20/04/08(水)22:30:37 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/04/08(水)22:30:37 No.678007038
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 20/04/08(水)22:31:24 No.678007312
キースとアグレスか
2 20/04/08(水)22:32:35 No.678007719
こんなもんガンダムの看板借りずにオリジナルでやれやという思いしか湧かない奴
3 20/04/08(水)22:35:17 No.678008767
タイラント・ソード改は実戦投入によって露呈したマイナートラブル及び欠点の改良を目的に、急きょ仕様変更を受けた機体である。 主な変更点はSEジェネレータの信頼性の向上であり、そのためユニットの両サイドに可動式サブジェネレータを装備、これをフィールドスタビライザーとして使用する事でメインジェネレータの出力及び制御の負荷を軽減し、トラブルの発生率を大幅に引き下げている。 また火力の増強、格闘戦装備の不足を補うため、他のプロトタイプMSのシールド並びにビームサーベルをオプションとして使用、副武装として頭部にビームライフルを改造したガンポッドをマウントしている。 さらに特筆すべきはSEシステム、つまりタイラントの機体その物を利用した大規模破壊兵器である。 これは本来機体を推進させる力場のエネルギーを前方の一点に集中して放出する物で、重力や磁場の否み、さらには空間その物の崩壊するエネルギーが敵をのみ込み、まさにひとつの艦隊を残滅する力を持つのだ。 唯一実戦においてこのシステムが使用された時、その様はまるで、見えざる神の手によって操られる光の剣であったと言われている。 まさに暴君の剣である。
4 20/04/08(水)22:35:36 No.678008918
タイラント開発のテーマのひとつはこの様な究極的機動兵器の開発にあった訳だが、もうひとつ“有機的結合及び機能を持つ兵器システムの確立”もまた重要なテーマであった。 スレイヴ・ソードと呼ばれる機体もその一環として開発された物で、タイラントの操縦者によってコントロールされる無人機である。 そのためタイラントの操縦者には、ネクスト・ワンと呼ばれる能力が要求される。 これはニュータイプの亜種、あるいは変種と考えられている物で、機械システムもしくは人口知能に対するコミュニケート能力の突出が特徴である。 パイロットはシステムのヘッドクォーターとして機能しなければならない。 「SE計画」による最終段階において予定されていた構想ではタイラント1機が、強力な火気を用いて前衛を務めるパシケファロ✕3、後方支援用アパト✕2、情報収集用に索敵能力を高めたイクチオン✕1、タイラントをガードするスレイヴ✕2、を随伴。 これら無人の補助兵器は4種類8機によって、ひとつのユニットを形成するのである。 このシステムが完成する事になれば、ソードは地球圏の全MSに匹敵する戦力になると想定される。
5 20/04/08(水)22:35:46 No.678008992
ネオ・ファリアとソードがなぜ消滅したのか。 その理由がここにある。
6 20/04/08(水)22:45:43 No.678012821
落ち着いて 深呼吸して