/04/09(木)02:50:20 No.678071915
>その辺確かにSTGは音ゲーに近い気がする 高難易度のSTGはパターン構築していかに正確にそれを再現できるかの勝負だから本質的には音ゲーと同じだよね
43 20/04/09(木)02:50:51 No.678071966
ゼビウスくらいでいい
44 20/04/09(木)02:51:22 No.678072023
そもそもゲームらしいゲーム自体が受けないジャンルになりつつあるってのに
45 20/04/09(木)02:51:54 No.678072069
>アラド戦記が超人気だからベルスクは今が最盛期だぜ! もろRPGじゃねえか!
46 20/04/09(木)02:51:55 No.678072073
東方はこのご時世でよくSTGで続けてるよね…
47 20/04/09(木)02:52:00 No.678072081
詳しくないので覚えてないけどアーケードで敵の弾をメッチャ吸って跳ね返す奴は面白かった 下手でもそこそこ進めたしああいうのって他にないのかな
48 20/04/09(木)02:52:04 No.678072085
>インディーなら今見下ろし型シューティング多いよね というか全方位シュー自体海外だと元からそれなりに人気なんよ… ちょい前からローグ要素くわえてさらにド安定になったってだけで
49 20/04/09(木)02:52:12 No.678072096
ウケない売れないでしかゲームを語れないのはゲームをやらないから?
50 20/04/09(木)02:52:54 No.678072165
まあSwitch版の斑鳩買っちゃったんだけどな…
51 20/04/09(木)02:53:14 No.678072189
縦シュー横シューみたいなのは黎明期時点から高難度志向だったし 理由として一番大きいのはアーケードゲームなのでコインが入らないと稼げないから シューティングに限らずベルトスクロールとかもアーケードが主戦場だったのはだいたいそう
52 20/04/09(木)02:53:17 No.678072193
>下手でもそこそこ進めたしああいうのって他にないのかな サイヴァリアはこの前新作出たよ
53 20/04/09(木)02:53:38 No.678072220
ホットラインマイアミはシューティング扱いしていいものか悩む ああいう見下ろし型のインディーズゲー多いよね
54 20/04/09(木)02:53:52 No.678072234
>詳しくないので覚えてないけどアーケードで敵の弾をメッチャ吸って跳ね返す奴は面白かった >下手でもそこそこ進めたしああいうのって他にないのかな ギガウイングかな
55 20/04/09(木)02:54:00 No.678072246
>サイヴァリア イメ検したけど違うな…もっと金色に派手だったと思う
56 20/04/09(木)02:54:09 No.678072261
Steamでマウス操作の脱衣STG買ったけどそれなりに面白かった
57 20/04/09(木)02:54:30 No.678072292
>ギガウイングかな あー!これかも!
58 20/04/09(木)02:54:59 No.678072334
カプコンってシューティングゲーだしてたのか
59 20/04/09(木)02:55:01 No.678072339
跳ね返すのはギガウィングじゃろう
60 20/04/09(木)02:55:07 No.678072353
ああ跳ね返すのはギガウイングだった PS2の翼神は避けよとだけ言っておく
61 20/04/09(木)02:55:08 No.678072356
>鳥を見てあまりトカゲの進化形だと思わないようにSTGは音ゲーとして栄えてると思う 結局形を変えて色んな所で生きてるよね 2Dドッド飛行機ゲーじゃなくなっただけで
62 20/04/09(木)02:55:26 No.678072383
ダライアスもまとめてリリースしたしレイシリーズも移植してくれないかなあ
63 20/04/09(木)02:55:56 No.678072438
>カプコンってシューティングゲーだしてたのか 艦これつったらまずカプコンだろ!
64 20/04/09(木)02:56:23 No.678072497
式神とか斑鳩とかリスクを負ってパワーアップするのいいよね 欲張ると死ぬ死んだ
65 20/04/09(木)02:56:35 No.678072511
>カプコンってシューティングゲーだしてたのか 色んなの出してるというか昔のアケゲーの花形だからシューティング
66 20/04/09(木)02:57:01 No.678072561
>艦これつったらまずカプコンだろ! 艦娘がどんどん沈没していく…
67 20/04/09(木)02:57:03 No.678072563
いいですよねエリア88(シンクロ連つき)
68 20/04/09(木)02:57:06 No.678072575
シューティングゲームってパワーアップしすぎると難しくなるからしちゃダメとかあるんでしょう?
69 20/04/09(木)02:57:48 No.678072648
>シューティングゲームってパワーアップしすぎると難しくなるからしちゃダメとかあるんでしょう? 作品に よる
70 20/04/09(木)02:57:55 No.678072662
>艦これつったらまずカプコンだろ! 19XXはマジでおすすめなんよな
71 20/04/09(木)02:58:10 No.678072690
>カプコン https://www.youtube.com/watch?v=3oOr_GTM5pk いいよね…
72 20/04/09(木)02:58:21 No.678072708
パワーアップで露骨にランク変動とか今日日ないんじゃないかな…
73 20/04/09(木)02:58:21 No.678072709
俺は弾を避けたいわけじゃなくて撃って当てたいんだよな…
74 20/04/09(木)02:58:57 No.678072786
初心者意見だと神威くらいヌルい難易度の方が気楽で楽しかった 斑鳩は5面くらいのステージギミックで詰んだ
75 20/04/09(木)02:59:35 No.678072853
斑鳩はSTG風パズルゲームって印象で俺も無理だ
76 20/04/09(木)02:59:57 No.678072893
>斑鳩は5面くらいのステージギミックで詰んだ 進むだけじゃねーか! たぶん4面の事かな
77 20/04/09(木)03:00:00 No.678072902
斑鳩の5面って洗濯機の中に突っ込んでいくステージだっけ...
78 20/04/09(木)03:00:14 No.678072920
>縦シュー横シューみたいなのは黎明期時点から高難度志向だったし >理由として一番大きいのはアーケードゲームなのでコインが入らないと稼げないから でもね簡単なゲームってつまらないからインカム悪いんよ ぬるシューは退屈なだけだから
79 20/04/09(木)03:00:21 No.678072934
電流イライラ棒とか迷路みたいって言ったら「」いスゲー怒られた記憶が蘇る…なんであんなに怒られたんだ
80 20/04/09(木)03:00:39 No.678072968
>斑鳩はSTG風パズルゲームって印象で俺も無理だ パズルって言ってる人間は信用するな
81 20/04/09(木)03:00:58 No.678072988
アメリカの機体で旧日本艦隊をブッ潰すゲームは中々… わくわく南北戦争くらいロックだね
82 20/04/09(木)03:01:00 No.678072990
ゴ魔乙という大人気STGがあるというのに!
83 20/04/09(木)03:02:42 No.678073132
斑鳩はちゃんとシューティングだよ ボス戦でよくわかる
84 20/04/09(木)03:03:09 No.678073182
楽しみだねRーTYPEFINAL2
85 20/04/09(木)03:03:53 No.678073251
>ゴ魔乙という大人気STGがあるというのに! デスマンの広告で見るけどUIできつ…ってなる あれ後々変えられるのかい
86 20/04/09(木)03:05:02 No.678073355
スレ画のタイトルなに!? もい20年近く探し続けてるタイトルかもしれん 子供の頃確か友達の家でプレステで遊んでそのまま記憶の混濁が
87 20/04/09(木)03:05:17 No.678073376
>楽しみだねRーTYPEFINAL2 またクソ眠くなるゲーム性でも俺は買うよ...
88 20/04/09(木)03:06:00 No.678073464
弾幕は誘導しながら避けてるのに動画勢には誘導してることが伝わってない感 全部固定弾ならそりゃ迷路だろうよ
89 20/04/09(木)03:06:15 No.678073482
ここ10年で東方ぐらいでしかやったことねえ ガキの頃はゲーセンにあった縦STG割りと好きだった覚えがあるけど
90 20/04/09(木)03:06:35 No.678073517
2dSTGは作るのは簡単だけど面白くするのはセンス持ってる職人じゃないと無理なのが衰退した原因だと思う ゴ魔乙もIKDのステージが一番面白いし
91 20/04/09(木)03:06:43 No.678073530
PC+マウスと相性が悪い
92 20/04/09(木)03:07:11 No.678073581
ごまおつよりプレイしやすいスマホシューなんてあるのかな… アズレンはSTGではなくRPGだった
93 20/04/09(木)03:07:25 No.678073612
>弾幕は誘導しながら避けてるのに動画勢には誘導してることが伝わってない感 >全部固定弾ならそりゃ迷路だろうよ 上手い人のプレイは簡単に見えるとこあるから勘違いしがちだ
94 20/04/09(木)03:07:26 No.678073615
>弾幕は誘導しながら避けてるのに動画勢には誘導してることが伝わってない感 >全部固定弾ならそりゃ迷路だろうよ 一番有名で最初に見る東方が誘導性低いガチのイライラ棒だからそう思われてる気がする
95 20/04/09(木)03:07:40 No.678073634
アカとブルーかな
96 20/04/09(木)03:07:46 No.678073642
実際のところバカみたいな緻密な避け要求される作品はいうほど多くないよ でもそう見えちゃうってのがこのジャンルの難点だから…
97 20/04/09(木)03:08:11 No.678073674
アズレンはSTGと聞いてやってはみたけどちょっと思ってたんとは違った
98 20/04/09(木)03:08:21 No.678073683
>子供の頃確か友達の家でプレステで遊んでそのまま記憶の混濁が S.T.G
99 20/04/09(木)03:08:47 No.678073725
アズレンはSTGと言い張ってるけどレベル差がもろに出るから実質RPGみたいなもんだしな…
100 20/04/09(木)03:08:53 No.678073734
簡単なSTGって何さっていつも思ってる
101 20/04/09(木)03:08:54 No.678073738
>実際のところバカみたいな緻密な避け要求される作品はいうほど多くないよ >でもそう見えちゃうってのがこのジャンルの難点だから… 弾幕STGは高難易度化を招いたと思われがちだが実際にはあれのおかげでSTGの難易度すげー下がったんだよな…
102 20/04/09(木)03:08:59 No.678073748
>スレ画のタイトルなに!? >もい20年近く探し続けてるタイトルかもしれん >子供の頃確か友達の家でプレステで遊んでそのまま記憶の混濁が https://youtu.be/pDJTd0lphWQ スレ画のはこれだよ PSの奴でそれっぽいのというと雷電プロジェクトとか紫炎龍とかは?
103 20/04/09(木)03:09:11 No.678073767
>簡単なSTGって何さっていつも思ってる エスプガルーダ
104 20/04/09(木)03:09:11 No.678073768
弾除けよりも撃って当てて倒すのが好きなんだ あと倒した後にコインとか星とかキラキラしたもんがバババババババババってでるの嫌い 強いて言うなら爆発ボカーンでいいんだ…慎ましく加算スコアが表示されるだけでいいんだよ…
105 20/04/09(木)03:09:17 No.678073775
>アズレンはSTGと聞いてやってはみたけどちょっと思ってたんとは違った テイルズを格ゲーもしくはベルスクっていうようなもんだった
106 20/04/09(木)03:09:24 No.678073786
アズレンはRPGって名乗ってるぞ… どちらかといえばコンパイルハートが出した外伝はまあSTG
107 20/04/09(木)03:09:54 No.678073839
アズレンはまあSTGといえばSTGなんだろうけど自分で狙いはつけられないからね 敵弾も大体は回避ステータス任せで当たること前提だ
108 20/04/09(木)03:10:10 No.678073861
>エスプガルーダ 未だに3面止まりなんですけおぉぉぉぉぉ!
109 20/04/09(木)03:10:36 No.678073902
ネコネイビーをおススメする
110 20/04/09(木)03:10:55 No.678073928
カラスはレバーもボタンもさわらなくても一面クリアできるぞ
111 20/04/09(木)03:11:01 No.678073939
俺は自機パワーアップの過程が好きなんだな…
112 20/04/09(木)03:11:03 No.678073943
>ごまおつよりプレイしやすいスマホシューなんてあるのかな… 弾幕月曜日は好きだったな
113 20/04/09(木)03:11:35 No.678074001
スマホゲーだとアーチャー伝説ってやつがいい感じにSTGしてると思う奇奇怪界とかずんずん教系の ただバランス調整はめちゃくちゃ雑
114 20/04/09(木)03:12:08 No.678074058
>>簡単なSTGって何さっていつも思ってる >エスプガルーダ まあケイブん中では確実に簡単だよね…続編で篩にかけたけど
115 20/04/09(木)03:12:13 No.678074070
カラスはシールド出しっぱなしでずっと相手の弾を跳ね返し続けることができるから割とおすすめ
116 20/04/09(木)03:12:26 No.678074100
ごまおつはやってないけど虫姫とか昔に色々出てたのはやったな 弾幕STGド下手だけどそれなりに遊べたので出来は良かったんだと思う
117 20/04/09(木)03:12:29 No.678074108
>PSの奴でそれっぽいのというと雷電プロジェクトとか紫炎龍とかは? あー近いような…でも違う… 実は数年前にも「」に探してもらったことあるんだけどいまだ見つからず… 覚えているのは緑色っぽい自機が緑フチのごんぶとビームをボムがわりに撃てたことなんだけども…
118 20/04/09(木)03:12:30 No.678074111
レイドとガルーダは初心者に最適
119 20/04/09(木)03:12:54 No.678074158
>簡単なSTGって何さっていつも思ってる シルフドラグーンゼロ!
120 20/04/09(木)03:12:58 No.678074161
ダライアスとかクリア簡単な部類じゃないの?難易度選べるしアームあるし
121 20/04/09(木)03:13:26 No.678074209
ライフ制のSTGはとっつきやすい気もする
122 20/04/09(木)03:13:39 No.678074238
式神2をニーギでプレイ! 簡単というかくそつまんねえ!
123 20/04/09(木)03:13:51 No.678074262
あ、ジオシティーズ死んだから烏賊もいろりたんはぁはぁゲームも死んだのか…
124 20/04/09(木)03:13:59 No.678074275
>レイド 待てや! 完全にズレてるぞ難易度感覚
125 20/04/09(木)03:14:06 No.678074284
>ダライアスとかクリア簡単な部類じゃないの?難易度選べるしアームあるし まずピラニアまで行けないと思うの
126 20/04/09(木)03:14:54 No.678074365
デススマイルズってことか
127 20/04/09(木)03:15:06 No.678074389
ダライアスでもダラ外ならまぁ
128 20/04/09(木)03:15:25 No.678074422
連打スイッチありのファンタジーゾーンが初心者向け
129 20/04/09(木)03:15:35 No.678074436
>今だとネコネイビーとか人気じゃないの? 好きだけど人気だったの…
130 20/04/09(木)03:15:56 No.678074467
カラスというかマイルストーンのSTG全般アクが強すぎてなあ… ラジルギカラスイルベロどれも悪趣味だけどカラスは頭ひとつ抜けてると思う
131 20/04/09(木)03:16:04 No.678074482
>弾除けよりも撃って当てて倒すのが好きなんだ 撃たれる前に撃ちきれたら糞つまらんぞ ある程度の避けはやらんと
132 20/04/09(木)03:16:13 No.678074499
武者アレスタとかテキトーにやっても中々死なない
133 20/04/09(木)03:16:15 No.678074502
>ダライアスでもダラ外連射付きならまぁ
134 20/04/09(木)03:17:07 No.678074574
>武者アレスタとかテキトーにやっても中々死なない 電忍アレスタは死ぬ なので電波新聞社のアナコンを使う
135 20/04/09(木)03:17:38 No.678074621
音ゲーは自分で解法組み立てる楽しみがないから違う気がする
136 20/04/09(木)03:18:38 No.678074722
>撃たれる前に撃ちきれたら糞つまらんぞ >ある程度の避けはやらんと もちろんもちろんその通りだと思う 言葉だらずで申し訳ない極端な精度を求められるようなのは遊べるけど苦手って感覚かな
137 20/04/09(木)03:19:44 No.678074817
基本的に撃たれる前に撃つタイプで弾もそれなりに飛んでくるけど当たったら即死じゃなくHP制の縦シューとかあったらやりたい
138 20/04/09(木)03:20:20 No.678074879
>音ゲーは自分で解法組み立てる楽しみがないから違う気がする 機種によっては手順構築があるよ
139 20/04/09(木)03:20:25 No.678074889
オマケゲームでサクッと手軽になものしかやりたくない リッジレーサーのローディングに出てくるアレだけでいい
140 20/04/09(木)03:20:37 No.678074914
>ダライアスとかクリア簡単な部類じゃないの?難易度選べるしアームあるし ダラバーはそのへんかなり気遣ってるね
141 20/04/09(木)03:21:48 No.678075016
そこでこの彩京弾!見てから避けても遅すぎる!
142 20/04/09(木)03:21:54 No.678075023
>基本的に撃たれる前に撃つタイプで弾もそれなりに飛んでくるけど当たったら即死じゃなくHP制の縦シューとかあったらやりたい 1943やぐわんげあたり?
143 20/04/09(木)03:21:59 No.678075029
>ライフ制のSTGはとっつきやすい気もする つまりドラスピ
144 20/04/09(木)03:22:05 No.678075038
> 覚えているのは緑色っぽい自機が緑フチのごんぶとビームをボムがわりに撃てたことなんだけども… デザエモンとかじゃねーだろーなー
145 20/04/09(木)03:22:47 No.678075090
>基本的に撃たれる前に撃つタイプで弾もそれなりに飛んでくるけど当たったら即死じゃなくHP制の縦シューとかあったらやりたい 鋼鉄王国…と思ったけど縦か
146 20/04/09(木)03:23:37 No.678075150
ぐわんげはライフ制で回復アイテムそこそこ出るし最終面までいくと全回復あるしやさしいよな
147 20/04/09(木)03:24:15 No.678075206
>>基本的に撃たれる前に撃つタイプで弾もそれなりに飛んでくるけど当たったら即死じゃなくHP制の縦シューとかあったらやりたい >1943やぐわんげあたり? 自分もぐわんげが浮かんだけど操作が独特で勧めにくい
148 20/04/09(木)03:24:18 No.678075211
1943は移植版の追加ステージの曲がかっこよくてなぁ…
149 20/04/09(木)03:24:35 No.678075236
>そこでこの彩京弾!見てから避けても遅すぎる! 避けるっていうかあらかじめ安全な位置に自機置く感じだよね…
150 20/04/09(木)03:24:42 No.678075242
>ダラバーはそのへんかなり気遣ってるね ダラバーACはSTG素人の友人とキャッキャして楽しめたよ、無敵モード大事
151 20/04/09(木)03:25:00 No.678075260
>基本的に撃たれる前に撃つタイプで弾もそれなりに飛んでくるけど当たったら即死じゃなくHP制の縦シューとかあったらやりたい さっきからちょっと名前出てるけどカラスは? ソードで敵機をザクザク切るのに慣れると気持ちいいよ
152 20/04/09(木)03:25:11 No.678075270
この天聖龍ってやつが頭以外無敵な上に弾消せるらしいから簡単っぽいぞ!
153 20/04/09(木)03:26:19 No.678075333
>デザエモンとかじゃねーだろーなー 眠れなくなっちゃったから調べてたんだけど偶然見つけたzanac×zanacがめっちゃ近い…気がする ただ緑色の自機が見当たらないからプレイ動画探してる
154 20/04/09(木)03:26:23 No.678075341
アカとブルーはライフ制で即死しないしボムもほぼ使い放題だけどアーケードはライフ回復しないからわりと硬派なのよね
155 20/04/09(木)03:26:47 No.678075372
ストアでティンクルスタースプライツ配信してるの今更気づいて買った 気負わずダラダラ遊べていい…
156 20/04/09(木)03:26:58 No.678075388
>この天聖龍ってやつが頭以外無敵な上に弾消せるらしいから簡単っぽいぞ! お前急にステージつまらなくなるな…
157 20/04/09(木)03:27:26 No.678075420
シューティング好きに怒られそうだけどフィロソマとかアインハンダーがすき
158 20/04/09(木)03:28:17 No.678075484
好きなSTGをDLして遊べよ http://www.asahi-net.or.jp/~cs8k-cyu/
159 20/04/09(木)03:28:49 No.678075528
カラスちょっと調べたらドリキャスとwiiしかねえじゃねえか!
160 20/04/09(木)03:28:52 No.678075535
>>この天聖龍ってやつが頭以外無敵な上に弾消せるらしいから簡単っぽいぞ! >お前急にステージつまらなくなるな… 作った人知ってるから今度言っておくね
161 20/04/09(木)03:29:27 No.678075564
>シューティング好きに怒られそうだけどフィロソマとかアインハンダーがすき アインハンダーいいよね……キングダムハーツ3に出てきたんだっけ?
162 20/04/09(木)03:29:29 No.678075567
ブックオフでフィロソマ見るたび買ってた「」はまだimg見てるのかなあ
163 20/04/09(木)03:29:42 No.678075588
https://youtu.be/k2eJ5onvMeE シューティング好きからふざくんな!って言われてた作品だけど 俺は失禁するほど好きだよ…
164 20/04/09(木)03:29:48 No.678075596
>カラスちょっと調べたらドリキャスとwiiしかねえじゃねえか! Xboxもあるぞ!
165 20/04/09(木)03:30:14 No.678075629
https://youtu.be/dMRYiJCSmGk BGMも含めてクリーンエイジアはめちゃくちゃ好き
166 20/04/09(木)03:30:40 No.678075664
狙い撃つのが好きだって意見も分かるんだけど自分は苦手 表示制限あって弾切れおこすタイプのとか特に
167 20/04/09(木)03:30:55 No.678075687
縦シューにはそういう問題もあったか…
168 20/04/09(木)03:31:12 No.678075707
斑鳩は家庭用に移植される度に今度こそ!って買ってその度途中で投げてる…
169 20/04/09(木)03:31:50 No.678075749
アインハンダーは当時の世代がスクエニ入ったのか最近拾われてるな…
170 20/04/09(木)03:31:57 No.678075758
>作った人知ってるから今度言っておくね 前半と後半で違う理由マジで聞いてきてくれ…
171 20/04/09(木)03:32:12 No.678075772
今のゲームハードでSTGはオーバースペックだな
172 20/04/09(木)03:32:34 No.678075794
アインハンダーは死んだ時のペナルティが厳しすぎてキツかった
173 20/04/09(木)03:33:14 No.678075823
アフターバーナークライマックスとかVRでやったら面白そうな気もする
174 20/04/09(木)03:33:32 No.678075840
グラディウスもボンバーガールのように… あぁオトメディウスは座ってて
175 20/04/09(木)03:34:54 No.678075934
R-TYPEこそ擬人化とかしたらめっちゃ楽しそうなのに…
176 20/04/09(木)03:35:42 No.678075983
>アインハンダーは死んだ時のペナルティが厳しすぎてキツかった とはいえそこらの死に戻りゲーよりかはリカバリーしやすい方かと思う チマチマパワーアップするタイプじゃないし
177 20/04/09(木)03:37:01 No.678076051
同人じゃないSTGだと虫姫さまふたりが一番好きだった
178 20/04/09(木)03:37:14 No.678076065
>斑鳩は家庭用に移植される度に今度こそ!って買ってその度途中で投げてる… ドットイートを少しかじっては投げるの繰り返し 正解は出てるのに真似できない…
179 20/04/09(木)03:40:27 No.678076256
最初に遊んだ3Dシューティングはスターフォックスだけどかなり優しいゲームだったなぁ HP制だし簡単に弾跳ね返せるし
180 20/04/09(木)03:41:51 No.678076337
>R-TYPEこそ擬人化とかしたらめっちゃ楽しそうなのに… ゴマンダーをどう擬人化しろと…
181 20/04/09(木)03:42:36 No.678076378
>グラディウスもボンバーガールのように… >あぁオトメディウスは座ってて 対戦STGにでもするの…?
182 20/04/09(木)03:43:12 No.678076433
擬人化デザイン担当がバイドになっちまう
183 20/04/09(木)03:43:25 No.678076443
>対戦STGにでもするの…? チェンジエアブレードの時代がくるー!
184 20/04/09(木)03:43:35 No.678076452
>対戦STGにでもするの…? なるほどティンクルスター・スプライツか
185 20/04/09(木)03:44:17 No.678076503
エッチなイラストが見れるならおじさんは喜びそう
186 20/04/09(木)03:44:36 No.678076518
旋光の輪舞…
187 20/04/09(木)03:46:03 No.678076615
>R-TYPEこそ擬人化とかしたらめっちゃ楽しそうなのに… フォースを杖にした魔法使いみたいなので見たいなとか思ったり
188 20/04/09(木)03:49:49 No.678076810
そういえばオトメディウスにもベルモンドいたな…
189 20/04/09(木)03:50:20 No.678076835
>鳥を見てあまりトカゲの進化形だと思わないようにSTGは音ゲーとして栄えてると思う 一瞬かなり感心したけど本当にそうなのか…?
190 20/04/09(木)03:53:26 No.678077012
音ゲーと合体したまったく新しいSTGってまだないんですか?既にある?
191 20/04/09(木)03:55:31 No.678077128
Rezはいいゲームだかんな
192 20/04/09(木)03:56:37 No.678077187
>音ゲーと合体したまったく新しいSTGってまだないんですか?既にある? オンゲキとか……? オトシューは音ゲー要素とSTG要素がひとつのゲームの中ではっきり分かれてるから合体したとは言えない気がする
193 20/04/09(木)03:59:02 No.678077309
>音ゲーと合体したまったく新しいSTGってまだないんですか?既にある? インベーダーシリーズであったような
194 20/04/09(木)04:01:10 No.678077428
音ゲーSTGは最近インディーズゲーでも出てた記憶がある
195 20/04/09(木)04:01:22 No.678077437
>音ゲーと合体したまったく新しいSTGってまだないんですか?既にある? 上のにリンク貼ったABAGamesが実験でそういうリズムシューティング出してたけどDLからなくなってた ほかにはFCディスクシステムのオトッキーかな? https://www.youtube.com/watch?v=_jhnGYNkYzI
196 20/04/09(木)04:02:34 No.678077496
インベーダーエクストリームは音気持ちいいけど音ゲーとしての要素はそんなに強くないというか
197 20/04/09(木)04:07:12 No.678077755
スターフォックスは忘れた頃に出るしHAROとかまだ人気有るんじゃないの? 艦これもイベントの時期は台埋まってる気がするけどCOVIDのせいでゲーセンはヤバそうか
198 20/04/09(木)04:09:51 No.678077886
閃光の輪舞曲って流行ってたのに続編ないなぁ
199 20/04/09(木)04:12:38 No.678078022
>一瞬かなり感心したけど本当にそうなのか…? シューターだった知人はみんな音ゲーやってる 待っててもSTG出ないからな
200 20/04/09(木)04:15:04 No.678078128
>待っててもSTG出ないからな どんな地方だろう…家庭用ゲーム機も持たない主義なのかな…
201 20/04/09(木)04:17:26 No.678078222
フルプライスで売るもんではなくなったてだけのような 古式ゆかしいSTG自体は今も見るし
202 20/04/09(木)04:19:15 No.678078302
パラドクスも2018年か 去年はSTGなんか有ったっけかな…
203 20/04/09(木)04:21:22 No.678078401
エスプレイドサイが去年末だからこれで戦刃(仮)を待つ
204 20/04/09(木)04:32:47 No.678078943
STGは単独のジャンルじゃボリュームほどほどにしか盛れないのが 今の時代にフルプライスで売るには辛いな
205 20/04/09(木)04:35:43 No.678079062
>違うのだ!ってのは分かるけど >今の3Dで銃撃って戦ってるのがシューティングだからな >2DRPGが3Dになったりアクションやシームレス性が増してるのと同じようなものかと 多分今現在で一番2DSTGと近いことやってるのDOOMだと思う
206 20/04/09(木)04:36:44 No.678079105
>ローグライクみたいに定義をゆるゆるにしてなんでもSTGにすれば生き残れただろうに ハードコアアーケードスタイルのスクロールシューティングはおおむね全滅したね・・・ 弾幕避けの要素は結構いろんなゲームで見るようになった
207 20/04/09(木)04:37:02 No.678079114
弾幕が避け辛いから見た目より自機判定を小さくするとか面白いよなあ
208 20/04/09(木)04:38:49 No.678079179
>イライラ棒みたいになったのが終わりの始まりだと思う アケシュー自体が基本的にあんまりランダム要素ないから 覚えゲーで全部終わるのも衰退の原因かなあとは思う 動的に変わっていくいろんな地形と敵と弾の組み合わせを乗り切っていくってのは DOOMの旧作の時点ですでに達成されちゃった要素だし
209 20/04/09(木)04:39:31 No.678079203
ローグライト系だとガンジョンはわかりやすいぐらい弾幕ゲーしてる
210 20/04/09(木)04:41:52 No.678079298
弾幕系は一部の敵倒したら弾がボーナスアイテムになって消えるというのが一番の発明だと思う 弾幕の壁が壁のままだったら多分そこまで成功してなかった
211 20/04/09(木)04:51:19 No.678079712
式神くらいがいい
212 20/04/09(木)04:53:53 No.678079840
>シューターだった知人はみんな音ゲーやってる >待っててもSTG出ないからな それ縦シューってか弾幕系じゃね? 横シューはまた違う気がするんだよなあ
213 20/04/09(木)04:56:57 No.678079973
そうやって好き嫌いしてるから食べれる料理が減ってるだけなんじゃね