虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/04/09(木)00:41:46 「」「……... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/04/09(木)00:41:46 No.678050123

「」「……でけぇ」 紅「……悪漢なのだわ」 「」「でもやっぱり春の月だよな。霞がかかって黄色っぽい」 紅「もう4月よ。本来なら黄砂とPM…なんていったかしら?あれが充満している」 「」「だよなぁ。今年は玄関を掃除してても砂っぽくない」 紅「そうね。つまり冬のような月とは違って朧気なのだわ」 「」「でもやっぱり月は蒼白くなければなぁ。綺麗だけど…違うそうじゃない」 紅「可笑しなところで拘りがあるのね。「」らしいのだわ」 「」「当然だ……“盗むならラクダを、恋に落ちるなら月を”」 紅「なぁにそれ?」 「」「アラブの諺だよ。なかなかロマンチックでいいもんだな」 紅「“إن سرقت اسرق جمل ،وإن عشقت اعشق قمر”」 「」「……はい?」 紅「“善であることでも悪であることでも、思いっきりやれ!”その諺の意味よ」

1 20/04/09(木)00:42:10 No.678050230

「」「なんか凄く悔しい……」 紅「うふふ、ごめんなさい。知らない振りをしていた方が良かったわね」 「」「悔しいから家に戻る。でもって独りで2つ分プリンを食べる」 (ポカポカポカポカポカポカポカポカポカポカ!) 「」「痛い痛いっ、今夜はいつになく力がこもってるなっ」 紅「プリンはお庭で戴くのだわ。持って来て…私がするのだわっ」 「」「食べないから安心しろっ。そうだ、良いことも悪いこともってどういうこと?」 紅「さっきの?ラクダがないと砂漠では生きていけない。ラクダを盗むのは極悪なのだわ」 「」「あ。そっか。そういう意味なんだ。じゃぁ月は」 紅「月はその…どうせなら月ぐらい綺麗な女の人を愛せ。という意味…らしいのだわ」 「」「よく解んないなぁ。好きってそういうものなのか?」 紅「さぁ。一種女性は財産扱い…かしらね」 「」「思ったよりロマンチックじゃないな。プリンの方がずっと良くなった」 紅「……盗むなら心を。愛するなら「」を…なんてね(ぎゅっ)」 「」「おい、甘えん坊さんすなっ。プリン取りにいけないだろ」

2 20/04/09(木)00:53:35 No.678053278

月「うるせぇ!」

↑Top