虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/04/08(水)22:33:44 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/04/08(水)22:33:44 No.678008141

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 20/04/08(水)22:34:31 No.678008466

ビームライフルあるからヨシ!

2 20/04/08(水)22:35:19 No.678008780

機動性はどうなったんだ…

3 20/04/08(水)22:35:57 No.678009067

取り回し悪いとは言うがゲルググのシールドの方が良くない? ビームナギナタはどうかと思うけど…

4 20/04/08(水)22:36:11 No.678009145

つまりマリーネが最適解

5 20/04/08(水)22:36:24 No.678009243

つまりビーム兵器使える06R2が最高と言うことか

6 20/04/08(水)22:36:59 No.678009434

片方だけ出せばビームサーベルだぞ!

7 20/04/08(水)22:37:28 No.678009641

ビームナギナタはちゃんと片方だけとかサーベルモードとか出来るから使いにくさそれほど無いと思う!

8 20/04/08(水)22:37:42 No.678009727

ビームナギナタって片方だけ出せたよね確か

9 20/04/08(水)22:39:18 No.678010332

おいちょっとまてそのビームライフル

10 20/04/08(水)22:39:19 No.678010339

盾とナギナタが相性悪過ぎ… ナギナタってどういう使い方を想定して選んだんだか

11 20/04/08(水)22:40:50 No.678010914

ガンダムみたいなの欲しかったんじゃないの…?

12 20/04/08(水)22:41:15 No.678011103

て言うかこれ薙刀…?

13 20/04/08(水)22:41:38 No.678011268

ザクの肩シールドで攻撃を防いだシーンが思い出せない…

14 20/04/08(水)22:41:55 No.678011375

ジオンに伝わるサムライの武器ナギナタだ

15 20/04/08(水)22:42:09 No.678011472

>て言うかこれ薙刀…? ジオン星でそうゆうんだ

16 20/04/08(水)22:42:44 No.678011702

これ片側だけビーム刃出せば使いやすくね?

17 20/04/08(水)22:42:54 No.678011770

この仕様を満たしたのがマラサイ

18 20/04/08(水)22:43:07 No.678011875

これ乗ってるの古参より学徒動員が多かったよね

19 20/04/08(水)22:43:08 No.678011884

スシだって海を渡れば魔改造されるんだ ナギナタと薙刀が同一である可能性は低い

20 20/04/08(水)22:43:16 No.678011940

ベテランパイロットは慣れたザクを使いたがって ゲルググは学徒動員された新兵が主に乗ってたとか 昔どこかで読んだ

21 20/04/08(水)22:43:18 No.678011950

>ザクの肩シールドで攻撃を防いだシーンが思い出せない… シャアが序盤にザクでやってるらしいぞ

22 20/04/08(水)22:43:24 No.678011996

手首回転でガシガシ斬れるのは良いと思う

23 20/04/08(水)22:43:37 No.678012082

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

24 20/04/08(水)22:43:53 No.678012178

のぞき穴付きの馬鹿でかい盾もビームサーベル(2倍でお得)もビームライフルもガンダムと同じじゃん これ以上何を望むのか

25 20/04/08(水)22:43:59 No.678012213

ビームライフルだめなの?

26 20/04/08(水)22:44:19 No.678012350

盾に隠れてビーム撃つのが一番いいと思う

27 20/04/08(水)22:44:27 No.678012389

ガンダムで薙刀を勘違いした人は多いと言われている

28 20/04/08(水)22:44:35 No.678012432

>この仕様を満たしたのがマラサイ おいこいつ連邦臭いぞ!!

29 20/04/08(水)22:44:49 No.678012504

>ビームライフルだめなの? すごくいいよ

30 20/04/08(水)22:45:00 No.678012568

ドムからの転向組はすんなりいけそう

31 20/04/08(水)22:45:29 No.678012745

盾は普通にゲルググのやつの方がいいしホークとナギナタじゃ勝負になるまい

32 20/04/08(水)22:45:31 No.678012756

ていうかなんていう種類の武器なのこのツインブレード

33 20/04/08(水)22:45:37 No.678012781

ビームジャベリンを勘違いしてこうなったとかはないか

34 20/04/08(水)22:45:37 No.678012783

ぶっといギャン剣で良かったんじゃ 見た目だけで威圧できそうだし

35 20/04/08(水)22:45:52 No.678012865

多分武装やUIとは別に体が大き過ぎて死ぬ人が続出する

36 20/04/08(水)22:45:53 No.678012872

まあビーム兵器っていったらこういう形状しか思いつかなかったんだろう現場の人は

37 20/04/08(水)22:46:06 No.678012944

ゲルググに欠点なくない?豚鼻以外

38 20/04/08(水)22:46:16 No.678012995

>手首回転でガシガシ斬れるのは良いと思う 回転ナギナタでビーム弾いたり出来たのかな

39 20/04/08(水)22:46:42 No.678013123

まぁとりあえず肩は右のやつで良い 出来たら脚もザク程度に細いとなお良い

40 20/04/08(水)22:46:45 No.678013143

>ゲルググに欠点なくない?豚鼻以外 ベテランが嫌がるって欠陥がある

41 20/04/08(水)22:46:49 No.678013173

クソリーチの斧なんか今更使いたくないと思う

42 20/04/08(水)22:46:54 No.678013207

グフの時点で盾は腕につけてたし…ドムとグフは斧じゃなかったから大丈夫かなって…

43 20/04/08(水)22:47:15 No.678013312

>ていうかなんていう種類の武器なのこのツインブレード ナギナタ

44 20/04/08(水)22:47:15 No.678013314

ザクとゲルググどのぐらい操作方法ちがったの?

45 20/04/08(水)22:47:30 No.678013388

素ゲルは背中が寂しい誰か抱いてくれ

46 20/04/08(水)22:47:30 No.678013392

>ゲルググに欠点なくない?豚鼻以外 コクピットのハッチがダサい

47 20/04/08(水)22:47:37 No.678013439

>ていうかなんていう種類の武器なのこのツインブレード ダブルセイバー

48 20/04/08(水)22:47:45 No.678013492

百歩譲ってもザクの盾は微妙じゃねえかな…

49 20/04/08(水)22:47:45 No.678013495

>>ゲルググに欠点なくない?豚鼻以外 >ベテランが嫌がるって欠陥がある ザクからドムに乗り換えられてるようなやつが今更この程度の差を気にするのかな…

50 20/04/08(水)22:47:56 No.678013559

>ゲルググに欠点なくない?豚鼻以外 操縦系統が違うらしい やろうぜ統合整備計画

51 20/04/08(水)22:48:05 No.678013596

シールドは欠点どころか優秀な装備だろ! ビームナギナタはうn…

52 20/04/08(水)22:48:12 No.678013636

ヒートホークは柄の色もなんかおかしいんだ

53 20/04/08(水)22:48:27 No.678013730

薙刀というのだから片方を伸ばして突き払いを主体に扱うものなのだろう

54 20/04/08(水)22:48:31 No.678013748

頭バルカンも欲しいところだ

55 20/04/08(水)22:48:43 No.678013825

>ぶっといギャン剣で良かったんじゃ ツイマッド製のコンペで負けた機体の武器とか…

56 20/04/08(水)22:49:34 No.678014114

>ぶっといギャン剣で良かったんじゃ >見た目だけで威圧できそうだし できたよ!ガルバルディ!

57 20/04/08(水)22:49:42 No.678014155

>薙刀というのだから片方を伸ばして突き払いを主体に扱うものなのだろう 片方だけ伸ばしたとしてもかなりリーチ長いし使いやすそう

58 20/04/08(水)22:50:39 No.678014466

ビームナギナタは片方だけ出せば普通の近接武器として使えるからヨシ!

59 20/04/08(水)22:51:41 No.678014856

ダブルサーベルはいいとしてもなんでビーム部分曲がってるんだろう

60 20/04/08(水)22:51:57 No.678014932

まあそもそもほとんどは学徒に配られたんやけどな

61 20/04/08(水)22:52:43 No.678015216

ゲルググのシールドってめちゃくちゃ優秀なやつだよね

62 20/04/08(水)22:52:48 No.678015254

>機動性はどうなったんだ… 配備早々に高機動型が出た時点で察するべき

63 20/04/08(水)22:52:54 No.678015286

この肩の角?トゲ?が活用されたシーン見たこと無い

64 20/04/08(水)22:53:04 No.678015344

ナギナタは初登場のテキサスで片刃モード使ってるのに知らない人多いよね だいたいララァが死ぬ回でセイラ斬りかけた時の両刃モードの印象が強いんだろうか

65 20/04/08(水)22:53:16 No.678015409

>配備早々に高機動型が出た時点で察するべき あれエース用に配備するためだろ?

66 20/04/08(水)22:53:21 No.678015447

ナギナタは手をグルグル回転させて振り回すのを目的とした造りだよね 見た目は派手だから上層部のウケは良かったのかも知れない 実用に関しては片方だけ出すって使い方も出来るから開発した連中も考えてはいるんだろう

67 20/04/08(水)22:53:37 No.678015544

即座にマリーネやイェーガーになる辺り拡張性めっちゃ高いんだろうな

68 20/04/08(水)22:53:47 No.678015597

柄の部分でおっちゃんサーベル受けられるしナギナタ全体にかかるミノ磁場であんな刃の形になるのかな

69 20/04/08(水)22:53:50 No.678015609

>ゲルググのシールドってめちゃくちゃ優秀なやつだよね ビグザムの技術を流用って聞くとすごいな…!ってなる

70 20/04/08(水)22:54:03 No.678015685

できるもんなら今まで乗ってたザクにビームライフルドライブ出来る外付けのバッテリーでも付けたら喜ばれそう

71 20/04/08(水)22:54:14 No.678015751

>実用に関しては片方だけ出すって使い方も出来るから開発した連中も考えてはいるんだろう 超高速回転できればビームシールドみたいなこともできたかもしれないが

72 20/04/08(水)22:54:25 No.678015813

>即座にマリーネやイェーガーになる辺り拡張性めっちゃ高いんだろうな ザクの後継機として満を辞してリリースだからな

73 20/04/08(水)22:54:58 No.678016026

リックドムのビームバズーカで充分

74 20/04/08(水)22:55:22 No.678016195

ビーム系兵装全部盛りなんてしないでビームライフル一本に絞ればよかったのでは…?

75 20/04/08(水)22:55:30 No.678016234

リゲルグも機体本体は1年戦争時のママとここで聞いた

76 20/04/08(水)22:55:35 No.678016260

大きな盾も欲しい ビームライフルも欲しい バズーカもあった方が便利だし 牽制用に頭部バルカンもあった方がいいよね あとマグネットコーティングとかも視野に入れたい

77 20/04/08(水)22:55:36 No.678016268

シャアゲルググが普通に片方だけ出して戦ってたよね

78 20/04/08(水)22:55:38 No.678016280

ビームのクセに変な反りが意味不明なんですよ!

79 20/04/08(水)22:55:40 No.678016293

ゲルググは思ってたよりすごいMSなのだなとわかった

80 20/04/08(水)22:56:16 No.678016521

>できるもんなら今まで乗ってたザクにビームライフルドライブ出来る外付けのバッテリーでも付けたら喜ばれそう それやると背中にもう一個胴体くっつけるみたいな感じになるんですよ

81 20/04/08(水)22:56:34 No.678016622

ほんの7年で全部改善したネオ・ジオンの技術者ってすごいんだね…

82 20/04/08(水)22:57:02 No.678016776

ゲルググは射撃機体

83 20/04/08(水)22:57:14 No.678016861

>リゲルグも機体本体は1年戦争時のママとここで聞いた んなわけあるかい 普通に近代化改修されてるよ

84 20/04/08(水)22:57:27 No.678016930

>ゲルググのシールドってめちゃくちゃ優秀なやつだよね 地味に攻撃防いでるシーン多いよね

85 20/04/08(水)22:58:07 No.678017185

ブースターもいっぱいついてるよねこいつ

86 20/04/08(水)22:58:08 No.678017190

>ビームのクセに変な反りが意味不明なんですよ! 近接用のビーム成形技術はジオンとかの方が上なのかも知れない

87 20/04/08(水)22:58:30 No.678017329

装甲を犠牲に軽量高機動化…

88 20/04/08(水)22:58:33 No.678017351

ゲームとかだとデカさが凄い弱みになっちゃうけど実際のところはどうなんだろう 少々のサイズ差が関係するような距離感で戦わないかな

89 20/04/08(水)22:58:34 No.678017357

>ベテランが嫌がるって欠陥がある 0083になりゃベテランも普通に乗ってるしなぁ

90 20/04/08(水)22:58:38 No.678017379

>薙刀というのだから片方を伸ばして突き払いを主体に扱うものなのだろう 両刃で使う人あんまりいなかったみたいだしビームジャベリンとかフェダーインライフルみたいに使うモンなんだろうな

91 20/04/08(水)22:58:39 No.678017380

ゲルググのシールドってゲンゴロウみたいで気持ち悪いなって思った子供時代

92 20/04/08(水)22:59:32 No.678017704

>装甲を犠牲に軽量高機動化… ガルバルディβ来たな…

93 20/04/08(水)22:59:51 No.678017815

ベテランがっていうか今更ろくに訓練する暇もないタイミングで急に新しいの乗れって言われたら誰だって嫌だよ!リックドムですらつい最近配備されたばっかなんだぞ!

94 20/04/08(水)22:59:53 No.678017822

部族の盾にしか見えんかった のちの∀で再び同じ思いを

95 20/04/08(水)23:00:06 No.678017886

ネオ・ジオンはこれを教訓にして多種多様な機種を用意し 全部装備使い回せるようにした

96 20/04/08(水)23:00:20 No.678017981

ジオンMS最大の謎はライフル持ってる側の肩に盾があって半身でライフル構えられないところだ

97 20/04/08(水)23:00:42 No.678018116

乗り換えられないのってエセベテランなんじゃないの

98 20/04/08(水)23:00:42 No.678018117

ベテランっていうけどそのベテランMS乗りだってMS乗り始めたのここ2年のうちじゃないんですか

99 20/04/08(水)23:01:41 No.678018483

ゲルググ配備されてから実戦投入までどれくらいだ…?

100 20/04/08(水)23:01:52 No.678018548

一週間刻みで新しい機体に乗ってくださいで使いこなせるシャアら一部の変態がおかしいだけで 普通の人はそう簡単に乗り換えたくないものだよ

101 20/04/08(水)23:02:03 No.678018620

ひゃくせんれんまのガデムさん 雷は噂程度で知ってるラルさん ベテランとは

102 20/04/08(水)23:02:28 No.678018786

ナギナタ使いにくい論は未だによく分からん 普通にサーベルとして運用出来るのに

103 20/04/08(水)23:02:32 No.678018811

明らかに性能が問題外のザクで前線いけって方がひどいだろ

104 20/04/08(水)23:02:53 No.678018936

ユーザーインターフェース合わせればいいだけのことだったのでは

105 20/04/08(水)23:03:29 No.678019164

レバーでコマンド入力方式だな

106 20/04/08(水)23:03:36 No.678019206

仮想敵が戦闘機や戦艦しかいない頃に設計されてるからなぁザク…

107 20/04/08(水)23:04:00 No.678019355

>ナギナタ使いにくい論は未だによく分からん >普通にサーベルとして運用出来るのに ナギナタは使い難い サーベルとしても使える 何も矛盾していない

108 20/04/08(水)23:04:23 No.678019486

推進力がバックパックメインだったザクから脚がメインに 機動性上がったかはともかくだいぶ操作感が変わりそう

109 20/04/08(水)23:04:30 No.678019518

>ユーザーインターフェース合わせればいいだけのことだったのでは 末期になってやっと統合整備計画のMSが出始めたよ! 遅いよ!

110 20/04/08(水)23:04:43 No.678019582

MS間で操縦方法が画一化されてなかったらしいからなぁ その辺の問題点改善させたのが統合整備計画とかだっけ

111 20/04/08(水)23:04:49 No.678019624

…じゃあこうしましょう アクトザクに乗る!

112 20/04/08(水)23:05:19 No.678019801

アクトザクを何機用意できるってんだ

113 20/04/08(水)23:05:26 No.678019845

>ユーザーインターフェース合わせればいいだけのことだったのでは 最初っから対MS戦想定で作られてるからほぼノウハウゼロで作ったザクとほぼ別物だと思う その間に他社製品のリックドム挟んでるのが問題なんだけど

114 20/04/08(水)23:05:37 No.678019898

ゲルググは別に腐す要素ある機体じゃ無いと思うんだけどな…

115 20/04/08(水)23:06:07 No.678020066

本当はビームジャベリンみたいなの欲しかったんだけど 反対側からも吹き出す欠陥品をなんか誤魔化して納入した説

116 20/04/08(水)23:06:11 No.678020086

ゲーム的にゲルググは当たり判定がでかくなりがちなイメージ

117 20/04/08(水)23:06:37 No.678020217

間のドムと比べれば間違いなくザクに近いと思う

118 20/04/08(水)23:06:51 No.678020310

MSの操作方法はなんやかんやでずっと安定しないよね ぽっと出てすぐ消えたアームレイカー式とか

119 20/04/08(水)23:06:57 No.678020348

ザクドムゲルググ(ギャン)って装備に一貫性なさすぎて辛いな

120 20/04/08(水)23:06:57 No.678020349

新米でも動かせて実戦に出せるっていうだけでもすごいのでは

121 20/04/08(水)23:06:59 No.678020364

グリップ部分でガンダムのサーベルを反発して防げたりするんだぞナギナタ …どうなってんだこの武器?

122 20/04/08(水)23:07:19 No.678020467

地上で乗ってたグフみたいなのくださいよー

123 20/04/08(水)23:07:22 No.678020486

ナギナタは本当はラケルタビームサーベルアンビデクストラスハルバードモードみたいにしたかったけど技術力が足りなくて分離できなくなったとか

124 20/04/08(水)23:07:34 No.678020548

ナギナタは文句言われるのにνのサーベルは何故か文句言われない不思議

125 20/04/08(水)23:07:38 No.678020569

>MSの操作方法はなんやかんやでずっと安定しないよね >ぽっと出てすぐ消えたアームレイカー式とか まあメタ的なことを言うと同じのやってもつまんねえだから…

126 20/04/08(水)23:08:44 No.678020939

操縦方法の違いに関しては複数の会社が競合してたってのもありそうだよね メーカーとしては強いMS1種作ってそれを量産すればいい的な考えにもなるだろうし

127 20/04/08(水)23:08:44 No.678020942

>グリップ部分でガンダムのサーベルを反発して防げたりするんだぞナギナタ >…どうなってんだこの武器? 連邦のビームサーベルの解析が進んでれば 無効化する機能がついててもおかしくは…

128 20/04/08(水)23:09:45 No.678021327

>ナギナタは文句言われるのにνのサーベルは何故か文句言われない不思議 全然違うくない?

129 20/04/08(水)23:09:46 No.678021333

ラルグフの謎サーベル作る技術はあるのに

130 20/04/08(水)23:10:15 No.678021501

>全然違うくない? 前と後ろ両方からビーム出るのは同じよ

131 20/04/08(水)23:10:37 No.678021625

ゲルググがまともに盾使ってるとこ見たことない

132 20/04/08(水)23:10:44 No.678021666

薙刀じゃねーじゃねーか!としか言われてなくない?

133 20/04/08(水)23:10:53 No.678021724

>グリップ部分でガンダムのサーベルを反発して防げたりするんだぞナギナタ >…どうなってんだこの武器? 両側からメガ粒子が出てるから真ん中にもこう…層みたいなのができて…

134 20/04/08(水)23:10:59 No.678021764

>まあメタ的なことを言うと同じのやってもつまんねえだから… アームレイカー方式は見た目的に未来的な感じするしな 冷静に考えると使い勝手最悪じゃないのってなって廃れるっていうのも面白い

135 20/04/08(水)23:11:03 No.678021795

でもジムとかサーベルで来るならこのリーチはむしろありがたくない?

136 20/04/08(水)23:11:34 No.678021969

>でもジムとかサーベルで来るならこのリーチはむしろありがたくない? リーチ…?

137 20/04/08(水)23:11:37 No.678021984

この構造のナギナタってサーベルに対してどう有利が取れるんだろう

138 20/04/08(水)23:12:25 No.678022257

>この構造のナギナタってサーベルに対してどう有利が取れるんだろう 手首グルグル使用前提だと思う

139 20/04/08(水)23:12:30 No.678022282

ジオニック社製の操縦系統 ツィマッド社のスラスター MIP社の高性能ビームライフル

140 20/04/08(水)23:12:41 No.678022344

>この構造のナギナタってサーベルに対してどう有利が取れるんだろう 片方で受けるじゃろ 回転させて払いつつもう片方でズバリじゃ

141 20/04/08(水)23:12:43 No.678022357

>この構造のナギナタってサーベルに対してどう有利が取れるんだろう 鍔迫り合い中に柄尻からズビっと出して不意打ちできそう

142 20/04/08(水)23:13:15 No.678022545

>この構造のナギナタってサーベルに対してどう有利が取れるんだろう 両面で鍔迫り合いできる あの赤いの握るところで防いでる…

143 20/04/08(水)23:14:03 No.678022829

スウィネン社の見た目

144 20/04/08(水)23:14:18 No.678022916

まぁ順手でも逆手でも振るだけで白兵戦できるのは良いんじゃ?とは思う

145 20/04/08(水)23:14:21 No.678022931

>ジオニック社製の操縦系統 >ツィマッド社のスラスター >MIP社の高性能ビームライフル それで作られてるなら操縦はザクと同じ系統で全く問題ないはずですよね

146 20/04/08(水)23:14:27 No.678022953

実際一年戦争中の技術の発展速度考えるとXPどころか2000使ってた人間がいきなり10使わされるようなもんだろうからきついと思う

147 20/04/08(水)23:14:31 No.678022979

>あの赤いの握るところで防いでる… とっさにジャキンと開いて柄のの間にもビームが出たらかっこいいな…かっこいいかも…

148 20/04/08(水)23:14:33 No.678022993

>片方で受けるじゃろ >回転させて払いつつもう片方でズバリじゃ 高難度過ぎる…

149 20/04/08(水)23:14:34 No.678023007

人間が使うとこの形状のめちゃくちゃ使いにくいけど手首と肩が360度回転するロボットならそれなりに使い道ありそうな気はする

150 20/04/08(水)23:14:52 No.678023112

ビームグレイブみたいなもんが流行らなかったのはよくわからんなって思う おっちゃんのジャベリン伸ばしたりできたのに

151 20/04/08(水)23:14:59 No.678023144

時期的にそんなことやってる場合じゃないけど陸戦用ゲルググっているの?

152 20/04/08(水)23:15:31 No.678023318

>時期的にそんなことやってる場合じゃないけど陸戦用ゲルググっているの? 陸戦用というか試作品のゲルググいくつか地上に送ったりはしてる

153 20/04/08(水)23:15:31 No.678023320

>陸戦用ゲルググ G型がおる

154 20/04/08(水)23:15:49 No.678023429

>時期的にそんなことやってる場合じゃないけど陸戦用ゲルググっているの? 聞いてるのが要るなのか居るなのか分からんが居る

155 20/04/08(水)23:15:54 No.678023464

人数差あるから背面を守ってくれる盾はありがたい気もするが焼け石に水だよね…

156 20/04/08(水)23:16:19 No.678023597

尻ビームサーベルは逆シャアでちょろっと復活してたっけ

157 20/04/08(水)23:16:23 No.678023623

>人数差あるから背面を守ってくれる盾はありがたい気もするが焼け石に水だよね… まぁ大抵最初は前から撃たれるだろうしね

158 20/04/08(水)23:16:24 No.678023634

>実際一年戦争中の技術の発展速度考えるとXPどころか2000使ってた人間がいきなり10使わされるようなもんだろうからきついと思う しかも間にMac挟まれてる

159 20/04/08(水)23:16:50 No.678023786

荒野の迅雷専用陸戦型ゲルググ!

160 20/04/08(水)23:16:59 No.678023830

>ビームグレイブみたいなもんが流行らなかったのはよくわからんなって思う >おっちゃんのジャベリン伸ばしたりできたのに 後付ではあるけどツインビームスピアとか持ったジムとかいるよ

161 20/04/08(水)23:17:21 No.678023949

ゲルググのいい所を教えてくれた「」にゲルググを支給する

162 20/04/08(水)23:17:27 No.678023992

ジムストライカーが持ってるアレがビームナギナタだとおもいます

163 20/04/08(水)23:17:34 No.678024030

>ビームグレイブみたいなもんが流行らなかったのはよくわからんなって思う 八ツ手ビームサーベルとかあるよ

164 20/04/08(水)23:17:38 No.678024052

>しかも間にMac挟まれてる 最初から操作系考えとけや!!!! っていうかおおもとになった工作機械があるのに何でそんな操縦系ぐちゃぐちゃになったんだろうね

165 20/04/08(水)23:17:46 No.678024098

ジャベリンってちょうでかい拳銃みたいなもんで これ携行するならライフルとサーベルでよくない…?ってなりがちなんだろう

166 20/04/08(水)23:17:55 No.678024150

謎サーベルで言うとギャンも割と謎 ビームであの形に拘る意味あるんだろうか

167 20/04/08(水)23:18:18 No.678024306

ツインスピアは疑惑の数フレームが発生してしまう

168 20/04/08(水)23:18:18 No.678024307

ジャベリンってサーベル伸ばすだけだから携行性とかどうでもいいんじゃない?

169 20/04/08(水)23:18:28 No.678024355

ジャベリンは水中用MSの重装甲を貫けるパワーとリーチがあるから…

170 20/04/08(水)23:18:31 No.678024375

統合整備計画って今更すぎるプランみたいな扱いされてたけど 開戦から半年くらいでやってるからむしろ早い方だよね終戦タイミングさえ考慮しなければ

171 20/04/08(水)23:18:42 No.678024432

>ツインスピアは疑惑の数フレームが発生してしまう イフシュナがおかしいだけだと思う!

172 20/04/08(水)23:18:44 No.678024450

ビームサーベルとビームクロー両方搭載してると鍔競り合いで有利になりそうだけど 宇宙世紀に水泳部以外でクロー積んでるの居たっけ?

173 20/04/08(水)23:19:07 No.678024564

>っていうかおおもとになった工作機械があるのに何でそんな操縦系ぐちゃぐちゃになったんだろうね 連邦がMS作ってくると思わなかったのと、作ったとしてどんな物になるのかのデータが当然ながら皆無だった頃に作ったのがザクだから

174 20/04/08(水)23:19:08 No.678024569

>宇宙世紀に水泳部以外でクロー積んでるの居たっけ? ガッシャ

175 20/04/08(水)23:19:47 No.678024803

>謎サーベルで言うとギャンも割と謎 >ビームであの形に拘る意味あるんだろうか どういう形がいいと思うの?

176 20/04/08(水)23:19:48 No.678024808

顧客が求めていた実装 https://youtu.be/vl-M8681oYQ

177 20/04/08(水)23:19:58 No.678024865

>謎サーベルで言うとギャンも割と謎 >ビームであの形に拘る意味あるんだろうか 純粋に考えるならサーベルの太さ=エネルギーの大きさ=火力だろうから

178 20/04/08(水)23:20:07 No.678024920

ボックスタイプとか手首に仕込むサーベルがいいな

179 20/04/08(水)23:20:14 No.678024969

>どういう形がいいと思うの? おっちゃんと同じ形状で良くない?

180 20/04/08(水)23:20:42 No.678025094

>ビームサーベルとビームクロー両方搭載してると鍔競り合いで有利になりそうだけど >宇宙世紀に水泳部以外でクロー積んでるの居たっけ? ポリノークサマーン

181 20/04/08(水)23:20:58 No.678025178

>宇宙世紀に水泳部以外でクロー積んでるの居たっけ? バウンドドック

182 20/04/08(水)23:21:14 No.678025256

>宇宙世紀に水泳部以外でクロー積んでるの居たっけ? バウンドドック

183 20/04/08(水)23:21:26 No.678025321

>宇宙世紀に水泳部以外でクロー積んでるの居たっけ? ガブスレイ

184 20/04/08(水)23:21:47 No.678025464

なんならバウンドドックは片手両足で3クローだ

185 20/04/08(水)23:22:03 No.678025549

バイカスも一応クローだな 求められてるクローじゃなさそうだけど

186 20/04/08(水)23:22:13 No.678025608

かわいいシロッコ製MSがどんどんでてくる

187 20/04/08(水)23:22:42 No.678025785

ちょっとティターンズはクロー好きすぎない?

188 20/04/08(水)23:22:54 No.678025859

>ビームサーベルとビームクロー両方搭載してると鍔競り合いで有利になりそうだけど >宇宙世紀に水泳部以外でクロー積んでるの居たっけ? MS縛りじゃないのならビグロとかノイエジールとか

189 20/04/08(水)23:23:26 No.678026060

ショットクローを含めていいならコンティオもだな

190 20/04/08(水)23:24:09 No.678026271

>かわいいシロッコ製MSがどんどんでてくる あいつ意外と男の子な趣味あるんだな…

191 20/04/08(水)23:25:11 No.678026607

通常手首に引っかき用クロー付いてるハンブラビもシロッコか

192 20/04/08(水)23:25:44 No.678026801

通常クローはぼちぼち居るけどビームになると居ないのかな

193 20/04/08(水)23:26:06 No.678026906

まあ鍔迫り合いで有利って視点だとジ・Oとか攻撃しながら隠し腕出せるしな…

194 20/04/08(水)23:26:37 No.678027084

クローとビームのセットならコンティオ系になるのかな

195 20/04/08(水)23:26:51 No.678027157

デブなのに動けて隠し腕まで持ってるってシロッコ様って卑怯なのでは

↑Top