虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/04/08(水)20:52:49 正規軍... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/04/08(水)20:52:49 No.677970035

正規軍に追われて辺境に逃げ込んだくせに反転して帝都まで攻め込んでくるやつ

1 20/04/08(水)20:59:21 No.677972300

寡兵で二か国滅ぼすんじゃない

2 20/04/08(水)21:00:15 No.677972615

しかも神器持ってないのに次から次へと神器持ちも撃破していくし何なの?

3 20/04/08(水)21:01:02 No.677972855

後世で軍神とかその手の存在扱いされそう

4 20/04/08(水)21:01:02 No.677972856

FEに疎い俺に説明してほしい

5 20/04/08(水)21:01:27 No.677972999

ただの武力ゴリラだよ

6 20/04/08(水)21:01:50 No.677973173

野生ガール大好き馬面マン

7 20/04/08(水)21:02:10 No.677973304

なんだってそれはほんとうかい!? 攻め滅ぼした

8 20/04/08(水)21:02:57 No.677973591

凄まじい事やってるんだけど その何もかもが黒幕のシナリオ通りというのが悲しい

9 20/04/08(水)21:03:05 No.677973640

レヴィンがアルヴィスの陰謀にいち早く気づいていた真の英雄って言いふらしたからな

10 20/04/08(水)21:03:22 No.677973746

この方もマブダチ2名もなんかあんまり頭良くないよね まぁ20そこそこの政界にもツテがないボンボンだから当たり前か いやエルトもキュアンも独立国家の領主だったわ・・・

11 20/04/08(水)21:04:07 No.677974023

未来を見れる神父があーこれ負け確定イベントだよはい終了終了ってテンションだったのがいけない

12 20/04/08(水)21:04:28 No.677974130

キュアンはまだ父親現役じゃなかったっけ

13 20/04/08(水)21:05:02 No.677974349

>FEに疎い俺に説明してほしい 討ち死に前提みたいな編成で隣国の先兵に突撃 ↓ その勢いのまま隣国を滅ぼす ↓ 友人の領土に攻め込んだ同盟国を攻撃 ↓ 同盟国を滅ぼす ↓ 本国の正規軍に攻められて辺境に落ち延びる ↓ 落ち延びた先の内乱に介入して平定 ↓ 反転して追っ手を撃破しつつ本国の帝都に攻め寄せるも討ち死に

14 20/04/08(水)21:05:09 No.677974399

キュアンはアウグストからも凡才って言われてるしなぁ

15 20/04/08(水)21:05:29 No.677974538

なんか封印や烈火までだと最強主人公の座を欲しいがままにしていた気がする

16 20/04/08(水)21:06:01 No.677974735

スレ画世代でちゃんと政治やって領主的にも有能なのってトラバントとアルヴィスくらいでは

17 20/04/08(水)21:06:33 No.677974944

シグルドは少なくとも脳筋って程じゃないよ むしろ政治的に突飛な事しなかったせいで最後がああなったわけだし

18 20/04/08(水)21:06:35 No.677974958

運で勝ち進んだんじゃなくて勝ち進むことを許される状況を運で得た

19 20/04/08(水)21:06:36 No.677974970

エルトが仲間になってたらまた何か変わったんだろうか

20 20/04/08(水)21:07:01 No.677975102

激しく躍り狂ったピエロ それがシグルド

21 20/04/08(水)21:07:03 No.677975111

そうは言っても最後以外はどうしろと言うんだ 遠く離れた首都の政争なんて親父が健在でその立場じゃないし 反乱軍扱いされるまではアイラシャナンの保護以外は命令に従ってるし キュアンにしてもあの場面はアルテナ連れて行く以外のミスはねーぞ あのまま座してたら反乱軍として鎮圧されたあと完全に孤立死するから一か八かでシグルドと合流したほうがマシだし

22 20/04/08(水)21:07:14 No.677975170

政治的センスがあったとしても多少先延ばしになるくらいな気もする 一番アカンのはディアドラ連れ出したことだけど

23 20/04/08(水)21:07:20 No.677975202

人のいい呂布みたいな奴だからな…

24 20/04/08(水)21:07:41 No.677975351

スレ画は最初っから上級だから他の主人公のスタートより抜きん出てる

25 20/04/08(水)21:07:52 No.677975431

アルヴィスは数年で実権を取られてあとは傀儡だし トラバントは国の威信かけてキュアン討ったのにろくに国力も増やせず 最期は疲れたとかいって投げだす奴だぞ…

26 20/04/08(水)21:08:15 No.677975545

>エルトが仲間になってたらまた何か変わったんだろうか 生い立ちからしてアグスティ嫡流家を裏切れないし裏切ったところでノディオンの領主でしかねえからな

27 20/04/08(水)21:08:27 No.677975606

マジもんのチート武器引っ提げてるFCマルスと聖なる弓で大暴れのアルムより強いとは思えないけどな 最初から最期まで聖戦のシステムとマッチしてはいるが

28 20/04/08(水)21:09:02 No.677975815

あと一個城を落としてれば帝国を制圧出来ていたという場面まで来て誤解を聞いてくだち!って言ってきた 信用できるかそんなやつ?

29 20/04/08(水)21:09:12 No.677975868

>スレ画世代でちゃんと政治やって領主的にも有能なのってトラバントとアルヴィスくらいでは ブルームもあんだけ広い北トラキアと砂漠辺りをちゃんと治めてて政治面では有能だよ しかも娘が次期皇帝と恋仲

30 20/04/08(水)21:09:32 No.677975979

後世は複数の人間の功績だと言われてそう

31 20/04/08(水)21:09:34 No.677975994

セリスの方が明らかに強くはあるんだけどロードナイトの能力限界がひどいせいであんまり差が感じられないんだよな

32 20/04/08(水)21:09:50 No.677976097

>トラバントは国の威信かけてキュアン討ったのにろくに国力も増やせず 時期が悪い いやなやつが死んだと思ったら暗黒教団とレプトールにかっさらわれてめっちゃ腹立ったろう まあそのタイミングしかなかったんだけど

33 20/04/08(水)21:09:56 No.677976136

>マジもんのチート武器引っ提げてるFCマルスと聖なる弓で大暴れのアルムより強いとは思えないけどな >最初から最期まで聖戦のシステムとマッチしてはいるが そいつらが強いの最終局面だけじゃん シグルド終始殺人マシーンだし

34 20/04/08(水)21:10:36 No.677976402

序盤に銀の剣貰ってそれが神器みたいなもんになるからな…

35 20/04/08(水)21:10:41 No.677976431

>セリスの方が明らかに強くはあるんだけどロードナイトの能力限界がひどいせいであんまり差が感じられないんだよな 数値やスキルだけ見るとオイフェのほうが強いくらいだからね 状況や武器に恵まれてる

36 20/04/08(水)21:10:54 No.677976516

正面から戦えば帝都も死者出るけど突破できそうなのが

37 20/04/08(水)21:10:55 No.677976519

強い 早い モテモテ

38 20/04/08(水)21:11:15 No.677976621

>序盤にキラーボウ貰ってそれが神器みたいなもんになるからな…

39 20/04/08(水)21:11:28 No.677976706

聖戦は初期値が高いだけで強いシステムだから最初から上級職ってだけでもう強い

40 20/04/08(水)21:11:30 No.677976716

あと単純に2部の敵のほうが強いからな シャナンなんてアイラとほぼ同じ性能にバルムンク持ってるだけなんだぞ なのにイメージじゃ劣化アイラ言われまくってるし 2部のキャラがその程度でどうするって言われたらまぁ

41 20/04/08(水)21:11:41 No.677976799

>最初から最期まで聖戦のシステムとマッチしてはいるが 最初から最後まで聖戦のシステムとマッチしてるから強力なのでは?

42 20/04/08(水)21:11:57 No.677976902

神器持ちじゃなくても勇者の剣持ちアイラがクソ強いからな…

43 20/04/08(水)21:12:16 No.677977032

シグルド突っ込ませたら全部終わるとかうっそでーって思って序章をシグルド様メインで突っ込ませたんだ 敵の集団全部一人で潰して28キルしやがった

44 20/04/08(水)21:12:23 No.677977090

>トラバントは国の威信かけてキュアン討ったのにろくに国力も増やせず >最期は疲れたとかいって投げだす奴だぞ… だってフォルセティの生まれ変わりみたいな奴が反乱軍組織してたり 自軍のダインの生まれ変わりみたいな奴が抵抗続ける自由都市の領主と通じてたりするし…

45 20/04/08(水)21:12:33 No.677977148

ラクチェは強いと言われ スカママは微妙と言われる

46 20/04/08(水)21:12:43 No.677977215

事の発端になった囚われのお姫様キャラとは特にフラグはなかった

47 20/04/08(水)21:12:48 No.677977253

育てれば最終的にはセリスのほうが強くなるけど シグルドは最初から最後まで銀の剣一本で最前線に立ち続けるからな…

48 20/04/08(水)21:13:06 No.677977379

トラバントがずっと狙ってた土地は当然他の奴らも狙ってて そいつらのほうが強かっただけ

49 20/04/08(水)21:13:37 No.677977588

>あと一個城を落としてれば帝国を制圧出来ていたという場面まで来て誤解を聞いてくだち!って言ってきた >信用できるかそんなやつ? 信用も何もアルヴィスもレプトールもランゴバルトもシグルドが潔白なのを知ってるうえで攻撃してる あと皇帝はシグルド擁護派

50 20/04/08(水)21:13:44 No.677977627

スカサハは地味だけど圧倒的に強くて境遇も自由なケースが多いという勝ち組

51 20/04/08(水)21:13:50 No.677977680

スカサハとラクチェの差って要するにフォーレストとソードマスターの性能差だからな

52 20/04/08(水)21:14:15 No.677977856

>事の発端になった囚われのお姫様キャラとは特にフラグはなかった ティアリングサーガでも表紙にいるのに3回転職する以外影薄かった姫だった

53 20/04/08(水)21:14:23 No.677977902

ていうか皇帝以外全員アルヴィス派だもんな最後 本当に何も知らないまま死んだっぽいし

54 20/04/08(水)21:14:26 No.677977916

でもガルザスは鬼のように強かったし・・・

55 20/04/08(水)21:14:30 No.677977944

トラバントのドラゴン部隊めっちゃ強いし数いるしどうとでもなるだろって思ってたけどグランベルの敵側勢力って斧弓魔法で固められてるから積んでたわ

56 20/04/08(水)21:14:36 No.677977990

シグルドは銀の武器を持って追撃があって馬に乗って動き回れば強いという聖戦のシステムの体現者だからな…

57 20/04/08(水)21:14:49 No.677978075

敵勢力が皆グルになって嵌めてきてるからな

58 20/04/08(水)21:14:56 No.677978121

でもこのゲームで技速の上限値3と守防の3のトレードってシャークにも程があるよ 10くらい上げないと釣り合い取れない

59 20/04/08(水)21:15:08 No.677978204

最初からラストまで銀の剣一本でいけるというのも大きい

60 20/04/08(水)21:15:21 No.677978291

フォーレストもスナイパーと同等の上限なんだけどな…

61 20/04/08(水)21:15:38 No.677978386

先祖代々受け継いできた土地がクソで民も喘いでて お隣さんは先祖代々豊満な土地持ってればまあ戦争だよね・・・

62 20/04/08(水)21:15:48 No.677978451

>でもガルザスは鬼のように強かったし・・・ トラキアはどのユニットも限界20だし

63 20/04/08(水)21:15:49 No.677978452

序盤の味方兵の少なさとマップの広さを考えるとロードナイトが強いじゃないとゲーム的に成り立たない

64 20/04/08(水)21:16:34 No.677978742

>でもこのゲームで技速の上限値3と守防の3のトレードってシャークにも程があるよ >10くらい上げないと釣り合い取れない ソドマスとフォーレストの話なら防御の差すらないぞ フォーレストの利点は剣士には割とどうでもいい魔力3だけ

65 20/04/08(水)21:16:34 No.677978747

いい男が強かったのはエリートなのもあるけど馬と勇者の斧があるからだしな・・・

66 20/04/08(水)21:16:52 No.677978875

ロードナイト総合値最悪なんだっけ

67 20/04/08(水)21:17:01 No.677978929

昔はキュアンよりトラバントのほうがちゃんと考えてるように見えてたけど 結局グランベルに飲み込まれるだけなんだからキュアンみたいにシグルドに全賭けしてグランベル割るほうに舵取るのもアリだったのかなあなんて最近は思う

68 20/04/08(水)21:17:19 No.677979030

レックスは固さが貴重 キュアンは武器相性が痛い

69 20/04/08(水)21:17:23 No.677979049

配合に使わないなら初期メンバーは最低限しか使わずに序章はほぼシグルド一人で攻略した方がいいもんな

70 20/04/08(水)21:17:33 No.677979105

多分主人公でさえなければマスターナイトを順調に継承してもっと強かったと考えられる

71 20/04/08(水)21:17:33 No.677979108

フォーレストも相当早い部類なんで わざわざ速さ30の敵にぶつけるとかじゃなければ 運用上困る場面ってないよ基本

72 20/04/08(水)21:17:35 No.677979120

普通の斧(重さ18)と比べて勇者の斧(重さ12)が斧にとって最強すぎる

73 20/04/08(水)21:17:36 No.677979121

そもそも騎馬系はマスターナイト以外上限が低い それでも移動力の優位は揺らがない

74 20/04/08(水)21:17:43 No.677979174

あだnは逆に世界に愛されてなさ過ぎてつらい だからお姫様と子作りしようねぇうnうn

75 20/04/08(水)21:18:22 No.677979433

アグストリア介入はやり過ぎたのでは 友人を助けるだけで侵略していいのか

76 20/04/08(水)21:18:50 No.677979606

>あだnは逆に世界に愛されてなさ過ぎてつらい >だから本拠地でお留守番してようねぇうnうn

77 20/04/08(水)21:18:52 No.677979621

イード砂漠のアレキュアンもトラバントも国の維持に対して大穴賭けてトラバントが勝っただけだが その結果北トラキア一つももらえてないのがマジうける

78 20/04/08(水)21:18:58 No.677979657

フォーレストはあくまでもソードマスターに比べると微妙ってだけだしな

79 20/04/08(水)21:19:08 No.677979708

ステータスがすべてじゃない局面が多いからな ボウナイトなんてスナイパーに比べたら全てにおいてゴミなのに運用重要度は高いし

80 20/04/08(水)21:19:08 No.677979712

エルトシャンとのくだりは考えられるだけの最悪の悪手を打ってるからアルヴィスの胃が裏返るくらい酷いストレスになってる

81 20/04/08(水)21:19:12 No.677979735

>友人を助けるだけで侵略していいのか 皇帝から討伐令が出てるしその証が貰った銀の剣だぞ

82 20/04/08(水)21:19:17 No.677979765

ラケシスは素直に助けたくなるようなキャラしてないからな

83 20/04/08(水)21:19:44 No.677979937

フォーレストは魔法剣の扱いに長けるなんて説明あるけど+3程度ではなぁ

84 20/04/08(水)21:19:49 No.677979971

>アグストリア介入はやり過ぎたのでは >友人を助けるだけで侵略していいのか 撤退させてくだち!って本国に伺いはしてたけどそのまま占領してろって突っぱねられたんだったかと

85 20/04/08(水)21:20:02 No.677980031

>ステータスがすべてじゃない局面が多いからな >ボウナイトなんてスナイパーに比べたら全てにおいてゴミなのに運用重要度は高いし つまり機動力がすべて

86 20/04/08(水)21:20:19 No.677980159

自領から略奪するようなキチガイ領主がいたばかりに…

87 20/04/08(水)21:20:27 No.677980204

ハイラインは先にエバンス城を攻撃して グランベルに敵対行動取ってることは忘れられがち

88 20/04/08(水)21:20:54 No.677980365

マップが広いせいで単純に騎馬のアドバンテージがデカすぎる

89 20/04/08(水)21:21:16 No.677980475

でも渓谷の領度は落とす必要ないだろ 裏から回り込めるしマップの都合無理だけど

90 20/04/08(水)21:21:41 No.677980604

ラケシスは性能で許されてる

91 20/04/08(水)21:21:42 No.677980608

味方に回って来る神器がちょっと微妙すぎる まぁ斧貰っても困るのは確かだが

92 20/04/08(水)21:21:53 No.677980667

全体的にアグストリアの諸侯が頭悪すぎる

93 20/04/08(水)21:22:00 No.677980705

シグルドも強いからな 基本ステータス悪いんじゃなかったのかよと

94 20/04/08(水)21:22:08 No.677980763

正直脳筋はエルトシャンだと思う

95 20/04/08(水)21:22:15 No.677980810

ナンナがマスターナイトになれればクソ強かっただろうに…

96 20/04/08(水)21:22:28 No.677980894

アグストリア制圧中に私用で休暇取って王都に結婚しました凱旋

97 20/04/08(水)21:22:36 No.677980934

フォーレストはキャラの配置的にもソードマスターのなり損ない的な立ち位置だと思う 能力的には十分強いが

98 20/04/08(水)21:22:46 No.677980992

アグストリアは物語開始前から散々グランベルにいじめられてきたみたいだけどね・・・

99 20/04/08(水)21:22:49 No.677981011

>味方に回って来る神器がちょっと微妙すぎる >まぁ斧貰っても困るのは確かだが キラーボウが強すぎるからどうにも振るわないイチイバエル

100 20/04/08(水)21:22:52 No.677981038

ヴェルダン平定中にハイラインが空き巣狙いしたから、その仕返しと思えば普通に理由になるか

101 20/04/08(水)21:23:15 No.677981201

まあ指揮補正で必ず命中回避+10なんで強いのは間違いない

102 20/04/08(水)21:23:26 No.677981268

シグルドが独断してるように言われるがほぼ本国から許可もらってるからな アルヴィスが誤魔化してた部分もあるけど

103 20/04/08(水)21:23:27 No.677981281

>全体的にアグストリアの諸侯が頭悪すぎる ある意味中世らしくはある

104 20/04/08(水)21:23:28 No.677981287

ほとんど貴族の嫡子なんだからみんなマスターナイトでいいはずなのだが

105 20/04/08(水)21:23:33 No.677981317

下位互換みたいなクラスっていまだにあるからなぁ

106 20/04/08(水)21:23:51 No.677981441

軽さこそ正義みたいな作品だしね 軽くて必殺も付くキラーボウが優れるのは当然

107 20/04/08(水)21:23:51 No.677981442

>つまり機動力がすべて 強い固いあだn…

108 20/04/08(水)21:24:16 No.677981605

ハイライン王子がノディオンの姫君狙って侵攻してきたので救援に行ってハイライン潰す そしたらなんか近所のアンフォニー王が開拓村襲ってたので村の救援がてら潰す そろそろ帰りたいなーと思ってたらアンフォニー潰されて焦ったマッキリー王が軍けしかけてきたので潰す そしたらなんかアグスティも攻めてきたので潰す お前なにしてんのって親友のノディオン王に怒られた

109 20/04/08(水)21:24:37 No.677981731

でもイチイバルはロプトウス倒せるし…

110 20/04/08(水)21:24:39 No.677981743

>強い固いあだn… まあクラチェンするとシャレにならない強さになったりはする 弓持った重戦車だからな

111 20/04/08(水)21:24:49 No.677981794

アグストリアの左上のおっさんは自国領から略奪してるから頭おかしい

112 20/04/08(水)21:24:51 No.677981811

>軽くて必殺も付くキラーボウが優れるのは当然 命中100も忘れちゃだめだぞ

113 20/04/08(水)21:24:55 No.677981835

アーダンがCCでアイアンナイトみたいな騎兵になったら使ってたか? っていうと多分使わない気がする

114 20/04/08(水)21:25:04 No.677981908

スワンチカは聖戦でなければ相当強いと思う

115 20/04/08(水)21:25:10 No.677981954

>味方に回って来る神器がちょっと微妙すぎる >まぁ斧貰っても困るのは確かだが スワンチカは味方が使えればめちゃくちゃ強いって 魔防+10遠近両用で強力な魔道士キラーになれる

116 20/04/08(水)21:25:15 No.677981993

どんなに強くても見切りがなければ終盤つらい

117 20/04/08(水)21:25:27 No.677982080

>>強い固いあだn… >まあクラチェンするとシャレにならない強さになったりはする >弓持った重戦車だからな うnうnあだnは山越えられないねえ

118 20/04/08(水)21:25:37 No.677982151

>軽さこそ正義みたいな作品だしね >軽くて必殺も付くキラーボウが優れるのは当然 それだけじゃなく命中も高い おかげで技が低い蛮族でもガンガンあたる

119 20/04/08(水)21:26:13 No.677982368

>ほとんど貴族の嫡子なんだからみんなマスターナイトでいいはずなのだが 前半で嫡子なのシグルドレヴィンとしいて言うならジャムカシャナンくらいだぞ

120 20/04/08(水)21:26:27 No.677982460

欲しい武器か まずトールハンマーだろ次にトールハンマーだろ

121 20/04/08(水)21:26:38 No.677982530

敵で必殺出せるキャラは限られてるから スワンチカは味方が運用できればかなり使い道はあったと思われる

122 20/04/08(水)21:26:44 No.677982578

>アグストリア介入はやり過ぎたのでは >友人を助けるだけで侵略していいのか 逆 アグストリアが一方的に同盟国のグランベルに攻め込んできて返り討ちにした どさくさに紛れてアグストリアのバカ領主が同士討ち始めたから成り行きで友人の妹を助けた

123 20/04/08(水)21:26:46 No.677982591

シャガールはシレジアのペガサス隊騙して エバンスを攻撃させたりもしている

124 20/04/08(水)21:26:47 No.677982594

味方は最強のフォルセティあるからいいだろ

125 20/04/08(水)21:26:50 No.677982614

スワンチカ持ちは見切りの習得を義務付けないとダメだよあの性能

126 20/04/08(水)21:27:02 No.677982686

キラーボウは重さ3って時点でイチイバルの速さ+10と同じようなもんだからな

127 20/04/08(水)21:27:04 No.677982697

>どんなに強くても見切りがなければ終盤つらい 必殺持ってる敵自体がそんなにいなくね ナーガ無しでユリウス討伐とかするんでなければ

128 20/04/08(水)21:27:09 No.677982718

>スワンチカは聖戦でなければ相当強いと思う 風花雪月であの性能だったら単独で増援せき止められるな

129 20/04/08(水)21:27:45 No.677982951

ヘル…そこまで欲しいかって言われると微妙かな

130 20/04/08(水)21:27:50 No.677982972

スワンチカとファラフレイムの差は作劇上の立ち位置くらいなんだけどな

131 20/04/08(水)21:27:56 No.677983002

ファラフレイムなんか完全にアルヴィス使う前提のスペックだから 極論アーサーやセティが使えても正直トルネード使ったほうがマシみたいな評価になると思う

132 20/04/08(水)21:28:01 No.677983031

性能は剣最強なのに使い手がパッとしないバルムンクの悪口はやめろ

133 20/04/08(水)21:28:05 No.677983058

DEF+20したらほとんどの攻撃止められるよな

134 20/04/08(水)21:28:16 No.677983126

ファラフレイムやグングニール貰ってもなぁ・・・というのはあるよね

135 20/04/08(水)21:28:38 No.677983282

>性能は剣最強なのに使い手がパッとしないバルムンクの悪口はやめろ 思ったより避けないんだよなあいつ…

136 20/04/08(水)21:28:49 No.677983346

>スワンチカは聖戦でなければ相当強いと思う 聖戦でも味方が使えれば強いよ 弱点必殺か特殊剣しかなくて敵はそれ使ってこないしあの固くなりっぷり的に追撃持ち以外は重くても大したデメリットでもないし

137 20/04/08(水)21:28:50 No.677983360

ファラフレイムは味方が使えたら状態異常の杖のブーストで大活躍しそうだな

138 20/04/08(水)21:29:03 No.677983449

あの世界だと呂布か何か扱いされてると思う

139 20/04/08(水)21:29:11 No.677983493

グングニルは強くない? 力速さ守備+10はどれも腐らないよ

140 20/04/08(水)21:29:26 No.677983584

ブリアンが城に篭って見切り持ってたら…

141 20/04/08(水)21:29:31 No.677983609

グングニルは射程1~2ならスゲー有用だと思う

142 20/04/08(水)21:29:32 No.677983618

グングニルはゲイボルグよりは強いからヨシ

143 20/04/08(水)21:29:43 No.677983680

それこそアゼルのステータスでファラフレイム使えたところで追撃も出ない当たらないでひどいもんだろうな

144 20/04/08(水)21:29:45 No.677983699

味方といってもエリートと斧兄弟がスワンチカ持ったところで そこまで違うかな・・・ 結構違うか

145 20/04/08(水)21:29:49 No.677983715

少なくともゲイボルグよりは欲しいグングニル

146 20/04/08(水)21:29:52 No.677983735

>>性能は剣最強なのに使い手がパッとしないバルムンクの悪口はやめろ >思ったより避けないんだよなあいつ… 大人になった最初のマップで運ゲーする男

147 20/04/08(水)21:30:07 No.677983824

スワンチカは投げられるし使い方次第で割と強い…はず

148 20/04/08(水)21:30:19 No.677983881

シャナンは登場マップが運ゲーすぎる 二発食らって死んだ!

149 20/04/08(水)21:30:24 No.677983910

スワンチカはとことんゲームシステムに恵まれてないよなぁ…

150 20/04/08(水)21:30:27 No.677983921

やはり重さシステムは糞なのでは…?

151 20/04/08(水)21:30:56 No.677984107

スワンチカは見切り持った子に持たせたら誰にも負けない

152 20/04/08(水)21:30:56 No.677984112

>味方といってもエリートと斧兄弟がスワンチカ持ったところで >そこまで違うかな・・・ >結構違うか レックスは壁運用で輝くので使えると思う 斧兄弟はそもそも話にならないので…

153 20/04/08(水)21:30:57 No.677984118

ティルフィングはなんというか主人公が持つ性能してるよね ミストルティンも悪くないけど使い手がなぁ・・・

154 20/04/08(水)21:31:06 No.677984183

序章でアルヴィスは小馬鹿にしてたけど 結果逆王手かけられてたからかなりビビったと思う

155 20/04/08(水)21:31:20 No.677984254

>やはり重さシステムは糞なのでは…? 斧と炎が割食いすぎるのはダメだったと思う

156 20/04/08(水)21:31:24 No.677984282

>やはり重さシステムは糞なのでは…? 体格っていいシステムだったと思う

157 20/04/08(水)21:31:29 No.677984312

>ミストルティンも悪くないけど使い手がなぁ・・・ アレス強くない?

158 20/04/08(水)21:31:53 No.677984444

トラバントはイザークとヴェルダンとアグストリア手に入れたグランベルに独裁者が生まれて辺境で独立出来ると思ってるのがちょっと 時代的な限界といえばそれまでだが

159 20/04/08(水)21:31:55 No.677984461

>体格っていいシステムだったと思う デブばっか強くてロリが弱くなるクソシステム過ぎるわ

160 20/04/08(水)21:32:05 No.677984542

ヨハヨハはスワンチカ持たせるよりヨハルヴァにキラーボウ持たせた方が

161 20/04/08(水)21:32:06 No.677984549

斧は重いけど追撃なし同士で殴り合わせておけばいい

162 20/04/08(水)21:32:06 No.677984551

神器が威力30固定なのに重さが違うっていうのが酷い

163 20/04/08(水)21:32:23 No.677984674

>ティルフィングはなんというか主人公が持つ性能してるよね >ミストルティンも悪くないけど使い手がなぁ・・・ これがフォレストナイトだとかわいげのない強さだったからアレスくらいでちょうどいい

164 20/04/08(水)21:32:34 No.677984742

ティルフィングはメタ的に見れば対レプトールとアルヴィス用だからな… レプトールはフォルセティでもいいけど

165 20/04/08(水)21:32:41 No.677984789

このゲーム斧と炎は雑魚が使う武器扱いだから ファラフレイムだけボスが使うからそれ前提に盛る

166 20/04/08(水)21:32:43 No.677984803

そう思うと体格システム入れて、リメイク版がやりたくなる

167 20/04/08(水)21:33:01 No.677984907

>>体格っていいシステムだったと思う >デブばっか強くてロリが弱くなるクソシステム過ぎるわ 封印やった?

168 20/04/08(水)21:33:17 No.677984998

なんつーかすげぇ大味なゲームだよね聖戦

169 20/04/08(水)21:33:44 No.677985178

バルドは補正多いから十二聖戦士では強い方だったのだろうか

170 20/04/08(水)21:33:57 No.677985259

>封印やった? 封印はそれこそデブ強ロリ弱の見本みたいなバランスじゃん

171 20/04/08(水)21:34:01 No.677985285

マップがとにかく広いから移動が遅いとつらい 具体的にいうとあだn

172 20/04/08(水)21:34:03 No.677985298

ぶっちゃけシミュレーションゲームとしてはいいところがあんまり…

173 20/04/08(水)21:34:10 No.677985344

>なんつーかすげぇ大味なゲームだよね聖戦 GBA以降の方が大味だとは思う

174 20/04/08(水)21:34:19 No.677985394

アレス自体は成長率もスキルもいいけど パラディン自体が結構半端だから なのでミストルティンの魔防+10でマージ潰しに回ってもらう

175 20/04/08(水)21:34:30 No.677985466

斧の扱いの最底辺は外伝か

176 20/04/08(水)21:34:31 No.677985475

いや…大味さだったら覚醒以降のほうがガバガバだと思うが…

177 20/04/08(水)21:34:38 No.677985515

アレスはたまに速がヘタって終盤酷い事になる

178 20/04/08(水)21:34:40 No.677985526

仮に味方に見切りスワンチカ持てたらほとんど神器持ち以外にはほぼ負けない 不利な剣神器はこちらが独占してるので優位性がめっちゃ高い

179 20/04/08(水)21:35:00 No.677985633

>なんつーかすげぇ大味なゲームだよね聖戦 難易度は紋章からグッと下がった気はする そのおかげで大胆なプレイもしやすい

180 20/04/08(水)21:35:14 No.677985712

移動がつらいならワープとレスキューを使えばいいじゃない

181 20/04/08(水)21:35:26 No.677985789

聖戦は本来作りたかったバランスは平民プレイのやつで 子供作ったら基本ヌルく遊べるような調整してたはず

182 20/04/08(水)21:35:27 No.677985801

>GBA以降の方が大味だとは思う 流石にそれはねえよ!

183 20/04/08(水)21:36:07 No.677986061

>>封印やった? >封印はそれこそデブ強ロリ弱の見本みたいなバランスじゃん クラリーネもリリーナも強いじゃねえか

184 20/04/08(水)21:36:33 No.677986239

大味なのは一マップの長さ的にしょうがない

185 20/04/08(水)21:36:39 No.677986272

1部の最後って男で逃げ切れてるのっているんだっけ?

186 20/04/08(水)21:36:56 No.677986377

ティルフィングは仇絶対許さないみたいな性能相性

187 20/04/08(水)21:37:03 No.677986427

>はがねのおの重くてエキドナがやばくなるクソシステム過ぎるわ

188 20/04/08(水)21:37:06 No.677986443

>いや…大味さだったら覚醒以降のほうがガバガバだと思うが… いやあ武器の相性とスキルをとりあえず実装した作品だけあってかなり酷いよ

189 20/04/08(水)21:37:39 No.677986681

>クラリーネもリリーナも強いじゃねえか 理だけは武器全体の異常な軽さのおかげで例外だな 他は体格が低くて素早さが高い女子供に性能的なメリットがない

190 20/04/08(水)21:37:44 No.677986708

封印は体格格差がより酷いゲームだった記憶が…

191 20/04/08(水)21:38:12 No.677986874

剣士全盛期って封印?

192 20/04/08(水)21:38:19 No.677986917

>いや…大味さだったら覚醒以降のほうがガバガバだと思うが… 覚醒は大味だけどifはそうでもないだろ

193 20/04/08(水)21:38:20 No.677986923

ドラゴンナイトに乗って弓撃ってりゃいい風花雪月が大味じゃないと申したか

194 20/04/08(水)21:38:24 No.677986956

>1部の最後って男で逃げ切れてるのっているんだっけ? フィン 成長率も幸運上がりやすくて祈り持ってて生き残りやすい

195 20/04/08(水)21:38:48 No.677987112

騎馬だけのゲームじゃないし歩兵使わないのは縛りに近いけど重装はマジで使いにくい それが分かっているからか味方のアーマーが本当に少ない

196 20/04/08(水)21:38:55 No.677987155

重さゼロで誰使っても同じなほうがキャラゲーとして破綻してねえかな

197 20/04/08(水)21:39:13 No.677987255

そもそもこんな広大なMAPの作品がほかにないから比べられないよ

198 20/04/08(水)21:39:14 No.677987263

大味じゃないFEの方が珍しいじゃろうが

199 20/04/08(水)21:39:30 No.677987374

>なんつーかすげぇ大味なゲームだよね聖戦 聖戦は武器が簡単に修理出来るからそう感じるのかもね でも俺はリソース管理があんまり好きじゃないからこっちの方が好き

200 20/04/08(水)21:39:33 No.677987394

風化雪月花はかなり大味だったけど 聖戦ほどではねえよ! あと別に大味だからクソゲーとか言いたい訳じゃないからね?

201 20/04/08(水)21:39:37 No.677987415

歩兵でも強いのいるだろデューとか

202 20/04/08(水)21:39:46 No.677987471

>1部の最後って男で逃げ切れてるのっているんだっけ? バーハラ参加組だとレヴィンくらいでは 本人とは言い難いが

203 20/04/08(水)21:39:48 No.677987481

>1部の最後って男で逃げ切れてるのっているんだっけ? 公式なんだかよくわからん設定ではちょいちょい生き残ってたはずだがゲーム設定だとどうだったかな…

204 20/04/08(水)21:40:18 No.677987637

>聖戦は武器が簡単に修理出来るからそう感じるのかもね そこでこのヴェスタリアサーガ

205 20/04/08(水)21:40:27 No.677987701

実在人物で言うなら足利の尊氏だと思う セリスはたぶん義満になってセリスの孫あたりで政権が破綻する

206 20/04/08(水)21:40:33 No.677987733

>聖戦は本来作りたかったバランスは平民プレイのやつで >子供作ったら基本ヌルく遊べるような調整してたはず 平民プレイも結局聖戦士と☆付けた一部の武器が強すぎて余裕だったよ

207 20/04/08(水)21:40:35 No.677987764

逆に女連中は生存率高いよね 討死したっぽいのアイラくらいでは

208 20/04/08(水)21:40:45 No.677987823

ごめんフィンは参加してなかったな

209 20/04/08(水)21:41:09 No.677987963

女連中は生存させないと年少子供組が・・・

210 20/04/08(水)21:41:23 No.677988068

>逆に女連中は生存率高いよね 石化したり砂漠で行方不明なのは生存扱いでいいんだろうか…

211 20/04/08(水)21:41:47 No.677988211

アゼルはアルヴィスに石像にされて一応生きてるんだっけ…

212 20/04/08(水)21:41:52 No.677988240

公認にしろ二次創作にしろまず生存させられるのはアゼル あとデューとか

213 20/04/08(水)21:42:05 No.677988325

続編作られなかったからいいけど割と地雷埋まってるよねあの世界

214 20/04/08(水)21:42:11 No.677988360

生き残ったもののエーディン以外は酷い扱いだったような

215 20/04/08(水)21:42:14 No.677988378

5章終了の時点で生き残ってるのはレヴィン その後マンフロイにやられたけど

216 20/04/08(水)21:42:15 No.677988383

封印って言うほど体格ゲーか? ペガサス辺りは体格で割り食ったけど体格というよりドラゴンナイト姉弟が強いから割り食った感あるし

217 20/04/08(水)21:42:23 No.677988441

杖A一人とセリスリーフが居ればクリアできるバランスだからね子世代 固定キャラだけでもサクサクいける

218 20/04/08(水)21:42:32 No.677988487

子供どころか結婚すらできず死んでいった男連中…

219 20/04/08(水)21:42:43 No.677988561

>石化したり砂漠で行方不明なのは生存扱いでいいんだろうか… 少なくともバーハラの戦い自体は切り抜けたってことだし…

220 20/04/08(水)21:43:09 No.677988724

>続編作られなかったからいいけど割と地雷埋まってるよねあの世界 そもそも聖痕システムが争いの元なので… なんだよ…直系じゃなくても聖痕出る可能性あるって…

221 20/04/08(水)21:43:30 No.677988853

小さな体格のソフィーヤではクソ重い闇魔法の前ではボディリング使っても使いづらいよ

222 20/04/08(水)21:43:30 No.677988855

>逆に女連中は生存率高いよね >討死したっぽいのアイラくらいでは バーハラ時点で生まれてるのはセリスアルテナリーフスカラクレスターディルムッドだけだからな…

223 20/04/08(水)21:43:33 No.677988881

クロードはどうだっけ生き延びてブラギの塔行ったんだっけ

224 20/04/08(水)21:43:40 No.677988911

>封印って言うほど体格ゲーか? >ペガサス辺りは体格で割り食ったけど体格というよりドラゴンナイト姉弟が強いから割り食った感あるし 体格だけでいい目見てるのディークだけだと思う

225 20/04/08(水)21:43:48 No.677988962

神器まとめて海にでも捨てときゃいい

226 20/04/08(水)21:43:52 No.677988981

どうにかしたかったらまず竜連れてきてロプトウスの竜石をなんとかしてもらわんと・・・

227 20/04/08(水)21:44:04 No.677989059

あの世界聖戦士の時代からたった100年しか経ってないからな 不安定でも当然だ

228 20/04/08(水)21:44:36 No.677989240

トラキア776でどっかの監獄から逃げるMAPの最後に シグルド軍の何人かが石にされてる姿が見えてたような

229 20/04/08(水)21:44:39 No.677989251

そもそもソフィーアは体格だけの問題じゃないから…

230 20/04/08(水)21:45:05 No.677989398

聖戦士に直接会った事がある世代もまだ生きてる時代だよな百年って

231 20/04/08(水)21:45:07 No.677989409

クラス格差は大きい 平民でもホークとフェミナは結構責任重いし

232 20/04/08(水)21:45:12 No.677989446

そもそも追撃ってシステムがインフレを加速させすぎる

233 20/04/08(水)21:45:22 No.677989509

トラキアはちょっとパラレル入ってるから…

234 20/04/08(水)21:46:11 No.677989779

神の時代の残滓がそのまま残ってる時代だからな

235 20/04/08(水)21:46:13 No.677989794

>トラキアはちょっとパラレル入ってるから… 聖戦で言う7章の所からifだからねトラキア

236 20/04/08(水)21:46:21 No.677989828

>聖戦士に直接会った事がある世代もまだ生きてる時代だよな百年って 聖戦の時代も後世から見れば神話の時代だと思われる

237 20/04/08(水)21:47:10 No.677990155

マンフロイってガレと会ったことあんのかな

238 20/04/08(水)21:47:14 No.677990177

>聖戦の時代も後世から見れば神話の時代だと思われる へんな化け物どころか竜すらいなくて徹底的に人対人だから神話扱いはされないと思う

239 20/04/08(水)21:47:22 No.677990211

やっぱりシギュンが悪いよー…でも不倫してなかったらナーガ途絶えてた…めんどくせぇ!

240 20/04/08(水)21:47:49 No.677990355

封印の体格の話でいえば鋼の斧持ってくる女勇者が有名

241 20/04/08(水)21:49:11 No.677990863

>やっぱりシギュンが悪いよー…でも不倫してなかったらナーガ途絶えてた…めんどくせぇ! 適当な誰かに聖痕出たんじゃねえかなって思わなくもない

242 20/04/08(水)21:49:38 No.677991035

そもそも鋼武器って全然使えないのに何時までも改善しないのは何なの…

243 20/04/08(水)21:49:46 No.677991073

>>聖戦の時代も後世から見れば神話の時代だと思われる >へんな化け物どころか竜すらいなくて徹底的に人対人だから神話扱いはされないと思う ナーガとロプトが介入してるからなあ

244 20/04/08(水)21:50:04 No.677991192

ある意味裏の主人公がフォルセティだからフォルセティがあれだけ強かったんだなと

245 20/04/08(水)21:51:00 No.677991578

クルト王子もシギュンと会わなかったらふつうに結婚してる気はする

246 20/04/08(水)21:51:01 No.677991583

南北トラキア統一できたのはいいけどその後のことを考えると割と地獄になりそうだよな

247 20/04/08(水)21:51:28 No.677991761

>やっぱりシギュンが悪いよー…でも不倫してなかったらナーガ途絶えてた…めんどくせぇ! 傍流は残ってるからなぁ

248 20/04/08(水)21:51:28 No.677991763

>ナーガとロプトが介入してるからなあ 介入してるだけで実際そのものがいる訳じゃないでしょう

↑Top