虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

ほい角煮 のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/04/09(木)00:51:09 No.678052648

ほい角煮

1 20/04/09(木)00:54:54 No.678053649

時間考えろ

2 20/04/09(木)00:55:24 No.678053812

どうした?今から食ってもいいんだぞ?

3 20/04/09(木)00:56:34 No.678054118

ふざけるなよ

4 20/04/09(木)01:00:03 No.678054966

先に言ってくれよ米炊いてねえよ

5 20/04/09(木)01:00:07 No.678054983

ふざけるなよ…!

6 20/04/09(木)01:01:30 No.678055323

卵だけもらうよ

7 20/04/09(木)01:01:51 No.678055395

コメが無限に入るようにするやばいやつ そのあと必ず太田胃酸のお世話になる

8 20/04/09(木)01:01:59 No.678055434

玉子食えないよ抜いて作り直して

9 20/04/09(木)01:13:37 No.678058149

カラシを置いておこう

10 20/04/09(木)01:13:40 No.678058164

おにぎりに1個入れて

11 20/04/09(木)01:14:19 No.678058303

低温調理器が気になってるけどお手軽にじっくり育てた角煮が量産できるんだろうか

12 20/04/09(木)01:16:40 No.678058823

炊飯器で作れますよ

13 20/04/09(木)01:17:42 No.678059025

前作ってみたけどスレ画みたいにトロトロというか汁気多めにならない なんかパサパサしてる

14 20/04/09(木)01:17:43 No.678059028

大根でカサ増ししろよ

15 20/04/09(木)01:19:46 No.678059411

三枚肉買ってくるつもりだったけど今日は豚肉が品切れだったのじゃよ… おのれひじょうじたいせんげん

16 20/04/09(木)01:21:28 No.678059742

>前作ってみたけどスレ画みたいにトロトロというか汁気多めにならない >なんかパサパサしてる 火が強すぎるか煮込み時間が長すぎるかあるいはその両方だと思う

17 20/04/09(木)01:22:28 No.678059936

どうせ日曜暇だし久々に作ろうかな 三時間ほどことことに下茹でして

18 20/04/09(木)01:22:50 No.678060029

レシピに忠実であれだ

19 20/04/09(木)01:23:31 No.678060164

圧力鍋でも低温でもできるってのがよくわかんねえ どっちがいいのだ?

20 20/04/09(木)01:23:53 No.678060232

個人的にはショウガをきかしたほうが美味しくなると思います 肉も柔らかくなる ような気がします

21 20/04/09(木)01:24:08 No.678060290

ちょっと待てまだ食うなよ 今から米を炊く

22 20/04/09(木)01:28:38 No.678061093

今日は食いしん坊な「」のためにキャベツの千切りも用意してあるんだ

23 20/04/09(木)01:30:39 No.678061460

卵はね要らないんだよ

24 20/04/09(木)01:32:10 No.678061751

俺は米なしでいいや ただしビールをくれ

25 20/04/09(木)01:32:20 No.678061780

>卵はね要らないんだよ 汁気がないとパサパサするよね だからこうして横にお吸い物も添える

26 20/04/09(木)01:32:53 No.678061892

皮つき肉で作ってくれ

27 20/04/09(木)01:33:08 No.678061932

余ったら角煮マンにしてよ

28 20/04/09(木)01:33:45 No.678062031

角煮レシピで豚足や鶏手羽も作るといいぞ

29 20/04/09(木)01:34:35 No.678062162

>圧力鍋でも低温でもできるってのがよくわかんねえ >どっちがいいのだ? 圧力かけて超高温でやるのがコラーゲンのゼラチン化 低音調理がタンパク質が固まるのを防いで水分の流出を防ぐ方法だから 肉の種類によるんじゃねえかな

30 20/04/09(木)01:36:21 No.678062476

>今日は食いしん坊な「」のためにキャベツの千切りも用意してあるんだ 角煮食べるのに野菜とか要る? 大根なら嬉しいけど

31 20/04/09(木)01:38:04 No.678062775

汁たっぷりの大根で潤い補給しながら貪るのいいよね…

32 20/04/09(木)01:39:18 No.678062938

角煮まんを作りたいんだ どうせ外出自粛期間だし週末作ろうと思う

33 20/04/09(木)01:40:00 No.678063018

だが作ろうかと肉買いに行くとどんだけ油だよってのばかり棚に残ってて断念する事になったりする

34 20/04/09(木)01:40:39 No.678063121

しかたないビール取ってくるか

35 20/04/09(木)01:43:36 No.678063528

野菜はほうれん草たっぷりでポン酢かけるだけのやつを頼む

36 20/04/09(木)01:50:08 No.678064474

炊飯器で作るとホロホロ崩れるやわやわうまうま角煮が出来る 後始末が大変…空気出すところが油で…

↑Top