虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/04/08(水)23:18:42 脚気! のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/04/08(水)23:18:42 No.678024430

脚気!

1 20/04/08(水)23:20:36 No.678025071

林太郎てめえ

2 20/04/08(水)23:23:29 No.678026073

白飯をたらふく食わせる約束なのに麦混ぜたら兵隊さんキレちゃうし…

3 20/04/08(水)23:25:07 No.678026587

鬼畜

4 20/04/08(水)23:25:43 No.678026793

死にそうでございます!

5 20/04/08(水)23:31:17 No.678028562

ごちそうなのはわかるけどなんでそれだけ食うんだよ

6 20/04/08(水)23:31:52 No.678028747

今だと麦飯ってちょっとごちそう感あるぐらいなのに昔はまずかったんだろうか

7 20/04/08(水)23:34:06 No.678029476

>今だと麦飯ってちょっとごちそう感あるぐらいなのに昔はまずかったんだろうか まずいってより毎日食ってたら飽きる

8 20/04/08(水)23:34:15 No.678029523

>今だと麦飯ってちょっとごちそう感あるぐらいなのに昔はまずかったんだろうか 今はご馳走かなあ…? 昔はまあもっとボサボサして美味しくなかったと思う

9 20/04/08(水)23:35:41 No.678029956

ドクンの元ネタ初めて見た

10 20/04/08(水)23:39:16 No.678031096

森鴎外ってそんな畜生だったのか

11 20/04/08(水)23:39:32 No.678031216

穀物は品種改良でどんどん美味しくなってるから 昔のは不味かったんだろう

12 20/04/08(水)23:41:02 No.678031738

>今だと麦飯ってちょっとごちそう感あるぐらいなのに昔はまずかったんだろうか 押し麦じゃなくて丸のまま炊いてたから固いわゴワゴワするわでクソ不味かったとかなんとか

13 20/04/08(水)23:42:25 No.678032207

小学校の給食が麦飯だったけど普通においしく食ってたな

14 20/04/08(水)23:42:37 No.678032289

ドクン!ってなるのはわかるんだけど それを描き文字じゃなくてこう普通の文字でしかも枠に入れられるとなんか変な感じ

15 20/04/08(水)23:44:53 No.678033013

陸軍アホなの?

16 20/04/08(水)23:45:09 No.678033105

昔は麦飯をおいしく作れなかったからダメとも聞いた

17 20/04/08(水)23:45:39 No.678033272

海軍さんは食べたのに…

18 20/04/08(水)23:51:43 No.678035150

長らく伝染病だと思われてたのも長く続いた理由かな

19 20/04/08(水)23:53:12 No.678035610

というか米なんて年貢で食えなかったから麦飯だったんじゃないの?

20 20/04/08(水)23:53:31 No.678035700

>海軍さんは食べたのに… 捨ててたけどな

21 20/04/08(水)23:53:50 No.678035807

>陸軍アホなの? 下っ端でも銃持ってるのがでかいんじゃね?

22 20/04/08(水)23:56:01 No.678036526

森論外

23 20/04/08(水)23:56:02 No.678036539

品種改良とか保存や加工の技術とかあるから 今と同じようなもんだと考えてるとどうしてもね

24 20/04/08(水)23:56:27 No.678036707

>>海軍さんは食べたのに… >捨ててたけどな 食べないと脚気になるよ?

25 20/04/08(水)23:57:23 No.678037014

鴎外らの考えた日露の陸軍も米だけじゃなく野菜や肉の他に かさ増し用の麦は持たせてたけど途中から補給無くなった だから実情としてはただの補給線断絶による栄養失調を 「伝染病の脚気!」って陸軍上層は誤魔化してたのかもしれん

26 20/04/08(水)23:58:52 No.678037485

>>>海軍さんは食べたのに… >>捨ててたけどな >食べないと脚気になるよ? 証明できてなかったけどね

27 20/04/08(水)23:59:08 No.678037562

>今だと麦飯ってちょっとごちそう感あるぐらいなのに昔はまずかったんだろうか 後の研究で海軍もこっそり麦飯捨てて白米増やしてたことがわかるくらい不味い

28 20/04/09(木)00:00:36 No.678038014

ライムジュース飲ませればいいのに

29 20/04/09(木)00:00:40 No.678038038

白米みんな好きすぎる…

30 20/04/09(木)00:00:49 No.678038086

陸軍は作戦中に将兵の食料が足りなくなったら道端に生える野草を食べるか作戦部隊が引き連れてきた羊や牛などの家畜を殺して食べるジンギスカン戦法だから

31 20/04/09(木)00:01:19 No.678038231

>海軍さんは食べたのに… 実はこっそり捨てて白米の回数増やしてました それと海軍の脚気報告は軽症の数がやたら少なくて重病の割合の不自然に多かったりしました

32 20/04/09(木)00:02:09 No.678038476

白米を白米だけで喜んで食べてたって事だよな… 今じゃ考えられん

33 20/04/09(木)00:02:40 No.678038627

>白米を白米だけで喜んで食べてたって事だよな… >今じゃ考えられん それだけ現代が進歩してるってことだ

34 20/04/09(木)00:03:01 No.678038717

白米はずっと噛んでると甘くなるからな…

35 20/04/09(木)00:03:22 No.678038824

>陸軍アホなの? 銀シャリが食えるのが軍隊なので…

36 20/04/09(木)00:03:26 No.678038843

捨ててそれでも差があったんなら確実に効果はあったわけだ

37 20/04/09(木)00:04:00 No.678038992

白飯をおかずに白飯を食う!

38 20/04/09(木)00:04:03 No.678039013

現代の俺らは習ってるからわかってるわけであって 当時は経験則しかないのはしょうがないじゃない

39 20/04/09(木)00:04:10 No.678039057

海軍はライムジュース飲んだりしてたんじゃないの?

40 20/04/09(木)00:04:49 No.678039247

一週間白米を玄米に置き換えた後白米食うとマジで白米だけで食えるぞ

41 20/04/09(木)00:05:42 No.678039511

「」もエビデンスのない民間療法はクソって言ってるじゃないですか

42 20/04/09(木)00:05:45 No.678039522

獣肉もギリギリ受け付けない時代か

43 20/04/09(木)00:05:54 No.678039570

白米が魅力的だったから麦飯にできなかったのはしょうがないけどイギリス海軍がライムジュースで脚気を効果的に予防できてたんだから他の手段はあっただろ…

44 20/04/09(木)00:06:12 No.678039660

森は普通に裕福なので脚気にならない 単に物資がないだけ

45 20/04/09(木)00:06:19 No.678039690

本当に戦場で正確に脚気の人数把握出来てたかって問題もあるが そもそも脚気とかいう問題か?って話でもあるよな日露 補給線ズタズタな上に突っ込んで死にまくりで

46 20/04/09(木)00:06:46 No.678039807

カロリーメイト持ってけば良かったのに

47 20/04/09(木)00:06:49 No.678039817

芋を食ってればこんなことにはならなかった

48 20/04/09(木)00:06:54 No.678039839

>捨ててそれでも差があったんなら確実に効果はあったわけだ どちらかというと副食で野菜や肉をちゃんと食べられた影響の方が大きい さらに言えば海軍の脚気は不自然に重症者の割合が高かったからデータねつ造してたんじゃって疑惑があった

49 20/04/09(木)00:06:55 No.678039845

ライムジュースで予防するのは壊血病だぞ

50 20/04/09(木)00:06:59 No.678039860

>森鴎外ってそんな畜生だったのか

51 20/04/09(木)00:07:06 No.678039894

>白米を白米だけで喜んで食べてたって事だよな… >今じゃ考えられん 今じゃ押し麦の方が高いという…

52 20/04/09(木)00:07:32 No.678040028

日露の陸軍でも肉とか魚の缶詰は補給あるうちは届いてた あるうちは

53 20/04/09(木)00:07:40 No.678040064

俺今晩御飯白米梅干し納豆モズクしか食べてないんだけどもしかして脚気予備軍…?

54 20/04/09(木)00:08:52 No.678040431

>獣肉もギリギリ受け付けない時代か ギリギリどころかダイエーが穢多の職として忌み嫌われてた畜産事業をPB化して安売りするまで国民食と言えるもんじゃなかったからごく最近のことだ

55 20/04/09(木)00:09:39 No.678040639

この時の論争で森鴎外が「農学部の百姓どもは畑耕してろ」と言ったせいで 今でも東大の医学部と農学部は仲が悪いんだとか

56 20/04/09(木)00:09:42 No.678040659

>白米を白米だけで喜んで食べてたって事だよな… >今じゃ考えられん 白米だけってわけじゃないけど戦前生まれの人は 五穀米だ麦飯だの何がいいのか分からん!あんなもん2度と食いたくない! って人たちは多いな

57 20/04/09(木)00:09:57 No.678040728

今も白米だけ食べてたらだめなのかな

58 20/04/09(木)00:10:36 No.678040876

>俺今晩御飯白米梅干し納豆モズクしか食べてないんだけどもしかして脚気予備軍…? 毎食それじゃそうかもしれんが晩飯だけならどうでもいいんじゃねぇかな

59 20/04/09(木)00:10:46 No.678040927

海軍からメジャーになった肉じゃがとかあるけど当時はゲテモノ食いだったのかな

60 20/04/09(木)00:11:13 No.678041055

脚気予防に作られたのがアリナミンVだっけか

61 20/04/09(木)00:11:43 No.678041192

森が~ってのも話を面白くするための俗説に近い部分があって日露戦争時の脚気関係の責任者は森じゃなかったりする 森が責任者になったのは戦争後の脚気対策調査会でその運営が慎重すぎるという批判はあるけどちゃんと栄養原因説の学者も大事にして感謝されたりしてる

62 20/04/09(木)00:11:48 No.678041218

日露でも野菜は早々に腐ってすぐ無くなった その上補給があんまりないと来ればまぁ…

63 20/04/09(木)00:11:52 No.678041239

兵隊やれば白米安定して食える!って売り文句だったりもしたから ほい麦飯とかやったらやばい

64 20/04/09(木)00:12:28 No.678041411

現代だって手洗いうがいさえしてればただの風邪って言われてた新型コロナが世界中で何万人もころころしてるし何が正しいかなんてその時々なんだ

65 20/04/09(木)00:12:54 No.678041530

>今も白米だけ食べてたらだめなのかな 玄米は無農薬じゃないと脂質に農薬あるからね…

66 20/04/09(木)00:13:02 No.678041571

夏目漱石が鴎外ディスる時の常套句

67 20/04/09(木)00:13:10 No.678041613

>俺今晩御飯白米梅干し納豆モズクしか食べてないんだけどもしかして脚気予備軍…? 現代なんだから栄養バランスよくとれや!

68 20/04/09(木)00:13:42 No.678041753

>現代だって手洗いうがいさえしてればただの風邪って言われてた新型コロナが世界中で何万人もころころしてるし何が正しいかなんてその時々なんだ それぐらいしかはっきりした対処法がわからないって言ってるだけで大丈夫とは最初から言ってないよ…

69 20/04/09(木)00:14:04 No.678041888

肉じゃがは海軍の東郷が~ってのはデマらしいな

70 20/04/09(木)00:14:06 No.678041897

明日死ぬかもしれんけど今日はパンでいいやとはならんしな 死ぬかもしれないなら好きなもん食いてぇわな

71 20/04/09(木)00:14:25 No.678041971

>兵隊やれば白米安定して食える!って売り文句だったりもしたから >ほい麦飯とかやったらやばい 第二次世界大戦の時に学徒動員で海軍に出張?した人に 初日にお椀一杯の白米出されて「さすが海軍だ」ってなったけど 日に日に白米が減っていったって話聞いて笑っちゃったな

72 20/04/09(木)00:14:32 No.678042015

今は栄養カロリーごっそり入ったドリンクがそこらにあるから大丈夫じゃろ

73 20/04/09(木)00:14:49 No.678042109

森老害だったのか これだから森姓は

74 20/04/09(木)00:14:49 No.678042110

江戸時代に存在した俗信で「小僧は脚気の薬」と、若い男児と肛門性交をすると脚気の治癒に効果があるといわれていた。当然科学的な根拠は無いが「お住持の脚気は治り小僧は痔」といった川柳も残されている。

75 20/04/09(木)00:15:01 No.678042169

子供の頃体が弱くて家での食事は健康に気を使ったものばかりで米も100%玄米だった 給食で食べる白米はすごくおいしく感じたよ おかずなんて無くても白米だけをずっと食べていけたよ

76 20/04/09(木)00:15:08 No.678042212

>現代なんだから栄養バランスよくとれや! いつの時代も貧乏人は辛いんじゃ…

77 20/04/09(木)00:15:18 No.678042255

それショタックスしたいだけですよね?

78 20/04/09(木)00:15:29 No.678042306

この時代に海外留学してるエリートがアホなわけないだろ 貧しさを解決する術なんかないんだから誰かのせいにしてもしょうがない

79 20/04/09(木)00:15:41 No.678042369

日露の陸軍は大麦も持たせてるけど乾パンもあったし 本当にしっかり予定のメニュー食えてたら脚気無かったかもな

80 20/04/09(木)00:15:46 No.678042392

>>今も白米だけ食べてたらだめなのかな >玄米は無農薬じゃないと脂質に農薬あるからね… 調べたけど一応基準値の7%だからあってないようなものではあるんだな

↑Top