虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

いや昔... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/04/08(水)20:17:02 No.677956721

いや昔は皆FFはファイファンだしKOFはザッキンって言ってたろ…

1 20/04/08(水)20:17:47 No.677957047

エフエフだしケーオーエフでした…

2 20/04/08(水)20:18:30 No.677957387

ファイファンだしザッキンだったわ…

3 20/04/08(水)20:18:31 No.677957402

ザッキンってなんだよキンターズだろ…

4 20/04/08(水)20:19:27 No.677957880

ファイファンとキンターズだったな…

5 20/04/08(水)20:19:49 ID:l9emMWe6 l9emMWe6 No.677958060

エフエフ派はドラゴンクエストをでぃーきゅーと呼んでから口を開け

6 20/04/08(水)20:20:06 No.677958167

KOFはきゅうじゅうよんとかきゅうじゅうごって年数で呼んでたな…

7 20/04/08(水)20:20:07 No.677958174

中学生あがる辺りまでファイファンだった気がする

8 20/04/08(水)20:20:36 No.677958382

ザッキンて何だよどうぶつの森をどぶ森って略すくらい気持ち悪いわ

9 20/04/08(水)20:21:44 No.677958807

エフエフとかファイナルファイトと被るだろ

10 20/04/08(水)20:21:46 No.677958819

コフな?

11 20/04/08(水)20:21:51 No.677958843

え…キンファイって少数派?

12 20/04/08(水)20:22:25 No.677959049

削除依頼によって隔離されました こういうの作者の学の無さが出るよね…

13 20/04/08(水)20:23:32 No.677959457

会社の若い子達がPS4をプレフォーって呼んでて ピーエスフォーじゃないの…?ってなった

14 20/04/08(水)20:23:51 No.677959563

FFはえふえふだしKOFはけーおーえふだったから多分他の変な読み方は大体関西でしょ

15 20/04/08(水)20:24:49 No.677959931

悪ふざけのドラゴボと一緒にされたらかなわんわ

16 20/04/08(水)20:25:43 No.677960253

>FFはえふえふだしKOFはけーおーえふだったから多分他の変な読み方は大体関西でしょ 開催だけどエフエフだったぞ・・・

17 20/04/08(水)20:25:52 No.677960302

ファイファンシックスとエフエフセブンとで 略称がなぜか世代交代したんだよな…

18 20/04/08(水)20:26:06 No.677960380

エフエフだとファイナルファイトじゃん

19 20/04/08(水)20:26:50 No.677960664

エフエフナナとけーおーえふでした…

20 20/04/08(水)20:26:57 No.677960723

実際に使われてた奴をドラゴボを混同してるのが凄いアレ

21 20/04/08(水)20:27:10 No.677960804

ファイナルファイトは正直FFほど頻繁に口に出さなかったので 普通にファイナルファイトって呼んでた

22 20/04/08(水)20:27:20 No.677960851

>エフエフとかファイナルファイトと被るだろ ファイナルファイトは略称が必要になるほど無駄に話題に出ねぇよ

23 20/04/08(水)20:27:26 No.677960887

ファイナルファイトをエフエフ呼びしたことねえよ!

24 20/04/08(水)20:28:22 No.677961256

ナルタジー

25 20/04/08(水)20:28:25 No.677961274

FF7がマスコミにも取り上げられるようになってエフエフって略称が浸透した記憶がある

26 20/04/08(水)20:28:31 No.677961313

発音はエフエフとドラクエだろ でも文字に起こす時はFFとDQだろ

27 20/04/08(水)20:28:32 No.677961322

セブンと言ったらモールモースだろ

28 20/04/08(水)20:28:44 No.677961388

マックをマクドとか呼ぶ土人

29 20/04/08(水)20:28:59 No.677961489

FFとKOFって並んだらFFはふぇいたるふゅーりーの方に決まってるだろ?

30 20/04/08(水)20:29:41 No.677961719

ファイファンとかドラゴボってネットでウケ狙いで生まれた略称じゃないの…?

31 20/04/08(水)20:30:05 No.677961892

書き込みをした人によって削除されました

32 20/04/08(水)20:30:27 No.677962033

>ファイファンとかドラゴボってネットでウケ狙いで生まれた略称じゃないの…? ドラゴボはまさに最近生まれた気持ち悪い略称だけどファイファンは当時からあったぞ俺はエフエフ派だけど

33 20/04/08(水)20:30:33 No.677962073

ファイファンの呼称はおっちゃんが子供の頃普通に学校で使ってた

34 20/04/08(水)20:31:03 No.677962276

>ファイファンとかドラゴボってネットでウケ狙いで生まれた略称じゃないの…? ファミコン世代だけどファイファンは当時でも言ってる子はいた

35 20/04/08(水)20:31:17 No.677962344

まあ昔は使ってたって人がいても不思議ではない 今も使ってますってのは単なる場の空気が読めない荒らし気質のキチガイ候補生

36 20/04/08(水)20:31:55 No.677962577

ファイナルファック

37 20/04/08(水)20:32:35 No.677962806

今日も一日ゴンボルファイ!

38 20/04/08(水)20:32:45 No.677962883

KOF…コフ!

39 20/04/08(水)20:33:09 No.677963040

ファミコン時代はファイファンが主流でエフエフなんて言ってるやつはいなかった

40 20/04/08(水)20:33:23 No.677963130

ファイファンをドラゴボと一緒にしてるのが頭の悪さを感じる

41 20/04/08(水)20:33:40 No.677963232

>FFとKOFって並んだらFFはふぇいたるふゅーりーの方に決まってるだろ? 外人かよ

42 20/04/08(水)20:33:56 No.677963322

>>ファイファンとかドラゴボってネットでウケ狙いで生まれた略称じゃないの…? >ドラゴボはまさに最近生まれた気持ち悪い略称だけどファイファンは当時からあったぞ俺はエフエフ派だけど 昔から気持ち悪いウケ狙いはあったってことか…

43 20/04/08(水)20:34:03 No.677963356

キンタって略してたのうちんとこだけかもしれん

44 20/04/08(水)20:34:23 No.677963481

プレツーは良いとして プレスリーは明らかにおかしいだろ吉田おまえ

45 20/04/08(水)20:34:24 No.677963483

>セブンと言ったら生首プレゼントだろ

46 20/04/08(水)20:35:16 No.677963772

ドラゴンボールはそもそも略して呼んでなかった

47 20/04/08(水)20:36:11 No.677964108

エフエフが少数な気がしてきた…嘘だろ…?

48 20/04/08(水)20:37:00 No.677964386

>ファミコン時代はファイファンが主流でエフエフなんて言ってるやつはいなかった これこそマジで7のヒットでやってきたニワカが呼び出した名前だったよなエフエフ

49 20/04/08(水)20:37:22 No.677964535

ファイファンだったな ドラクエをディーキューとは呼ばないもん

50 20/04/08(水)20:38:07 No.677964865

この1ページだけ見るとかなりダメそうな漫画に思える

51 20/04/08(水)20:38:13 No.677964906

でも最近はCMとかで略称を言うとき全部エフエフじゃない?

52 20/04/08(水)20:38:24 No.677964967

>エフエフが少数な気がしてきた…嘘だろ…? いや上でも言われてるようにSFCからPSに移行したあたりで主流が入れ替わったんだよ いまはエフエフが普通

53 20/04/08(水)20:38:35 No.677965034

ケーオーエフじゃね!?

54 20/04/08(水)20:38:36 No.677965046

ファイファンからエフエフに鞍替えしました

55 20/04/08(水)20:38:37 No.677965057

エンディング一回しか見てないけどスノボは死ぬほどやった

56 20/04/08(水)20:38:56 No.677965174

俺の周りではファイナルファンタジーはなぜか誰も略してなかった

57 20/04/08(水)20:39:05 No.677965234

いや…エフエフ5とか言ってたろ!?言ってないの?

58 20/04/08(水)20:39:35 No.677965405

ファイファンファイブだよ ゲーム中でもファファファって言ってただろ

59 20/04/08(水)20:39:35 No.677965406

KOF94の頃はザッキンだったな

60 20/04/08(水)20:39:35 No.677965408

キンターズ呼びはヤマモトヨーコ思い出す…

61 20/04/08(水)20:39:37 No.677965418

3とかの頃はファイファンって絶対言ってた ファミ通でもファイファンだったし

62 20/04/08(水)20:39:57 No.677965558

FF5の時点でえふえふというアイテムがあるし…

63 20/04/08(水)20:40:17 No.677965680

KOFは94とか97とか言わなかった?

64 20/04/08(水)20:40:35 No.677965798

ガルァー ビドレョン

65 20/04/08(水)20:41:17 No.677966059

ゲーム雑誌とかだとファイファン言ってたから昔はファイファンが公式名称だった気がする…

66 20/04/08(水)20:41:18 No.677966065

ドラゴンボールはドラゴンボールと呼ぶのに ドラゴンボールファイターズはゴボと呼ぶようになってしまった

67 20/04/08(水)20:41:26 No.677966134

>KOFは94とか97とか言わなかった? それはシリーズ進んだ後の頃に昔のを呼ぶときの方法だよ

68 20/04/08(水)20:41:27 No.677966138

てか文字で書くときはDBでもいいけど口で言う時はドラゴボじゃない? ディービーとか言って通じる?

69 20/04/08(水)20:41:37 No.677966194

ゴンボルファイ

70 20/04/08(水)20:41:58 No.677966325

>てか文字で書くときはDBでもいいけど口で言う時はドラゴボじゃない? >ディービーとか言って通じる? ドラゴンボールだろ

71 20/04/08(水)20:42:00 No.677966338

ファイファン ドラクエ コフ ストツー ドラゴンボール

72 20/04/08(水)20:42:12 No.677966411

>この1ページだけ見るとかなりダメそうな漫画に思える はやてのごとくってこういうのがずっと続くんでしょ?

73 20/04/08(水)20:43:10 No.677966701

こういうダメな感じのオタクみたいなネタやめてくれたら割と読めるのに

74 20/04/08(水)20:43:20 No.677966773

>てか文字で書くときはDBでもいいけど口で言う時はドラゴボじゃない? ネット定型を口に出さんだろ普通

75 20/04/08(水)20:43:25 No.677966804

>>KOFは94とか97とか言わなかった? >それはシリーズ進んだ後の頃に昔のを呼ぶときの方法だよ 当時からそう呼んでたな… まあ主流だったかは分からんが

76 20/04/08(水)20:44:03 No.677967047

>ドラゴンボールはドラゴンボールと呼ぶのに >ドラゴンボールファイターズはゴボと呼ぶようになってしまった アレに関してはお外でみんなそう読んでるし実際DBFZって口には出しにくいな…って思ったから俺もそれで読んでる 今ではここでもファイターズスレに限っては許されてるけど初期の方はファイターズスレでその呼び方すると淫夢厨扱いされてID出されてたもんじゃわい

77 20/04/08(水)20:44:33 No.677967239

>ストツー これは揺るぎないだろ!? ストファイツーとでも読んでたのがいるのか

78 20/04/08(水)20:44:37 No.677967263

エフエフって車かよ

79 20/04/08(水)20:44:40 No.677967284

>はやてのごとくってこういうのがずっと続くんでしょ? ハヤテじゃないけどこれ…

80 20/04/08(水)20:45:04 No.677967417

ファイファンをドラゴボなんかと一緒にしないで欲しい

81 20/04/08(水)20:45:12 No.677967464

>ストファイツーとでも読んでたのがいるのか ストファイ派はいる

82 20/04/08(水)20:45:34 No.677967562

ストツーはストツーすぎて昔はストリートファイターのⅡって認識がなかった

83 20/04/08(水)20:45:41 No.677967593

KOF94の頃に94呼びとかお前シリーズ毎年続くの分かってるエスパーかよってなる

84 20/04/08(水)20:46:01 No.677967703

初代のパッケージが片仮名でファイナルファンタジーだったから ファイファンじゃなくてエフエフ呼びなのは2以降のにわかファンしかいない

85 20/04/08(水)20:46:02 No.677967706

そういえばストリートファイターは Ⅱ:ストツー Ⅲ:サード Ⅳ:ストフォー って読んでたけどⅤはストファイなの?

86 20/04/08(水)20:46:06 No.677967743

エフエフ キングオブとかキンゴブ ドラクエ だけどドラゴンボールはドラゴンボール

87 20/04/08(水)20:46:17 No.677967796

変な略称なのを茶化してドラゴボって言ってたのにそのネタ自体が長く使われ過ぎて略称としてある程度定着しちゃった感があるドラゴボ

88 20/04/08(水)20:46:37 No.677967912

当時の事思い出してたんだけどあの頃ってなんか英語のタイトルもみんなカタカナ表記にしてたから英字の略称が浸透してなかった記憶がある

89 20/04/08(水)20:46:41 No.677967933

>KOF94の頃に94呼びとかお前シリーズ毎年続くの分かってるエスパーかよってなる 続くとかでなくKOFより94の方が通りがいいだけなので

90 20/04/08(水)20:46:58 No.677968042

餓狼伝説はがろでんでサムライスピリッツはサムスピっていうのは異論ないだろ

91 20/04/08(水)20:47:03 No.677968072

ゼルダはなんて呼んでた?

92 20/04/08(水)20:47:07 No.677968088

ファイナルファンタジーはファイファンだし ファイナルファイトはファイファイだし ファイファイ2のニンジャ女使うやつはエロだよ

93 20/04/08(水)20:47:12 No.677968124

ファイファン派は割と見たけど気付いたら死んでたな… SFCの頃からエフエフ派だったけど

94 20/04/08(水)20:47:21 No.677968172

>ゼルダはなんて呼んでた? ゼルダ

95 20/04/08(水)20:47:49 No.677968334

>餓狼伝説はがろでんでサムライスピリッツはサムスピっていうのは異論ないだろ サムライスピリッツはさむすぴだったけど餓狼伝説はがろうでんせつだったわ

96 20/04/08(水)20:47:56 No.677968366

スレ画のツッコミは流石にニワカ超えてただの無知だわ

97 20/04/08(水)20:48:12 No.677968444

ファイナルファイトはファイナルファイトだわ 何でもかんでも略さないだろ別に

98 20/04/08(水)20:48:14 No.677968457

>餓狼伝説はがろでんでサムライスピリッツはサムスピっていうのは異論ないだろ うちは餓狼だったな ガロツーとかガロスペとか

99 20/04/08(水)20:48:18 No.677968487

>Ⅲ:サード これ混乱の元にならない?

100 20/04/08(水)20:48:22 No.677968509

裏技でえふえふっていうアイテム手に入るからエフエフだし… 16進数とか知らんし…

101 20/04/08(水)20:48:28 No.677968544

餓狼伝説は精々餓狼って略したくらいかな…

102 20/04/08(水)20:48:28 No.677968551

>ファイナルファンタジーはファイファンだし >ファイナルファイトはファイファイだし >ファイファイ2のニンジャ女使うやつはエロだよ 3行すべてには賛同できないのでそうだね入れられない!

103 20/04/08(水)20:48:39 No.677968624

>ゼルダはなんて呼んでた? ゼルダは今言われてるのと変わらないな シリーズ全体はゼルダだし単独は神トラとか夢島だし

104 20/04/08(水)20:48:42 No.677968639

>ゼルダはなんて呼んでた? ゼル伝だったなあ まあ作品別になると時オカとかムジュラとか風タクとかトワプリとかだけど …BoWって口に出すときみんななんて言ってるんだろ? ここだと蛮族で通っちゃいそうだけど

105 20/04/08(水)20:48:58 No.677968716

>これ混乱の元にならない? Ⅲ=3rdみたいなとこあるし…

106 20/04/08(水)20:49:14 No.677968794

>これ混乱の元にならない? スト3を3rdしか知らない子は結構いる

107 20/04/08(水)20:49:23 No.677968858

>>Ⅲ:サード >これ混乱の元にならない? 2ndプレイヤーなんて絶滅危惧種だし…1stプレイヤーとか存在するかもわからんし…

108 20/04/08(水)20:49:25 No.677968874

>>Ⅲ:サード >これ混乱の元にならない? 1stや2ndなんてやらないから…

109 20/04/08(水)20:49:28 No.677968885

コフキューナナとか言わなかった?

110 20/04/08(水)20:49:43 No.677968975

4とか5あたりの頃からFFって言うようになってた気がする 文字上だと正確にはFFじゃなくてF.F.って表記の

111 20/04/08(水)20:49:45 No.677968980

KOFをキンターズと略すのはゲームチャージの読者

112 20/04/08(水)20:49:45 No.677968981

エフエフはファイナルファイトとかファイティングファンタジーとの差別化が出来なくて 不便だったんだよ

113 20/04/08(水)20:50:01 No.677969067

言葉に出す分にはエフエフよりもファイファンはわかりやすいよ でも文字にするとFF以外は無いよ

114 20/04/08(水)20:50:18 No.677969173

>…BoWって口に出すときみんななんて言ってるんだろ? ブレスじゃない? BOFは無事死んだし…

115 20/04/08(水)20:50:21 No.677969190

昔はドラクエの流れで自然とファイファンと読んでた でも半熟英雄や雑誌のインタビューなんかで制作側がエフエフと呼びたがってることが知れるとみんなエフエフ読みになってファイファン派は弾圧されることに 最初からエフエフ読みだとか言ってるのはファミコン時代からはやってなかったんだろうな

116 20/04/08(水)20:50:23 No.677969202

プレステ?ピーエス?

117 20/04/08(水)20:50:25 No.677969213

>そういえばストリートファイターは >Ⅱ:ストツー >Ⅲ:サード >Ⅳ:ストフォー >って読んでたけどⅤはストファイなの? すとご

118 20/04/08(水)20:50:32 No.677969251

ストツーをエックスと呼んでる感じだな

119 20/04/08(水)20:50:34 No.677969259

エフエフでファイナルファンタジー以外の話題斬りだす奴なんて皆無だったからエフエフで何も問題なかったんだよ

120 20/04/08(水)20:50:42 No.677969316

メスト読んでるやつはKOFでネオフリ読者はキンターズだった記憶がある

121 20/04/08(水)20:50:51 No.677969367

テンツーも天地を喰らう2と混同したりややこしいんだよなFFの呼び方

122 20/04/08(水)20:50:52 No.677969370

>プレステ?ピーエス? サターン

123 20/04/08(水)20:51:09 No.677969478

略さないでファイナルファンタジーだったな…

124 20/04/08(水)20:51:27 No.677969559

>サターン いやそういうのいいから

125 20/04/08(水)20:51:35 No.677969611

マクド ミスド モス ケンタッキー

126 20/04/08(水)20:51:46 No.677969673

裏技のえふえふが契機かなとは思ってるけど FF5当時のクラスではえふえふ派は弾圧されてた

127 20/04/08(水)20:51:47 No.677969676

PSで格ゲーってできたの?

128 20/04/08(水)20:51:49 No.677969698

ドラクエとファイファンだったけど 確かに7からエフエフセブンって呼ぶようになったてたな…なんでだろ

129 20/04/08(水)20:51:51 No.677969706

>サターン だっさ

130 20/04/08(水)20:52:05 No.677969786

>テンツーも天地を喰らう2と混同したりややこしいんだよなFFの呼び方 天地を喰らう2は1を意識しないから天地を喰らうって呼ばれてたな…

131 20/04/08(水)20:52:09 No.677969811

スーバーストIIかスパIIか

132 20/04/08(水)20:52:20 No.677969877

ケンタッキーフライドチキンは略さずケンタッキーフライドチキンって言ってたのにケンタッキーになってケンタになってた

133 20/04/08(水)20:52:25 No.677969900

ファイファンはナンバリング同士を議論する頃にエフエフ呼びになった

134 20/04/08(水)20:52:29 No.677969920

>テンツーも天地を喰らう2と混同したりややこしいんだよなFFの呼び方 それは発音が違うから…

135 20/04/08(水)20:52:33 No.677969952

>マック >ミスド >モス >ケンタ

136 20/04/08(水)20:52:42 No.677970003

スト2もストリートファイターの2じゃなくてストリートファイター2って独自作の認識だったな

137 20/04/08(水)20:53:11 No.677970143

>スーバーストIIかスパIIか スーストだった

138 20/04/08(水)20:53:12 No.677970151

ミニスト! ミニップ! ミップ!

139 20/04/08(水)20:53:20 No.677970198

>ドラクエとファイファンだったけど >確かに7からエフエフセブンって呼ぶようになったてたな…なんでだろ メガヒットで報道機関に目を付けられたときに公式がこう呼ばしたいってしてたエフエフでの報道が増えたからかな…?

140 20/04/08(水)20:53:24 No.677970234

天地を喰らうはRPGとベルトスクロールの2種類シリーズ出てるからめんどくさい

141 20/04/08(水)20:53:32 No.677970286

>マック >ミスド >モス >カーネル

142 20/04/08(水)20:53:46 No.677970378

関西だけどケンタッキーはケンタッキー でも逆に公式がケンタを推してくる 健太って感じがして呼びにくい…

143 20/04/08(水)20:53:53 No.677970418

無印ストリートファイター知ってるのおっさんだけだったからな…

144 20/04/08(水)20:53:57 No.677970432

>>カーネル ねーだろ!?

145 20/04/08(水)20:54:20 No.677970575

ケンタはかわいいからケンタだ

146 20/04/08(水)20:54:24 No.677970600

マルケー派とクルケー派とサーケー派がいた

147 20/04/08(水)20:54:29 No.677970623

1はファイティングストリートしか知らなかったし…

148 20/04/08(水)20:54:39 No.677970683

社名はセコマになったけど原住民はセイコマ呼びしてる…

149 20/04/08(水)20:54:50 No.677970739

>>カーネル らりるれろ!らりるれろ!

150 20/04/08(水)20:54:52 No.677970760

カーネルって言ったらカイザーナックルだろ

151 20/04/08(水)20:54:59 No.677970792

7もファイファンセブンって呼んでたしなんなら今もファイファンフィフティーンとか言うな

152 20/04/08(水)20:55:14 No.677970887

FF5あたりからジャンプとかでエフエフ表記の記事が増えてきてファイファン派が絶滅した記憶

153 20/04/08(水)20:55:31 No.677970975

カーネル・サンダースって大佐じゃないらしいな…

154 20/04/08(水)20:55:35 No.677970998

数字はごとかななとかだろ!?

155 20/04/08(水)20:55:39 No.677971023

リーコン

156 20/04/08(水)20:55:48 No.677971076

5だとまだファイファンは死んでなかったと思う

157 20/04/08(水)20:55:56 No.677971120

当初FFじゃなくてファイファンって略称流行ったのは1作目のタイトルロゴがこんなんだったせいだと思う su3786118.png

158 20/04/08(水)20:56:15 No.677971232

KOFはキングオブとかキンオブって呼んでた

159 20/04/08(水)20:56:15 No.677971234

>会社の若い子達がPS4をプレフォーって呼んでて >ピーエスフォーじゃないの…?ってなった プレステ プレツー プレさん プレフォー

160 20/04/08(水)20:56:40 No.677971362

ファイファンだったがFFTが出てしまってな

161 20/04/08(水)20:56:43 No.677971379

ふぁいふぁんだった

162 20/04/08(水)20:56:56 No.677971444

>当初FFじゃなくてファイファンって略称流行ったのは1作目のタイトルロゴがこんなんだったせいだと思う >su3786118.png これをFFって略そうと思うのは変に気取った奴だけだよな

163 20/04/08(水)20:57:05 No.677971505

言うときはファイファン 書くときはFF

164 20/04/08(水)20:57:19 No.677971604

>ファイファンだったがFFTが出てしまってな ファイファンタクティクス 文字数とか関係ねぇ!

165 20/04/08(水)20:57:23 No.677971635

ワイルドアームズはと思ったけど略称を口に出したことないわ

166 20/04/08(水)20:57:46 No.677971764

ザッキンてマジかよ

167 20/04/08(水)20:58:00 No.677971841

ファイファン派はばかだな…

168 20/04/08(水)20:58:06 No.677971861

ドラゴボだけはねーわ…

169 20/04/08(水)20:58:15 No.677971917

オタク小学生は横文字に変なカッコよさを持ってるので ごとかななとかワンパク感が強い

170 20/04/08(水)20:58:29 No.677971996

ドラゴボコラじゃないの!?

171 20/04/08(水)20:58:37 No.677972044

あーそういえば3ぐらいまでは英字タイトルよりもカタカナタイトルの方がデカデカ載ってた記憶が 4ぐらいから英字の方がデカくなってその横に小さくファイナルファンタジーってカタカナで書かれてたような

172 20/04/08(水)20:58:49 No.677972098

ファーストキッチンは面白がってファッキン呼びだったわそういえば

173 20/04/08(水)20:58:51 No.677972107

ストツー がろでん 龍虎 サムスピ キングオブファイターズ

174 20/04/08(水)20:59:25 No.677972328

ドラゴボが結構使われてるのを見てビビる

175 20/04/08(水)20:59:55 No.677972500

>そういえばストリートファイターは >Ⅱ:ストツー >Ⅲ:サード >Ⅳ:ストフォー >って読んでたけどⅤはストファイなの? ストリートファイターシリーズ自体をストファイって略すのもある

176 20/04/08(水)20:59:56 No.677972503

嫁がこんなニワカ丸出しで噛みついてきたら離婚だろ

177 20/04/08(水)21:00:08 No.677972576

ザッキンは普通に言ってたな

178 20/04/08(水)21:00:18 No.677972628

ストツー がろー りゅうこ さむすぴ けーおーえふ わーひー

179 20/04/08(水)21:00:25 No.677972661

ドラゴボは書き文字じゃねーかな 声には出さんよね…

180 20/04/08(水)21:00:51 No.677972784

最初はファイファン呼びで後からスクウェアがエフエフって言ってくんねえかなと各メディアに浸透させてった というのがリアルタイムで体験してた人間に共通する見解だと思う

181 20/04/08(水)21:01:21 No.677972958

ファイファンは古い略称だから ドラゴボと同じ扱いされるのはエフエフのほうだろ 浅い漫画家だなこいつ…

182 20/04/08(水)21:01:36 No.677973054

>というのがリアルタイムで体験してた人間に共通する見解だと思う いえ最初からエフエフでした…

183 20/04/08(水)21:01:37 No.677973064

ザッキンは友達が使ってたからザッキンなーと合わせていたがザッキン…?とはなっていた

184 20/04/08(水)21:01:38 No.677973070

>最初はファイファン呼びで後からスクウェアがエフエフって言ってくんねえかなと各メディアに浸透させてった >というのがリアルタイムで体験してた人間に共通する見解だと思う ほんとこれ

185 20/04/08(水)21:01:44 No.677973125

ドラゴボはクラスに何人か使ってる奴はいた

186 20/04/08(水)21:01:48 No.677973156

>いえ最初からエフエフでした… ねえよばーか

187 20/04/08(水)21:01:49 No.677973165

小学生の頃ジョジョきって略されてたな…

188 20/04/08(水)21:02:15 No.677973330

スーファミはスーファミ以外にないからすごい

189 20/04/08(水)21:02:15 No.677973332

いやエフエフがメジャーだったろ…

190 20/04/08(水)21:02:17 No.677973345

どっちでもいいけどスレ画の漫画つまんね…

191 20/04/08(水)21:02:26 No.677973391

ミッドガルの定食屋結構明るそうだったし吉野家も殺伐とはしてないんじゃねーの

192 20/04/08(水)21:02:35 No.677973443

ナンバリングはイレブンまではいいんだけどトゥエルブで言いづらいなコイツってなって サーティーンとか一単語から抜けると感覚的にめんどくさくなってじゅうにじゅうさんになる ナインティフォーもきゅうじゅうよん

193 20/04/08(水)21:02:35 No.677973450

同時代にアルファベット略称してるものなんて存在しなかったのが現実

194 20/04/08(水)21:02:39 No.677973467

4あたりからFFって書かれるようになってたと思う それも最初はF.F.って書かれてた

195 20/04/08(水)21:02:43 No.677973493

>小学生の頃ジョジョきって略されてたな… 「き」いる!?

196 20/04/08(水)21:02:53 No.677973562

畑君は知らんが嫁の年齢的にエフエフのほうが馴染み深くてもおかしくないのでは

197 20/04/08(水)21:02:59 No.677973608

>いやエフエフがメジャーだったろ… ゆとりにはそういう感想になるのかもしれんね

198 20/04/08(水)21:03:10 No.677973667

>というのがリアルタイムで体験してた人間に共通する見解だと思う 普通にファイファンと言ってた時期は確かにあった FF呼びが広まった時期や具体的な言及は思い出せないな…やっぱ7が決定的かな…?

199 20/04/08(水)21:03:18 No.677973717

>>いえ最初からエフエフでした… >ねえよばーか ファイファン派の下賤さが露呈した様だ ああ汚らしい

200 20/04/08(水)21:03:31 No.677973800

Vジャンプの巻末でファイファン派かエフエフ派か? ってのがFF8発売前後くらいにあった気がするんだけどなぁ エフエフ派が6割くらいでファイファンが4割くらいだった

201 20/04/08(水)21:03:45 No.677973902

畑くんはこう 結構ズレてるから… 今ヒでやってる100ワニ便乗がわかりやすい例

202 20/04/08(水)21:03:59 No.677973984

>>いやエフエフがメジャーだったろ… >ゆとりにはそういう感想になるのかもしれんね つくづくゆとりって世代ごと失敗作なんだなって実感する あいつら円周率を3だと思ってんだぜ

203 20/04/08(水)21:04:05 No.677974011

>>小学生の頃ジョジョきって略されてたな… >「き」いる!? ジョジョだけだとキャラか作品タイトルかわからんから呼び分けようとするのは理解できる

204 20/04/08(水)21:04:40 No.677974198

そもそもエフエフってなんだよって話になるからなぁ ちゃんと元の言葉が残ってるファイファンのほうが略称として優れてる

205 20/04/08(水)21:04:54 No.677974302

ひっでえスレだ

206 20/04/08(水)21:05:04 No.677974365

小学生のころ住んでた地域はエフエフ呼びだったけど引っ越して沖縄に行ったらファイファンが主流ですごくギャップを感じた1990年当時

207 20/04/08(水)21:05:16 No.677974455

ファイファンでケーオーエフでがろでんだったな

208 20/04/08(水)21:05:27 No.677974515

FFだとファイナルファイトと勘違いするかもしれないからファイファン表記が理に適ってる

209 20/04/08(水)21:05:33 No.677974563

前もFFかファイファンかで盛り上がってたスレ見たからこの話題みんな結構好きなんだな そん時は笑う範馬勇二郎の画像だったけど

210 20/04/08(水)21:05:36 No.677974579

ファイナルファンタジーなのにエはどっから出てきたんだよって笑われちゃう時代だよあの頃は

211 20/04/08(水)21:05:40 No.677974607

ファイナンタセブン

212 20/04/08(水)21:05:46 No.677974637

4、5あたりからFFが使われてたんじゃないかなって気がする su3786146.jpg su3786147.jpg

213 20/04/08(水)21:05:48 No.677974653

>そもそもエフエフってなんだよって話になるからなぁ 一昔前に古いのを回収してたよね…

214 20/04/08(水)21:06:17 No.677974823

ドラゴボはここ最近ネットで初めて見たな

215 20/04/08(水)21:06:36 No.677974971

>ファイナルファイト 最後に新作出たのいつだよ…

216 20/04/08(水)21:06:45 No.677975030

ムキヤス

217 20/04/08(水)21:06:52 No.677975061

1987年頃の他の略称ならべてみたら簡単に答え出ると思う

218 20/04/08(水)21:06:59 No.677975092

ドラゴボは一昔前に壺のまとめのタイトルとかでファン煽るためにわざと気持ち悪く略してる感じでよく見た

219 20/04/08(水)21:07:00 No.677975100

ファイファンじゃなくてエフエフ呼びに変わってから ファンタジー要素なくなって機械文明とかがメインになった気がする

220 20/04/08(水)21:07:01 No.677975101

>いえ最初からエフエフでした… 若いな

221 20/04/08(水)21:07:32 No.677975279

スーファミくらいからはエフエフになってたな

222 20/04/08(水)21:07:35 No.677975303

>いえ最初からエフエフでした… https://www.nintendo.co.jp/wii/interview/rfcj/vol1/index2.html

223 20/04/08(水)21:07:38 No.677975326

>ドラゴボはここ最近ネットで初めて見たな 俺は前にここで見た ID出てたけどそいつのレスがどう見ても気狂いみたいだった

224 20/04/08(水)21:07:47 No.677975392

エフエフファイブよりファイファンファイブの方が発音して気持ちいい

225 20/04/08(水)21:07:51 No.677975421

DBだけじゃドッジボールとややこしいからな…

226 20/04/08(水)21:07:54 No.677975442

2からアルファベット併記だし 別にえふえふ呼びが居たっておかしかないよ 主流かはともかく

227 20/04/08(水)21:08:00 No.677975473

>最後に新作出たのいつだよ… ファイファン5よりも後だな

228 20/04/08(水)21:08:05 No.677975499

アメリカ人はドラゴンボールのことを ダガンボゥって言ってるんだぜーみたいなもんでしょ?

229 20/04/08(水)21:08:24 No.677975592

メディアを正とする方向にずらして行くのはどうだろうか

230 20/04/08(水)21:08:36 No.677975665

>最後に新作出たのいつだよ… 2010年だから最近だろ?

231 20/04/08(水)21:08:39 No.677975688

>2からアルファベット併記だし >別にえふえふ呼びが居たっておかしかないよ >主流かはともかく おかしくはないけどその呼び方してたやつがおかしいのは確かだな

232 20/04/08(水)21:09:07 No.677975840

>>いえ最初からエフエフでした… >https://www.nintendo.co.jp/wii/interview/rfcj/vol1/index2.html 答え出てるじゃねえか ファイファンで

233 20/04/08(水)21:09:08 No.677975846

>DBだけじゃデータ・ベースとややこしいからな…

234 20/04/08(水)21:09:21 No.677975916

>畑くんはこう >結構ズレてるから… >今ヒでやってる100ワニ便乗がわかりやすい例 あれはますみんがやれって言うから…

235 20/04/08(水)21:09:22 No.677975929

なにここ

236 20/04/08(水)21:09:37 No.677976012

そもそもファミコン世代にアルファベット二文字の呼び方で略す文化が無いからそういう略し方されてたソフト自体無いしな

237 20/04/08(水)21:10:07 No.677976208

ドラゴンクエストはドラクエは聞くけどディーキューとはあんまり聞かないな…DQは見るけど

238 <a href="mailto:冨樫">20/04/08(水)21:10:18</a> [冨樫] No.677976285

ラゴンボ

239 20/04/08(水)21:10:56 No.677976529

>ドラゴンクエストはドラクエは聞くけどディーキューとはあんまり聞かないな…DQは見るけど 公式がゴリ押ししなければ自然とその時代にあった略称に落ち着くってことだね

240 20/04/08(水)21:11:21 No.677976659

>あれはますみんがやれって言うから… 書くにしてもせめて時間経過は一日区切りにしろや! 地続きで話続くから○○日後がメタ的な意味にしかなってない…

241 20/04/08(水)21:11:31 No.677976730

河津の言う感じだとファイファンが先でFFにしたかった スタッフ側がプッシュしたってことか

242 20/04/08(水)21:11:35 No.677976761

スパロボ派とロボ大派の溝は深い

243 20/04/08(水)21:11:42 No.677976810

https://www.youtube.com/watch?v=ygc5wUueCv8

244 20/04/08(水)21:11:46 No.677976828

やっぱりエフエフ派が頭おかしいんじゃん

245 20/04/08(水)21:12:27 No.677977110

DQが文字にした時なだけで呼び方はずっとドラクエやね

246 20/04/08(水)21:12:29 No.677977124

この話題で対立煽りとか…

247 20/04/08(水)21:12:30 No.677977129

ここでゴボって言うとdelぶち込まれてID出してボコボコにされるって聞いた

248 20/04/08(水)21:12:36 No.677977173

ジョジョきみょってなんだよ…

249 20/04/08(水)21:12:38 No.677977183

ファイナルファイトをファイファイと言ってる奴は 見たことないけど流行ってたんだろうか

250 20/04/08(水)21:12:39 No.677977186

マックをマクド呼びしてそう

251 20/04/08(水)21:12:40 No.677977191

>スパロボ派とロボ大派の溝は深い ロボ大って略称初めて見た

252 20/04/08(水)21:12:49 No.677977258

昔はパッケージの文字がカタカナだったからファイファンが主流だった

253 20/04/08(水)21:12:55 No.677977299

>ドラゴンクエストはドラクエは聞くけどディーキューとはあんまり聞かないな…DQは見るけど DQ4のCMではディーキューフォーって言ってたけど滑ってた感が

254 20/04/08(水)21:14:06 No.677977793

>ファイナルファイトをファイファイと言ってる奴は >見たことないけど流行ってたんだろうか 流行は知らんけどSFC当時の読者コーナーにファイファンとファイファイネタが載ってた程度には

255 20/04/08(水)21:15:01 No.677978151

>DQ4のCMではディーキューフォーって言ってたけど滑ってた感が 滑ってるかはともかく 意味はわからなかったな小学校低学年だったから

256 20/04/08(水)21:15:32 No.677978349

ファイナルファイトは略す必要が生まれるほど話題に上ることなかったし…

257 20/04/08(水)21:15:39 No.677978389

>ファイナルファイトをファイファイと言ってる奴は >見たことないけど流行ってたんだろうか ファイナルファイトはファイナルファイトだし ドラゴンボールはドラゴンボールだ 略さないって選択肢が当時にはあった

↑Top