20/04/08(水)18:31:22 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/04/08(水)18:31:22 No.677923402
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 20/04/08(水)18:33:02 No.677923778
うー鬼
2 20/04/08(水)18:33:21 No.677923869
割とクソみたいな能力持ってた気がする妖怪
3 20/04/08(水)18:33:41 No.677923953
濡れ女ちゃんだぞ
4 20/04/08(水)18:34:57 No.677924249
殺した奴が新たな牛鬼になる
5 20/04/08(水)18:35:41 No.677924434
濡れ女で釣って牛鬼で殺す つまり美人局では?
6 20/04/08(水)18:35:50 No.677924465
うしおに? ぎゅうき?
7 20/04/08(水)18:39:19 No.677925380
うしおにかとおもってたらぎゅうきって言われたと思ったらうしおになの
8 20/04/08(水)18:39:47 No.677925501
親父に似てるなー
9 20/04/08(水)18:42:22 No.677926087
どっちでもあってると思うけど 少なくともスレ画はぎゅうきって読まんやろ
10 20/04/08(水)18:43:45 No.677926413
お前もかよ!
11 20/04/08(水)18:46:15 No.677927003
どうあっても死なないんだっけ
12 20/04/08(水)18:47:12 No.677927241
鬼太郎パーティに入ってた時期もある牛鬼さん
13 20/04/08(水)18:47:27 No.677927299
蜘蛛要素八割くらいある外観なのに 名前に入れないのは何故なんです?
14 20/04/08(水)18:48:46 No.677927655
正月から随分ファンキーな祭りをやってるんだな
15 20/04/08(水)18:48:49 No.677927668
お前!土蜘蛛だろ! みたいな見た目
16 20/04/08(水)18:55:01 No.677929143
蜘蛛じゃないデザインもあるぞ なんか二足歩行のやつ
17 20/04/08(水)18:55:34 No.677929286
そういや六期鬼太郎も牛鬼回やったのかな 何年か前に二期から五期まで牛鬼回まとめ動画を見た記憶がある
18 20/04/08(水)18:56:58 No.677929653
牛要素ある?
19 20/04/08(水)18:57:28 No.677929793
見たら死ぬ殺したらうし鬼になる 助けたらなんか良い事あったような
20 20/04/08(水)18:59:47 No.677930383
>牛要素ある? 角とか まあ鬼でも良いが…
21 20/04/08(水)19:01:31 No.677930826
ちなみに土蜘蛛はこうだ su3785783.jpg
22 20/04/08(水)19:02:45 No.677931137
蜘蛛とは…
23 20/04/08(水)19:03:01 No.677931201
四国の牛鬼は牛の風体で顔が鬼っぽいマジ牛鬼
24 20/04/08(水)19:06:00 No.677932048
日本妖怪の中では最強の部類に入る割にいろんな場所の伝承で出てる…
25 20/04/08(水)19:06:36 No.677932230
香川の牛鬼 ガラオックスみたいな翼生えとる.... su3785792.jpg
26 20/04/08(水)19:06:44 No.677932264
妖怪画は先行してウケた奴を模写したり 同門が同じ系統描いたりするので 途中で画とキャプションてれこになったりする
27 20/04/08(水)19:08:54 No.677932865
>妖怪画は先行してウケた奴を模写したり >同門が同じ系統描いたりするので >途中で画とキャプションてれこになったりする 瓦版の挿絵が受けたから多色化して浮世絵にするねとか割と人気に忠実だよね
28 20/04/08(水)19:09:11 No.677932937
たまに土蜘蛛と牛鬼がまじる
29 20/04/08(水)19:09:36 No.677933039
これが牛鬼でこれが土蜘蛛でこれが牛頭鬼だ
30 20/04/08(水)19:10:53 No.677933365
とりあえず牛の首つけた妖怪は多い
31 20/04/08(水)19:11:26 No.677933522
>ちなみに土蜘蛛はこうだ これ蜘蛛というかバッタとかの足ですよね?
32 20/04/08(水)19:12:02 No.677933666
ぬりかべが実は犬みたいなやつでビックリした
33 20/04/08(水)19:12:20 No.677933748
>su3785792.jpg 超怖いモスマンみたいな…
34 20/04/08(水)19:12:52 No.677933876
>ぬりかべが実は犬みたいなやつでビックリした かわいいよね
35 20/04/08(水)19:13:03 No.677933920
牛鬼面白いなぁと思ってTRPGに出そうと思ってたけど倒しかた思い付かなかった
36 20/04/08(水)19:13:15 No.677933969
ぬりかべって精神的な疾患だよねあれ
37 20/04/08(水)19:13:31 No.677934048
>牛鬼面白いなぁと思ってTRPGに出そうと思ってたけど倒しかた思い付かなかった カルラ様に頼む
38 20/04/08(水)19:13:42 No.677934090
>ぬりかべが実は犬みたいなやつでビックリした あれは飽くまでぬりかべって名前が付けられた妖怪というだけで九州に伝わるぬりかべと同じ存在かどうかは確定してないのだ
39 20/04/08(水)19:14:26 No.677934302
殺したやつが牛鬼になるってのは鬼太郎のオリ設定じゃないの?
40 20/04/08(水)19:15:11 No.677934497
ファンキーな祭りに出没するやつ
41 20/04/08(水)19:15:20 No.677934547
妖怪の同定って名前を基準にするべきなのか 現象・行為を基準にするべきなのか 専門家でも意見は分かれるところである
42 20/04/08(水)19:18:32 No.677935498
牛鬼を助けて恩返しに牛鬼が助けてくれた話好き 人を助けることは禁忌だからその後死ぬのも含めて
43 20/04/08(水)19:20:14 No.677935982
>牛鬼を助けて恩返しに牛鬼が助けてくれた話好き >人を助けることは禁忌だからその後死ぬのも含めて そんなパターンもあるのか 義理堅い奴だな
44 20/04/08(水)19:20:35 No.677936088
諸々の伝承見ると河童とか天狗とかと同じく海辺に出てくる怪物は一律で牛鬼扱いされたのかなって感じする
45 20/04/08(水)19:21:17 No.677936299
パーツもネーミングもガバガバすぎる…
46 20/04/08(水)19:22:00 No.677936532
日本妖怪におけるドラゴンみたいな立ち位置
47 20/04/08(水)19:22:16 No.677936617
>殺したやつが牛鬼になるってのは鬼太郎のオリ設定じゃないの? 水木しげるの妖怪設定て知らないうちに浸透してるからそうかもね
48 20/04/08(水)19:22:40 No.677936732
牛鬼は日本昔ばなしだとノコギリの一部分にビビるくらいなのに
49 20/04/08(水)19:23:02 No.677936835
>>殺したやつが牛鬼になるってのは鬼太郎のオリ設定じゃないの? >水木しげるの妖怪設定て知らないうちに浸透してるからそうかもね バックベアードとか水木の創作だしな
50 20/04/08(水)19:25:22 No.677937531
うちの母ちゃんがこいつだけはヤバイって言ってた 近くを車で通りすぎただけで命の危険感じたって