虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/04/08(水)13:37:45 https:/... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/04/08(水)13:37:45 No.677868698

https://twitter.com/eshigami_kizuna/status/1247552033864835072 いきなりすごいレベルの修正入ってて笑っちゃった

1 20/04/08(水)13:39:10 No.677868941

始める前にヤバいってわからなかったのか

2 20/04/08(水)13:42:13 No.677869427

ガチャの話題しか見ないレベルでみんな脱落していってたからな…

3 20/04/08(水)13:43:45 No.677869681

闇鍋の時点でアレなのにキャラは欠片でしか出ず入手には120個必要とか 控えめに見てイカれてたし…

4 20/04/08(水)13:44:36 No.677869826

対応は割と早いな まあ始まる前に気付いてほしかったけど

5 20/04/08(水)13:44:38 No.677869833

いきなり3分の1とかどれだけ見通しが適当だったんだ

6 20/04/08(水)13:45:20 No.677869953

こういうテストプレイしてませんよアピールは後にも先にも悪い印象しか残さないから辞めて欲しい

7 20/04/08(水)13:45:20 No.677869958

欠片式のガチャはまあ別にこれが初ってわけじゃないけど そのタイプのガチャにしてはクソみたいに渋いんだよな…

8 20/04/08(水)13:46:16 No.677870128

女体化キャラのかけ離れたデザインの酷さと渋すぎるガチャシステムしか話題を見ないなこのゲーム

9 20/04/08(水)13:46:20 No.677870136

序盤ステージの難易度も序盤と言うには微妙に高い気がする てか戦闘で経験値入らないのキツくない? 経験値アイテムもドロップ渋いし

10 20/04/08(水)13:46:24 No.677870147

a

11 20/04/08(水)13:46:39 No.677870180

ガチャ以外にも入手手段あるから強気に行ったんだろうけど限定キャラとかどうするつもりだったんだ

12 20/04/08(水)13:46:53 No.677870216

プレイヤー目線で考えてるヤツ居ないんだなって思ったから今後も期待が持てない

13 20/04/08(水)13:47:12 No.677870267

>必要なカケラ数を40個に変更することに伴いまして、 >現時点で1キャラ41個以上のカケラを保有している方 >120個集め伽羅少女を入手している方 >を対象に創神石の返還を行います。 >40個を超過したカケラは1個あたり250創神石と見なし、 該当数分をプレゼントボックスへお送りいたします。 修正前に始めてないとやる気をなくすという想像は出来ないらしい

14 20/04/08(水)13:47:25 No.677870297

このタイトルとスレ画でオリジナルじゃないって理解できる奴いるの?

15 20/04/08(水)13:48:17 No.677870454

スタートで失敗したゲームはよっぽどの事がない限りは…

16 20/04/08(水)13:49:07 No.677870583

版権ものだから契約のあれこれとかあってリリースしたけど3か月か半年で即死させるコースじゃないかな… 計画的に

17 20/04/08(水)13:49:08 No.677870586

>修正前に始めてないとやる気をなくすという想像は出来ないらしい まぁこれ見て修正後に始めるやつは少ないだろうしリセマラ頑張るくらいやる気の有るやつとりあえず引き止める方が価値ある…かな…

18 20/04/08(水)13:49:56 No.677870724

最低だな手塚治虫

19 20/04/08(水)13:51:28 No.677870964

修正前の確率で120引くまでリセマラするガッツが有るヤツなんているのかな…

20 20/04/08(水)13:52:00 No.677871045

ナナメダ何人くらいキャラ描いてるんだろう多かったらやってみようかな

21 20/04/08(水)13:52:05 No.677871059

言っちゃなんだがもう遅いよな…

22 20/04/08(水)13:53:20 No.677871295

>言っちゃなんだがもう遅いよな… こっから更にばら撒き有れば…ゲーム部分が面白ければワンチャン

23 20/04/08(水)13:53:24 No.677871307

>修正前の確率で120引くまでリセマラするガッツが有るヤツなんているのかな… 120でなくても端数持ってれば持ってるだけ石が返ってくるという不思議な対応だから…

24 20/04/08(水)13:53:56 No.677871392

ネームバリューあるから激渋でも金落とすだろってたかくくってたら 思った以上に人来なかったんだろうな

25 20/04/08(水)13:54:17 No.677871453

>こっから更にばら撒き有れば…ゲーム部分が面白ければワンチャン 欠片1端数で250返すのにお詫びとしては400配布だからそんな流れはないと思う

26 20/04/08(水)13:54:52 No.677871544

>ネームバリューあるから激渋でも金落とすだろってたかくくってたら >思った以上に人来なかったんだろうな 手塚治虫のネームバリューでソシャゲの課金につながるデータなんて絶対ないと思う!

27 20/04/08(水)13:55:02 No.677871575

今さら直しても多分一回触った人は120で行こうとしてたやべー運営って印象付いてると思うんだ

28 20/04/08(水)13:55:05 No.677871580

コンセプト丸ごと否定するみたいだけど やればやるほどこれ女体化する必要ある?って凄く思ってしまう 元のキャラのままでよくない?

29 20/04/08(水)13:55:35 No.677871647

根本的にこのシステム流行らないと思う

30 20/04/08(水)13:55:38 No.677871655

>このタイトルとスレ画でオリジナルじゃないって理解できる奴いるの? 画像がアトムの女体化であると理解できるやつはいくらいるのか

31 20/04/08(水)13:55:54 No.677871711

>手塚治虫のネームバリューでソシャゲの課金につながるデータなんて絶対ないと思う! そっちじゃなくて絵師の方じゃね

32 20/04/08(水)13:55:59 No.677871724

普通はキャラは比較的簡単に入手できるけど完全体にするには金や時間を入れ込むってやつだもんな

33 20/04/08(水)13:56:54 No.677871871

以前悪い意味で話題になったけど そんな人ら相手でもそもそも配信開始すら気づいてない時点でダメだろ

34 20/04/08(水)13:57:09 No.677871919

イチャモンみたいなもんだけどゲームタイトルの時点で拒否反応出る人いるよねこれ

35 20/04/08(水)13:57:12 No.677871924

何これ中国産?

36 20/04/08(水)13:57:32 No.677871979

su3785286.jpg 写楽ですよろしくね

37 20/04/08(水)13:57:54 No.677872042

>そっちじゃなくて絵師の方じゃね 別にこんなんやらんでも他所で描いてるだろ…

38 20/04/08(水)13:58:04 No.677872074

どんなゲーム知らなかったけどヒに行ったら手塚治虫キャラのゲームって書いてて混乱した

39 20/04/08(水)13:58:23 No.677872131

>イチャモンみたいなもんだけどゲームタイトルの時点で拒否反応出る人いるよねこれ つなこに引っ張られすぎだと思う

40 20/04/08(水)13:58:28 No.677872152

https://www.famitsu.com/news/201706/07134774.html これが手塚治虫の力だ!

41 20/04/08(水)13:59:14 No.677872288

兵器や偉人と比べてキャラクターをキャラクター化させるのって難しいのかもな

42 20/04/08(水)13:59:44 No.677872367

インディーのつまらなさそうなパズルゲームにキャラ貸したり手塚キャラはよく分からん事してるイメージが

43 20/04/08(水)13:59:59 No.677872407

なんなら手塚治虫をそのまま使ったソシャゲで即死したのがあったはず

44 20/04/08(水)14:00:11 No.677872437

お茶の水博士!?ってなったけどよく見たら全身で禿頭とデカ鼻を表現してるデザインだった

45 20/04/08(水)14:00:15 No.677872452

https://twitter.com/eshigami_kizuna/status/1157199357076287488 これをドン・ドラキュラと言い張る度胸はすごいと思うぞ

46 20/04/08(水)14:00:21 ID:p2rrDUCg p2rrDUCg No.677872467

>イチャモンみたいなもんだけどゲームタイトルの時点で拒否反応出る人いるよねこれ タイトルに絵師様って顔真っ赤になるくらい恥ずかしい

47 20/04/08(水)14:00:41 No.677872525

実は無料でもキャラピース集めて召喚と進化できるプリコネ方式なんだからもうちょい同じ方式ってわかりやすいパクり方してたほうが荒れなかったと思う

48 20/04/08(水)14:00:57 ID:p2rrDUCg p2rrDUCg No.677872566

>これをドン・ドラキュラと言い張る度胸はすごいと思うぞ 他の擬人化ゲームも大概だからまあ・・・

49 20/04/08(水)14:01:06 No.677872594

40個でも 低すぎることには変わりない

50 20/04/08(水)14:01:18 No.677872626

>タイトルに絵師様って顔真っ赤になるくらい恥ずかしい それは「」だけだと思う

51 20/04/08(水)14:01:32 No.677872662

コンパイルハートがまともなもん作れるわけねえだろ

52 20/04/08(水)14:01:49 No.677872707

人の形した物をそこから変えるのは至難の業だと思うの

53 20/04/08(水)14:01:58 No.677872742

ヘッダーが事前登録受付中でダメだった

54 20/04/08(水)14:02:04 No.677872759

そもそも手塚キャラで好きなキャラいないな…

55 20/04/08(水)14:02:13 No.677872776

手塚神をリスペクトするならまずガチャの価格破壊をして欲しい 10連300円、天井9000円とか

56 20/04/08(水)14:02:13 No.677872777

手塚治虫のキャラが元ネタですって言われないとわからないし 言われてもわかんない…

57 20/04/08(水)14:02:19 No.677872799

>コンパイルハートがまともなもん作れるわけねえだろ 「」はメガミラクルフォース今はやってるの? リリース直後はスレあったけど

58 20/04/08(水)14:02:30 No.677872832

世界観が完全にネプのノリ

59 20/04/08(水)14:02:52 No.677872884

>su3785286.jpg >写楽ですよろしくね 写楽くんで始めた俺が言うのもなんだけど 写楽くんじゃなければほんとただの可愛い子なのに

60 20/04/08(水)14:03:02 No.677872914

糞ヒリがどんな糞になってるんだろうなって気になってやったけど普通でがっかりした

61 20/04/08(水)14:03:16 No.677872950

ゲーム自体の話をぜんぜん聞かない…… 同じタイプのゲームと比べて快適とか重いとかの話すら

62 20/04/08(水)14:03:18 No.677872957

昨日120個出るまで粘ればよかった

63 20/04/08(水)14:03:22 No.677872964

su3785293.jpg サファイアでこれが出てくるのは逆にわざとやってるまであると思う

64 20/04/08(水)14:03:50 No.677873027

>>コンパイルハートがまともなもん作れるわけねえだろ >「」はメガミラクルフォース今はやってるの? >リリース直後はスレあったけど 新章追加されたよ

65 20/04/08(水)14:04:15 No.677873100

シスターヘレンはいますか

66 20/04/08(水)14:04:25 No.677873129

始めた直後に映る敵幹部らしきシルエットとか導入の仕方がいつものコンパ感があってちょっと好きよ

67 20/04/08(水)14:04:31 No.677873150

>同じタイプのゲームと比べて快適とか重いとかの話すら レスポンスはかなり快適だった

68 20/04/08(水)14:04:48 No.677873186

>>「」はメガミラクルフォース今はやってるの? >>リリース直後はスレあったけど >新章追加されたよ 会話しろ

69 20/04/08(水)14:05:45 No.677873344

アトムのデザインは割と好き プルートゥと青騎士はダメだと思った

70 20/04/08(水)14:05:52 No.677873365

su3785303.jpg これはわかった

71 20/04/08(水)14:05:57 No.677873380

初めて見たけどこう見てるこっちが恥ずかしくなるなこれ

72 20/04/08(水)14:06:05 No.677873406

ノルマーとかシメキリとかネーミングはちょっとキッツい

73 20/04/08(水)14:06:47 No.677873524

>ノルマーとかシメキリとかネーミングはちょっとキッツい そこはいつものコンパじゃねえか

74 20/04/08(水)14:06:50 No.677873533

もしかして手塚さんちって今はこういうやつでネーム権利でやりくりしてるの?

75 20/04/08(水)14:07:07 No.677873583

>手塚神をリスペクトするならまずガチャの価格破壊をして欲しい >10連300円、天井9000円とか 当時の貨幣価値だと妥当だな…

76 20/04/08(水)14:07:31 No.677873647

黒男はナイスデザインだとは思ったけど写楽も名前は男だし普通に男なのかな

77 20/04/08(水)14:08:23 No.677873780

デザインの方向性は完全にレーター任せなんだろうか

78 20/04/08(水)14:08:34 No.677873807

ねぷねぷで慣らされてただけで新規タイトルだと相変わらず色々キツイな 続けば慣れるんだろうけど大丈夫かこれ

79 20/04/08(水)14:09:31 No.677873961

>ねぷねぷで慣らされてただけで新規タイトルだと相変わらず色々キツイな >続けば慣れるんだろうけど大丈夫かこれ 続かないのでは…?

80 20/04/08(水)14:09:35 No.677873970

>タイトルに絵師様って顔真っ赤になるくらい恥ずかしい うんこ付いてるのも恥ずかしいよ

81 20/04/08(水)14:09:55 No.677874019

初期メンツがライヤと根沖トロ子は尖りすぎじゃねえかな…

82 20/04/08(水)14:10:05 No.677874049

ブラックジャックがてるてる坊主持ってるのとかはいいと思う

83 20/04/08(水)14:10:27 No.677874109

メガミラクルフォースとかまだ生きてたんだ…

84 20/04/08(水)14:10:48 No.677874169

誰が見ても手塚キャラが元ネタってわかるようにしてるとは聞いてるけど

85 20/04/08(水)14:11:12 No.677874236

そもそも絵師様じゃなくて絵師神だからなもっと恥ずかしいぞ

86 20/04/08(水)14:11:27 No.677874284

>誰が見ても手塚キャラが元ネタってわかるようにしてるとは聞いてるけど むしろ敢えて外してるのかと思ってたぐらいなんだが…

87 20/04/08(水)14:11:28 No.677874287

>誰が見ても手塚キャラが元ネタってわかるようにしてるとは聞いてるけど 名前伏せられたらわかんねーよ!

88 20/04/08(水)14:12:05 No.677874395

(そもそも知らない手塚キャラがいる)

89 20/04/08(水)14:12:07 No.677874403

誰が見てもわかるようにしたいなら写楽に三つ目付けて

90 20/04/08(水)14:12:38 No.677874479

>コンパイルハートがまともなもん作れるわけねえだろ https://www.compileheart.com/vvv/guest/

91 20/04/08(水)14:14:13 No.677874730

>誰が見てもわかるようにしたいなら写楽に三つ目付けて 進化させたら開眼するのかと思ったら別にそんなことはなくてだめだった

92 20/04/08(水)14:14:28 No.677874779

アドルフに告ぐのキャラは特殊能力とかないからまさにただのTSになりそう

93 20/04/08(水)14:15:37 No.677874973

仮に元ネタキャラが枯渇しかけても同一キャラから複数の別擬人化個体が生まれ得る設定があるから安心なのいいよね… もう元ネタ同じな複数個体いるけど

94 20/04/08(水)14:16:40 No.677875146

>誰が見てもわかるようにしたいなら写楽に三つ目付けて 三つ目は気持ち悪いと判断されたのでは?

95 20/04/08(水)14:17:40 No.677875313

>仮に元ネタキャラが枯渇しかけても同一キャラから複数の別擬人化個体が生まれ得る設定があるから安心なのいいよね… >もう元ネタ同じな複数個体いるけど そんな先のことまで考えた設定があるってのは長く続けるビジョンがあるのかな… 明らかに無理だろ

96 20/04/08(水)14:17:55 No.677875346

いくら客が対して面白いゲームではないの分かってても買う層とはいえガチャ周りは出す金額にキリがないから厳しく見られるぞ

97 20/04/08(水)14:18:01 No.677875361

元ネタのキャラの特徴が消えてるのは統一されてるからそういう風にわざとズラす方向なんだと思ってたよ

98 20/04/08(水)14:18:42 No.677875461

ログインしたら石が6万プレゼントされてた… うひょーリセマラしてただけなのに

99 20/04/08(水)14:18:45 No.677875469

多分このスレにいる「」の9割はプレイしてない

100 20/04/08(水)14:18:58 No.677875507

su3785316.jpg ロックはそれなりだと思う

101 20/04/08(水)14:18:59 No.677875508

元ネタのあじが濃いとシコりにくいからな…

102 20/04/08(水)14:19:19 No.677875557

敵の体力がミリ残るの多くてイライラする…

103 20/04/08(水)14:20:10 No.677875694

一年続くかなこれ

104 20/04/08(水)14:20:34 No.677875755

ネプはどんなに面白くなくても買う層居るから大丈夫だけど新規でクソゲー 作っても誰も寄り付かないだけだぞ

105 20/04/08(水)14:20:35 No.677875761

今後の目玉は誰になるんだろう

106 20/04/08(水)14:20:54 No.677875814

>ロックはそれなりだと思う 眼鏡とか小物とかのアクセサリー要素は残してるのはマシなんだと思う

107 20/04/08(水)14:20:55 No.677875817

>ログインしたら石が6万プレゼントされてた… >うひょーリセマラしてただけなのに 初日リセマラだけが勝利者ってすごい荒れるやつじゃん!

108 20/04/08(水)14:20:56 No.677875820

>ロックはそれなりだと思う まぁこのグラサンと配色が黒ならロックというのはわかりやすい記号だからな

109 20/04/08(水)14:21:11 No.677875854

いつの間に配信してたんだ

110 20/04/08(水)14:21:13 No.677875863

>一年続くかなこれ 手塚プロとの契約としてリリースしたけど傷が深くならないうちに最初からテキトーに畳むつもりじゃないかな…

111 20/04/08(水)14:21:22 No.677875880

>いつの間に配信してたんだ 昨日です…

112 20/04/08(水)14:21:46 No.677875942

>ネプはどんなに面白くなくても買う層居る こわ…

113 20/04/08(水)14:21:53 No.677875957

>ネプはどんなに面白くなくても買う層居るから大丈夫だけど新規でクソゲー 作っても誰も寄り付かないだけだぞ もうネプテューヌも客離れ起こしまくってると思う 確実にVくらいが全盛期だった

114 20/04/08(水)14:21:56 No.677875966

>初日リセマラだけが勝利者ってすごい荒れるやつじゃん! よほどコンテンツに自信があるか馬鹿かの二択だ

115 20/04/08(水)14:21:57 No.677875968

ゲーム自体はインディーズなら結構売れてたと思うよってときのコンパちゃんゲーくらいのデキ

116 20/04/08(水)14:22:12 No.677876012

一年どころか半年も危うい

117 20/04/08(水)14:22:57 No.677876136

むしろ最近はアズレンで新規掴めてるかも

118 20/04/08(水)14:23:15 No.677876192

デザイナー複数人居るから全員そう考えてデザインした訳じゃないらしいけど あるデザイナーいわく誰が見ても元キャラわかるラインにしつつ攻めすぎず守りに入りすぎないデザインを目指してるそうだぞ

119 20/04/08(水)14:23:44 No.677876260

2年ぐらい寝かせた上でのこれだし半年持てばいい方かもわからん

120 20/04/08(水)14:23:51 No.677876288

su3785321.jpg 同じキャラが元ネタだけど絵師が違うぞ!みたいなキャラもいるからもうグチャグチャ

121 20/04/08(水)14:23:52 No.677876290

>>初日リセマラだけが勝利者ってすごい荒れるやつじゃん! >よほどコンテンツに自信があるか馬鹿かの二択だ コンパだからただの後者だと思うよ あんまり深く考えないから…

122 20/04/08(水)14:24:08 No.677876332

ねぷねぷをコンパじゃない海外下請けに作らせたときはその作品めちゃくちゃ叩きまくったけどね

123 20/04/08(水)14:24:21 No.677876366

個人的にはアガレスト戦記が続いてほしかったんだけど携帯機で出したやつが本当に色々駄目なやつでな…

124 20/04/08(水)14:24:26 No.677876376

ちなみにスタミナ回復は日に6回しかできないぞ

125 20/04/08(水)14:24:38 No.677876408

>同じキャラが元ネタだけど絵師が違うぞ!みたいなキャラもいるからもうグチャグチャ スターシステムリスペクトだし…

126 20/04/08(水)14:27:07 No.677876813

SSRアドルフ(チョビヒゲ)

127 20/04/08(水)14:27:53 No.677876930

>デザイナー複数人居るから全員そう考えてデザインした訳じゃないらしいけど >あるデザイナーいわく誰が見ても元キャラわかるラインにしつつ攻めすぎず守りに入りすぎないデザインを目指してるそうだぞ ふわふわしたイメージばい…

128 20/04/08(水)14:27:56 No.677876939

書き込みをした人によって削除されました

129 20/04/08(水)14:28:05 No.677876960

そもそもこのタイトルなんなんですか?

130 20/04/08(水)14:28:23 No.677877009

>今回の企画のスタートの段階で、キャラクターの素の部分はあまり生かしすぎないようにとのディレクションを受けました。あまり原典のキャラクターと似すぎないよう、顔の縫い目の傷などは反映しないようにというディレクションもありましたが、ブラック・ジャックを描いていくうちに、顔の縫い目のあるパターンも提案し、担当者とすり合わせを進めていきました。

131 20/04/08(水)14:28:37 No.677877055

>あるデザイナーいわく誰が見ても元キャラわかるラインにしつつ攻めすぎず守りに入りすぎないデザインを目指してるそうだぞ 方向性決まってないだけじゃないそれ

132 20/04/08(水)14:28:45 No.677877072

>ねぷねぷをコンパじゃない海外下請けに作らせたときはその作品めちゃくちゃ叩きまくったけどね そもそも勇者出た時点でナンバリングもろくになくなって下火もいいところじゃん! 待たせまくってこれかよ!みたいな視点も多分あったと思う

133 20/04/08(水)14:30:07 No.677877320

まあアトムのカードゲームよりは長持ちするんじゃね…?

134 20/04/08(水)14:30:38 No.677877384

>>今回の企画のスタートの段階で、キャラクターの素の部分はあまり生かしすぎないようにとのディレクションを受けました。あまり原典のキャラクターと似すぎないよう、顔の縫い目の傷などは反映しないようにというディレクションもありましたが、ブラック・ジャックを描いていくうちに、顔の縫い目のあるパターンも提案し、担当者とすり合わせを進めていきました。 それ元ネタある意味あるの…?

135 20/04/08(水)14:30:44 No.677877394

ちなみに社内コンペは5年前

136 20/04/08(水)14:30:51 No.677877415

だいたいのソシャゲはしつこいくらいPRなりCMやるけどこれ全然見た記憶がない

137 20/04/08(水)14:30:51 No.677877416

>そもそもこのタイトルなんなんですか? 手塚治虫が神絵師なのは分かるじゃん?

138 20/04/08(水)14:31:12 No.677877464

今時こんな渋いガチャやって生き残れるの?

139 20/04/08(水)14:31:56 No.677877590

手塚治虫は神だから仕方ないんだよ

140 20/04/08(水)14:32:03 No.677877611

そもそも手塚作品って名作と言われるのは間違いないんだけどコンテンツを続ける商品展開とかしてないから みんなが知ってる名作漫画(アニメ)!なのに実際に作品を見た人どれだけいるんだろう…みたいな感覚になる

141 20/04/08(水)14:32:17 No.677877642

>>そもそもこのタイトルなんなんですか? >手塚治虫が神絵師なのは分かるじゃん? うん…?うん

142 20/04/08(水)14:32:32 No.677877688

ああこれ手塚の奴か確か欠片120個必要なやべーゲームとしてスレが立ってたような…

143 20/04/08(水)14:32:43 No.677877732

次話題になるのは終了する時だろうな…

144 20/04/08(水)14:32:48 No.677877743

手塚治虫のようなゲームを作ろうとしたら永井豪になってしまった まで行かないとな…

145 20/04/08(水)14:33:13 No.677877812

シナリオとか戦闘システムとか面白いの?

146 20/04/08(水)14:33:23 No.677877847

>次話題になるのは終了する時だろうな… 死んで半年ぐらいして死んでたんだってスレが立つよ

147 20/04/08(水)14:34:41 No.677878067

現状だと戦闘もアリーナもめどくてキャラモデルがわりと可愛いくらいしかウリがない

148 20/04/08(水)14:34:52 No.677878087

>シナリオとか戦闘システムとか面白いの? いいえ…

149 20/04/08(水)14:34:57 No.677878103

プリコネみたいにキャラの欠片をクエストで手に入れられたりもないの?

150 20/04/08(水)14:36:05 No.677878303

>プリコネみたいにキャラの欠片をクエストで手に入れられたりもないの? それはある 120個必要だったけ修正入って40個になったからキャラの入手難度はちょっと下がった

151 20/04/08(水)14:36:30 No.677878363

>プリコネみたいにキャラの欠片をクエストで手に入れられたりもないの? それは全員ぶんある ていうか日制限あるからまんまプリコネ

152 20/04/08(水)14:37:48 No.677878579

最初から全キャラの欠片拾いに行けるからそこは多少マシな部分かな…

153 20/04/08(水)14:38:21 No.677878665

調べたらガチャからキャラ本体が解放されずキャラの欠片が入手できて 10連ガチャで多くて4つくらいしかキャラの欠片が手に入らないのにキャラ解放に40個必要とかって凄いな… 修正前は120個必要だったのは渋すぎる…

154 20/04/08(水)14:38:43 No.677878727

もしかして女体化しない方が人気出たんじゃなないッスか?

155 20/04/08(水)14:38:58 No.677878765

まっくすめろんいいよね…

156 20/04/08(水)14:39:15 No.677878816

一応ガチャから120個でたらしいけど0.01%とかだと聞いた

157 20/04/08(水)14:39:58 No.677878926

これ最初に情報出たのかなり前じゃなかった?

158 20/04/08(水)14:40:15 No.677878964

てか地味にユーザーレベルでキャラのレベルキャップ制限あるっぽいのが

159 20/04/08(水)14:40:18 No.677878969

神は神でも漫画の神じゃねーか ほんとにタイトルないわ

160 20/04/08(水)14:42:23 No.677879346

言い換えて手塚治虫の絆としてもよくわからないタイトル

161 20/04/08(水)14:42:25 No.677879352

サービス開始したときスレ立ってたっけ…

162 20/04/08(水)14:43:07 No.677879461

>サービス開始したときスレ立ってたっけ… 立ってはいたよ

163 20/04/08(水)14:43:37 No.677879529

>一応ガチャから120個でたらしいけど0.01%とかだと聞いた 0.03だ間違えるな

164 20/04/08(水)14:44:46 No.677879716

ヒリが不死にしようとしてくるスクショで立ってた

165 20/04/08(水)14:44:52 No.677879734

いまどき欠片ガチャとVIPシステムなんてどこの国が作ったんだと思ってた

166 20/04/08(水)14:46:08 No.677879923

>>一応ガチャから120個でたらしいけど0.01%とかだと聞いた >0.03だ間違えるな すげえ三倍だ!

167 20/04/08(水)14:46:43 No.677880011

>いまどき欠片ガチャとVIPシステムなんてどこの国が作ったんだと思ってた やっぱりプリコネはクソだな

↑Top