20/04/08(水)17:42:28 パスタ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/04/08(水)17:42:28 No.677912283
パスタまで売り切れててつらい…
1 20/04/08(水)17:44:23 No.677912685
うちの近くじゃ相当前からすっからかんだよ 今はカップ麺とか袋麺とかレトルト食品も相当減ってる
2 20/04/08(水)17:46:02 No.677913054
保存が効く上にお手軽だからな
3 20/04/08(水)17:47:23 No.677913356
じいさんばあさんはどういう食い方してるんだろう
4 20/04/08(水)17:48:03 No.677913487
>じいさんばあさんはどういう食い方してるんだろう ナポリタン的なのはウチの爺さんも作って食ってるっぽい
5 20/04/08(水)17:48:11 No.677913518
スレ画は国産だからちょっと待てば入ってくる イタリア産の連中は今は諦めろ
6 20/04/08(水)17:51:01 No.677914150
レトルトのパスタソースも全滅よ
7 20/04/08(水)17:52:07 No.677914382
尼でパスタソースバラエティセットとかあっていいな…って思ってみてみたら凄いボッタクリ値段でダメだった
8 20/04/08(水)17:52:25 No.677914438
肉も魚も野菜もあるんだから別にパスタを食べなくてもいいのでは?
9 20/04/08(水)17:53:00 No.677914556
>肉も魚も野菜もあるんだから別にパスタを食べなくてもいいのでは? 保存食だからとりあえず買っておこうって思考なんだろう
10 20/04/08(水)17:55:23 No.677915060
今から大航海にでも出るつもりなのかと
11 20/04/08(水)17:56:30 No.677915328
小麦は輸入だろ もし仮に世界中で小麦の取り合いになったらどうなるか分からん 全く予想が立たないというのが正直な感想 石油や天然ガスは食べられないから金出せばいくらでも売ってくれるけど 食料は知らない
12 20/04/08(水)17:56:31 No.677915333
ホットケーキミックスもない
13 20/04/08(水)17:57:19 No.677915492
普段買ってるトルコ産とかエジプト産とかは…
14 20/04/08(水)17:57:22 No.677915506
ローソン100にトルコ産の大量に入荷してた うちの近所だけかもしれないけどスーパーで品切れになってるもの普通にあったり割と助かってる
15 20/04/08(水)17:57:29 No.677915531
よくネタにされる辛ラーメンですら売り切れてる
16 20/04/08(水)17:59:10 No.677915913
>よくネタにされる辛ラーメンですら売り切れてる ランキング比較的上位商品だからか…
17 20/04/08(水)17:59:55 No.677916084
小麦先物がアツい!
18 20/04/08(水)18:01:51 No.677916572
お好み焼き…
19 20/04/08(水)18:03:47 No.677917000
>小麦先物がアツい! まだ上がるのあれ?
20 20/04/08(水)18:04:39 No.677917180
>小麦先物がアツい! これ勘違いされてるけど先物取引は価格の安定化のためにあるんだよね どんな状況でもこの価格で買うというルールで豊作と凶作での価格差を均すのが目的
21 20/04/08(水)18:04:56 No.677917245
今回は水電気ガス通信全てが生きてるから辛いのでも余裕ですよ
22 20/04/08(水)18:08:07 No.677917934
>今回は水電気ガス通信全てが生きてるから辛いのでも余裕ですよ 獄激辛
23 20/04/08(水)18:10:48 No.677918528
パスタはダイエットにいいからな…
24 20/04/08(水)18:12:12 No.677918870
商品先物って結局は全部原油に連動してるから
25 20/04/08(水)18:12:19 No.677918891
パスタはあるがソースがねえ いよいよこのお茶漬けの元を使う時が来たか
26 20/04/08(水)18:12:56 No.677919039
マヨネーズでしょカラシマヨネーズでしょ明太子マヨネーズでしょタルタルソースでしょワサビマヨネーズでしょ
27 20/04/08(水)18:15:20 No.677919603
個配スーパーで頼んだら代替品のパスタが来たな
28 20/04/08(水)18:15:52 No.677919730
パスタソースなんてレトルトカレー以外ならなんでもいいんだぞ
29 20/04/08(水)18:16:01 No.677919772
イタリア産のは少し前にはすっからかんになってたな…
30 20/04/08(水)18:16:28 No.677919870
やきそばにしてもそこそこ食える
31 20/04/08(水)18:16:56 No.677919983
>パスタソースなんてレトルトカレー以外ならなんでもいいんだぞ カレースパ美味しい!
32 20/04/08(水)18:17:56 No.677920229
ソースなんて無くてもにんにくと鷹の爪さえあればいい オリーブオイルはサラダ油でもわりとなんとかなる
33 20/04/08(水)18:18:01 No.677920250
関東は知らんが大阪は買えるな
34 20/04/08(水)18:18:25 No.677920341
>イタリア産のは少し前にはすっからかんになってたな… イタリア心配だ
35 20/04/08(水)18:18:35 No.677920373
モールのスーパーには無いのに輸入食品店には普通に置いてあるから 買いだめする奴ら流されてるだけのバカなんだろうな…ってなった
36 20/04/08(水)18:18:54 No.677920434
>パスタソースなんてレトルトカレー以外ならなんでもいいんだぞ とろけるチーズを触媒にすればマッチするんじゃないかって気はする 試したことはないが
37 20/04/08(水)18:19:29 No.677920563
>パスタソースなんてレトルトカレー以外ならなんでもいいんだぞ オーブンで焼くと合う
38 20/04/08(水)18:19:31 No.677920575
別にうどんつゆでもいいのだよ
39 20/04/08(水)18:19:37 No.677920601
>モールのスーパーには無いのに輸入食品店には普通に置いてあるから >買いだめする奴ら流されてるだけのバカなんだろうな…ってなった でもお高いんでしょ
40 20/04/08(水)18:19:44 No.677920629
近所のスーパーではイタリア産トマト缶はまだ残っている…イタリア産ニンニクは死んだ
41 20/04/08(水)18:19:51 No.677920648
スパゲッティにボンカレーをかけると凄く大学生の料理感出る
42 20/04/08(水)18:20:02 No.677920690
レトルトカレーとスパゲチーは何故か合わんな
43 20/04/08(水)18:20:24 No.677920782
中国産にんにくはなくなるなくなる言われてたけど普通にみるな…
44 20/04/08(水)18:21:26 No.677921034
ここ二週間くらい近所のスーパーのパスタが残ってるの見たことないな…
45 20/04/08(水)18:22:20 No.677921249
ヨコイの2.2mmが好き
46 20/04/08(水)18:23:38 No.677921573
自分が通ってるスーパーでは 何故か1.8mmのパスタだけ売り切れてる
47 20/04/08(水)18:23:44 No.677921591
パスタって自作できるかな
48 20/04/08(水)18:24:53 No.677921842
うどんつゆ使うなら冷凍うどん買うかな
49 20/04/08(水)18:24:54 No.677921847
冷や麦くらいなら…
50 20/04/08(水)18:25:37 No.677922044
イタリアのマーマは毎日手打ちしてるぜ
51 20/04/08(水)18:26:42 No.677922298
近所のスーパーはほぼ全滅に近かったのに少し離れた業務スーパーには500gのなら案外残ってた パスタの備蓄危なかったから少し買い込んで来た
52 20/04/08(水)18:26:44 No.677922309
カルボナーラ作るのめどいんだろうなと思ってたけどいざやってみたらめちゃくちゃ簡単だった あれペペロンより簡単なんじゃないか
53 20/04/08(水)18:27:45 No.677922553
強力粉買ってこようぜ あいつはできる奴だ
54 20/04/08(水)18:27:50 No.677922577
要は生卵と粉チーズで和えればいいんですからね 店で出す商売人は生クリームで伸ばしたりするけど
55 20/04/08(水)18:28:33 No.677922740
俺はSBのたらこか明太子ソースしか食わねえんだ
56 20/04/08(水)18:28:57 No.677922837
>強力粉買ってこようぜ >あいつはできる奴だ イチから…作るか…
57 20/04/08(水)18:29:20 No.677922939
>パスタって自作できるかな 生パスタ自作してる人はたまに見る
58 20/04/08(水)18:30:29 No.677923210
もしかしてイタリアのトマト缶もやばい?
59 20/04/08(水)18:31:08 No.677923363
東欧移民をマフィアがゴニョゴニョして作ったトマト缶はこの夏作れないかもな…
60 20/04/08(水)18:32:12 No.677923605
>もしかしてイタリアのトマト缶もやばい? 暫くイタリア由来の物は入ってくるのを期待するな 他の欧米系も
61 20/04/08(水)18:32:45 No.677923718
トマト缶はこの状況でも山積みだ 料理が趣味って人じゃないと使わないからね
62 20/04/08(水)18:32:45 No.677923719
>パスタって自作できるかな 店売りみたいなスパゲッティ作るのは製麺機欲しいけどパッパルデッレみたいなのなら機械無しでも作れるしラヴィオリみたいなショートパスタもいいよ
63 20/04/08(水)18:33:32 No.677923916
>暫くイタリア由来の物は入ってくるのを期待するな >他の欧米系も 封鎖から1ヶ月も経ってなくてこれだからな 本当の地獄はこれからだぞ
64 20/04/08(水)18:34:38 No.677924180
生麺の持ち帰りやってる二郎系の店で買ってきてパスタとして使うのオススメ
65 20/04/08(水)18:34:38 No.677924186
乾麺だし蕎麦でいいかな…って思ったけどバリエーションあんまなくて飽きるね
66 20/04/08(水)18:35:00 No.677924256
>暫くイタリア由来の物は入ってくるのを期待するな >他の欧米系も つまりチーズとトマトとオリーブオイルとパスタがアウトか… …イタリア料理にしか使わなそう…
67 20/04/08(水)18:35:45 No.677924444
四国の麺で
68 20/04/08(水)18:36:39 No.677924667
サイゼの生ハムとか…
69 20/04/08(水)18:37:42 No.677924946
>サイゼの生ハムとか… イタリア直輸入アイテム多いから何気にヤバそうだな
70 20/04/08(水)18:38:21 No.677925125
ミラノ直輸入ドリアも駄目かあ
71 20/04/08(水)18:38:46 No.677925244
都会は大変だな
72 20/04/08(水)18:39:09 No.677925338
別に保存が効くからとかそういう理由で食べてるわけじゃないんだ 安いからなんだ
73 20/04/08(水)18:39:41 No.677925476
他所に住んでる自称良識者どもは買い占めるなとは言うけれど 買わなければ結局他人が買って俺が買えなくなるのだから買える時に多目に買っておくしかないじゃないか